昨日はげんの定期検診日
8時間絶食のため
早朝4時半頃朝ごはん
思ったよりも早くゴハンもらえて
大喜びの早朝でした( ^ω^ )
「でもその後寝たよ」
そう・・・
起きていると
何かとおやつやお裾分けを
要求されるので
できるだけみんなで2度寝!!🤗
おしっこの採取💧
これも毎回悩みどころなんですが
昨日はお水ごくごく作戦♪( ´θ`)ノ
たくさん飲ませて
トイレに駆け込み・・・
疑う間も無く採取成功👍
そして午後病院到着
車の中からすでに
疑いまくって・・・
落ち着かない🐥
キョロキョロ
ヒーヒー🐥
30分ほどお預けして
血液採取や内診等々してもらい
その間
おっとうとおっかぁは
待合室で待って居たのですが・・・
「他にだ〜れもいなかったよ」
もう直ぐ終わるかな〜って頃
奥から5分間ほど
ワンワンワンワン!!
げんの吠え声が止まらず(^◇^;)
多分、ケージかクレートに
入れらて文句言ってるんだろう(⌒-⌒; )
・・・・と想像しておりました
「そのと〜り!!」
先生にも言われちゃいましたよ(^◇^;)
「クレートに入れたら
それが我慢できなかったみたい」
そうなんですよね・・・😓
『クレートに入る練習した方が良いよ〜』って
以前から先生には言われているんですσ(^_^;)
このヒヨッコ🐥
どうしたものか・・・
トリマーさんのところでも
ケージに入れると
ず〜っと
ワンワンやかましいみたいだし
ちょっと試してみましょうか
げん用クレート購入して・・・
練習してみます(^-^;
できる気はしないけど・・・
まずはやってみましょ🐥
げん兄〜〜応援しておくれ🙏
今日は16日🌈げん兄の日🌈💕
あ、ちなみに
げんの健康診断結果は3週間後〜〜🐣
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
げんちゃん❣病院お疲れ様〜🏥
オシッコも上手に取れてエライ👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻
クレート、ケージ…平気な子っているんですかね😅
…あっいた😆アンジェロ…たぶんげん兄ちゃんも😉
ルナは入院した時、何とか耐えてましたよ。ただ途中で話を聞きに行った時、気配や声が聞こえたらヒャ〜ンって訴えてましたが、いないと大丈夫だったみたい😁
アンジェロは黙々と食べてトイレに行き寝て…だそうです😂
ソルはどう考えてもアカン😓
検査結果…遅くなってるんですか?3週間待つのは辛いですね😣
ルナはたぶんお薬の加減で緊急性があるので、何とか早めにして頂いてるような気がします😌
今日はげん兄ちゃんの月命日😊
お帰り〜😍
アンジェロは誕生日、お空で20歳になりました😌
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます\( ˆoˆ )/
アンジェロ君さすが(^^;;
病院でのクレートも平気なマイペースさん
やるべきことを黙々とやる子🐩
げん兄は・・・病院でクレートやゲージに入れられると
一応ワンワンワン!!と誰かを呼ぶように吠えますが
その後直ぐに諦めたそうです
ちびげんは・・・諦めない(≧∀≦)
ソルちゃんもかな〜?🤗
病院での検査結果は、多分年一度の定期検診に関しては
きっとワンコ用の検査機関や保険会社の企業等がまとめて行うようになったからではと思っています。
普段の検査に関してはまた別なんでしょうね
かつては病院ごとに定期検査を推奨して対応してくれて居たので、病理検査の機関に同じように出して居たんではないかなぁ・・・
我が家が通っている病院は、げん兄を見送ってちびげんを迎え入れて・・・のその間にシステムがずいぶん変わりました。
ここ最近は休日も診療対応する病院が増えてきて
それも何か関係があるのかな〜(・・?)
さてさて〜〜💕
アンジェロ君お空でのお誕生日おめでとう〜
なんとまあハタチですって!?
しみじみしちゃいますねぇ・・・( ; ; )
アンジェロ君が20歳だなんて
なんだかおばちゃん(私のことです)もすっかりおばあちゃんになっちゃった気分・・・
げん兄24歳って・・・こわっ(≧∀≦)
お空組さん🌈昨日はパーティーかなぁ〜
こんばんは~
げん兄ちゃんにも応援して貰って弟くんがんばったね👍
クレート、ゲージ😩
そうかーげんちゃん嫌だとちゃんと自己主張出来るからある意味素晴らしいと思うけれどな~😄✊👏🏻
ももは家ではゲージもクレート(クレートは1度も使用せずに先日断捨離しました😥)とても嫌がりましたが、病院やトリミングサロンでは大人しくして、本当に外と家では大違いでしたよ。
今も時々トリミング終わった後行くとゲージに入れられていますがおとなしい😂
昔から外面が良いももです😅
検査結果3週間ですか?😲
混んでいるのかな?
ももの病院は以前外注していましたが、自前の検査機械購入したようで30分程待っていると結果わかるようになりました😅
その30分待つ間ももが興奮するので1度家に帰りももを置いて来ます😩
だから血液検査の時は何回も病院行ったり来たり😆母が😵
自分の病院より疲れます😂
まぁ~仕方ないけれど。
げんちゃんの検査結果はげんちゃん行かなくて済むね🤗👍
結果良いといいね☺️🙏
もも母さんへ
もも母さんおはようございます\( ˆoˆ )/
ももちゃんえらい!!👏わかってるんですねぇ・・・
ちびげんもわかっちゃいるんですよ(^◇^;)
わかっちゃいるけどやめられな〜い♪
言っておかないと気が済まないんですよ🐣
とはいえ・・・やかましい(≧∀≦)
ももちゃんクレート処分しちゃったのね・・・
もも母さん、昨日購入しましたよ
初クレート(げん兄も結局購入しなかったので)
さて・・・どうなったのか?🤗
またブログでお話しさせてください
もも母さん、ももちゃんの病院は病院の中で血液検査の結果が出せるんですね、それは早い👍
げんの病院も簡単なものなら出るのですが
健康診断や詳しいものは無理なものもあるみたいです
それにしてもももちゃん・・・病院が終わったら即送り届けてもらってるんですね?(^◇^;)
でも、それでもも母さんが出かけちゃっても平気なのかな。
どちらにしても、もも母さん大変ですねσ(^_^;)
٩(๑´0`๑)۶ おはよぉ~♡
昨日はげん兄ちゃんの日でしたね🥰
1日早く帰ってきて弟げんちゃんの検査に
付き合ってくれたかなぁ〜😀
げんちゃん検査頑張ったね॑(っ ´͈ ᵕ `͈c )
クレートは狭いし閉じ込められてる感が
あるから嫌だと思うわ😞…。なぁ〜げんちゃん🤣
私も(´・д・`)イヤヤワー😅
キャロエアはトリミング行く時トリマーさんが
持参してきたクレートに入れるんだけど…
めっちゃ嫌がってる😂
ケージはくうちゃん達が戻って来る前は
お留守番だとわかったら自ら入ってたから
大丈夫なはずなんだけど…
病院では人が通ると出せ〜って鳴きわめいてる
みたいです。キャロルの話ね😁
でも検査はお利口さんみたいです😊
やっぱり詳しく調べる血液検査は専門機関に
出しますね…それにしても3週間は…😓
3ヶ月毎の定期検査の腎臓数値の検査は病院で
しはるのでその日にお迎えの時にわかるん
ですけどね😌
うちもげんちゃんみたいにあずけなくても
その場で検査してもらえたらいいのになぁ😒
キャロエアの病院は午前診と午後診の間の
時間に検査するみたいで…
お迎えに行った時にドアの向こうからキャロルの
気痛な鳴き声が聞こえてくると辛くて🥲
ちなみにくうちゃんは待合室でも診察室ても
車中でもずっと文句言いまくりらしいです😅
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは♪( ´θ`)ノ
お家でケージに入るのと、他所でクレートに入れられてしまうのと・・・気持ち的にも違いますよねσ(^_^;)
そうよ、私だって嫌だわ〜〜(^◇^;)
キャロルちゃんはやっぱりお喋り上手ってことなのよね
誰かが通ると
「ちょっと〜出してぇ〜なんで出してくれへんの〜?」って話しかけているんだね🤗
げんも明らかに「呼んでる」ワンワンでしたから・・・
くうちゃんはブツブツ文句型なんだね(笑)
それもまたわかるわ〜〜ハイシニアになるとねそうなるよね
キャロエアちゃんの病院はお預かりで色々と対処しているんでしょうね。
たしかに病院によってそこんとこ違いますよね
げんの病院は、先生一人に看護師さん一人で長年対応していて最近は完全予約制
検査も診察も予約で動いてその合間に手術したりしているみたいです
ワンコを預かっても手が足りないからなのかな〜
げんみたいのがお預かりされて
ず〜〜っとワンコラ言われたらたまったもんじゃないですよね(⌒-⌒; )
こんばんは〜げんのおっかぁです(╹◡╹)♡
今日は湿度の高い蒸し暑い日でした
西日本は雨が降り出しているのでしょうか
関東も明日から長い時間雨が降り続くとのこと
最近は雨が怖いと思うような降りかたをしますから・・・
災害が起こらないことを願います
げんは今日は忙しいおっかぁとおっとうの様子、空気を読んで🐣お利口さんに甘えておりました🤗
げんのクレートのお話は
また明日にでも・・・
今日はブログはお休みさせていただきます
コメントはいつでもお待ちしておりますね〜
げんのおっかぁより🐾