今朝
ブラッシングに耐え
一通り暴れて走り回り
おしっこのマトを盛大に外して・・・
体の割に立派なウンウン3本を
これ見よがしに
見せつけてくれました( ˘ω˘ )
こちら
ご褒美のボーロをもらった後の・・・
お姿です( ´ ▽ ` )ノ
すっかり
我が家の生活に馴染んできました
実は先々週
先代げんがお世話になった
獣医さんの所に
初めての診察に行ってきました。
お陰様で
診察では問題なし。
保護犬施設でも
きちんと血液検査をしてもらっていて
特に問題はないそうです。
来月には
先代げんもお世話になったその病院で
血液検査と狂犬病のお注射を
してもらうことになりました。
病院通いは・・・
ダイジョブですか?
「どう〜でしょう♡」
3年ぶりに訪れた
動物のお医者さん♡
先生も看護師さんも変わらず。
まさかの『げん』連れに
驚きつつも
喜んでくださいました。
でも・・・
先生の開口一番の
お言葉・・・・
新げんちゃんのお顔を見て
「にゃ?」
「あらあら〜
この子はなにやら
悪〜いお顔してぇ・・・
しっかり躾けないと
手強いですよぉ〜」
と・・・・
へ?・・・( ̄▽ ̄;)
げんちゃん
言われちゃいましたよ〜〜
お〜〜い( ´ ▽ ` )ノ
「だはぁ〜」
そして
看護師さんと先生が
声を揃えておっしゃったのは・・・
『おっかぁさん、前のげんちゃんは
特別ですからね・・・d(^_^o)』
『前のげんちゃんはすごく
物分りが良い子でしたから
同じように接しても
この子には通りませんよぉ〜』
え・・・・
( ̄▽ ̄;)
「ふふふふふ・・・」
えええぇ〜〜( ̄▽ ̄;)
「〜☆♪@♡♬・・・+@♪」
新しいおもちゃで♡
るんるん中〜
そっかぁ・・・
げんちゃん
そんなに良い子だったんか
(T . T)
『前のげんちゃん』
褒めてもらったよ(╹◡╹)♡
「どうも♡」
で・・・?
今のげんちゃんは??
どないすんのぉ〜(^O^)
すでに王子様状態よ・・・
『おっかぁさん、
甘えん坊さんタイプは
べったりしていると
お買い物も行けなくなりますよ〜〜』
と、看護師さんに心配され・・・
はい( ̄▽ ̄;)
この子が来てから
おっかぁは
スーパーに行けていませんわよ。
「おっとうは
行ってきていいよ〜。」
ぼちぼち
がんばろ・・・ね(*´ω`*)
「がんばれ弟よ♡」
「兄ちゃん桜、
ぼちぼち咲いたよ」
チューリップもね(╹◡╹)♡
シニア犬のみなさん元気ですか〜
体調に気をつけて
お花の季節を待ちましょう(╹◡╹)♡
たっくさんのワン達を診(見)ている先生や看護師さん~~表情や仕草でそのコの個性が分かるのでしょうね🎵
げんちゃん💓
やっぱりとっても良いコだったんですね🥰
先生達もおっしゃっているように、ブログからも物分かりが良い感じ~~飼い主側の事をとても理解している感じがしました😊
これって教えてもなかなか出来る事ではなくて、そのコの持っている才能の部分が大きいように思います
新げんちゃん💓
新しい環境に少しずつ慣れて🎵
これからは~~どこまでが許容範囲か?お試し期間ですね~😁
まっいいか~~な線引きもあるし、ここは譲れないぞ❗な線引きもあるし、じっくり観察しながらより良い妥協点を見出だせるとよいですね🎵
みは💓も私にべったりで離れなかったので(今も、慌ててくっついて来る事は無いけど、離れて1~2分?位で後を追ってくる🐾😅)
リビングで待てさせて~~
玄関へ行ったり(別の部屋へ行かれるのもイヤだった😅)
慣れて来たら1階へ新聞取り~
次は地下へゴミ捨て~
徒歩数分のコンビニ~
・・・と、ちびちび慣らしていきました😁
マテをしっかり(理解)できたら、きっと「絶対帰って来る❗」と分かってくれるように思います🎵
頑張れ~~新げんちゃん💓
RINDAさんへ
RINDAさん♡人生2代目のワンコ生活。違いにとまどったり面白がったりしています(*´ω`*)
信頼できる獣医さんに、「あら〜悪い顔してぇ〜」(笑)って言われた時には、思わず吹き出してしましまして・・・
「あ、やっぱり〜??」って感じでした(≧∀≦)
トイプードルは、カラーによっても性質が違うのでその対応の違いを指摘してくださったのもあったようです。
「すぐにでも躾をしていったほうがいいですよ。」と言われ私たちも「保護犬ちゃんだから」と、どこかで意識をしすぎていた価値観を変えてくれました。(先生、さすが。私たちのこともお見通しだったのかも・・・)
とはいえ・・・先代げんと同じ躾が通じない(笑)
気長にやります(*´ω`*)
RINDAさん、みはちゃんのお話しとっても参考になります。
みはちゃんも甘えん坊さんなんですね♡
ポイントは『マテ』ですね♪
『マテ』の効力が今の所2秒くらいなので(笑)もうちょっとがんばりま〜す♪( ´θ`)ノ
げん爺さん✨✨スゴイよ✨すっごく偉いお利口なお爺さんだったの)✨✨ なんか、嬉しいですね〜スゴかったんだなぁ💕💕💕
ちびげんちゃん、アナタはアナタのキャラいっーぱい出し切って頑張ってよ🎵🎵期待してるよー😂
この数日、花粉症から何やら悪化し、体調崩すまでに💧いろいろガンバリ過ぎたなぁ💧と反省💧休養が1番🎵と思い病院のお薬飲んで寝てましたが、はい😭邪魔されてます😭
プードルずを部屋から締め出しましたが、各々が扉をシャカシャカする、ピェーピェーと泣く、開けろ開けろと吠える💧こりゃタマランって事で一緒に寝る事にしましたが、各々がまたオモチャを1つ2つと持ち込み、邪魔で邪魔で🤬 お薬と休養で何とか復活✨出来、一安心です😀
柴ばあずは、手を掛ける事もなく、協力してくれました🎵
花粉症の皆様、悪化して喉をたいそう腫らしました💧呼吸出来ない?!ってパニクるほど……どうぞ、ご注意くださいね。
まさお母さんへ
まさお母さ〜ん、がんばり過ぎですよ〜(T . T)ご自身でがんばりすぎたと言えるほどのがんばり過ぎって・・・ものすごい頑張ったんだと思います。
まずはご自身で身体と心を労ってあげてくださいませ♡
ぷうちゃんまりんちゃんはオトナですねぇ( ; ; )空気読みますねぇ・・・
プードルズ♪賑やかしですねぇ〜がやですね〜♪自分たちの役割をわかっていますね(笑)
放置しておいて、し〜んとおとなしければ、それはそれで心配になりません?(*^▽^*)きっとその辺をわかっているんですよ。
なんか・・・プードルズのお話を聞いていると、新げんちゃん♡と行動が同じような気がする・・・
先代げんは、私が具合が悪いとゴハンも我慢して距離を置いたところでじっと見守ってくれていました(T . T)オトナだったなぁ・・・。
花粉に加え黄砂も飛んでいるそうで、ここ1週間は私もおっとうも・・・頭痛に悩まされています。
春なのに・・・しんどい時期ですね。
私は今年は喉にはきませんでしたが、去年は喉にきてしまって、じわじわ長引きました。鼻から喉に炎症が来ると回復までに時間がかかりますから、とにかくまずは大事をとってくださいね。
こんにちは〜🤗
げんちゃん褒められたのね‼️
わが子が褒められたみたいに嬉しい😂
でも、元々ファンは皆そう思ってましたよ☝🏻聞き分けいいもの🥰
あっ❗️だからといってチビげんちゃんが悪いのではなく…まだ未知なだけよね〜😆悪〜いお顔って言っても甘えん坊なだけよ(๑・̑◡・̑๑)
それにプードルちゃんは、どこかずる賢い、悪いお顔してる子が多い気が…😬我が家だけで違ったらごめんなさい🙏🏻
これからが楽しみ💗
まさお母さん❣️かなりお辛かった様子、ゆっくり休もうにも休めず…大変でしたね😨復活されたとはいえ、ぶり返さないようお気をつけてください💖
アンジェロマードレさんへ
わる〜いお顔のちびげんちゃん(笑)甘えん坊でいたずらっ子?ちょっぴり頑固でおチョロさん( ^ω^ )
先生には、「このカラーの子はちょっとそういう傾向ありますから、躾はしっかりしたほうがよいですよ。」とのご指導をいただきました(≧∀≦)
私たちも「保護犬ちゃんだから♡」と甘々だった気持ちが、ちょっぴりピリリ( ̄▽ ̄;)となりました。
きっと先生は飼い主である私たちの姿勢も見抜いたのだとおもいます。(ありがたいことです♡)
そうです、マードレさんd(^_^o)トイプードルは賢いゆえに「ずる」がついちゃうと、「ずる賢く」「知能犯」にもなりますよね・・・
ちびげん、昨日は3歩進んだ!?と思ったら、♪2歩下がる〜♪ですよ♪
未知な姿も楽しみにしながら・・・期待して見ようかと思います。
こんばんは~🤗
げんちゃんさすがです👍
げんちゃんは本当に良い子ってわかっていたけれどね~☺️☺️
沢山の仔たちを見て来た先生に改めて言われちゃうと。
うれしいですね🎶🎶😄👍
ちびげんちゃんも良いところ沢山あるよね🤗
まだ全部の新げんちゃんわかってないもんね😄
甘えん坊って悪いの?
そんなこと無いよ✌
可愛い💓💓
それに、、おっかあさんもおっしゃってましたよね。
良い所はもちろん困ったところも。
みんなみんな可愛いのよね✌☺️
悪顔?変顔?もね✌😆
まさお母さん、
花粉症酷いですね。
良くなられたようですが。
今年喉にも来ますね😥
重くならない様に体力を落とさない様にしてくださいね。
それにしてもプードルズちゃんたち、まさお母さんがいないとダメなんですね😰
羨ましいような。
はぁーつくづくももは、、😰
この所全く一緒に寝てくれません~😭
もも母さんへ
プロの先生に見抜かれた新げんちゃん(*^▽^*)
これから、げん兄ちゃん目指してがんばってもらわなきゃ♡
当時から、「げんちゃんはお利口ですよ。」と言ってもらっていたのですが、飼い主としては先生の社交辞令的な言い方なのかと話し半分くらいに受けておりました(*´ω`*)・・・
が・・・
本心で言ってくださっていたのかと思ったら、改めて先代げんを褒めてあげたくなりました♡
もも母さん、新げんちゃん「ワル」なんですよ〜〜
なんというか、大悪党ではなく、いたずらっ子でおチョロさん( ̄▽ ̄;)言ってもわかっているんだかわかっていないんだか・・・って感じで笑ってしまいます。(それがね、ついつい甘くしちゃうところで・・・)
個性っておもしろいですね。
ももちゃんは超甘えん坊なのかと思いきや、なかなかのクールなお姫様なのですね。
一緒にねんねしてほしい♡というもも母さんの願いが近いうちに叶いますように♪( ´θ`)ノ
またもも母さんの笑顔がみた〜い♡
げんちゃん💕やっぱり特別お利口ちゃんで物分かりの良い仔だったのね🥰
病院の先生、看護師さんが言われるんですから間違いないですね💖褒められるって嬉しい〜😍
新げんちゃん悪いお顔って〜😅
可愛いお顔してるよね😆甘えん坊ちゃんは可愛いですよね❤️短所は長所でもあるもんね😊
ぼちぼち〜ぼちぼち頑張ってね😄
まさお母さん、かなりしんどかったですね💦
ぷうちゃんまりんちゃんはお利口だったんですね☺️
プードルずちゃん達の行動は可愛いけれど〜😅
まさお母さん無理し過ぎないでね💖
キャロル&エアロママさんへ
いきなりの先生からの「ワルイお顔してる〜」に、吹き出しちゃった私です(≧∀≦)
看護師さんには「甘えん坊さんがすぎるとお買い物も行けなくなっちゃいますから大変ですよ〜」って(≧∀≦)
いや〜見抜きますね、プロの皆様はさすがだわ。
賢い子だからかわいい子♡ワルい〜子だからダメダメちゃん(*´ω`*)ってことはなく、面白がりながらワンコ生活を楽しみたいと思います。
ママさんが、キャロルちゃんのことを時々ここで愚痴ってくださることも、楽しいですもん♪(ごめんよ、キャロルちゃん。)
私も、ちびげんのワルワルやダメダメなところをみなさんに聞いてもらって一緒に面白がっていただこうと思います♡
しかし・・・先代げん。おりこうちゃんはホンモノだったとは!!( ^ω^ )今さら・・・実感しています。