あらかじめお伝えしますが
今日の写真とブログの内容は
マッチしておりません😞ので
あしからず・・・・
今朝のげんちゃん
おっとうが出勤なので
見送って二度寝
実は先週から1日置きに2度
吐き戻しをしていたのですが
ウンウン💩はGOOD👍だし
まあ様子見で大丈夫だろう・・・
と思っていたら・・・
今日午後にまた吐き戻し( ; ; )
そのあと、尻尾を丸めて
ほんのり温かい
ホットカーペットにへばりついて
丸まってギュッと寝ていたので
どうしたものかと獣医さんに電話☎️
肝機能の数値の爆上がりもあったから
心配もしちゃって(⌒-⌒; )
「びょ〜いん?」
先生は
「肝機能とは関係ないと思うけど
続けて吐き戻ししているなら
早めにお薬出しますから
来られるなら来てもらったほうがよいかな〜」
とのことだったので
急遽お医者さんへ\( ˆoˆ )/
それも
おっかぁ運転🚙
げんちゃん助手席のドライブシート🐥
だ、だいじょぶかぁ〜〜(⌒-⌒; )
なんと!!
車中では以前よりも
大丈夫でした🐥🐥
ず〜っとピャーピャーうるさかったけれど
ドライブシートに下半身を入れて
お手手で縁に捕まりながら
声だけ出して( ^ω^ )
ガマンしていた様子🐥
がんばった!!
👏👏👏〜〜〜
が・・・
吐き気どめの注射を打つ時のこと。
「おか〜さん外に出ていてもらおうかな〜」
っと言われて
私が出て行ったら・・・
目を見開いて
こっちを無言でガッと見つめ
(この時点ては決して声は出さない🐥)
いよいよ
チックン💉か・・・・?という時に
「ぐぎゃぁ〜〜ぴゃぁ〜〜
ぎゃぉ〜〜〜〜〜〜ん!!」と響き渡る声
すると・・・
『まだなんにもしてないでしょ〜?』
と看護師さん(^◇^;)
その後・・・
今度こそ
いよいよ・・・チックン💉の時
再びの
とんでもない雄叫び(⌒-⌒; )
待合室のおじいちゃんと
抱っこされたパピヨンを
震え上がらせておりました(≧∀≦)
多分🐥
私への抗議の雄叫びでしょう🐥
『なんでボクを置いて出ていったんだ〜
くっっそぉ〜〜!!ぶっとばしてやる〜』
🐥🐥🐥・・・って感じでしょうか(⌒-⌒; )
実は最近
病院へ一緒に行っても
おっかぁは車で待っていることにしています
おっかぁがいると
甘えて助けてもらおうと
大騒ぎになるからです
今日
『おと〜さんと一緒の時と
全然違う〜〜(^◇^;)』と
看護師さんに言われました(≧∀≦)
そうそう・・・
先生にお腹のぽんぽこりんを
確認してもらったら(笑)
『最初の頃よりは
太くなったけれど
これくらいなら適正だから問題ない』
とのことでした👍
ふぅ〜〜
今日は母の病院は
行かなくても大丈夫な日でしたが
げんちゃんの病院Dayになっちゃった(^◇^;)
この季節
調子を崩すワンコが多いようです
みなさんもどうぞお気をつけくださいね
\( ˆoˆ )/
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
おっかぁさん❣️お一人で運転されて、ぴーひゃらげんちゃんを連れて病院‼️すごいです👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
車中は頑張ったげんちゃんだけど、病院での訴えは、やっぱりおっとうさんとおっかぁさんとで違いが出るんですね😳
それにしても、げんちゃん本犬としては許しがたいことで、おっかぁさんも大変だったでしょうが…ごめんわろてもた🤣
チックンの前からとは…
みなさまお疲れ様でした😅
吐き戻ししてもケロッとしてたら不安も少ないですが、丸まってしまうと心配ですよね😥
何とか行けて良かったです。
注射で落ち着いたかな❓お大事に💖
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます\( ˆoˆ )/
笑ってしまいますよねぇ・・・
「いよいよ注射かも」って思っただけで
妄想が膨らみすぎちゃったのか
よっぽど私に怒りをぶつけたかったんでしょう
帰りも車の中で、ず〜〜っと文句言ってました
明らかに文句です(笑)
あ、でもおかげさまで♡
昨日の夜にはむしろ・・・いつもよりも元気に
走り回っていました
おっとうが帰ってくると、『告げ口』してましたよ(笑)
ひどいめにあったんだよぅ〜って(≧∀≦)
今週また忙しいので、早めに手を打っておいてよかったかもです。
ひよこさん、これでも3年で随分成長しました
口のうるささは増しましたけど( ^ω^ )
お騒がせいたしました〜
こんばんは
げんちゃん大丈夫?
吐き戻し、昔ももにも時々あったけれど、その後元気だっので
病院行ったことなかったです。
げんちゃんは元気なくなっちゃったのね😢
心配ですものね。
おっかぁさん1人で車運転、病院と。
わかります😩さぞ気を使いながらでしたね。
でもーげんちゃん~
病院でそんな大きな声で鳴けるって!😅あれあれ?
甘えん坊さんね、やっぱり☺
おっかぁさんだと特になんだー😅
看護師さんにばれちゃったね。
甘えん坊さんが😅おっとうさんとは違うとは😂
チックンしたから良くなるといいね🙏
ぽんぽこお腹も?適正で良かった👍🙌
おやつ貰えるね😋
げんちゃんうれしいね👍
ももは焼き芋減らしてるよ😅
ちょっと可哀想だけれど、運動不足だから仕方ないかな😂
もも母さんへ
もも母さんおはようございます( ^ω^ )
ももちゃん胃腸が丈夫ですもんね👍
ちびげんも基本は胃腸が丈夫で平気なんだと思うのですが・・・
今週はまた私の都合でお留守番の時間も増えるし、そうすると吐き戻した状態がわからないので、もう早めに!!って思いまして。
肝機能の爆上がりとは関係なさそうで安心しました。
なんというか・・・甘えん坊🐥はたしかですが
私には当たるし文句言うし、態度が違うんですよ。
お散歩の時もおっとうはすぐに抱っこしてくれないと思っているのか、無言で歩いたりしているので
ご近所さんにも驚かれます「お父さんと一緒に歩いてたわよ!!」って(^◇^;)
私も別段、甘くしているつもりはないのに
最初から私には当たりが強い・・・( ; ; )
ももちゃん焼き芋ちょっとだけ🍠なんですね
げんも大好きなジャーキーは脂肪分多いからちょっとだけですd(^_^o)
ご心配おかけしましたが、げんちゃん今朝も元気です
げんちゃん(´Д`)オエーしちゃったんだね😰
1回じゃなくしんどそうにしてたら心配だよ💦
病院行って💉してもらったから良くなったかな?
うちはキャロエアの病院は私が連れて行くよ🚗³₃
パパは病院へは滅多に行く事ないです。
キャロルは私だと車中も病院も鳴きもせず
めっちゃ大人しいです😆
キャロルはパパが居ない方がオリコです😂
げんちゃんの叫び…くうちゃんもだよ🤣
くうちゃんは毎回待合室でも診察室でも鳴き叫んで
大変みたい💦
自分の大きな声にビクってなって笑かしよるって
娘が言うてました😂
道中もずっと文句言うてるみたいだし…
挙げ句💩漏らすし😅病院の日は大変みたい😌
私はついて行かんから知らんけど😁
キャロル&エアロママさんへ
ママさんおはようございます〜(*^_^*)
おかげさまで、オエ〜したけれど元気です
注射したらいつもよりも元気になった気がするので
ムカムカがとれたのかな。
今日から胃腸のお薬5日間飲みます
そうですよね、ママさんいつも車でキャロエアちゃん乗せて通院していますもんね
そういえば・・・遊びに行く時みたいに騒いでいないですね病院だからかと思ったら・・・
パパさんが居ないからなのねσ(^_^;)
キャロルちゃんてお喋りしない時ってめちゃくちゃお上品でおとなかわいいトイプーちゃんキメてますもんね、オシャレだし♡
お喋りするとなぜか大阪弁に聞こえるで〜(≧∀≦)
ママさ〜ん(^◇^;)くぅちゃん・・・
笑っちゃっいました。お耳が遠くなっても自分の声でびっくりするほどの声なんだね〜必死だよね、くうちゃん(💩出ちゃうのはハイシニアだからしゃ〜ないよね(^_-)げん兄も色々漏れてたもん)
くうちゃん、娘さんには感情ぶつけるんでしょうね
なんかわかる・・・大変だけど・・・
それがまた可愛いの🐥
いつまでもくうちゃんに手をかけられる喜び❤️もありますよね〜〜♪( ´θ`)ノがんばれくうちゃん
おはようございます❣
こちらに久しぶりにコメント残させて頂きます🍀😊
げんちゃん頑張ったね💧
季節の変わり目は人も動物も影響されちゃうよね…
色々頑張ってる疲れが出たのかもね…
元気なげんちゃんにもどりますように🍀
えへへ(^o^;
病院での雄叫びげんちゃん想像しちゃった(笑)
凄いね、おっかぁさんへの想いが溢れちゃう姿はホントはダメなんでしょうが…
何か温かい気持ちになっちゃう🥹
げんちゃんは本当に幸せだぁ♡
あっ!先週蓮さんの病院に行ってきました。
で、体重がね…
32kg級になってて💦
先生に「これ以上体重増えると薬が…」って言われちゃいました(笑)😂
我が家2人ともダイナマイトバディになって…
どうしたらダイエット出来るか?
教えて下さい(笑)
お母様、リハビリに移られて良かったですね🍀😊
皆んなが元気で毎日をおくれますように…ですね🍀
遠い場所からですが祈ってます🤗
れんさんへ
れんさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
れんさんのコメント読んで思い出しました・・・
Amebaブログ(^◇^;)
あちらにも何かしら記事をアップしなくちゃと思いつつ手が回りませんでした〜〜
れんさんありがとうございます
同じ保護犬ちゃん同士♡
蓮華ちゃんも立派な体型になられて(笑)幸せなことですよ。とはいえ・・・体型管理は必要ですからね、蓮華ちゃんちょっとストップ(≧∀≦)・・・って気持ちになりますね
大型犬は今の世の中、十分な運動は大変ですよね
2000年代最初の頃はまだこの辺でも夜な夜なグランドや公園を走らせて居ても、まあ大らかに見守ってもらえました
が・・・
最近はルールにしっかり従わないと(当たり前なんですけれどね(^◇^;))ですから
大型犬の飼い主さんたちは大変だと思います
この時代にげん兄が若い時代を過ごして居たら
きっと、体力持て余していただろうと思います
ちびげんは、我が家の布団の上で跳ねているくらいがちょうど良いみたいです🐥
おかげさまで母もリハビリ棟へ移ることができて
回復病棟と違ってサービスも手厚く受けられているので
本人も窮屈さは減ったようです
あとは・・・リハビリ終了後の準備をしなくてはなりません
から、気を抜かないようがんばりま〜す
ワンコもニャンコも人間も、この季節は気温について行くのが大変ですね
れんさんも蓮華ちゃんもクックちゃんも元気に乗り越えられますように♪( ´θ`)ノ
コメントありがとうございました♡
こんばんは(╹◡╹)♡げんのおっかぁです
おかげさまでげんちゃん元気です
食欲もいつも通りモリモリです
吐き戻しも今日のところはありません
今日はブログはお休みいたします
あ、おかげさまで
母は順調にリハビリに励んでおり、むしろ「毎日忙しい」そうです。(こちらもなにより)
私おっかぁの方は、しっかり自分のスケジュール管理をしないと時間が足りず、家のことが追いつかず・・・
手抜き〜〜(≧∀≦)
昨日はくたびれてしまって、近所の中華屋さんのテイクアウトで夕飯でした(おっとうは喜んでいました(≧∀≦))
こちらも喜んでくれて何よりです(⌒-⌒; )
コメントはいつでもおまちしておりますのでえんりょなくいつでもどうぞ〜\( ˆoˆ )/
げんのおっかぁより🐾
こんばんは\(^▽^)/!
げんちゃん吐き戻しも治まってご飯もりもり
食べて元気になって良かったぁ〜😄
おっかぁさんのお母様もリハビリ頑張って
おられるようでスゴいです👏🏻👏🏻
おっかぁさんも安心ですね☺️
手抜き〜たまにはいいですよね😁
私はしょっちゅうです😅
日曜日は何もする気になれないから毎週外食に
してます😆
おっかぁさん︎💕︎︎
うちのキャロたん14歳になりました😄
見た目は🎀なんぞつけて若作りしてますが
立派なシニアちゃんです😆
怒りん坊で甘えん坊で要求吠えが激しくなった
けど…噛まれても許してしまうわ😅
大人しくなったらキャロルじゃないもんね😁
気になる持病もあるけれどまだまだ元気で
いてもらわないと❣️って思ってます。
げんちゃんのお部屋にお邪魔した頃は…
キャロルは若い方だったけど今はももちゃんの
次に歳上になっちゃった😄
ももちゃんももうすぐ15歳のお誕生日だもんね☺️
目指せ❣️げん兄ちゃんだよね🥰
キャロル&エアロママさんへ
ママさんおはようございます〜〜(╹◡╹)♡
そしてキャロルちゃん❤️
14歳のお誕生日おめでとうございま〜〜す
・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’*・゜゚・*♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪🎉🎉
毎度思いますが、14歳にはとても見えないです
若作り?のおリボンのせいだけでなく、歩き方も
お喋りの声も動きもめちゃくちゃ元気!!
でもやっぱり、ママさんが専属スタイリスト&ヘアアーティストとして日々マメにお手入れもされていることが若さの秘訣だと思います。
健康状態はもちろんだけれど、歳を重ねたら見た目も大事だと思います
(げん兄〜ごめんよ〜〜爺さんに仕上げちゃって(^◇^;))
朝からインスタグラム覗きに行きましたよ〜〜
美味しそうなケーキ
もしや以前に我が家もお友達から贈っていただいたことのあるワンコケーキかも(╹◡╹)♡
キャロルちゃん丸ごとモグモグしていましたね。
キャロたんお上品に食べるのよね〜〜
(ちびげんには丸ごとあげられません、おそろしくて^^;)
わん!わん!ってこっちに向かって大きな声でお話ししているのもめちゃかわいい♪( ´θ`)ノ
要求ワンワンも、わかってもらえるからこそお話ししてるんだろうな〜
14歳って昔のワンコだったらかなりのシニア犬だけれど
今はまだまだイケますね👍
キャロルちゃん超〜イケオジ・・・?
ん?オジじゃなくて美魔女♪??イマドキ風の男とか女とかじゃなく中性的魅力ね(^_−)−☆
キャロルちゃんて歳を重ねてお目目が優しくなって幼く見えるようになった気がします❤️
これからも、元気に激しく(≧∀≦)キャロルちゃんらしい
ハイシニアになっていってくださいませ💕