こんにちわ。げんです。
あいかわらず
前脚のイボから・・・・
じわじわと出血しています。
ゆうべ、おっかぁが
包帯外してくれたので
よろこんでいたら・・・・
巨大イボがまだ「まっかっか。」
だったので・・・
再び包帯。
そんなに
気にはならないんだけどさ
時々かゆいんだよっ!!
とはいえ、
なんだか今日は元気です。
寝室も暖めてもらって
寝るようにしたら
咳もちょっと治まっています。
電気代がかかります。
けど、なにか??
可愛いから許してもらえますよね?
おっとう、電気代もお薬代も
稼いでくれますよね?
ん?
なので・・・
昼間は、ひなたぼっこで
電気代節約しましょ。
ちゃ〜んと陽があたるところへ
移動するんだからねっ。
けっこう頭使ってんだからねっ。
陽を浴びて
イボも自然治癒めざします。
あ、寝ていませんよ。
起きてますよ。
相変わらずこんな顔で日がな
ぼぉ〜っとしていますが・・・
(あ。移動した・・・)
背中からにじみ出る
「老犬オーラ☆」
どうよ?
イボがあっても・・・・
かわいいだろ?( ^_^)/
イボちゃん、やっぱり治りがけはちょっとカユイのかな?
早く気にならない位に治ると良いですね!
やっぱり寝室を暖めると、咳減りますよね。
寝ている時に温まっていた体が、目覚める事で、冷えた外気(部屋の気温)によって咳がでちゃうのですかね?
でも、あまり暖かくし過ぎると、それはそれでまた咳出ちゃうし、ひなたは気管支も弱いので、エアコンをONした時は加湿器もONしないと、また咳出ちゃうし・・・(*_*)
若く元気な頃は、何も考えないで放っておいても全く問題無かったのに・・・シニアになると、ホント、色々調整が難しいですよねぇ(^^ゞ
うふふ~♪我が家の馬車馬君にも、ひなたの病院代・電気代をせっせと稼いでもらっています(笑)
げんちゃん♡もちろん可愛いっです♡♡♡
なので~~間違いなく許してもらえるハズです(^^)/
そうなんですよ・・・。寝室の温度問題。
最近の咳の回数が気になっていたんですけど・・・深夜とか朝方の空気の冷えがよろしくないかも。という気もして、古いオイルヒーターを引っ張り出してつけたままにしてみたら咳き込まないような気もします。
そうそう、エアコンだと乾燥で人も犬もダメですねぇ。
一昨年くらいから、げんも更に寒がりになりました。
寒ければ、おっとうのお布団にもぐりこんで済んでいたんですけど。
お部屋の空気が冷えると気管に直接きちゃうのかなぁ( ; ; )
心臓の悪化での咳なのか、冷えからくるのか、の判断がむずかしいですけどね。
昼間もちょっと気温が下がると、暖かいところを探し回っているので、寒いんでしょうね。
老犬ちゃんはお薬代と温度管理の電気代かかりますねぇ。でも、我が家のだいじなだいじなご老体ですから( ^_^)おっとうにお薬代稼いでもらわなきゃ。です。
上手に冬越えしましょうね。
はいよ、頑張るよ(*´ω`*)