マシュマロバッグイン♡
(╹◡╹)♡
ほっこり♡
ハイシニア時代は
バッグに入るのも
抱っこのような状態で入れる
ふわふわの方が
体には楽だったのかな(^。^)
先日
『バッグインの理由』で
げんのバッグに入る様子を
お伝えしましたが・・・・
「ここだよ〜ん」
今日は
バッグにおこもり中のげんに
しつこく迫るおっかぁとの攻防・・・の
動画を公開〜〜♪( ´θ`)ノ
「あれは、やばいぞ・・・」
おっかぁの声はともかく
げんの
「ゔ〜〜〜」という
唸り声もばっちり♪( ´θ`)ノ
「やめなさい。」
「ということで・・・
どうぞ!!」
動画『しつこいおっかぁに
対抗するげん』
です♪( ´θ`)ノ⬇︎
「これでどんだけ
おっかぁがウザいか
わかるだろぉ〜」
まったく
きょうも良い日に
なりますように(╹◡╹)♡
つーちゃんだよー
げんにいちゃんの「うー」ってーの、はじめきいたよ!ってか、おんわなげんにいちゃんも「うー」っていうんだね!でも「うー」っていうだけだよね!うちはまろんにいちゃんがすぐに「うー」っていうんだ。で、かまわずきょうこうしたら「がぶっ」てやるんだ。ったく、すっごくわがままなんだ。げんにいちゃんはこのときはばっぐのおへやでくつろいでいたのかな?ねむたかったの?まろんにいちゃんはねむいとわがままになるんだ。このまえもかあさんがよるのじゃずらいぶからかえってきて、ねむいのをまってたからちょっときげんがわるくなっちゃってさ、かあさんがいつもよりおそいじかんにはみがきしようとしたら「がぶっ」ってやっちまったんだ。いままでかあさんをまってまってうれしいはずなのにあほやなあってみんなににらまれてさ、ごめんちゃいしてたけどにいちゃんのごめんちゃいはあてにならへんからな、またやらかすやろな。げんぼくしさん、ざんげしつできびしいはんけつをおねがいします!
キャロル&エアロママさん、多頭飼いの思い、一緒なんですね。私だけでなくってちょっとホッとしました~
アンジェロままさん、ありがとうございます、2倍3倍の愛情パワーがわんこたちに伝わるようにがんばります!
アンジェロちゃんとおさんぽ・お出かけされたのですね。これからもずっと一緒♡ 今まで行けなかったところも一緒♡ アンジェロちゃん、嬉しいね~♪
マロンさんへ
こんにちは〜つばさちゃん、マロンお兄ちゃんの暴露話ありがと〜おもしろかったよ〜。眠いと機嫌が悪くなるなんて、わかりやすくてかわいいけれど・・・ママさんはたまらないよね〜(≧∀≦)
忙しい中、歯磨きしてくれてるのにね〜あのでっかいお口でがぶり♡したらあかんよ〜〜(笑)
そろそろまたげん牧師の懺悔の部屋でも開催しましょうかね、まだまだ色々とありそうよね?( ^ω^ )
マロンさん、げんの「ゔ〜」まあまあ控えめの「ゔ〜」でしょ?ガブッとはしないけれど「やめれ〜、いやじゃ〜」って念仏を唱えているようにも聞こえる(^。^)
あんまり「ゔぅ〜」言うと、私が叱るので
小さく唸っているんだと思いますd(^_^o)
😆😆げんちゃん~
おっかあ~うざいの?😂😂
それはね🤗げんちゃんが可愛いからなのよ☺️
バックに入っていないで、おっかあ~と遊ぼ🤗って。
げんちゃんのう゛~~なんて!!!可愛いもんですよ😄
ももは歯の手入れが大変です。
必ず抵抗して唸りますグググーー😱
もも母は情けないないですが怖いのでじいや担当です😓
普通のお手入れは大丈夫なのでこちははもも母担当ですが。
お手入れ。ももの為!!って分かってくれればね~~😅
もも毎日歯ブラシしてるけれど、、
かなり歯石がついて来ました😓
お口も以前よりくちゃいし、、
本当は病院でちゃん取って貰うと良いのかな?っておもいますが、麻酔掛けてまでって、、不安もあります。
おっかあさんのお話で。
ももももう少し年を取ったら温厚な仔になってくれるかしら?☺️
お耳もちょっと遠くなったらわんわん無くなるかな?☺️
小さな子も平気になってくれるかな?☺️
年を重ねるのも悪くないですよね🤗
いつもげんちゃんのお写真みるといつもきれいな歯だな~って思ってるの😊
歯は大事ね☺️わんちゃんも人も☺️
アンジェロママさん。
アンジェロちゃんとお散歩へ🎶
マロンママさんもおっしゃってますが、今まで行けなかった所一緒に行けますね🤗
もも母さんへ
ももちゃんも歯磨きするときに「ゔゔ〜」するの??
いやなのね、わかるよ〜大事なところだものね、そうそう簡単にいじらせないのよね(^。^)
げんは・・・歯磨きはなんだか楽しそうでした。
というのも・・・いい匂いの歯磨き粉や、歯磨きが終わった後に、歯磨きおやつ(意味あるのか!?)をひとくちもらえる♡そんな些細な楽しみが「歯磨き=いいこと♡」として脳内変換されたようです(超単純!!)
げんの「ゔ〜」は小さめに拒否感をだすのです(笑)
すごい勢いで唸ると、おっかぁに叱られるので
叱られない程度に、念仏みたいに「ゔ・・・」するのです。
それがまたおもしろくて( ^ω^ )
ついついちょっかい出しておりました♡
げんちゃんの「うー」聞いたよ😁
おっかぁさんの声も聞いちゃった😆
ホント❣️ホント❣️げんちゃんの「うー」可愛い
ですよ😊歯をむき出している訳でもないし〜
キャロルの唸り声はげんちゃんどこじゃないです
から💦若い頃はガブリされましたよ😓
そこはキツく躾けました❗️私たちには噛む事は
なくなりましたがエアロにはたまに飛び掛かって
噛みに行きます。その原因はいつもパパ絡みで😑
嫉妬が怒りに変わるようで…
主人が居ない昼間は平和なもんです😆
たまぁにですがおっかぁさんが見て下さったigの
動画のように仲良く遊んだりもするんです😁
そして困ったことにエアロは唸るような仔では
なかったのに最近キャロルの真似して唸るようになりました😨
私たちに唸ることは全く無いですがキャロルが
唸ると同じように唸ってます。
おもちゃの引っ張りっこではうーうー言ってます
けどね😌
マロンちゃん、ごめんなちゃいしてその時だけ
でも反省するだけ偉いです😊
キャロルは怒られると寝たふりしますから😱
反省する気まるで無しですからね😑
もも母さん、歯磨きしても歯石付きますよね💦
キャロルも奥歯は歯石付いちゃってます😓
私もげんちゃんの歯を見ていつも思ってます❣️
ハイシニアなのになんて綺麗な歯なんだろうって
全身麻酔での歯石除去キャロルは2回しました…
又、近々かなぁって思ってはいるんですが…
全身麻酔は不安ですもんね💦
そのままにしていたら歯周病になって歯が抜けたり内臓が悪くなるとか聞くとやはり歯石除去は
しないとなぁって思ったり…
無麻酔で歯石を取ってくれる所もあるらしいの
ですが賛否両論みたいですけれど気になっています。何でも賛否両論ですもんね。
おっかぁさん、お返事ありがとうございます😊
げんちゃん地方にもそのうち出没するかもしれない我が家です😆偶然キャロル&エアロに会えたら絶対声をかけて下さいね😆🙇♀️💞
キャロル&エアロママさんへ
そうでした( ^ω^ )キャロルちゃんの狸寝入り〜〜
爆笑ですよ♡立ったまま急に寝る!!みたいなキャロルちゃんの姿(*^▽^*)おもしろすぎます。
げんの歯は・・・体質的に丈夫だったんでしょうね、一度も歯石取りもしたことなく、飼い主もズボラな歯磨きでしたから。
でも体質的に歯が弱くても、ケアーをすることで歯を保つことは大事だと思います。ハイシニアになると唾液も減って急に歯の汚れが目立つようになりますから・・・
食欲にも関わりますもんね。
げんの唸りは私に対する「念仏」です(*^▽^*)
怒っている。というよりは「嫌だ〜いやだ〜やめてけれ〜」って言っていたんだと(^。^)
私おっかぁも、しつこくしておいてげんが唸ると叱る。という・・・
なんとも理不尽なやり方をしておりましたから(≧∀≦)
控えめに唸る。というやり方を編み出したのでしょう。
コミュニケーション方法は相手によって色々と生み出されていくんでしょうね。
エアロちゃんも日々の中で覚えているんですね。さすがに狸寝入りは・・・真似しないでしょうけれど(笑)
あははは~~(笑)
おっかあさんの呼び声にげんちゃんの小さめなううぅ・・・の声のBGM
途中、止めてくれよぉ~とアクビでカーミングシグナルしていますね(^^ゞ
私もおっかあさんと同じく、みはがハウスで寝ている所に頭を突っ込んでは迷惑がられています(笑)
げんちゃん♥️イッパイ遊んでイッパイ楽しい時間を過ごした犬生だったよ~~と思っていますよ~~おっとうさん!
美味しいオヤツはもっと・・・と思っているかもですね😁
RINDAさんへ
そ〜なんです。カーミングシグナルはちょいちょい出す仔でして・・・嫌なことはいや。とちゃんと訴えるところがありました。特に私には(笑)
にもかかわらず、この時は私のしつこさに「やめてけれぇ〜」って唸ったんでしょうね。
昼間一緒にいると、ついついちょっかいを出したくなることってありますよね(^。^)
しかも、自分のハウスにしっぽりしていたりすると「私も入れて〜♡」って言いたくなります。
おおらかなみはちゃんでも迷惑顔になるんですね( ^ω^ )
こんばんは😊
げんちゃん、ウゥ〜ッて言ってますねー😆
あのウゥ〜ッは、やはりおっかあさんのしつこさになのでしょうか😆
おだやかげんちゃんだからおっかあさんに呼ばれてウゥ〜ッ怖いだろ〜、ってじゃれているようにも見えました😄
空だったら多分、手を出したらガブリと噛まれてたかも〜😂
おっかあさんの言うように、今となってはバッグとおもちゃ、ご飯の器などなどは宝物ですよね☺️
青空さんへ
たぶん・・・本気で唸ったらもっと大きな声が出ると思うのですが・・・・きっと叱られるので小声で「やめてってば〜」って唱えていたんでしょうね(^。^)
昼間一緒にいる時間が長かった私には特に、嫌なときにはやけに主張して来ましたよ。なのでこちらも「いいじゃん♡」ってしつこくして・・・逃げられました( ^ω^ )
そういえば、ちょっと苦手なワンコちゃんと出くわした時も、遠くから小声で「ゔゔ・・・」って言っている時がありました。大声でアピールはしないけれど、嫌な時は主張していたんでしょう。
空ちゃんはガブリ♡で主張していたんでしょうね、
嫌なものはいやですもんね、日本語が使えたら・・・なんて言っていたのかなぁ(╹◡╹)♡
訂正〜〜( ´ ▽ ` )ノ
げんのおっかぁです。
この動画を見返したんですが・・・
すみません、訂正です。
この「ゔ〜」のげん・・・もっと若い頃でした( ̄▽ ̄;)
定かではないのですが
今の家に引っ越す前なので9歳よりも若いはず。
手足の黒さからしても・・・
6歳〜8歳くらいかな?d(^_^o)
ちょっとわかりません。すみません。
こんばんは😊
おっかぁさんお返事ありがとうございます。そして皆さんもずっと気にかけて下さって、コメント頂いて感謝です💖
ぽっかり穴が開いた時間に何度も読ませてもらって、気持ちがほぐれています。ありがとうこざいます🙇🏻♀️
げんちゃんの、ゔ〜〜聞いちゃった🤗
遠慮がちに、嫌なのに〜って言ってるみたいで、可愛い😍
アンジェロは一度もウ〜〜は無かったんですよ😋だからといって服従するわけでなく、イヤ❗️は、はっきり言ってましたけどね😆
もも母さん、ハミガキがんばって✊🏻
アンジェロは子供の頃からかなり細かくやって、人間用のエアーフロスまで使ってプシュってしてたけど、歯周病から鼻へ穴まで開いてしまいました。遺伝的なものもあったみたいで辛そうでした。歯石がたくさんになったら、麻酔の怖くない年齢のうちに一度病院でケアしてもらうなど、やっぱり歯は大事です😊
今日、とっても嬉しいことがありました。ぽんちゃんも行かれた整形外科に、アンジェロが使ったフィットネスマット(そこのリハビリの先生に教えて頂いたので)をもらってもらえないか、連絡してみました。
すると院長先生がわざわざお電話下さったんです‼️
整形と脳外科が専門の先生で、亡くなった時の話をゆっくり聞いて下さいました。寝ない日が続く、またはずっと寝てる日が続く場合、大脳に何か起きてることがあるけれど、アンジェロの場合1日だけだし、昼まで食べてたなら違うでしょう。自分でそろそろと決めたのかも…15歳を越えたのなら立派です。よくしてもらってありがとうと思ってますよ…と言って下さいました。
もっと何か出来なかったか…もう少し前に何か手を打つことは出来なかったか…やっぱりいろいろ考えていましたので、すごく救われた気がしました。アンジェロにごめんなさい…という気持ちを減らして、偉かったね❣️かっこよかったよ❣️ってたくさん言ってやろうと思えました💖相変わらずの親バカで失礼しました🙇🏻♀️
今日もげんちゃんの可愛いお顔、楽しいお話し、そして話させてもらうお部屋を頂き、ありがとうございました😊
アンジェロママさんへ
病院の先生、なんて嬉しい対応をしてくださったんでしょうか・・・・。ワンコを見送った後、それについてお話しを聞いてもらうことは何よりの癒しだと思います。
それも専門の先生からの見解がいただけると、心が整理されることも大いにあるでしょうから・・・
アンジェロママさん、よかったですね。
まだまだお話ししたいこともあるでしょう。
いろんな所でいろんな方との会話を通じで、ご自身の気持ちも整理して行ってください。ぜひ、ここも存分に使ってくださいね。
私なんて・・・いまだにこうしてみなさんにげんの話しを聞いてもらって、ワンコのお話し共有しているんですから。
アンジェロちゃんは自分で決めたんじゃないか・・という先生の言葉、私もそう思います。
アンジェロちゃんの性格ですから。がんばってやることをやり尽くして、そろそろ。と思ったのでしょう・・・
ほんとうに潔かったと思います。
それぞれ色んなお別れがありますね。
アンジェロちゃんは唸ったことがないんですね〜
さすが( ^ω^ )唸っても無駄だと言うことはわかっていたんでしょう。合理的ですd( ̄  ̄)
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、私は、キャンディー、茶々、ハナに弱くて、すぐに言う通りにしているのです(^o^)3ワンコも、私の事、「この人は、私たちの言う通りにしてくれる・・・‼」と思っていると思います(^o^)甘やかせてしまったかな(^o^)でもかわいいから、すぐに言う通りにしてしまうのです(^o^)
げんちゃん、「ウゥ~」と言っていますね(^o^)げんちゃん、噛みつく事はなくて、お利口さんだね‼️げんちゃん、バッグの中にいたかったのかな?
おっかあさん、げんちゃんとお話しされて、げんちゃんもうれしかったと思います(^o^)ワンコちゃんと、お話し、大事ですね(^o^)かわいいげんちゃんと会えて、うれしかったです🎵ありがとう(^o^)
アンジェロママさん、パパさん、とても良い先生に出会えて、良かったですね。アンジェロちゃんも、ママさん、パパさん、先生の愛情で、頑張られたと思います(^o^)アンジェロちゃん、良いお話しを聞かせてもらいましたよ🎵ありがとう(^o^)
みほさんへ
みほさん、ワンコに甘いのね( ´ ▽ ` )ノでも、みんなそうですよ〜。きっとみほさんはほんわか優しく接しているんだろうなぁ・・・私のようにブツブツ怒ったり、おりゃ!って怒ったりしないんだろうな〜っと思います。
げんは私にガブリ♡することはなかったけれど、
「も〜おっかぁうざいよ〜しつこいよ〜やめろよ〜」はよく言われました(笑)おっとうがいる時は、おっとうに助けを求めに行っていましたよ(^。^)
昼間一緒にいる時間が長いと、それはそれでワンコも「ひとりになりたい。」と思うのかもしれませんね。
なのでほどほどにお留守番の時間も必要なんだと思います。
げんはお留守番の時間はそれはそれで満喫していたんじゃなかな〜〜( ^ω^ )
こんにちは。
げんのおっかぁです( ^ω^ )
きょうはブログはお休みいたします。
みなさま良い週末をお過ごしください。
コメント欄はいつでも思いのたけを( ^ω^ )
書いてください。ご自由にどうぞ・・・
こんばんは〜☺️
おっかぁさん、お返事ありがとうございます😊
動画のげんちゃん6歳〜8歳なんですね😆
念仏だと聞いてみると確かに念仏唱えてますね❣️
キャロルは唸って怒られると唸り声が文句言ってるような鳴き声に変わるのはモフモフチュパしてる時だけで…前脚をブラッシングされるのが嫌で
唸って噛もうとするんですが褒めると我慢して
くれるんです😁
キャロルは怒るより褒めて伸ばすタイプのワンコ
だとお迎えして何ヶ月か経った頃に気付きました。わかっていてもやっぱり怒ってしまいます😅
とにかく気に入らないと唸ってますから😌
あっ❗️エアロは狸寝入りはしませんよ😀
怒られると一応ごめんなさいのお手をします😌
アンジェロマードレさん
アンジェロちゃんは唸る事は一度もなかったん
ですね😊アンジェロちゃんらしいなぁって思い
ました💞
そして院長先生からのお電話嬉しかったですね。
ゆっくりとマードレさんのお話を聞いて下さり
とても良い先生、病院に診てもらえて精一杯以上のことをパードレさんマードレさんにしてもらい
先生の言われたようにアンジェロちゃんは感謝
していますよ❣️いっぱいいっぱい褒めてあげて
下さいね💖
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかあさん、昨日、お休みのお知らせ、ありがとうございます(^o^)
そうなのです(^o^)私、ワンコに甘いのです(^o^)でも、怒った事ありますよ(^o^)
げんちゃん、おっとうさんに、助けを求めていたのですね(^o^)かわいい‼️
ワンコちゃんも、「ひとりになりたい。」と思うことあるのでしょうね(^o^)げんちゃん、お留守番されることあったのですね(^o^)お留守番の時、何をされてたかな?(^o^)
我が家も、ワンコだけのお留守番あります(^o^)キャンディー、茶々、ハナは、お留守番が嫌いで、さみしいかもしれませんが、お留守番の時間も必要ですよね(^o^)最初、私は、かわいそうと思っていましたが、母がお留守番も必要と言っていました‼️
ワンコのお留守番してるところ、カメラ📷があれ
ばいいなと思う私です(^o^)キャンディー、茶々は、母のお部屋で、2匹で何してるのかな?ハナは、1匹で、リビングで何してるのかな?と思って(^o^)
おはようございます。
げんのおっかぁです♪( ´θ`)ノ
キャロル&エアロママさん、こうしてお話しを聞かせていただいて・・・キャロルちゃんとエアロちゃんの性格や行動を知ることができて、すっかり公園で毎日出会うワンコ友達のような気持ちになってきました(*^▽^*)
それぞれの性格があって、そこがまた可愛いと思えるんですよね、生き物って♡
変でも変わっていても、ワンコやニャンコだと受け入れやすい(笑)
みほさん、キャンディちゃん、茶々ちゃん、ハナちゃんの個性もそれぞれ思い描けるようになっていますよ〜ほんと、お友達ワンコのような気分です( ^ω^ )
みんなみんなかわいい〜〜〜
昨日も、街の中でお散歩中のワンコを見かけましたが
みんな嬉しそうにお散歩をしたり、クンクンしたりしているとその姿を見ただけで幸せな気持ちになります。
みなさま、今日も楽しい1日、お散歩
お出かけを楽しめますように♪( ´θ`)ノ