色々あって3日ぶりです

 

こんにちは〜(⌒-⌒; )

げんちゃんお水直飲み中💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育会系の部活後かなσ(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうお水出てないって💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうもお久しぶりでございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんちゃんは元気にしておりましたが

おっかぁが急に忙しくしておりました

 

昨日土曜日に

5〜6年ぶりに

幼なじみに会う約束をしておりまして・・・

 

なので

木曜日までに母の買い物などなどすませ

自分の歯医者も済ませ

よしっ!!今日は体力温存!!

・・・と思った金曜の朝

 

母の入る施設から電話が☎️

 

「もしもし?」

 

 

 

 

 

 

 

 

「お母様が帯状疱疹を発症したようです」

と・・・・😲ひゃ〜〜

場合によっては私が病院へ連れて行かなくては

ならないとのことでしたので

支度をして施設に向かいました

 

幸いにも症状は強くなく

往診の先生が対応できるとのことでしたので

お医者さんの往診を待ち

診断をしていただいて

お薬を出してもらうことですみました

 

おかげさまで母本人も

体の左半分の湿疹が少し痛痒いだけで

食欲もありいつも通りです

 

母はかつて右半身に

帯状疱疹を発症したことがあったそうですが

今度は左半身

何度か罹る人もいるそうです

 

私も年齢的にもそうですが

皆様もどうぞお気をつけくださいませ😞

 

 

「なにそれ?ピザまん?」

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日

久々の幼なじみとのランチ

よもやキャンセルか!?と一時は涙目でしたが( ;  ; )

無事に会うことができました

 

そこれもこれも

施設にお願いしているおかげで

私は少々のバタバタで済んだ訳です

 

看護師さんもケアマネさんも

職員さん、往診の先生・・・・

たくさんの方に協力してもらっていることに

改めて感謝です🙏

 

 

そしてげんちゃんも🐥

この日も急なお留守番がんばったね〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⬆︎百均で購入💕

クリスマスグッズが欲しかったというよりも

この写真が

ちょっとげんみたい〜〜と思って・・・

 

仔犬の頃は

こんなだったのかな〜🤗なんて

 

 

 

 

 

 

 

 

それから今日はもう一つ

 

12月20日に『BS朝日』で放送された

『ネコ🐾いぬワイドショー』という番組に

げんのお里の保護犬シェルターの活動が

放送されました

 

実はこれまでもNHKの

『ねこ育ていぬ育て』という番組で

げんがお世話になった保護犬シェルターの

ワンコたちの様子が取材されていることはあったのですが

お知らせすることはありませんでした

 

でも

今回はごく最近のシェルターの様子や

活動内容が放送されたことと

げんがお世話になってから

ある程度年月が過ぎたので

もしもご興味がある方は

ご覧になっていただけたらと思い

お知らせします

 

放送は終わってしまいましたが

『TVer』でご覧になれます

(12月27日金曜午後11時まで)

 

内容的には1時間で前半はおもしろ動画や

猫カフェのこと等ですが

後半35分以降に特集されています

 

 

 

 

 

 

 

飼育放棄されたワンコの実情も放送され

それを観ると

『飼育放棄』とされたげんも

こういう状態だったのかもしれないと

想像ができます

 

人間側にも

色んな事情があると思うけれど

ワンコたちの生活は人間次第・・・

あらためて自分もがんばらなくちゃ٩( ‘ω’ )و

そう思いました

 

 

 

 

 

 

 

3日ぶりで色々詰め込み〜になりましたが🤗

読んでくださってありがとうございます

 

こちらをポチッと

お願いします⬇︎(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

インスタ始めました

インスタ始めました

 

 

 

「色々あって3日ぶりです」への9件のフィードバック

  1. おっかぁさん❣️お母様大変でしたね😵せめて軽くて良かったです‼️
    何度もなったという経験聞きますね😥

    帯状疱疹は義父がなって辛そうだったから、私たち夫婦はたか〜いワクチン打ちました🤭仲の良い友人たちも全員打ってます💉かなり効果は高そうです。皆さまご検討を‼️

    おっかぁさんも、無事にお友だちに会えて良かった🥰
    こういうことが自分へのちょっとしたご褒美になって、また頑張れますものね👍🏻

    げんちゃん❣️お水好きね〜お湯もね😉とてもいいことだから羨ましいぐらいです👍🏻それにしても何というポーズ🤣
    100均チョーカー‼️最初完全にげんちゃんだと思いましたよ😳
    100均侮れませんね😄可愛い😍

    シェルターのお話、情報ありがとうございます😄TVerで見られるならぜひ🖐🏻

    1. アンジェロマードレさんへ

      マーテルさんおはようございます\( ˆoˆ )/
      盛りだくさんになりすぎた(^◇^;)内容に
      丁寧なお返事をいただきましてありがとうございます

      私の父も確か70代になってから
      顔から頭に帯状疱疹が出て大変だったので、施設から連絡があった時はドキッとしました
      マーテルさんは予防接種うけているんですね
      まだ体力のある60代のうちに接種すると良いらしいですね(早すぎると長生きした時に効果が薄れるとか(・・;)??悩ましい・・・)

      100均のチョーカー・・・欲しかったわけじゃなかったんですけれど🤗げんに似ていますよね〜〜💕
      (比べたらそうでもないけど)
      ちょっと嬉しくなって手にしてしまいました
      仔犬時代のげんは私の中では勝手にかわいい子🐥になっちゃっています💦
      げんが過ごした保護犬シェルターのお話を改めて見ると
      げんの仔犬時代から7年間はどんな様子だったのだろうと想像して複雑な気持ちにもなりますが・・・
      シェルターのワンコたち
      よくぞみんな生き残って保護してもらえてよかったね
      という気持ちにもなります

      このブログで知り合ったワンコたちはみんな幸せだな〜
      と、あらためて思います🤗
      今年もあとわずかになりましたが
      がんばっていきましょ〜〜٩( ‘ω’ )و

  2. おっかあさん、お母さんの帯状疱疹大変でしたね
    お母さん、色々とお疲れが出られたのでしょうね。対応が早くてよかったですね。
    お友達との時間も楽しく過ごされた事でしょう😄

    TVerの情報、ありがとうございます😊観ます👌

    今日は風が冷たく強く、寒がり坊ちゃん達はお外に出ても数秒で戻って来ちゃいました😰
    インフルエンザもですが、風邪も流行って居ますので皆様、ご注意下さいね☺️

    1. まさお母さんへ

      まさお母さんおはようございます(╹◡╹)♡
      母を施設にお願いしているとはいえ
      お買い物は本人ができないのでちょいちょいお届けがあり
      そういうところは正直忙しいな💦と思うことはあります
      でも
      今回みたいな時の対応の丁寧さと安心感は
      本当にありがたいです
      『あす何年かぶりに親友に会うのにぃ( ; ; )』
      なんてことはもちろん言えませんし、それどころでなくなったら仕方がない。と諦めましたが
      皆さんの協力のもと、事なきを得るとあらためて人のご縁や協力に感謝しかないです🙏

      まさお母さんも普段そういったお仕事をされているんですものね・・・そしてご自身のお母様との暮らしも・・・
      頭が下がります🙇‍♀️
      ご自分のこともどうぞご自愛くださいませ

      まさお母さん、げんがお世話になったのは
      都会の真ん中のシェルターです
      地方の保護犬ちゃん事情とはまた違った側面が見られると思います
      お忙しいと思いますがぜひご覧いただければと思います

      年末もお忙しいと思いますが
      もふもふたちに負けずがんばってくださいね〜
      ٩( ‘ω’ )و

  3. みほさんへ

    キャンディーちゃん、凄く凄く頑張ってくれたのですね
    たくさんの愛に包まれたキャンディーちゃん
    茶々ちゃんと一緒に楽しく走ってるでしょうね
    キャンディーちゃんの出発を見送れませんでしたので、我が家よりお参りさせて頂きます
    遅くなってゴメンね、キャンディーちゃん

    ご冥福をお祈りします

    1. まさお母さんへ

      キャンディちゃんへのコメントありがとうございます
      🙏💕

  4. こんばんは~
    まぁーお母様😲そう!1度掛かってもあるんですよね。
    もも母の兄が20代に掛かり、50年後にまた掛かったそうです😵
    お母様重くならずに本当に良かったです。

    げんちゃんのお水飲む後ろ姿が、なんとなく~げん兄ちゃんと重なるのは何故?🤗😅
    お水飲むのにがんばる姿😍💞
    可愛いなぁー🤗
    ももでは絶対見られない姿ですよ☺️
    ってか!ももはお水飲まない子だから😥
    なので、お汁たっぷりご飯となりました😆

    げんちゃんのチョッカー。似てます似てますよ👍☺️
    100均~✨💞素晴らしい👏
    近くのスーパーの2階に入っていて、用も無いのにブラーとしちゃいます😂
    今更だけれど、えーこれが100円と今でも
    思ってしまうもの有ります😂
    なんとなく買ってしまうタイプです😆

    飼育放棄のわんちゃん、猫ちゃんの番組を見る度、悲しい気持ちなりますね。
    保護するのも人なら放棄するのも人なんですよね。
    毎回考えさせられますよね。

    おっかあさん🤗5~6年振りの幼なじみ💞
    良いですね~。もも母なんてみんなどこにいるの?って感じですよ😂

    1. もも母さんへ

      もも母さんおはようございます\( ˆoˆ )/💕
      3日ぶりのブログだった上に、なんだか内容が盛りだくさんになってしましました(^◇^;)
      年末になると、なぜか色んなことが重なるものなんですよね
      コロナ禍を挟んで・・・気がつくと
      色んな人と何年も会っていない!!とその年月に驚かされます。
      最近は年賀状のやりとりが一気に途絶えてしまう人が多く
      電話でお喋りするような仲じゃないと
      疎遠になってしまいますよね
      私もほぼ疎遠ですよ

      もも母さんのお兄さんも2回罹っているんですね
      私は知らなかったので「あれ?以前になったはずだけど?」と思ってしまいました
      どうやら、前回は右半身
      今回は左半身・・・そういうことあるみたいですね。
      先生がおっしゃるには8割の人は軽く済むそうです
      私もそういう知識を少しは意識して身につけないといけないな〜って思いました

      ももちゃんはあまりお水をごくごく飲まないんですね
      でもスープたっぷりのごはん🤗美味しそう
      ちびげんの飲みっぷりはご存知の通り〜🐥
      特にこの時期はポットからちょっとお湯を水入れに入れてあげると
      嬉しそうにやってきて
      尻尾フリフリ♪で飲んでいます

      人間も乾燥しがちなこの時期、お白湯や温かい飲み物をのんで中からも保湿しましょ🤗

  5. こんばんは🤗げんのおっかぁです
    本日ブログはお休みいたします
    今日はげんの朝の様子をインスタグラムに2つほど動画をポストしました
    よろしかったらそちらもご覧いただけたら嬉しいです😊

    こちらでもインスタグラムでもコメントはいつでもお待ちしています
    いつでもお喋りに来てくださいませ🥰

    げんのおっかぁより🐾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください