げんは・・・・トイプードルです。
ご存知とは思いますが、
げんはデカイです。
15年前、トイプードルってなんだ?ってくらい
今ほどたくさん知られていませんでした。
なので、連れて歩いていると
「この犬はなんて犬種なんですか?」とよく聞かれました。
そりゃそうだ、こんな顔してたら・・・・
子犬の頃から・・・なに犬??
うちに来てすぐの頃、生後2ヶ月くらい。
兄弟で一番大きかったげん
すでに2キロはありました。
それからむくむくと大きくなって・・・・
5歳くらい
むっちりげんさん
6キロ越え。
胸板が自慢のマッチョ系
7歳くらいかなぁ
この頃体重MAXで7.2キロ。
ちなみに、デカイだけで太ってはいませんからぁ〜。
カットに出していた頃。
ミニチュアプードル?と聞かれたことも・・・。
脚が長いのだけが自慢。
あれから15年・・・・
今やトイプードルは
誰でも知っている犬種となりました。
でも、みなさんが思う「トイプーちゃん」は
ちっちゃくて、ふわふわでもこもこで
イメージ的には茶系のくまちゃんみたいな子。
うっ、なんかちが〜〜う!!
すっかり「ちっちゃなトイプードル」が流行ってから
げんは
「これ、トイプードルとちゃうわっ!」
「で、デカっ。」
「シュナウザ〜やないか〜い!!」
と言われている・・・・・。(だれに?)
ええ、実際言われることもあります。
定番の質問は「なに犬ですか?」
答えは「げんちゃんです。」と言いたいですが(笑)
飼い主からすると、日々その時によって
デカイ!と思う時と、
ああ〜ちっちゃいなぁ。
と思う時がある・・・・なぜなんでしょうね。
みんなぁ〜〜
ぼ、ぼくはトイプードルだ〜い!!
15歳
現在の体重
6,4kg
一時期よりは、だいぶんしぼんだけれど
まあまあ、デカイよ。
確かに~15年前はトイプーちゃんってこんなに居ませんでしたたよねぇ。
居ても、いわゆる顏バリの白いトイプーちゃん。
サイズもどんどん小さくなっているような・・・近所のトイプーちゃんも1kg台とかビックリする位小さなコがいます~(*_*)
今はCMなどでよく見かけるもるん姉さんの犬種(ジャックラッセルテリア)も、16年前は犬種名を知っている人もほとんど居ませんでした(^^ゞ
バタバタとビックリする位落ち着きなく動き回るので、5~6歳頃までは、大型犬か何かの「子犬」と思われる事もしょっちゅうでした(笑)
ひなたの犬種もかなり少ないし、その上、体:ロング&顔:ショートなので、完全に謎の物体です(^^ゞ
日によって大きさの感じ方って違いますよね~!分かります!!
ひなたはあまり感じる事は無いのですが、もるん姉さんは「デカっ!」「長っ!」と思ったり、とても小柄に感じたり・・・不思議ですよね。
答えは「げんちゃん♪」まさにその通り!正解!!(^^)/
RINDAさんへ(^^)/~~~
もるんちゃんもひなたちゃんも、犬種の組み合わせとしては極めて珍しいですよねぇ。ジャックラッセルテリアと初めて遭遇した時の印象は忘れません、ある意味衝撃(笑)
私が出会ったジャックちゃんは、大型犬に脇腹からジャンプアタック!!を繰り返し、疲れを知らないすごいスタミナ・・・それでいて、あの愛嬌ある笑顔。
うちの夫はそれからすっかりジャックラッセルテリアのファンになったんですよ。
最近は老犬のジャックちゃんを見かけますが、あの脚の運び
がかわいいですよねぇ。
そうそう、最近トイプーの1〜2キロ級の子、いますよね。同じ犬種とは思えない・・・・。
なのでデカプー連れの方に会うと、思わずお互い共感しちゃたりします。
あきらかにデカイげんなのに、
日によってちっちゃく見えたりって、なんででしょうね、もるんちゃんのそうでしたか・・・ふしぎ。飼い主ならではの感覚なんでしょうね。
こんにちは♪(*^^*)
げんちゃん!ホントに足が長~い(*ノ▽ノ)
若い頃の、げんちゃんはマッチョ!ですね!(*゜Q゜*)
ヤンチャさが滲み出てる感じ♪(^w^)(笑)
我が家の周りのワンちゃん…。
トイプーさん、あまり会いません…
チワワちゃんが多いかな?(~▽~@)♪♪♪
たまに、ゴールデンやハスキーとすれ違うけど、ケーキは他犬に興味が無いので素通りです(;゜∇゜)
げんちゃんのようなトイプーさんや、ひなたちゃんのようなワンちゃんには会えてないなぁ~。
会ったら絶対近寄ります!
私が!(笑)( ・∇・)
おっかぁさん(^^)
ケーキも15歳過ぎて病気になったことも含めて、老いを感じる事が増えました。
特に嚥下の悪さが気になるようになります。f(^^;
ケーキは鳴く事が出来なくなったので主張出来ない分、気をつけて観察してるけど、やっぱり留守が多い分心配が多くなります。
最近特に失禁が目立つんです(泣)(ノ_<。)
めんどくさいのか?自覚ないのか?(笑)
まだまだ歩けるのでオムツは可哀想だし…
悩み中…。
でも、おっかぁさんの気持ちと同じで…
「ありがとう(^人^)」なんですよね♪(^w^)
ホントに、げんちゃん!(*´ー`*)
ケーキと一緒に頑張ろうね♪(*^^*)
おっかぁさん!も私と共に頑張りましょう♪(///ω///)♪(笑)p(^^)q
おっかぁさん!げんちゃん!(*´ー`*)
第2だんの書き込み~(~▽~@)♪♪♪
スミマセン(泣)
今日は休みで散歩も終わり♪
またまた秘かなブログ徘徊していたら…
やだ!(*゜Q゜*)
前回の私の質問に丁寧にお返事もらって、「そうなんだぁ~!連写でナイス♪ショットを重ねてるんだ!オヤツのご褒美あったとしても素敵デス~(///ω///)♪」って思ったことを書き忘れた!(泣)…と、ストーカーのように連投してる私です(笑)( ・∇・)
おっかぁさん♪
「ありがとうございます♪(^人^)」
私も頑張ってみようかな~?って思ったんですが、ホントに才能無いので(泣)
デジカメ活躍しないんです~我が家(笑)( ̄∇ ̄*)ゞ
家族の年輪を残すのはフォトフレームに残すのが一番素敵な方法なんだとブログを拝見しはじめて改めて思った私ですf(^^;
これからも素敵なげんちゃん♪見せて下さい!(*´ー`*)
私もブログ始められるように頑張ってみようかしら~?(笑)( ̄∇ ̄*)ゞ
れんさんへ(^^)/~~~
2連投ありがとうございます!!うれしいです。
トイプーちゃんこっちではすごく多いですよ。
若くて可愛い子ばっかりで、15歳のげんはトイプー界では大ベテラン(?)です。
そっかぁ、ケーキくん、立派なおじいちゃんですものね。いろいろあるよね。
老化が早いように感じるけれど、立派な歴史があるってことだよね。哀しいけれどしあわせ。
私の友人が、数年前に、げんをみて、同じくトイプーの子犬を迎えたのですが、わずか半年でお別れすることになってしまったことがありました。
体の弱いワンコだったのですが、それでも愛されて、賑やかな家族に見守られてお別れしました。
げんよりうんと後に生まれて、げんよりうんと早く逝ってしまいました。
その友人のご実家では、やはり子犬の頃のげんをみて、シュナウザーを飼ったのですが、その子も痴呆症で12歳くらいで亡くなりました。
それを思うと、今は犬も長生きとは言え、15歳も過ぎて生きているのはそう簡単ではないと時々奇跡みたいにも思う・・・。
だからといってお別れを考えるのはそう簡単ではなく、考えただけで泣けてくる( ; ; )けどね。老化も、見ていると辛いときもあるけどね( ; ; )
げんのおいしゃさんは、
「この子たちは先に歳をとってくれて見送らせてくれるんだからありがたいのよ。老犬ってたまらなく可愛いでしょ?」と言ってくれます。
それもそうだ、と思います。
老化を見守っていきましょ♡
って言いながら、ここで飼い主同士も励ましあっていきましょ♡
そして・・・れんさん、可愛い老犬ケーキくんの最高の一枚を撮ってみてはいかがです?