17歳過ぎまで・・・
基本、2階への
登り降りは
自由にしていたげんでした。
17歳2ヶ月
階段禁止令⬇︎
「降りられないぞ〜い。」
階段って・・・
足腰の負担が大きいので
あまりよろしくないと
獣医さんに言われましたが・・・
結構な歳まで
階段フリー生活
d(^_^o)
でも、だんだん
抱っこで降ろしてもらおうと
希望するように・・・
「俺を抱っこしなさい。」
一方・・・
ワンコが年齢を重ねれば
飼い主も同じく
年齢を重ねているワケでして・・・
階段の登り降りは
むしろ
飼い主の膝の方が
怪しくなっておりました( ̄▽ ̄;)
しかもアナタd(^_^o)
6キロを抱っこして
降りる訳で・・・
「ばあや
早くしてぇ〜」
ある日のこと
げんを抱っこしながら
階段を降りていたら・・・
私、ばあや・・・
足を踏み外して・・(T . T)
げんを抱いたまま
階段落ちぃ〜〜〜〜!!
げんは落とすわけには
いかない!!っと手を離す事なく
ケツで・・・
あ、いや
お尻ですべり落ち・・・
お尻で着地!!
げんは・・・
何事もなかったのように
私の手から
ぴょんと降りて
リビングに向かって
いきましたとさ
( ̄▽ ̄;)
お〜〜い!!
ケツ痛いんだけど〜〜
心配くらいしてよ〜〜!!
「Are you ok?」
「まったく・・・」
「俺の階段降りを・・・」
「見せたるわぁ〜〜」
しゃっ!!
「ワンコたちはもちろん
ばあやたちも
気いつけてねぇ〜」
「だから
抱っこしてってば♡」
ヒザ、腰・・・
みなさま
お気をつけください( ´ ▽ ` )ノ
それっ
17才と2ヶ月までスタスタ上がってトントン降りて~ってげんちゃんの足腰がどれだけ丈夫だったの?って思います🤗
それにしても、、
おっかあさん、げんちゃん抱っこしての階段落ちとは😱
げんちゃんは離せないしおっかあさんは思いっきり腰打ちませんでしたか?
想像しただけでも、怖いですよ😲
その時お怪我は?
その後おっかあさんはお元気そうだから良かったですが、子供頃近所のおじさんが階段から落ち寝たきりに、もう1人は亡くなったのです😨
2人のおじさんたち良く知っていたので、ビックリだったの。
今まさに!もも母おばちゃんだから自分が気を付けなくちゃ😅
既に持病の腰痛有り!だし😅
膝もねーー😂
遅くなりましたが
アンジェロマードレさん~
家のももパピーの頃はげんちゃんとは逆でシートでしーでした☺
しーをするとおやつ(最初にご褒美の形であがてました)が貰えるので、もも母が居る時はしょっちゅう😅
シートを取り替えるのもビミョーな位。
最低でも5回はシートを取り替えていたのを思い出しました。
お外派になってからは散歩の度で3回以内でしたが、今はお庭に出るといつの間にかしーってしてます😅
なんの参考にもならなくって🙇🙏
もも母さんへ
こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
階段落ち・・・この時がいちばん危なかった( ̄▽ ̄;)です。
が、その他にも何度か踏み外してやらかしています。
どうも、心と体が同時に動かないというか・・・
年ですね( ; ; )おまけに遠近両用メガネをかけていると、目線がぼやけて「あ、あれ?」ってなったり・・・
階段から落ちて、それがきっかけで寝たきりに。とか、駅の階段で踏み外して頭を強く打って・・・とか耳にすると
気をつけなくちゃ(T . T)と思うのですが、その瞬間にはもう遅いという・・・
とにかく用心深さが足りないんです・・・
実は昨日もトイレから自分が完全に出る前に、ドアを思いっきり閉めてしまって
かかとを挟んで、「ぎょえぇぇ〜!!」っと深夜に大騒ぎ。
皮が剥け、血が出て・・・今朝も痛いです(T . T)
あ、ちなみにこの階段落ちの時は大きな怪我はありませんでしたけれど、しばらくお尻や太ももが痛かったです。
もも母さんはそんなおっちょこちょいな事はしないと思いますがどうぞお気をつけください。
こんばんは〜😊
お、お、おっかぁさん‼️階段から落ちたのですか?そりゃ〜げんちゃんは離せませんから、ケツ…いやお尻で滑り落ちるしかありませんが…😥大きなケガにならなくてほんとに良かったです💖
…❓そのこと、当時のブログに書かれました?記憶がないですが🤔
あらためて、17歳2ヶ月の階段昇り降り‼️それはすごいです‼️ギネス級ですね👍🏻
ピンクのベッドのげんちゃん可愛い😍
今日の一番大好きだよ💕
もも母さん❣️チッチ問題へのコメントありがとうございます🙇🏻♀️こうして皆さんのワンコちゃんの話し聞かせて頂くと、いろいろですね〜😄個体差あるんだ❗️と、大らかに考えながら見守ろうと思います。
アンジェロマードレさんへ
この階段落ちの件はブログには記していなかったと思いますd(^_^o)いつかマンガで説明しようと思っているうちに忘れてた・・・というか
翌日にはすでに忘れて、「あれ?なんでアタシ、ケツが痛いの!?ど〜したのかしら??」と思ったくらい。
アホですよね( ̄▽ ̄;)
この時は、4〜5段踏み外したんですけど
最近も、2〜3段くらいの踏み外しはよくあることで・・・先日は、踵から強く落ちて、しばらく踵が痛かったです。
きをつけよう・・・・(T . T)
えーっ げんちゃんが階段から落ちた、んじゃなくて、げんちゃんを抱いたおっかぁさんが⁈ わ~!怖いっ!なんとかおケツで滑り落ちておケツで着地できて良かった・・・っていやいやおケツ重症やろ~(*_*) それにげんちゃんを離すものか!とずっと抱いたままって・・・おっかぁさんの愛情に感謝感激です(涙) え?げんちゃんは振り返ることなくリビングへ??(笑) なんや今日は変わった降り方やな、くらいなんでしょうか・・・Σ(´∀`;)
家庭内の事故、多いらしいですね、私も階段でよくヒヤッとしています。なので手すりは必須なんですが、2ワンコを抱いてると手すりが持てなくて、今滑ったらどうなる⁈とドキドキします。知り合いは前へつんのめって落ちて歯を折って救急車騒動になったそうです。もも母さんのお話のように命にも関わる事故にないかねませんね、皆さまお互いにくれぐれも気をつけましょうね!
「Are you ok?」のげんちゃん、可愛いね♡ OKだよ~♡
「いちびる」ではお手数おかけしてしまいました!
吉本でもう全国区になってるかと思いましたが、まだ思いっきりの関西弁でしたね~ いちびる人を「いちびり」といってクラスに一人はそーゆー子がおったのですが(笑) つーちゃんは正しく「いちびり」です(笑)
先ほど、マロンのびっくり動画のYouTubeを更新しました~ ちょっとびっくりしてやってくださいまし~
マロンさんへ
マロンさん・・・おケツは無事でした(笑)しばらくの間、痛かったけれど、結果的にお尻で滑ったことがよかったようです。マロンさんのお知り合いの方のように、前につんのめって顔面やってしまったり、受け身をとろうと手をついて腕をやっちゃったり・・・にならなくて助かりました「おケツ」は強い( ^ω^ )
おっとうも同じことやってます。夫婦二人で老いてきていますからねぇ〜〜手すりも考えたのですが
突起物があると、今度はそこにぶつけるということを私が必ずやらかすと思うので、もっと動きが鈍くなったらにしようと思います。
常にどこかにぶつけて、知らぬ間に青タンができてます。
そしていちいち「ぎゃ〜〜」って騒ぐので、当時からげんもおっとうも慣れたもんでしたd(^_^o)
昨日もトイレのドアに踵を挟んで皮がべろん。
こういう人間を関西弁ではなんて言うんでしょうねぇ
「おっちょこちょい」とはよく言われましたが
「いちびり」ではないと思うんですけど(笑)
YouTube、おっとうと一緒にテレビ画面で見て
おもわず「おおっ!!」って声をあげてしまいました。
マロンちゃん、さすがデカプー!!
軽々とバギーにジャンプ!!表情も変えずにひょうひょうとしているところがまた面白いですね〜( ^ω^ )
こんばんは‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
アンジエロマードレさんとまさお母さんのインスタとも繋がって見られるそうで、教えてくださり、ありがとうございます(^o^)
おっかあさん、げんちゃんを抱っこされたまま、階段から落ちたのですか?おっかあさん、げんちゃんを離さず、愛情が伝わります(^o^)おっかあさん、おケツで着地されたのですね。頭を打たなくて良かったですが、痛い思いをされましたね。その後、大丈夫だったのですか?
げんちゃん、足腰丈夫で、17歳まで、階段の登り降りをされていて凄いですね‼
おっとうさん、おっかあさん、階段の近くの2階に、かわいいげんちゃんが沢山ですね(^o^)我が家は、階段はありませんが、階段がある場合、気をつけないといけませんね。皆さま、ワンコちゃん、お気をつけくださいね(^o^)
マロンさん、YouTube、見させていただきます🎵
みほさんへ
この時の階段落ちが一番危なかったやつです( ̄▽ ̄;)
その他も何度も踏み外していますが・・・ほんと、これからはますます気をつけないといけません。
頭をぶつけたりして、室内でのうっかりも大怪我につながることってあるらしいですよね・・・
この時は、翌日からしばらくお尻いた〜〜い(T . T)程度で済んだので、ラッキーでした。
げんは、何事もなかったように「だっこで階段をおろしてもらった」くらいにしか思っていなかったと思います( ^ω^ )
先週、この階段付近から玄関の壁紙の張替えをしました。
なので今は壁には何も貼っておらず壁紙も白くて綺麗な状態です。そんなわけで、この階段落ちの話しを思い出して今回げんちゃんマンガにしてみました〜( ´ ▽ ` )ノ
おおおおお😱
わ、私もまりんを抱っこしたまま落ちました😱前の家で😭
我が家の5ワンズは、ぷうは登れないけど壁に体を摺りながら降りれる。
まりんは登れるけど降りれない。
ぷーどるずは登り降り上手ですが、怖かったので降りないように抱っこクセつけてました。
私は早朝にまりんを抱っこして降り、ぼーっとしてたのでしょうね、踏み外し背中を強打し、ブ○ジャーもつけれず、運転も背中を浮かせ、職場の看護師さんに消毒してもらいました😓
看護師さんは、笑う笑う🤣🤣🤣🤣
まりんは逃げる逃げる。
あんな時、抱っこの手は離さないもんですよね‼️ ぎゅうーって抱き締めてました😁
げんちゃんもまりんも、しら~ってしてたんでしょうね😭
2人とも助けてもくれないんだもんね😭
良かった~🎵おっかあさんも居て😂
犬抱っこして降りるのがイカン❗️
犬は降りれる‼️自分の身体能力を自覚しなきゃ‼️と、散々な言われようでしたよ😂😂
その後、犬ナシでも落ちてます😓寝ぼけてて😓😓😓
なので、どんな建物でも階段キライだし、降りる時は足元ガン見です😅
むかーしむかし、仕事で博多行った時に急いでたので階段駆け登ってました。一丁前にロングコートなんぞ着て。
はい。踏みました、コート裾。
コケました、はい。
周りのサラリーマンさん達が、大丈夫⁉️って言ってくれました。
恥ずかしいのが先で、大丈夫でっす😤と慌てて去りました😅
おっかあさんの階段落ちにつられて、思い出しました🤣🤣🤣🤣
今だったら骨折ですよ、私達😂😂
まさお母さんへ
おおおおお〜〜( ´ ▽ ` )ノいましたか〜〜!!
ワンコ抱っこして階段落ち(≧∀≦)
まさお母さん、我が家ではおっとうも同じことやってますからだいじょうぶ、お仲間はまだおります!!
でもまさお母さん、背中やっちゃいましたか・・・勢いで頭打たなくてよかったですね。
私も、この階段落ちはすでに3年は前の話しなので・・・年々体力がやばくなっている今だったら骨折ですよ。もう、本気で気をつけないと。
駅の階段やエスカレーターも危険ですよね。
でも、さすが博多!!人情味ありますよ〜周りの方が声をかけてくださって良かったですね。
トーキョーあたりだと、みなさんクールでシャイな方が多いので、誰かがコケてもしれ〜〜〜っとしていますから(笑)
私も、去年駅の改札でおばあさんが押しているおじいさんの乗った車椅子に後ろから踵を轢かれて(笑)
「OH!!」って膝カックンのごとく倒れ込んでしまったんですけれど、だ〜〜れも声かけてくれず(T . T)私を避けてひたすら人が通り過ぎて行きました。
(あの時も踵の皮がむけて出血・・・)
ああ・・・
都会って・・・きびしぃ〜〜!!って実感しました。
どうもまさお母さんとは「動き」が似ているみたいですから・・・これから歳を重ねるごとに気をつけてまいりましょう。慎重さを保つか、運動能力をアップさせるか・・・強化しないといけませんね。
母さんは5ワンコ相手ですからd(^_^o)特に・・・
おっかあさん🎵
柴犬まるちゃんみて、ぷうを思い出して貰ってありがとう😆💕✨です💖
柴犬ぷうは、たまーーにご要望にお応えして、ちょい散歩に行けてます🎵
でも、力使い果たして、翌日までお疲れが残るようです😅😅
最近、アレルギーの目薬点してますが、食いしん坊おばあちゃんなので、目薬をオヤツと思い、手と目薬ごとパクっと毎回してしまいます🤣🤣🤣🤣
まさお母さんへ
柴犬って丸顔さんときつね顔さんがおりますが・・・柴犬まるちゃんもぷぅちゃんも、丸顔ですもんね〜〜♡
目薬は・・・食べたらあかんよ〜〜(笑)
そうでしたね…げんちゃん階段禁止令を出される時悩まれていましたね😌おっとうさんはまだもうちょっとって思ってられましたよね☺️でも落ちてからでは遅いとでしたね😊
それでも17歳過ぎまで階段の上り下りしてたげんちゃんはやっぱりスーパーシニアワンコです❤️
うちのキャロルは上るけど下りれない、エアロはどちらも出来ません😅でもお外の階段は出来るのです😆お家の階段は怖く思うのかなぁ〜
なんだって〜😅おっかぁさん、げんちゃん抱っこしたまま階段をおちりで滑り落ちたんですか💦
それは痛かったですね…😱
我が家のパパも寝起きに階段を踏み外しおっかぁさんと同じでお尻でドンドンドンと滑り落ち何日も痛がってました。その後手摺りを両方に付けましたよ
😁ホントに階段は気を付けないとですね😞
私も寝起き毎朝2ワンコ抱っこで階段を下りるのでしっかり目を覚まして下りようと思います😉
まさお母さんもなんですね💦
それも2回ですか‼️
コートのお話にはすみません😅
笑っちゃいました😂って私も今まで何回も転んでますから母さんの事笑っちゃダメなんですけど…
前にも言いましたが自転車で転んで前歯折りましたし自転車走行中ブロック塀に手を擦り骨折もしました😅ホントに鈍臭いんです😌
ぷうちゃん💕たまにお散歩行けるんだね☺️❤️
食欲あるのは良いことですよね😊
元気そうで落ち着いているようで良かったです☺️
マロンさん、YouTube見ましたよ❤️
マロンくん💕カートにピョンって乘るんやね😆
ドヤ顔マロンくんとっても可愛いかった〜😍
今日もありがとうございました🙇♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
あら〜〜パパさんも階段落ちやっていますか・・・寝ぼけている時はほんと危ないんですよ!!手すりは即、用意できますもんね〜、パパさんさすが。
お尻からやっちゃった場合は、確かにしばらくお尻のどこかが痛いです・・・でも、お尻でまだよかったかも。と思いました。
ママさん・・・なんですって?ブロック塀に手を擦り??それで骨折!?
ブロック塀に襲われたんですか!?(≧∀≦)
いや〜〜自転車も危ないですねぇ。前歯折ったり手を折ったり・・・ママさんが心配になりましたよ〜〜( ; ; )
自転車、気をつけてくださいね♡
いやいや、なんだか今回ワンコ関係なく、みなさんのドジ話を聞かせていただいて・・・ちょっと共感♡してしまいましたd(^_^o)
おはようございます!
何度も何度も・・・すみません(^_^;)
東海、関東方面、大雨のようですが・・・
お気を付けくださいね!!
キャロル&エアロママさん。
コケたり、怪我したり、自分でも笑ってしまいます(^_^;)
歩くのも自転車も車も気を付けなきゃ(笑)
マロンママさん。マロンくんの軽やかなジャンプ!!カートイン!
素早い・・・つばさくん、お兄ちゃんカッコイイね~
くるみちゃんの超笑顔~かわいい~
楽しいお散歩、いいですね~
まさお母さんへ
母さん、ご心配ありがとうございます。
雨です〜まだ大雨ではないけれど、これからきそうです。
これで強風も吹いたらまた屋根や伸びまくった木の枝などが心配(≧∀≦)
ほんと・・・歩くのも自転車も車も気をつけないといけませんね。色々とやらかしてから反省ばかりです。