新しい「げんちゃん入れ」を
ネットで購入〜
出したら
いきなり入りました( ^ω^ )
「ぼくのでしょ?」
車での過ごし方が
課題のげんちゃん・・・
これでおとなしく
して居てくれるか・・・
「なぁ〜〜?」
「・・・・・。」
まあ、そうは簡単には
いかないけれど(*´ω`*)
とりあえず
「入れ物」には
入ってくれるので
助かります。
しかもすぐ馴染む・・・
ウトウト・・・
我が家に来てすぐの頃にも
バッグを見るとイン♡する仔でしたから
きっとかつても入っていたのかな。
最近、ワンコグッズは
ネットで購入する人が多いそうです。
たしかに・・・
ペットショップに行って見ても
あまり種類は置いておらず・・・
便利な時代になりましたが
でも、ネットで購入って
サイズや質感や大きさなど
ムズカシイ面もあるのですよねぇ。
みなさんは
ワンコグッズは
どこで購入することが多いですか??
d(^_^o)
こちら
車のシートベルトを通して
設置することもできるし
そのまま肩からぶら下げて
「持ち歩く」こともできます。
取り外しできる
巾着型の
アミアミもついていますが・・・
巾着にされるのは
嫌なようで(笑)
すぐ出ちゃいました
「なんか嫌じゃ!!」
おっとうが
ぶら下げてみる・・・
しっぽり♡
おっかぁだと・・・
ちょっとぎゅぅ〜ってなってる
( ̄▽ ̄;)
よっこらしょっと!!
先日の日曜に
コレに乗って
ドライブ??
一応入ってます⬇︎
すみません
今日はこれにて(╹◡╹)♡
ドライブのお話は
また明日♪( ´θ`)ノ
げんちゃん❣️
自分の物…ってわかるのね😄そうなんですよ、不思議とバッグやオモチャ、オヤツ…わかるんですよ😆何ででしょうね?
げんちゃん、心地良く入ってくれて良かったですね🥰
Radica❗️
ここのお散歩バッグ使ってますよ🙆🏻♀️
そしてお買い物へ何でもネットです😅
ケージ、カート、クレート、ベッド、ハーネス、洋服(アンジェロ)…
大きさを測って慎重に勝っても、アレ?ってことあって、けっこう失敗あります😢
それを差し引いても、選択の幅が広いし、出かけて行って重い荷物抱えて帰るよりは…と、ついついポチ😆
そういえばアンジェロは旅行先でスリングに入れて、ウロウロしたこともありますが、ソル・ルナが来てからはコロナ禍でお出かけもほとんど無く、カートで少し出かけた程度😥
バッグinでお出かけしたいなぁ〜…けど一人1ワンは動きづらいかしら😂
げんちゃんのドライブ話し、楽しみにしてますね😊
アンジェロマードレさんへ
やはり最近はネットで購入ですね。
先代げんが我が家に来た頃は、大型ペットショップができ始めの頃で、お店に行くとたくさんのペット商品が並んでいました。週末は良く行きました(╹◡╹)♡
きっとアンジェロ君がお家にやって来た頃はワンコグッズが豊富になり出した頃でしょうね。けれど当時はまだ
ネットでお買い物も多くはできなかったですよね。
今は、ネットの中に選べないほどのペット商品がたくさん!!
タイミング的にコロナ禍になって、今度はペットショップが減って来たように思います。
ラディカ♡ご存知でしたか。
実は、先代げんが唯一持っていたハーネスがどうやらそこのものだったようで・・・
ずっと同じものを探していたのでネットでそれが見つかった時には「おお〜〜!」って思いました。
早速げんちゃん用の新品、購入しました。
あ、この前の蝶ネクタイ付きも実はそうだったのですが・・・サイズがちょっと小さすぎて( ̄▽ ̄;)
散々測ったんですけれどねぇ・・・
新たに別のワンサイズ大きいものを購入しました。
マードレさんも、採寸失敗話しありますか・・・
メーカーによってサイズ設定が違うし、ワンコのサイズってむずかしいですよねぇ(*´ω`*)
今はお出かけに躊躇することも多い日々ですが、もう少し月日が経ってルナちゃんソルちゃんもちょっぴりオトナになって・・・お出かけを楽しむ日も遠くないと思いますよ。
我が家もその日に向けて、『げんちゃん躾計画』を進めていかないと・・・d(^_^o)
今は、自粛生活でげんちゃんにとっては我が家が天国状態(笑)なのだと思いますが、お留守番もしてもらわねば〜です。
こんばんは~。
バッグインのげんちゃんかわいいですね!(^^)!
ぽんちゃんもカバンやらベッドなど「入れ物」が大好きでしたよ!
頑張れば私のお弁当バッグにも入れましたよ、さすがちびっ子です(;^_^A
ワンコ服はネットで買って何度が失敗したので、試着してから買うようになりました。
でも、無添加のおやつなどはネットの方が豊富なので、よく買ってました。
ぽんちゃんが旅立って明日でちょうど4週間、早いものですね。
毎日気持ちのアップダウンがあり、もちろん寂しい気持ちは消えませんが、少しづつなんとか日常を取り戻せてきました。
先日、犬の精神世界についてまとめたサイトを、落ち込んでいるのを心配してくれた上司が教えてくれました。
正直、「そう思いたい人間のエゴやん」と思う気持ちや、「そうであってほしい」という願うような、相反する気持ちに挟まれましたが、それでも救われた気がしました。
ちょっと長いですが、良かったら読んでみて下さい。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/nf4.html
「GODを逆から読むとDOGになる」って文章に、ワンコって本当に尊い存在なんだなぁ~、そんなワンコと生活出来たなんて幸せだったんだなぁ~となんだか穏やかな気持ちになれました。
今日もげんちゃんに癒されました、ありがとうございます(*´ω`*)
かなちさんへ
ぽんちゃん、お弁当バッグにイン♡できたんですか!?
ぽんちゃんかわいいなぁ〜
ん?もしかしてかなちさんのお弁当バッグが巨大だったとか!?(笑)
かなちさん、上司の方優しいですね。そのお気持ちにまずじ〜んときていしましました( ; ; )
そして、読ませていただきましたよ。
確かに長いけれど・・・そんなこと感じる間も無く読みふけりました。
ああ〜これって先代げんが身をもって教えてくれたことばかり・・・それに漠然と私が思って居た感覚を言葉にしてくれていて、すごく心に入って来ました。
野生動物とのくだりは、なるほど・・・と思いましたし、「トラッカー」と呼ばれる人がいるというお話し、その人たちがどんな人達なのかもイメージできたし( ^ω^ )
ワンコたちが、自分の骨や肉体に執着なく、「好きにして」というのも、クスッとしちゃったけれどすごくわかる〜〜って思いましたU^ェ^U
そして・・・またいつか会える♡また会う日まで♡に確信がもてましたよ〜〜♪嬉しいなぁ。その日までがんばらなきゃ・・・
後悔も哀しみもいっぱいあっても、自分の都合で良い方に解釈することが、愛犬にとっても嬉しいことなんだと・・・私も都合よく解釈してみました。
それには時間がかかりますし、繰り返し繰り返しです。
今もふと、あれで良かったのかとずっと頭をよぎることがあります。
再会した時に覚えていたら聞いてみたいけれど・・・きっと再会したらそんなこと忘れちゃいそう
( ^ω^ )
『GODを逆から読むとDOGになる』お話し、たしか、キャロル&エアロママさんだったかな・・・ここでお話ししてくれたことがあって、「おおお〜〜!!」って思いました。
ぽんちゃんもGODだけど・・・
天使の羽が似合いそう(╹◡╹)♡ランチバッグにちょこんと入れる天使のぽんちゃん、今日もかなちさんを見守ってあげてね♪( ´θ`)ノ
かなちさん、上司さん、素敵なサイトを教えてくださってありがとうございました。
おはようございます~🤗
げんちゃんピッタリのバック👍
気に入ってくれてますね~✌
良かったね🤗
ネット多いですよー。こちらはお店も無いしねぇー😅
でも結構サイズ間違えます😵
おちょこちょいだから。
メジャー出してサイズ調べたりしますが、それでも品物が届き???😳😲
以前早食い防止の器を注文、届いた物は大型犬のものでした😱
数えられない程あります😅
とにかくドジです😆
だから出来れば実物見て買いたい派ですけれどね😅
かなちさん
気持ち少しづつ落ち着かれて
良かったですね。
読ませて頂きました。
色んな考えの方がいるでしょうが、私は希望を感じました。
お友達のわんちゃんたちがお空に行ってしまった現実は悲しく、辛いです。
でも心は魂は消えない永遠。みんな繋がっているんですね。
信じます。
もも母さんへ
もも母さん・・・朝から爆笑しちゃいましたよ(≧∀≦)
早食い防止用に購入した器が大型犬用って!!
でっかい器にスカスカゴハン・・・それを一生懸命食べるももちゃんを勝手にイメージしてしまいました(それこそ早食い防止になるのかも?)
もも母さん、ネットでももちゃんのお洋服生地を購入した時も間違えて大量購入しちゃった話しありましたよね
d(^_^o)
たしかに・・・もも母さんったら・・・なかなかのドジっ子!?
でも、もも母さんってなんだかおちゃめで可愛いおっちょこちょいのイメージです(╹◡╹)♡
私ももちろん・・・おっちょこちょいですよ〜〜
生協さんなどの食品の注文もなぜか2つ注文しちゃうことしょっ中。なんなんでしょうねぇ〜(≧∀≦)
そういえば・・・うちの父も生前、大好きな北海道のタコ(これまた巨大なんですよ。北海タコって)
それを間違えて爆買い。専用冷凍庫にタコ足8本揃えて居た時は、恐怖でした(^◇^;)
かなちさんの教えてくださった文章、読んでみました。
確かに長くて根気がつづかず何回かに分けて読み切りました。
りくを見送って1年がたち 友人たちが心配していた
深刻なペットロスにも陥ることなく涙が幸せな感謝に
かわっていきました。
ワンコに随分教えられました。
これからの私の人生に役立てていきたいと思っています。
うめかさんへ
うめかさんこんにちは。
りくちゃんを見送って、心配してくださるお友達がいてくださって・・・それもこれまでのうめかさんの生き方、りくちゃんの繋いでくれた絆なのかもしれませんよね。
私も、このブログのみなさんのおかげでげんを見送ることを受け入れることができました。
かなちさんの教えてくださったブログでの言葉は、それらを体験したからこそ身に染み入るようなコトバで・・・
かなちさんを通じて、ワンコたちが私たちにも教えてくれたみたいですね(╹◡╹)♡