今日は検査結果を聞きに病院へ
げんは行かなくても良いのですが
一緒にお出かけ( ^ω^ )
病院前でがっつり拒否⬇︎
おっとうが検査結果を
聞きに行ってくれています
さて検査結果・・・
前回よりは少し改善しましたが
肝機能の数値の『ALT』だけが
相変わらず高い
(平均値の10倍くらい)
そして中性脂肪が平均値の2倍
先生の見立てでは
『ALT』が高い原因は
今の所
肝臓が原因ではなく
中性脂肪の高さが
関わっているのではないかとのこと
病院の帰り
おっとう昼ごはん⬇︎
首を長〜くするげんちゃん
U^ェ^U
それから
てんかんのお薬の影響は
特に問題なしでした
なので引き続き
てんかん薬と
中性脂肪を下げるためのサプリで
2ヶ月後に再検査です
中性脂肪が高いのに
太っていないし
全然太らない・・・
今の療法食は
ストルバイト結晶対応ですが
脂質も抑え気味の物なので
引き続きそちらの療法食も続ける・・・
なんだか色んなところが
関わり合っていて
判断が難しいですU^ェ^U
でもとりあえず
経過観察です
あばれすぎて
ハーネスが・・・
腰巻になっている(≧∀≦)
※めずらしくチョロっと出ていたので
隠しました(笑)⬇︎
あ〜あ〜あ〜( ̄▽ ̄;)
一旦外しましょうd(^_^o)
「ふぅ〜」
今日は病院に行ったけれど
病院には行かなかった!?
げんちゃんでした♪( ´θ`)ノ
「何しに来たのだろう?」
みなさま良い週末を〜♪( ´θ`)ノ
こちらのぽちぽちぽちも⬇︎
⬇︎よろしくお願いしま〜す(^O^)
病院お疲れ様でした☺️
げんちゃんは中に入らなかったのね😂良いよね
おっとうさんに結果きいてもらえばね🤗✌
検査結果がわかっても原因が中々なのね😞
肝臓の数値、癲癇のお薬の副作用ではないんですね。
中性脂肪!なんでーってやっぱり思います😨
お薬を飲んだら。ってそんな簡単じゃ無いのね😥
サプリの効果有ると良いですね✊
もも家はじーが飲んでいるお薬が強く肝臓数値が悪くなり減らしたり、減らし過ぎるとまた良くない😩様子見ながら増やしたりと。
本当に大変だーって思います😅
じつわ、、、もも母もね。
時々便秘になります😭たまに薬を。
漢方薬で4錠じゃちょっと多い3錠じゃダメ😂難しいのー😂
💩のお話で🙇🙇です😆
年齢重ねると、色々通常通りにはいかなくなってます😆
自分に合う薬やサプリ見つけるのも大変だな~と感じるこの頃です😅
もも母さんへ
もも母さんこんにちは♡
検査の結果がわかっても、何が原因かはわかりにくいこと人間でもありますもんね・・・
経過観察をする中でわかっていくことになると思うのでそれまでは注意しているしかないかなぁ(^◇^;)という感じです。
もも父さんは肝機能とお薬との兼ね合いが難しいんですね・・・
お薬のおかげで主症状はおさまるというのは幸いだと思うのですが、お薬はなにかしらの副作用も伴いますから・・・
人生の中で、できればお薬を飲まない生活が良いけれど今のお薬って効果のある良いものも多いし、上手に付き合えると良いんですけれど。
私もお薬のおかげでいっぱい助けてもらっています。
もも母さん、私の母は春になると毎年便秘でいろんな症状が出ます。
自律神経も関係しているみたいで・・・・毎年この時期は大変みたいです。
生き物の身体って、微妙なバランスで成り立っているんですね。特に春、便秘はあなどれませんから・・・もも母さんも良いお薬やサプリが見つかりますように。
げんちゃん❣️病院に行ったけど、病院には行かなかったの😳
けど、きっとドキドキだったでしょうね😆
おっとうさんとのご飯でワクワクになったかな🤗
ほんとに数値って難しいです。
お医者様でも判断しにくいのに、我々じゃわかりません😖
ルナは、肝臓保護の💊や抗炎症剤を飲み続けてるのにどんどん上がり、ステロイド飲み始めたら2週間でグンと下がりました。
ALT→正常値上限の8倍→2倍
ALP→18倍→4倍
AST→5倍→正常
γ-GTP→2倍→ほぼ正常
そして昨日で1ヶ月たち、院内の簡易検査ではまたグッと下がり、ステロイドを一日おきに減らすことができました🙆🏻♀️
自己免疫介在性慢性肝炎とやらに決まりのようです。
これからお薬の加減で数値がどう動くかまだまだ未知ですが、とにかくがんばらねば✊🏻
げんちゃんは中性脂肪からの数値だったら、サプリの効果が出るといいですね😄
もも父さんもお薬の作用で肝臓に…効かなきゃ困るけど、お薬は良いことばかりじゃないのが悔しいですよね😔
もも母さんはお腹ですか…
皆いろいろありますね😖
私も肝臓数値がもう10年以上ちょいと高め。CTなど撮っても🙆🏻♀️かかりつけ医も頭を捻る状態。でもたまたまコレステロールのお薬飲み始めて、その値が下がると連動してちょいと下がり、ずーっと同じ。げんちゃんと同じ感じかしら🤔
身体って複雑に絡み合ってるんでしょうね😅
あっ‼️しばらく血液検査サボってる😖行かねば✊🏻
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、色々と経験談や数値の推移を教えてくださってありがとうございます。
ルナちゃんは結果的に炎症だったってことなんですね・・・でも先日もおっしゃっていましたがやはりそこに行き着くまでは時間がかかりますね。
げんも、この2年の検査結果と照らし合わせてみると、内臓脂肪の数値以外も気になるところもあるので、いろんな可能性を気にかけていようと思います。
マーテルさんご自身の肝機能とコレステロールのお話も、すごく参考になります。肝臓と脂質は複雑な関係があるんでしょうね。
マーテルさんは細身でいらっしゃるし、体も動かしてお元気だとお見受けしていますが・・・色々と数値から外れているところがあるんですね。そういう場合は、なかなか対策が難しそう・・・
痩せればいいとか、食べて太ればいいとかではないんですよ〜体のことって(^◇^;)ほんとむずかしい。