いきなり練習問題〜
♪( ´θ`)ノ
今日のげん
何歳だと思います??
ヒント・・・
顔から眉毛まで
真っ白(*^▽^*)
正解は〜〜♪( ´θ`)ノ
昨日と同じ
14歳7ヶ月♪
ということで
今日も2015年1月の写真
「15歳でも正解にしたげる♡」
げんは
おっとうに抱っこされている時
こっちを見ながら
何気に
『ドヤ顔』をしました
「なんだよ〜う。みるなよ〜」
「じゃますんなよぉ〜」
ふ〜んだ
偉そうに・・・
(ㆀ˘・з・˘)
あ〜あ〜(´-`).。oO
あまえんぼぉ〜〜
「こっち見ないでっ。」
3連休なんですね・・・
なんだか忘れていましたd(^_^o)
こんにちは〜🤗
昨日のげんちゃんをもう一回見直しました‼️えーっ😳一緒ですか❓
年齢クイズ自信無くなった😂
なんか海のげんちゃんの方が若くて、まったりしてるげんちゃんはのんびりシニアさんに見える〜😍どや顔‼️ウンウンそう見える🤣
やっぱり前世は恋人❓
祝日があちこちに動くようになってから、今度の祝日は何の日?って感じでピンとこないです😣成人の日は1月15日‼️
ワンコは1歳半で人間の成人です🖐🏻わが家のチビたち1/23で成人式😳ウッソ〜どこが〜(・_・;
今日はトリミング行きました。外面は良さそうです😬インスタあげましたので、お時間ありましたら覗いてやって下さいませ🙇🏻♀️
アンジェロマードレさんへ
マードレさん、年齢当て・・・私もまるで自信がありません。d(^_^o)
アマゾンフォトに撮影年ごとに登場してくる写真を目にするようになって、何歳だったのか知る飼い主です。
それだけに、写真を整理しておかなかったらまるでわからなかったでしょうから・・・便利なものがあって助かります♡
ルナちゃんソルちゃん♡もう成人なんですね〜〜
え〜〜うっそぉ〜ん。まだまだ仔犬でいてほしい♡
それにしても・・・相変わらずお美しい二人のお姿♡見せていただいてため息です。
当たり前ですが・・・そっくり!!
一緒にクレートに入る姿も愛らしいな♡
アンジェロちゃんは、仔犬時代はルナちゃんソルちゃんよりもカラーがかなり濃いですね。ちょっとげんの若い時代に似てるな〜「色が♡」と思いました。
美形のアンジェロ様に似ているのが嬉しい♡
げんも、もう少し飼い主が美にこだわってあげていたら・・・ちがったのかなぁ( ̄▽ ̄;)
オトコ同士のまったりラブラブ時間😅
なんか、妬けるなぁー😁
こっち見ないで❗、ホント、そんな顔してるんだもんなぁ😁
おっかあさん、もも母さん、ありがとうございます💕
げんちゃんの部屋で話すと、すっごく軽くなってホッとします💕ありがとうございます✨
自律神経ですね……
ぷうの場合、だいたい本格的に寝る前の時間。体と頭で落ち着けるルートを探してるんでしょうね😅
今日、みーんなのお着替えしてて、身体を拭いてブラッシングして。
ぷうの身体のお肉がだいぶ、どっかに行ってしまい細くなってました。裸だと分かりやすいけど、ここんとこ重ね着させてましたから💧💧
いつも、パッと終わらせる着替えを時間掛けて触りまくり怒られました😂
夕方、アツアツ焼き芋を頂き、何も言わないのに集合してました😅
美味しい匂い、分かるのね、おばあちゃんも😁
季節モノを食べると元気で居られる。って、前に介護のおばあちゃんから言われた事。守ってますよ🎵私もワンコも😁😁😁😁
あ、今日の14歳は、当たった🎵🎵
まさお母さんへ
まさお母さん、クイズ正解おめでとうございます〜〜
もしかしたら、私よりも正解率良いかも!?
ぷうちゃん、歳を重ねてスリムになったのね。げんもね、そうだったよ♡
母さん、わかります〜
げんもあんなにムキムキだった太ももの筋力はどこに?
パーン!!と張ったあの触り心地はどこに?って実感した時は、ちょっと胸にくるものはありました。特におっとうはすごくすごく寂しそうで・・・( ; ; )
若いってすごいことだったんだな。と今振り返っても思います。そして、私の手の感覚には、ハイシニア時代のほわほわ〜の毛と、ショボっと軽くなった感触も、若い頃のムッチムチ時代の感覚もしっかり残っています( ^ω^ )
その私に残された「感覚」が今も幸せ〜な気持ちを蘇らせてくれます。
ぷうちゃん、焼き芋のにおいは幸せの香りだよね〜
それもみんなと一緒に食べる焼き芋は美味しいよね♡
少しでも美味しく食べられるってすごいことよ〜
九州は寒さは一旦通り過ぎたかな。
こちらは今朝からバリバリに寒ヨォ〜〜〜明日霙か雪が降りそうだよ〜〜( ̄▽ ̄;)
14歳7ヶ月のげんちゃんかぁ😅
15歳かと思った💦でも正解にしてくれるんやね😆❤️
やっぱりおっとうさんとげんちゃんは前世は恋人か夫婦だったんやわ😍うちのキャロルとパパと同じだもん😁ドヤ顔するよね😂キャロルは見るな❗️話しかけるな❗️って唸るけどねぇ😌
でもおっかぁさん、こんなふたり見てるのは微笑ましいですよね☺️
まさお母さんが焼き芋🍠のお話されたので…
さつまいも🍠好きですよね❣️うちのキャロエアも大好きで〜❤️
あのね…年末30日に私…キャロルを窒息死させてしまう所だったんです😭さつまいもを輪切りにして蒸し干し芋を作りキャロエアに与えました。干し芋って言ってもそんなに硬くはないのでそのままあげてしまい…知らない間に丸呑みしたキャロル…しばらくして苦しみ出し泡を吐いて…なんで⁉️さつまいも丸呑みした⁉️って病院連れて行かなきゃとあたふたしていたら3回目の泡と一緒にそのままの状態でさつまいもが出てきてホッとした出来事がありました。キャロルは丸呑みするのわかっていたのに最近は噛み噛みしてくれるようになったと安心した私の勝手な思い込みで苦しい思いさせてしまって…最悪の事になっていたら…立ち直れない…反省しまくりの年末の出来事でした😭そしてその翌日大晦日に母は入院しました。施設で高熱を出し熱は下がってきたけれど血圧が下がり上が80、病院へ行くと連絡があり私も駆け付け入院となりました。肺炎を起こしていると言われました。3ヶ月ぶりに検査を受け病室に移動する時に母の顔を見ました。声を掛けましたが無反応な母を見て辛くて…側に付いていてあげれないし、面会にも行けません。今も微熱が続いていて食事も取れていないようで血圧も変動があるようです。年末に悪い事が重なって辛い時もげんちゃんに会えて救われました☺️ずっと話したかったんですが心新たに新年を迎えた時にこんな話はと…💦
げんちゃん💕おっかぁさん💕皆さん💕
聞いて下さりありがとうございました💖
キャロル&エアロママさんへ
ママさ〜ん( ; ; )お話ししてくれてありがとうございます。
年末、大変なことが重なってしまったんですね・・・
キャロルちゃんのことは・・・読んでいてもドキドキ。今は元気だってわかって居ても、その時のママさんのお気持ちを思うと・・・。吐きだしてくれてよかったですね。ほんとによかった( ; ; )
以前マンガでお話ししましたが、げんは拾い食いした木ノ実??が翌日食道に詰まって、翌朝ご飯を食べた後に泡を吐いて失神しました・・・きっとそんな感じだったんだろうな・・・と思い出しました。
怖かったですよ〜〜(T . T)げんはお尻からウンウン漏らしましたもん・・・も〜ダメかと思ったら、起き上がって、これまたびっくり。
いやいや・・・げんの話しはともかく・・・
ワンコと暮らしていると、小さな子供さんと同じで
家の中にもちょっとしたことで危険が伴ったり
ワンコも歳を重ねると、人間の高齢者と同じような注意も必要になるんですね・・・
でもママさん、日常を過ごしていて隅々まで緊張感を持って過ごすことはできませんから。そこはご自分を責めないでくださいね。
そしてお母様のこと・・・大変お辛いことと思います。
今何かしらの病気で入院しなくてはいけない状況になると、これまで以上の心配と緊張感を強いられてしまうご時世。ふとすると、これまで通りに世の中は動いているようにも見えるけれど、違うんだということを嫌でも実感させられてしまいますね。
きっと病院でお母様を診てくださっている方々は懸命にお世話と治療をしてくれていると思います。
ママさんは心の中で、お母様と、お世話をしてくださっている皆さんへ前向きなお気持ちをもって、ご自身の日常をいつも通り送ってください。
ご自身の心と身体を大事になさってくださいね。
お母様が少しずつ回復にむかっていきますように・・・願っています。
おはようございます。
げんちゃんとおっとうさんやっぱり前世は?!😄
ももはベッタリはやっぱり母が多いわ。おやつ、ご飯担当ですからね😆
でも頼りにするのは、断然じいやです😆
まさお母さん
みんなで暖かいお部屋で焼き芋🎶🎶
幸せですよおーね🎶🤗
一緒が1番🎶👍
キャロル&エアロママさん
キャロルちゃん吐いてくれて良かった😭
ももも丸呑み派だからわかります😨
キャロルちゃん偉かったわ。
自分でがんばってげーしてくれて。
ももも少し前りんご丸呑み😱げーしましたが、今はすりおろしになりました😩
お母様の事心配ですね。
顔を見ることも、会いに行くのもできないって😞。
お辛い気持ちお察しします。
今は心で思うだけでも。
母娘さんだもの心の中で忘れないだけでも。と思うのですよ✌
もも母さんへ
ワンコって、飼い主への役割担当♡を自分なりに把握したり、利用したり(笑)しますよね。ワンコと生活してその様子を初めて体感して・・・ワンコってあなどれない(≧∀≦)と思いました。
おっとうにしっぽり抱っこされている時、特におっとうの部屋で甘えている時に私が覗きに行くと・・・最後の写真のような「こっち見ないでよ〜」って顔をしました。
もも母さんや、キャロル&エアロママさんがおっしゃるように・・・絶対前世で夫婦か恋人だったと思います。これは私も薄々思っておりましたが・・・ということは、私をライバル視していたのかしら(╹◡╹)♡
ももちゃん・・・丸呑み派なのね(≧∀≦)
丸呑みしちゃう子は、よく噛んで食べてね。なんて言っても通用しませんもんね・・・小さくして与えるしかないのですね。
すりおろしりんご(≧∀≦)離乳食みたいだわ。でも、一手間かけてもらってより美味しいのではないかな〜
げんはカミカミすることで満足感を味わって居たので
すりおろしたら、あっという間に飲み込んでおかわり要求されたと思いますd(^_^o)