先週受けた血液検査の結果、
昨日、おっかぁがひとりで
聞きに行きました。
そんなことはつゆ知らず・・・
おはよ。
いつもの調子のげんですが・・・。
おっかぁとしては、
歳も歳だし
すこぶる良いとか、半年前より
数値が良くなっているとか・・・・
・・・ないよなぁ。と・・・
思っていましたが・・・
んばぁ。
結果は、気になっていた
BUN(尿素窒素)の数値が上がっていた( ; ; )
これ以上がり続けると
お薬が必要レベルになるそうなので
食事を気をつけるようにと
ご指導いただきました。
げんさん・・・・( ; ; )
んごぉ〜
心臓機能が低下していることは否めないし
それで腎機能も悪くなるのも仕方がない・・・。
でも、先生が言うには
他の数値的には
「歳の割に優秀。」
とのことでしたよ、げんさん
(・◇・)/~~~
そう?
げんは、
たくさんの食物アレルギーがあるために
フードはシニア用ではなく
鹿肉たっぷりのアレルギー対応フード。
これに、ご存知お肉とお肉のお汁を入れて
食しているわけですから・・・・・
そりゃ、タンパク質多いわね・・・
「ん?おにく?」
心臓機能の低下だけでなく
食事によって
BUNが上がっている可能性あり。
ですよねぇ〜( ; ; )
おやつもお肉系、豚耳大好きだもんね。
「ん?ぶたみみ?」
くれっ。
鶏肉、米、玄米、大豆、ジャガイモなど
穀物系にもアレルギーがあるので
炭水化物を増やしてカサを増すには
小麦系かな〜
半年前にも、お肉減らそう〜計画したのにね( ; ; )
ついつい・・・。
二度寝
低タンパク、なるべく低脂肪
そしてカロリーは維持。
そして最大の問題は
満足感も維持 (⌒-⌒; )
体への負担を考えると
フードをローテーションしていくことも
ひとつの手らしいけれど・・・
アナタ、お腹弱いからね〜
二度寝好き
・・・さて。
今日から情報収集だぁ〜〜
少しでも元気な状態で長生きできるように♡
食べるの大好きだもんね(o^^o)
ちょっとトホホな結果だったけど
歳の割に他は優秀〜(^^)/なら
そこんとこがんばろうね〜
「朝ごはん、まだ?」
結果ちょっと心配な数値だったのですねぇ(*_*)
でも考えてみると、利尿剤服用&フードにお肉のトッピング&ジャーキー系のオヤツなどなどで「これ以上あがると・・・」のレベルという事なので、げんちゃんって他の臓器同様、腎臓も強いんだと思います!
腎臓弱々のひなたなんて、確実にあっという間に腎不全になっちゃうと思いますもん(^^ゞ
そうなんですよねぇ、低たんぱく質食ってカロリーUPが大変なんですよねぇ(*_*)
穀物アレルギーのあるげんちゃんなので、たんぱく質を制限しながらのカロリーUPは大変でしょうが、頑張って下さいね!
春雨・葛きり・葛粉はどうかしら?
「朝ご飯まだ?」のげんちゃん、おメメくりくり可愛いっ(^^)
RINDAさん・・・はい、BUN上がってきました。44になってました。
これはねぇ、飼い主の「ゆるさ」が原因( ; ; )です。
それに対して、たしかにげんは内蔵強いほうですよね・・・。たくましい。ありがたい。
飼い主の「言い訳」については、明日にでもブログ更新しようと思っているのですが・・・(T . T)(明日以降またみてくださいませ。)
アレルギーを優先して肉食生活をしてきたのですが、老犬になってアレルギーの症状は軽くなっているので、RINDAさんを見習って、これからでも食餌療法ちょっとがんばってみます。
春雨、葛切り、葛粉!!なるほど〜アドバイスありがとうございます。
豆類もアレルギーはあやしいのですが、春雨にしてあればどうなんだろ・・・
いろいろ試してみます。
好き嫌いはあまりないのが救いです。
RINDAさん、ひなたちゃんのお食事参考にさせてもらいますね(^^)
がんばろ〜っと。