おお〜
雪ぃ〜〜♪( ´θ`)ノ
これどこ!?
いつ!?
2006年の今日
1月21日のことです
5歳8ヶ月(╹◡╹)♡
このカッパ・・・
一生使ったのね(╹◡╹)♡
マンションのお外に
誰かが作った
かまくら・・・
不法侵入( ̄▽ ̄;)
むむむっ
不審者・・・
のぞき?( ̄▽ ̄;)
「にょきっ☆」
雪の中お散歩に出て
おっかぁ買い物中〜
お手手も凍る寒さ(T . T)
でも、まだ若かったね。
洋食屋さんの前の
雪だるま♡
「アンタ、色白やねぇ〜」
それから6年後・・・
2012年1月24日
おお!!雪ぃ〜〜( ̄▽ ̄;)
カッパ色違いだね(=^x^=)
「買ってもらったの。」
顔も色白になったねぇ♡
「そうよ。」
さらに6年後・・・
2018年1月22日
「さらに色白になった♡」
ぎゃぁ〜〜(´⊙ω⊙`)
まさに大雪!!
夜中に二度ほど
雪かきして・・・
朝は
諦めて放置・・・
(*´ω`*)
その頃
家の中では
知ってかしらずか・・・
ごろ〜ん╰(*´︶`*)╯♡
雪が降る地方の皆様
雪かきお疲れ様です。
そして
雪の被害には
お気をつけくださいませ。
ごろ~ん💓💓げんちゃん可愛い~😍😍
ちょっと頭落ちてるかな?😅
もう~ぐっと来ちゃいますね。
こんなに可愛い姿のクーピーげんちゃんちゃん😍😍
わんこはやっぱりお得だな~
歳を取っても可愛い、可愛いって思えるし言ってもらえる😄
雪2012年まさにもも家も横浜に居ましたよ😆あの!大雪😆😆
驚きましたね😱
げんちゃんはそんな中でもお散歩したのね~☺️👍
げんちゃん時代時代で雪遊び楽しんだのね👍😁
雪玉付いても平気なヤング時代ね😅
雪だるまさんとのツーショット☃️
げんちゃんは良い子に写真収まってますね😄✌ももは雪だるまに吠えますよ😩🤣
もも地方は雪がこの所降り積もりません~
雪遊びもご無沙汰です😂
雪かきも無く🎶🎶
でも、、欲を言えば後1回で良いので雪が積もり、ももに雪遊びさせてあげたいですけれど☺️
たごさく姫✌✌😄最近たごちゃんとか言ってます(もも父は可哀想ーと😂)
もも母さんへ
もも母さん、2012年に横浜にいらしたんですね。ここ最近は数年に一度どかっと雪が降っていますが、あの時は久々の雪でびっくりしましたね。
もも母さんは、京都にも3年もお住まいだったんですか・・・京都も冬は寒そうなイメージ、そして今は雪の多いももちゃん地方。もも父さんの転勤でのお引越しだったと勝手に想像していますが・・・数年毎のお引越し大変だっただろうなぁ〜〜( ̄▽ ̄;)でも、いろんな経験もされて面白いこともあったのでしょうね。私の叔母が転勤族でしたが、おかげでコミュニケーション力が上がったと言っています。それこそ、方言も色々身についたでしょうし。
京都弁は・・・難易度たかそう(≧∀≦)
追伸です☺️
昨日のジュリー素敵だったでしょう?歌も上手い👍🎶
今は外見がとても変わってしまったけれどね😟
ちょっとショックなのよね。ジュリーなら本当はもっとダンディーな!歳を重ねるって思っていたから😅
でも自分の顔鏡で見れば😱仕方ないかな?😂
可愛いおばあちゃん!目指すしかないですね😂✌✌
もも母さんへ
もも母さん、私今のジュリーも好きですよ〜
一瞬目に入ると、びっくりしますけど・・・(笑)
でも声を聞くと、ジュリーは健在
見た目よりも声が変わらず♡って素敵だと思います。歌手や役者さんにとって声は見た目よりも重要な気がするんですよね(個人的見解ですd(^_^o))
あ、前にも言いましたっけ・・・
昔みなとみらいのワールドポーターズのレストランの窓際で、ジュリーと奥様の田中裕子さんがお食事しているのをお見かけしたことがあります。
げんがまだ仔犬だった頃です。私は外をお散歩していて通り過ぎましたが・・・
本牧にお住まいと聞いたことはありますが
こんなところで気軽にお食事するんだ♪とちょっと意外でしたが、お二人とも自然な感じで素敵でした。
なかなか年を取らない初老🎵賛成✨✨
飼い主は年を取れないんです、ばあや業が続くので😂
雪にだんだん反応薄くなって来ました❗特にぷう。5年前に海沿いの天草が大雪でした。その頃は散歩行きたがり、排水溝のフタの穴に足をしょっちゅう取られてました😅
真っ白な雪に、オチッコするのが楽しかったのなぁ❓
ズボッて埋まるンコを取るのが大変でした😂
今年、少し積もったので出しましたが、とっとと戻って来ました💧
寒いのがこたえるお年頃🎵🎵
げんちゃん、だんだん雪に染まってる?!(笑)
雪玉アンヨが、若い証拠🎵🎵
雪も楽しかったんでしょうね🥰
大雪の時に初体験の雪かき。
夜やっても朝になると見事に戻ってて、仕事行く前に汗かいた記憶です😅
今年の大雪、酷すぎますね、事故や人的被害も続いてるので早く冬が終わって欲しい💧
昨日の関西弁オンパレード💕💕💕💕
すっごい良かったです🎵
関西は大好きなので、方言も大好き💕
仕事でしょっちゅう大阪行ってた頃、電車の中でオバチャマ達がご近所の息子さんの心配してる会話が面白くて🤣🤣🤣🤣 電車の中が大好きだったので、熊本、大阪日帰り出張も苦ではなかったです🎵(仕事の方が苦だったか💧)
まさお母さんへ
ちょうど大雪が降る頃は、同じなんですよね・・・
なのでたまたまその写真を並べてみたら、げんのカラーの違いが一目瞭然で( ^ω^ )すごい違いですよね、笑ってしまいました♡
違う犬なんじゃないの??って(笑)
天草のあたりも大雪があったんですね〜暖かそうなイメージなのに。海沿いだから降るとなったらやっぱりドドン!!と降るのでしょうか。そういえば、熊本は大雨の浸水や地震もあったし・・・自然災害の影響を色々受けているんですよね。
雪はたまにチラチラと降って、数年に一度くらい雪かきをしなくて済む程度に降るd(^_^o)これくらいがちょうど良いんですけれど・・・
ワンコも仔犬時代は喜んでも、クーピーさんになってからはちっとも喜ばなくなります( ̄▽ ̄;)
でもそれって自衛なんでしょうから、当然なのでしょう。
健康第一。
まさお母さん、大阪出張に行かれていたんですね。電車の中の状況、わかる〜〜
私も若い時に初めて大阪に行って一番驚いたのが、電車の中がめちゃめちゃ賑やか( ^ω^ )ってこと。
みんながツッコミ状態で、あちこちからツッコミが入る。
私が、友人といわゆる標準語(もしかしたら訛っていたかもしれないけれど)で話していたら、「なんやっ姉ちゃん関東もんかいっ。」っていきなりツッコまれました(笑)
でも、大阪に行くと元気もらえますね♪
羊ちゃん抱っこして寝んねしてるげんちゃん☺️ホンマにたまらんわ〜😍
げんちゃん雪☃️平気やったんやなぁ〜😆尻尾下がってへんもん❣️キャロル&エアロに1度は雪を経験させてみたいと思うねんけど大阪はホンマに雪が降らへんねん😌雪を求めて行かんとあかんなぁ😅
マードレさん、mikaさん
関西弁の便乗ありがとう〜😆マードレさんは関西出身だから普段は関西弁ですよね😄
mikaさん関西弁完璧です❣️めちゃくちゃうまいでぇ😍
まさお母さん、コメント読ませてもらって…昔職場でお友達になった子が宮崎県から大阪に就職の為に出てきた子で私たち大阪人が話してるのを聞いて漫才聞いてるみたいと言われたのを思い出しました😂関西弁って普通の会話なのに面白く聞こえるんやね🤣
おっかぁさん、関西弁って怖く聞こえるって言われる事もあるんやけど…😅おっかぁさん関西弁のお勉強してくれるんですか😂エセ関西弁は発音、ニュアンスが違うんでしょうね😁
おっかぁさん、うちのパパ永ちゃんのイメージそのものって💦永ちゃんファンに怒られるで〜🤣
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、大阪雪降りませんねぇ〜
そんなに降らないとは知りませんでした。キャロルちゃんが雪を知らないなんて!!
ママさん、大阪弁は今や全国区ですよね。昔はちょっと怖い〜って感じる方もいたかもしれませんが、関西芸人さんが当たり前にテレビで関西弁使うようになりましたもんね。
まさお母さんのコメント欄にも書きましたが・・・大昔ですが東京から鈍行でどんどん西に向かって行くと、電車の中の話し声がどんどん大きくなって行って(笑)大阪の電車の中の声の大きさに驚いてしまいました(*^▽^*)
今もそうなのかなぁ・・・
東京の満員電車なんて、不気味なほど静かだし(今はコロナなので余計にそうでしょうけれど)
一年前に、私が改札でどつかれてコケて倒れても(お恥ずかしい)だ〜〜れもな〜んにも言ってくれず・・・たくさんの人が私を避けて通り過ぎて行きましたよ(T . T)
トーキョーは冷たいわぁ( ̄▽ ̄;)
いつかまた、大阪に行ってみたいです♡
エーッ雪~😱もも(田吾作姫👸)母さんのとこか⁉️とおもったら2006年.15年前ですね。
大雪原に佇むげんちゃん❤️他人のかまくらで寛ごうとするげんちゃん❤️何でも許したくなるなあー👌げんちゃんお得なキャラ🙆
キャロエアママさんの『雪を求めていかなあかんね❗』ってママさん行っちゃいそうだな🙋すげーアクティブだから😆
昨日の関西祭り⁉️楽しかったです😃実はワタクシ、NO関西ですよ☺️でも中高生のころ香川県に住んでまして✨香川県は四国の中でも関西弁に近いです。最近キャロエアママさんの関西弁のコメントがなんか楽しくて、そこにマードレさんものっかったので私も調子にのってみました🙌
まさお母さん、熊本、大阪日帰り出張って弾丸過ぎ~😱⁉️
mikaさんへ
あら♡mikaさん香川にいらしたんですか。
うどん県ですね(笑)香川は美味しいものがいっぱいありそうなイメージ(*^▽^*)
言葉は関西に近いんですか。なるほど、それで・・・
中高生時代に身についたことって、すごく残りますよね。
言葉とか音楽とか耳から聞こえてくることは特に♡
なので私も・・・栃木訛りがほんのり残り続けておりますよ( ̄▽ ̄;)
キャロル&エアロママさんもアクティブですが、mikaさんも相当アクティブとお見受けしておりますよ〜♪
たのきん世代とは思えません( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます~。
度々登場😂
関西祭り?出遅れました😅もも母も関西(京都ですが)3年ほど住んでおりました👍
関西弁大好き~~🎶バイト先でやたら使っていたら、職場の人におかしいわぁ~と😨
関西弁難しいのよね😆
基本アクセントがどうにも、、違うらしい🤔
おっかあさん、関東圏内の人間にはハードル高いですね😄🤗