昨日、通訳が必要だった1時間にも及ぶげんのうったえ。
なんだったかと言いますと・・・・
「正解、おしえてあげる♡」
朝、おっとうの朝ごはんのおにぎりに使った「海苔」
使い切ったので、海苔が入っていた袋を
そのまま放置していたおっかぁ。
(また放置かっm(_ _)m))
どうも、その海苔の匂いがプンプンしていたらしいのです。
げんは、
たまにおっとうから海苔をいただいたことがあり・・・・
「これは俺の口に入るものだ」と信じて待っていたようです。
きのうのうったえるげん ↓
放置してあった海苔の袋を片付けたら、
あっさり退散しました(^^)/~~~
そして。
今日。さっき・・・・。
(きのうと見た目変わりませんが・・・(笑)
こちらはさっきのげんデス。)
「なんか忘れてやいませんか?」
っと、目線を送る・・・・先には・・・。
あっ!!おくすりっ!!
朝、飲ますの忘れてました。m(._.)m
あなた、えらいねぇ〜〜
今日のうったえは通訳なしでわかりました♡
みなさま良い週末をおむかえください(・◇・)/~~~
そうでしたか~海苔の袋ねっ♪
なんだかもるん姉さんとげんちゃんって、ホント似てる~~!
もるん姉さんも飼い主が忘れている事もシッカリ覚えていて、後からあ~そういう事だったのね!という事がしばしばでした(^^ゞ
以前ある玩具に執着したので「オワリ」と取り上げ、いつもの玩具の収納スペースに入れてもまだ執着したので、「マテ」させて見えない場所(洗面所の三面鏡の裏収納)に入れて一旦終結!
翌日私はすっかり忘れ・・・
朝から三面鏡を何度も開け閉め→玩具の匂いが漂う→もるん姉さん気付く→洗面所に居座る。
しばらくして「何だか今日は洗面所に居るなぁ?」と思ったら・・・例の玩具を取って欲しいとの訴えでした(笑)
げんちゃんは片付けたらあっさり退散するのですね♪良いコだわぁ♡
その上、お薬の飲み忘れもちゃんと教えてくれるなんてサイコー♪♪♪
もるんちゃんのエピソード、想像して笑ってしまいました(^^)すっごくわかります。
若い頃は、げんのおもちゃへの執着もすごかったです。
飼い主が寝たふりした真っ暗な寝室で、暗闇の中ずぅ〜〜〜とオスワリして要求していた事、ありました(笑)
ひなたちゃんはひょうひょうとしてそうですものね。それぞれ個性があっておもしろいですねぇ。
多頭飼い、憧れます。
飼い主さんは大変そうですけど・・・
もるんちゃんのこと、お空に行ってから知ったのに・・・なんだか私の中ではすごく親しみがあります。さすが、天下のジャックラッセルテリア!!キャラが強い( ^_^)/最強の小型犬、だと思います。