去年の今頃

 

きょうのお散歩♪

心なしか

おっかぁのご機嫌をうかがうように

 

 

 

 

 

 

 

時々ちょっと不安そうに

なんども見上げていました。

機嫌を伺っていたせいなのか

距離感をはかっていたのか

抱っこをせがまずに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばって歩きました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月・・・

この季節になると

先代げんとのお別れの気配を

肌で思い出します。

 

 

「やっほ〜」

 

 

 

 

 

 

 

 

4年前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの頃

日々、こんな感じで

部屋の中に転がっていたね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家の中は

とても静かで

独特の時間が流れていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一方・・・

同じくこの季節

去年のこと

 

ちびげんちゃん

1月中旬に

同居のワンコと一緒に

保護犬施設の方に

レスキューされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いことケージに閉じ込められて

声が枯れるまで鳴いていたようで

 

助けられた時も

車中のケージの中で

大きな声で鳴き続けている

げんとその相棒ちゃんの声を

聞かせてもらいました。

それはそれは

必死の声でした

 

 

 

 

 

 

 

レスキューされて

2週間後には

相棒君が早くもお見合い♡

見初められてトライアルすることになり

離れ離れになるのです。

 

ちょうど今頃は

相棒がいない中

保護犬団体の方に

優しくしてもらいながら

大所帯で

必死で過ごしていたようです

 

 

 

 

 

 

 

 

そして2月中旬のある夜

おっかぁはスマホの中で

偶然『げん』を発見!!

になるわけですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

それが去年の今頃の

げんちゃん♡だと思うと・・・

 

この2月という季節は

いろんな思いが交差します

 

「にゃっ♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は本当は

お留守番練習を

しようと思ったのだけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かを察知してか

警戒してか

先日の一件をまだ引きずってか・・・

どうしても

おっかぁの膝から離れず

キープ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は

おっかぁが降参です

 

買い物、留守番練習はやめて

キープされることにしました

(╹◡╹)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあどうぞ♪( ´θ`)ノ

好きなだけキープしなさいっ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寒そうなんだけど・・・

これで良いみたいです(*´ω`*)

 

ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

 

 

 

 

 

 

 

「去年の今頃」への8件のフィードバック

  1. げんちゃん今日は自分でしっかり歩いたのね👍👍😄

    おっかあさん
    げんちゃんの過去、、色々悲しい事あったのでしょうね😢😢
    げんちゃんがんばっていたんだろうな~去年は7歳
    もっと前から辛い事があったと思うしね😢
    げんちゃん
    おっとうさんとおっかあさんに見初められて🤗本当に良かった😭
    おっかあさん、甘々大賛成✌ですよ~😁😁

    1. もも母さんへ

      もも母さんおはようございます♡
      私たち人間の方は、げんとの関係や行動に慣れたつもりでいても、げんの方からするとまだまだ「仮住まい」なのかも!?と、ふと思う時があります。
      そのくらい日々、気持ちや行動の振れ幅があるように見えるんですよねぇ。
      性格なのか、メンタルからくるものなのか、体調からくるものなのかよくわかりません( ^ω^ )
      でも、ふと去年の今頃・・・と思い返すと
      無理もない・・・まだ1年。
      ワンコにとっての1年は人間の4年とはいえ、我が家に来てからの7倍の期間の犬生をどこかで過ごして来たんですもんね・・・

      でも、げんにも我が家のルールには慣れて行ってもらわないとU^ェ^U
      これは、獣医さんにも言われたことです。
      こちらの生活に合わせてもらうように接していかないと大変ですよ。って。
      日々攻防戦です(笑)

  2. 去年の今頃、一緒に暮らした相棒と離れて不安、恐怖、寂しさの中で頑張ってたんですもんね
    私達とは喋る事が出来ない故に、余計に想像してしまいます

    ボクだけを見て✨✨
    げんちゃんの心の叫びですよね
    ボクから離れないで、一人にしないで………って思ってたのかな?と想像ふるだけでもオバチャンは😭😭😭😭😭

    げん兄ちゃんの寂しさから救ってくれたのは、ひよこ組学級委員のげんちゃんなんですからね💕💕💕💕

    今日はおっかぁさん独り占めして楽しめたかな〜🥰

    1. まさお母さんへ

      押したり引いたり・・・ひよこ組なりに我慢してみたり
      欲望のスイッチを抑えきれなくて、オン!!になってしまったり・・・
      何かのタイミングで過去のことがよぎって、不安に繋がってしまうこともあるようで、テンションや感情の振れ幅が大きいのかな〜って思います(^◇^;)
      相棒のこと、思い出したりするのかな??
      でも、シェルターではその相棒ちゃんに対しても時々威張ってたみたいです( ̄▽ ̄;)相棒ちゃんはげんよりもおとなしい子だったみたい。
      強がるくせに、弱虫。はしゃぐのに凹みやすいし、キレやすい(ダメじゃん!!)
      でも、こっちも負けないわよ〜〜)^o^(
      ね、まさお母さん♡
      プードルズのひよこ組との攻防戦、がんばりましょ

  3. 去年の今頃…想像しただけでもギュッってなります😭

    保護犬団体の方は優しくて愛情いっぱいの方たちばかりでも、げんちゃんたちには理解できなくて、どんなに不安で怖かったことでしょうね。

    でも、げんちゃん7歳で保護されたけど、おっとうさん、おっかぁさんとの生活を聞かせて頂くと、7年間ずーっと辛かったわけでなく、楽しい時代もあったのかなぁ〜それならせめてもの救いなんだけどなぁ〜って思います🤗

    それにこれからの犬生の方がはるかに長いですものね💖

    いっぱい甘えて、楽しもうね
    (((o(♡︎´▽︎`♡︎)o)))

  4. げんちゃん、保護された時にもう1匹ワンコがいたんだね☺️
    レスキューされたゲージの中で声がかれるほど泣いてたなんて、よっぽど辛くて寂しくて怖かったんだね😢
    そういう過去を想像すると、げんちゃんの行動が少し府に落ちる。

    げんちゃん、でもカフェオレはアカンと思う🤣🤣

    1. mikaさんへ

      いや〜2日連続カフェオレタイム・・・
      1日目吐いただけで事なきを得て(今の所)よかったです。
      きっと私が気がつかないだけで、他にも色んなものを食ってるのかもしれない・・・・( ̄▽ ̄;)

      そうなんです、兄弟だったのか??
      同じカラーのトイプーちゃんと一緒に、家庭でケージに長いこと閉じ込められた生活だったみたいです。すでにその時からご近所に響くくらい鳴いていたそうです。
      その程度しかレスキューされた状況は知らないのですが
      車の中で録画されていた動画からは、大きな声で鳴き叫ぶげげんと相棒ちゃんの声が残されていました。

      保護犬ちゃんの中にはもっとひどい状況で発見された子たちもいっぱいいますし、相棒ちゃんとげんはこうして新たなお家がありますが、げんと同じ頃にレスキューされた子は今もまだ保護犬施設に居るんです。

      なのでそれもこれもタイミングやご縁なのですよね・・・
      げん兄ちゃんとのお別れを思いながら、げんの過去もちょっと思い出してしまうこの季節です。

  5. アンジェロマードレさんへ

    まだ1年、案外私たちの方は慣れたつもりでいたけれど
    げんの方はまだまだ「お試し期間」なところもあるのかも??なんてふと思うこともあります。

    以前の生活習慣がどんなものだったのかがわかれば、解明できる事もあるのかもしれませんが、知らない方が良いこともあるでしょうから( ^ω^ )
    この子は家庭犬だったようなので、子犬時代から育てられて今に至っているはずなので・・・マーテルさんがおっしゃってくださったように、人間との関係は悪くなかったはずです。
    我が家にきて、いきなりお布団の中で「一緒に寝よう♡」って感じだったのには、びっくりしました。
    きっと、飼い主さんのお布団に入れてもらっていたこともあったんでしょうね〜
    今も毎日私のお布団を占領していますけど( ̄▽ ̄;)

    でも・・・私に叱られた日はおっとうのお布団でした。
    すごくわかっているんですd(^_^o)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください