ちょんまげ〜〜(≧∀≦)
今日は病院に行ってきました
お腹の調子は・・・
実はまだ微妙なところ
腸内環境を整えるお薬をいただいて
様子を見ながら
服用を続けることになりました。
pHコントロールもまだ必要なので
フードの相性をみながら
そちらも様子を見ていきます
さて
昨晩の2時頃
おっとうがトイレに起きたら
げんも起きてトイレに行ったらしく
なぜか夜中にウンウンを・・・
トイレから戻ったげんが
私を起こしにきたので
寝ぼけ眼で起き上がると
急にずりずり〜っと
お尻歩きをはじめました(≧∀≦)
ちなみに我が家では
コレを『げんちゃん列車』と呼んでます
⬇︎
寝ぼけている私の目の前を
げんちゃん列車は通り抜け
ピョンピョンと飛び跳ね
おっとうのお布団へ・・・
そして再び
ずりずりずり〜〜
ちなみにおっとうは
その間
げんのトイレをお片付け中
(チッチもしてあったので)
(^◇^;)
どうやら今回の『げんちゃん列車』
ウンチの切れが悪く
お尻にくっついたものを取ろうと
擦り付けたもよう( ̄▽ ̄;)
深夜2時に
カーペットと
おっとうのシーツに
げんちゃん列車の『わだち』が
しっかりと・・・。゚(゚´ω`゚)゚。
おっかぁのお布団の方が
手前にあったのに
なぜおっとうの布団に・・・??
(ㆀ˘・з・˘)
そんなわけで
お腹を壊してはいないのですが
イマイチ
腸内の調子が微妙なげんです
「ヨッコラしょっと〜」
病院は疲れたようです
スヤスヤ♡
深夜のげんちゃん列車・・・
こわぁ〜い(≧∀≦)
ウン◯付いてないよね?
(^◇^;)
みなさまに
良いウン♪がありますように・・・
げんちゃん列車‼️
うちもソルがやります😆
ですが不思議なことに、ウンウンの後ではない、何でもない時にけっこうな距離をやっとります🤣
見てるだけなら面白いですが、緩い💩の後は勘弁して〜ですよね😂
ソルは、緩ウンの後お尻についてる時は丸まって悲しそうな顔で「付いてます😭」と訴えます😉
しかし夜中のウンウン問題は、ご本犬もわれわれも体にこたえますよね😨
食と排泄‼️これはとにかく重要👍🏻
早く安定しますように💖
ソルも昨年末から7ヶ月の半分近く💩が❌で悩み抜いてましたが、8月から1ヶ月半で❌は4回‼️
💩日記つけてます😬
理由もわかっているので、少しホッとしつつあるところです🙆🏻♀️
でもビタミンと整腸剤をずっと飲んでます🖐🏻
アンジェロを思い出すと、15年で下痢は数回だったので、関節や歯は弱くてもお腹は強かったのですね(๑>◡<๑)
おっかぁさん❣️Instagram見て頂きありがとうございました😁
投票(笑)もありがとうございます🥰2人とも選んだ写真がスマホの待ち受け…ではないのが、これまた不思議🤣
アンジェロに限らず、どの子もがんばっていて、家族の思いは同じですよね💖
まりんちゃんも、涼しくなってきて穏やかに過ごせるといいな💖
アンジェロマードレさんへ
ソルちゃん列車♡身軽だからきっとスピードもあるのでは??
お尻スリスリはそれぞれ色んな理由があるのでしょうが
付いたウンウンをスリスリは勘弁してぇ〜〜(≧∀≦)
ソルちゃんの「付いてます」って悲しそうな顔で教えてくれる姿・・・
あの晩のげんもそうだったのかもしれません。
寝ている私の顔の横に来て・・丸まって・・・腰でグイグイ私を押しながら悲しそうな顔で振り返る・・・
発作でも起きているのかと思って「どうしたの?」って慌てて起きましたが・・・
付いていたんですねぇお尻に💩が( ̄▽ ̄;)こわいこわい
げんは下痢をするわけではないので、お腹壊してる。とは思えなかったのですが腸内環境のバランスが崩れているってことなんでしょうね。
みなさん色々と工夫されたり、サプリを探したりされているんですね。フードが落ちついたら考えてみようかなと思います。
アンジェロくん、生涯で下痢が数回!!それはかなりお腹強いですね。
それぞれ弱いところがあるってことなんですね、人間もそうですね、自分では選べませんけれど( ; ; )
こんばんは! 尿路結石、、疑惑、、ですか? 実は私 二十代に2回尿管結石で入院経験あるんですよ、医師は脂っこい物摂り過ぎないでね、と。これは私、人間の症例です😂 ミッドナイトげんちゃん列車は 親御さん きついですねぇ😅 げん兄ちゃんのチョコボールの方が楽?と言えばかなり楽ですもんね😊 マリーは季節の変わり目、3、9月とお腹ピーでした。でもね、15歳〜朝晩1錠剤づつ市販のビオフェルミンSを服用、ピーゼロに。結構いましたね、同じパターンの🐕🦺。今のげんちゃんはバッチリなご飯が早く見つかるのが特効薬なのかもしれませんね😊とにかく💩は大事ですよねっ!今後 万が一1日半出ない、とか出切れない なんてことがあったら。。。生の人参摺り下ろし小さじ1/2(汁も)をご飯時に与えてみて下さい。翌日辺り 太いバナナ出るはずです。人参アレルギーなければね🙂 あとは、、、これは難しい、、、週一のペースで朝か夕のご飯を半分に😂 宿便、腸内お掃除みたいなもんですわっ😃 💩は大事😃 毎日同じ量を食べているなら💩も同じ量が良いらしい。でもこれ大ーーーー変😂でした🥹
Eさんへ
Eさん、20代での2度の尿管結石はお辛かったですね。かなり痛いらしいですもんね。
昔、尿管結石経験者から出てきた石を見せてもらったことがあります。ちょっとびっくりでした。体質もあるのですよね・・・ワンコもそうらしいですが。
先生からは、トイプードルは多いらしいと聞きました。
チョコボール事件(≧∀≦)覚えていてくださって・・・
私も時々思い出します。
先代げんと違って、ちびげんはお腹は頑丈だと思っていましたが、我が家に来てから2度目の胃腸不良。
Eさんのコメントを読んで、マリーちゃんと同じかなぁ??とも思ってもいます。
以前の不調は3月でした。そして今回9月。
タイミング的には、たまたまフードを変更したのでアレルギーも疑っていますが
先生からは、季節性の胃腸不良の可能性もあると言われています。
9月に胃腸の不調を訴えるワンコが多いらしいです。
ビオフェルミンSは、怪しいと思った時に飲ませたりします。人参の絞り汁は知りませんでした。人間も人参ジュースが良いと言われていますもんね。d(^_^o)
手軽な食材ですから・・・
野菜系にアレルギーやpH反応なければ試して見たいところですU^ェ^U
げんちゃん列車?一体何かしら?と読んで行くと😳😱
おっかあさんそれはそれは😞
げんちゃん腸内環境がイマイチなのね😔
ご飯が合うと良いのにね😥
もも、比較的丈夫な胃腸だと思います。飼い主側のせいで
下痢をさせてしまった事😩要するに上げすぎ。です😞
ももはお家で💩しないからドアをカリカリ、じーが気が付き冬の夜中お庭へ。でもお庭も嫌がりお外行きました。合計4回😱
じーに言われました。もう変なもの上げないでよって。懐中電灯をもって、💩拾ったそうです😆
もも母大反省しました😁
もも母さんへ
もも母さん、ももちゃんのおトイレ問題はなかなか大変ですね。
げん兄が同じくお外でないとトイレできなかったので・・・もも父さんのご苦労がよくわかります。
雨でも雪でもユルユル💩を拾う時のあの大変さ(≧∀≦)
げん兄自身も辛かっただろうと思うので、お家でトイレできたらどんなに良いかと思っていました。
そしてちびげんは・・・まるで逆(≧∀≦)
それはそれで大変な面もありますが、天気に左右されないのは楽です。
食べ過ぎでのお腹壊し・・・げんもあるあるだと思うので気をつけようと思います。
フードを新しくしたら、一気に体重が増えたので
とにかく減らすように。と言われてこの1週間で2割くらい減らしたら、体重が減りました( ̄▽ ̄;)
食べ過ぎは覿面ですねぇ・・・・食欲の秋、人間も気をつけましょう。
名前聞くだけでは、楽しそうな列車ごっこおん🎶🎶🎶
らまも、まさおも、よく痕跡を長〜く残します😓ソコ、さっき替えたばかりのマットですが?!😱が、多いです💦
今朝は涼し過ぎました〜
お昼も過ごしやすくて、こんな日々だったらいいのになぁ
まりん、動きたいけどアタマの中とカラダが一致せず、倒れてばかりです
暗くなってからの夜の散歩には、出来るだけカートインで皆で行ってます。
風吹いて、適度にカートが揺れて、とても気持ちいいみたいで、すぐ寝てました。
昨晩も3時半、4時半とウンチやオシッコで起きてゴロンゴロン動いてました😓
この暑い夏を乗り切っただけでも、表彰モノです😁敬老の日もスッポリ頭から抜けてました😅
おっかぁさん、皆さん、応援ありがとうございますm(_ _)m
まりんに聞かせてます💕
まさお母さんへ
まさお君のマー君列車♪も見てみたいなぁ〜(≧∀≦)
我が家はげんちゃん列車の単線ですが・・・
家族が多いと連結もあるのかしら!?なんて想像すると、笑ってしまいます(笑い事ではありませんが・・・)
まりんちゃんの生命力の強さが伝わってきます。
カートに乗せてもらって外の風に当たっていい気持ち♪
みんなと一緒♡安心しますよね。
まりんちゃんはきっと色んなことわかっていて
家族からいっぱいエネルギーもらって、それが生きる気力になっているんだと思います。
まさお母さんの大変さも伝わって来ますが・・・まだまだその時間が長く続いて欲しいと願っています。
まさお母さんもどうぞご自愛ください。
おはようございます٩(๑´0`๑)۶
おちりスリスリ〜げんちゃん列車と
言われてるんですね😄
夜中のげんちゃん列車は…大変💦
でもげんちゃんもおちり気持ち気持ち
悪いんやもんね😅
お薬飲んでお腹の調子よくなるといいね❤
うちは毎朝4ワンズで💩しまくり〜😂
それは良いんだけど…最近くうちゃん💩
踏んで歩く😰今朝もです😖
朝の忙しい時にふと見ると💩の足跡🐾が…😱
朝から疲れます😅
くうちゃんの肉球の間にまでめり込んでる
💩の足裏洗って床掃除して…😑
おっかぁさん夜中のげんちゃん列車も大変
やけど朝っぱらから💩フミフミ🐾໊も大変です😅
まりんちゃん♡とってもガンバってくれて
ますね☺️まさお母さんも😊
まりんちゃん(´∀`*) スゴイネ❤
お話聞いているとまさお母さん寝れてるのか
なぁ😞と心配になります💦
美味しいもの食べて寝れる時は体休めてね🥰
キャロル&エアロママさんへ
ママさん・・・朝からお疲れ様です。
4ワンコ💩しまくり(^◇^;)
1ワンコでヒーヒー言ってる私には想像を絶する世界です。
人間とワンコの朝ごはん作ったり、ウンウンやチッチ片付けたり・・・
時々「手、洗ったっけ??」
「今、アタシなにしてたっけ?」ってなりません?
私、1ワンだけでもそんな感じでバタバタします(≧∀≦)
くうちゃん、ウンウンの踏ん張り・・・がんばっているんだけど時々踏み外しちゃうのかな。
ワンコて絶妙に💩踏まない技術持っているんですよね。
でもそれも年齢を重ねると、ちょっと間違っちゃうこと増えて・・・肉球にめり込む(*´ω`*)
げん兄もあったなぁ・・・あれ、ほんと大変です。
げんちゃん列車の轍、今回はポロポロ系だったので拾いやすかったです。でもお尻の毛にめり込んでいたので、お尻の毛ごとカットしました(笑)
深夜にお尻触られて、げん、偉そうに唸っていましたけどね〜d(^_^o)