元保護犬げんちゃんの日常

 

げんちゃんは良い子ね〜♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そうだよ♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

が・・・・!!

 

その翌日の朝のことd(^_^o)

家事をしながら

バタバタ中のおっかぁ・・・

 

飲み残した

カフェオレのカップ

ふと見ると

 

空っぽだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

全部飲んだっけ??

え〜??

やだぁ〜・・・飲んだことも

忘れてる?

やだやだ・・・

 

ん??

でもなんかこの感じ

怪しくない?

 

ちょっとげんちゃん!!

お口の匂い嗅がせなさいっ!!

 

「ウゥゥ〜〜」

でも

お口ビショビショでもない・・・。

 

そうよね、

今日に限ってまさか・・・ね。

 

ごめんごめん

疑って・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その2時間後

おっとうの部屋で

げんちゃん

ちょっと吐きました

(*´ω`*)

が・・・

ケロッと元気

 

吐いたらお腹が空いてしまったようで

早めのご飯を要求

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん食べて

その後も元気

その日も何事もなく

終わりました・・・・

 

 

 

そして翌日

今度は

なんと!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現行犯タイホ〜!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなカップですが

前日は3分の1くらいの量

翌日はもっと多めの

2分の1くらいの

コーヒーミルク(メープルシロップ入り)

を飲み干しました・・・・

 

ちなみに

初日は吐きましたが

昨日は吐きもせず

もちろんお腹も壊しません

 

お腹強っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、この状態は

何かと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はおっかぁに叱られ

構ってもらえず

ずっとおっとうの監視下に

(。-_-。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この状態で

おっとうはゴハン中です

 

「いいなぁ〜」

 

 

 

 

 

 

 

 

「何食べてんの?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食後の昼寝も

おっとうのお腹の上・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか

カップの中のカフェオレを

目を離した数十秒で

飲み干す

それも音もなく・・・・

(。-_-。)

そんな技があるなんて

しかもお口周りは濡れてもおらず

 

すごっ( ̄▽ ̄;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・・

 

昨日おっかぁに叱られたことが

ショックだったのか・・・

緊張の時間が長かったのか

夜に

軽いてんかん発作を

起こしてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたまだったのかも

しれないけれど・・・

 

もしかしたら

「叱られる」という

緊張状態が

関係したのかもしれないと思うと

 

ごめんね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタズラや盗み食いは

もちろんいけないし

危険なことだけど

この子の行動は

これまでの

置かれた環境や

経験からの理由もあるのかもしれない

そう思うことが

他にも時々見え隠れします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

てんかん発作も

何かそんな引き金が

過去にあったのかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、まあ・・・

元保護犬げんちゃん

相変わらず日々

いろんなことがあります

もうすぐ我が家にやってきて

1年をむかえようとしています。

 

ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

 

「元保護犬げんちゃんの日常」への6件のフィードバック

  1. げんちゃん~😱😱
    ダメよ、ダメダメ🙅
    カフェインは危ないですよ。
    おっかあさん、とりあえず良かったですが。
    おっかあさんのマンガでよく分かりました😱
    げんちゃん!凄い😳
    感心している場合では有りませんが😔
    イスからテーブル、げんちゃんにとってはなんて事無い楽勝なんだね😩
    叱る事も大事だし、でもげんちゃんの身体の事考えると
    キツく叱っては良くなさそうですよね😔
    おっかあさん
    テーブルに飲みかけ、食べかけは置かないとか、
    テーブルから離れる時椅子を入れるとか、
    やっぱりこちら側の対策しかないですね😔
    でも、
    おっかあさんは普段気を付けているに決まってるしねー😩
    まだまだ目が離せないですね。

    椅子に乗れちゃうげんちゃん若くて元気なんだよね😓

    1. もも母さんへ

      もも母さんこんにちは〜U^ェ^U
      げんにとってはまだまだ「我慢」は「がんばらないとできないこと」なのでしょう。何かのスイッチが入ると抑えきれない欲望へ一直線・・・
      それでも我が家に来た頃の「野生児」っぷりに比べたら
      すごいすごいことなのだと・・・再確認です。
      キャベツにジャンプして噛み付いたり、ゴミ食べようとしたりしていましたから・・・(*´ω`*)

      我が家の場合は椅子の上はOKで、でもテーブルの上に手を掛けたりしたらNG。その「がまん」は随分とできるようになっています。
      食べ物を置きっぱなしにはしないようにはしているけれど
      まさかカップに顔を突っ込んで「飲み干す」とは(笑)
      前日の成功例に味をしめて、翌日もやっちまったのでしょう・・・
      でも多分、今回のことで「ダメェ〜!!」ってインプットされたかな・・・
      おっかぁに叱られ、一番嫌な「無視」をされて( ; ; )
      ちょっと緊張時間が続いてしまったのかもしれませんが、叱られることには良くも悪くも慣れて来ているみたいで時々逆ギレもします。
      でも、こっちも負けずに叱りますけど(笑)

      今日からは、顔を突っ込めない「長いカップ」で飲み物を飲んでいます( ^ω^ )
      そしてマメにフタをしておこうと思います。
      テーブルの上に少々の「誘惑」があっても「我慢できる」ようになってくれないと・・・こちらも常に緊張状態で生活するのは、私の方がちょっと無理(≧∀≦)
      私もかなりのおっちょこちょいなので・・・

  2. あわわわわ😳カフェオレ飲んじゃいましたか😣

    テーブルの上のコップ☕️…お口の周りに犯行の痕跡を残さず…見事‼️…感心しちゃいけませんが、まさか…ってことがおきるんですよね😣

    いろいろ対策してるつもりでも
    (;゚Д゚,)ェェェェエエエエエ工工…ってことがおきます。お腹強くて良かった😅

    うちはチビなので椅子には上がれない…とは思わず気をつけます✊🏻

    叱らなきゃいけないし、やめることを覚えさせたいし、けど発作がそれとつながってるかも、って考えたらちょっと躊躇してしまう気持ちもわかりますし😰

    叱る状況を作り出さない…しかないのかな😢
    おっかぁさん❣️
    。+。゚☆︎ファイト(p*’∀︎`*q)ファイト☆゚︎。+。

    1. アンジェロマードレさんへ

      マーテルさん、ほんとすごいんですよ。
      お口周り「ん?ほんのり匂うけど?」っていう程度で、濡れてもいない・・・
      手に持ってゴクゴクのんだんじゃないか??ってくらいの技。
      もともと、私おっかぁ自身の行動記憶があやしいので
      自分で飲んだのに忘れちゃったとしたら・・・私ってやばい(≧∀≦)
      と、自己反省をしていたのに・・・
      飲んでおいてしれ〜っとしていたげんの方がウワテでした。

      最初は「見ていてもやる」だったのが、悪いことをすると叱られることを学習したので
      最近は「見てなきゃやる」という悪知恵に変わって来ているみたいです。
      そのうち「罠」でも仕掛けて「天の声」で叱ろうかと・・・d(^_^o)

      留守番中もできればフリーで長い時間過ごせるようになって欲しいのですけどね。
      この前も、私がいなくなったらテーブルの上のぞいてたし・・・
      テレビから時々私の声で定期的に「こらっ」って流れるようにでもしようかしら(笑)
      それこそ、緊張状態になっちゃうかな・・・
      U^ェ^U

      根比べですねぇ・・・

  3. ٩(๑´0`๑)۶ おはよぉ~ございます♡
    げんちゃん2日続けて盗み飲み…( ´゚д゚`)アチャー
    お口周り汚さず上手に飲んだんだね😳
    おっかぁさんが同じ部屋に居てるのに盗み飲みなの⁉️😅
    翌日おっとうさんとニコイチで過ごしたんだね😂

    うちにも2匹テーブルに乗る子がおります💦
    キャロルとりっころ…
    人が居ないとコソコソと食べ物物色😥
    食べ物飲み物の放置は出来ません😌
    空っぽになったカップ見て🤔全部飲み干したっけ⁉️ってなる時ありますよ😅
    現場目撃されて怒鳴ると慌てて降りるりっころ😟
    動きもせず唸るキャロル😤
    げんちゃんと一緒でお腹丈夫なうちの子たちだけど
    うっかりはあかんよね( ˊᵕˋ ;)💦

    1. キャロル&エアロママさんへ

      ママさん、多分初日は私がトイレに行っている間の1分もしない間だったと思います。
      2日目は、十数秒洗面台のあたりに行って戻ったら・・・
      テーブルに手を掛けてカップを覗き込んでいるように見えたので・・・「あ!!」って言ったら、すでに飲み干していました。
      流石にヤバイと思って、「自室」に逃げ込んでいましたよ。
      口の臭い嗅いだら「うぅ〜」ですって(。-_-。)

      キャロルちゃんとりっころちゃん(≧∀≦)
      やっぱり、やる子、やらない子、って性質ですねぇ〜
      ママさんやはり「飲み干したっけ?」ってなりますか?なりますよね(笑)
      それにしても、キャロルちゃん動じずに唸る(爆笑!)さすがです。でも、きっとママさんも負けずに大阪弁で突っ込んでいるんだろうなぁ〜と想像すると・・・ごめんなさい、笑ってしまいました。

      こちらも懲りずに叱るしかないですね。
      食べたら危ないものはこちらも最大限に気をつけないといけないですが、この子たちが本気出してジャンプしたら結構どこでも届くんですよね・・・全て空中にぶら下げとかないといけなくなっちゃう( ̄▽ ̄;)
      大型犬だったら・・・と思うと
      大変だろうなぁ・・・(≧∀≦)

アンジェロマードレ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください