こんにちわ〜〜( ´ ▽ ` )ノ
お返事を書いていたら
長くなってしまったので
今日もブログ本文に
お返事代わりに書かせていただきます。
「よろしくお願いします。」
昨日、病院に行って先生に言われました。
「病院に来ると、思い出して涙する方がほとんどですけど、(おっかぁさんは)泣かないんですね〜」
言われてみれば・・・( ̄∇ ̄)
相変わらずおっかぁはヘラヘラしていて・・・
逆にちょっとお恥ずかしいような気さえしてしまいました。
でも、先生が
「げんちゃんは明るかったですからね〜楽しい子で。
それに、老犬って本当にかわいいでしょ?
なんとも言えないかわいさで。
そう言う印象が残ったんでしょうね。」
と言ってくださいました。
ふがぁ〜
シニアになる時に何かと不安だった私に
「でも老犬ってかわいいですよ〜、なるとわかりますよ。」
って度々言ってくださった事が
私たちの不安を払拭してくれて、
げん本人も先生に受け入れてもらって
安心できたんだと思います。
「今日は雨か?」
雨だな
そして・・・今
げんを見送った後も
私がこうして楽しい思い出を語れるのは、
ここでみなさんが、げんを一緒に可愛がってくださって
私の思い出話しに
お付き合いしてくださっているおかげだと思います。
足拭いて♡
ブログに写真をアップするのに、
げんの元気な頃の写真をたくさん見て、選んで、
げんのお喋りを想像して(笑)
元気だった頃の写真やイメージをいっぱい胸に刻む事で
辛かった最期の姿が薄まっていると言うか・・・( ^ω^ )
「俺、濃いやろ?」
どう?
どうしても、最期の看取りの期間の事は
脳裏に強く焼き付いてしまいます。
これまでにないような愛犬の姿を見なくてはいけないですから・・・( ; ; )
思い出すとそれはやっぱりショッキングな映像になってしまいます。
そのイメージを通して、
その向こう側の元気だった頃を思い出すと
元気だった頃の姿も
辛いものになってしまうのかもしれないです。
そうかぁ
けれど、実際は楽しい時期の方が長くて、
元気な期間の方が長い子がほとんどだと思うので
そちらの印象が強まると
最期の辛い時期が薄まると言うか・・・
「薄めてちょうだい。」
なので、私はこのブログでのみなさんの共感と
たくさんの過去の写真と映像のおかげで
辛い最期が早い段階で薄まったんだと思います。
と言うことで・・・・
みなさんのおかげなんです( ^ω^ )
ありがとうございます♡と
言いたかったのです♪( ´θ`)
「ありがとう〜♡」
個々のお返事もしたかったのですが
今日はごめんさない。
全国的に雨の日曜日・・・
穏やかな週末を過ごせますように。
おっかぁさんお返事のブログありがとうございます😊
今日は全国的に雨ですね☔️
こちら関西も結構降ってます。
雨の日はげんちゃんのカッパ姿を思い出します。
雨に濡れてチリチリ頭のげんちゃん❤️
おっかぁさんはやっぱり私達飼い主のお手本です。見送った我が子の良かった事を思い出して幸せだった事楽しかった事笑かしてくれた事…
げんちゃんも喜んでますよね〜😊
おっとう!おっかぁ!僕可愛いかったやろ?
面白かったやろ?僕を家族にして良かったやろ?僕も幸せだったよ〜〜おっとうおっかぁ大好きだよ〜〜ってげんちゃんの声が聞こえてきます☺️
私の友達に亡くなったワンコの辛そうだった事見送った時の辛かった事ばかり思い出して2度とワンコは飼いたくないって言ってる人がいるのです。
そして私に何匹もよく飼えるねって😔
そんな時私はでも楽しかった事あったやろ?可愛いかったやろ?って聞くのですが…
それ以上にあんな思い二度としたくないと頑なに言います。でもそれって家族になってくれたワンコが可哀想に私は思うから!
私はきっとメソメソしながらでもおっかぁさんのようにって思います😊
今日もステキなお話そして可愛いげんちゃんに会わせてくださってありがとうございました😊
アンジェロ地方(名古屋)も雨☔️で肌寒いです。一人で寝るのが好きなくせに、ちょっと寒いとくっついてくる勝手な子です😅
げんちゃんは外を見なくても雨☂️がわかったんですよね〜でも、ウン◯のためにカッパ着て急いでお散歩。何だか見てきたように映像が浮かびます😄
今日のお話しも深いです‼️
元気な姿や楽しい思い出で、辛いことを薄める…なるほど素晴らしい‼️
よし!楽しみをもっともっと増やします✊🏻
それにしても、深く大切な話しに挟まるげんちゃんの写真とお喋り、おっかぁさんの絶妙なチョイス👍🏻どうしてこんなに可愛くて、見ている方がニマッと笑える面白さもあり、本当に喋ってるように見えるんでしょう😄
いや、もしかして本当は喋ってたのではありませんか?
お返事ブログありがとうございました❣️
あぁ…今日はなんだ… ….久しぶりにまた泣いちゃいました(ノ_ё)ウゥ
↑ げんちゃん の「雨だな」「足拭いて」と、「そうかぁ」の写真が好きです。
げんちゃんは、目で物を言う…ね‼︎
先生の「げんちゃんは明るかったですからねー」の言葉とてもわかります。まさにご長寿犬の特徴かな?と思ったり。。
ワンコもポジティブ犬ネガティブ犬いますものね。げんちゃんはずーっと太陽☀️のように明るい子でしたね‼️
おっかぁが載せてくれる笑顔のげんちゃん、いつ見てもシビれます😍
げんちゃんは、おっとぅさん、おっかぁさんの元で育って、
ストレスフリーな生活をして、
そしてげんちゃん自身が明るくって前向き。
このブログからとても伝わって、読む方も元気をもらえるはずです。
私は、たしか、ミリが脳腫瘍の診断を受けてから、ぼんやりとブログを巡っていて、
げんちゃんと出会いました。
とっても元気がもらえて、嬉しかったですよ~
こんばんは‼
おっとうさん、おっかぁさん、週末、いかがでしたか?全国的に、雨でしたね。
げんちゃんは、明るいワンちゃんですね🎵おっとうさん、おっかぁさんの愛情いっぱいのげんちゃん(^o^)
おっとうさん、おっかぁさん、いつも、げんちゃんの楽しいお話し、ありがとうございます(^o^)げんちゃんのかわいい写真、うれしかったです🎵
カッパ姿のげんちゃん、かわいい(^o^)
おっとうさん、おっかぁさん、げんちゃん、ありがとう‼
こんばんは
私はいつも、というか今だにげんちゃんの一言おしゃべりに笑顔にしてもらっていますよ(^-^)
こうやって時々コメントさせていただく事が本当におっかあの悲しみを薄めるお手伝いになっているのなら、コメント新人な私ですがげんちゃんファン冥利につきます(о´∀`о)
最近我が子、通院が増えてきて昨日は診察台に乗せた途端お漏らしをしてしまいました
通院だけでもかなりのストレスなんですよね
まもなく16才なので色々考える事もあるんですけど、ブログでおっかあや皆さんのコメント等見ては1日1日を笑顔で重ねて行こう!って
あっ最近はスウェットげんさんにかなりお世話になりました(о´∀`о)
本当に何度見てもツボ
ありがとうげんちゃん(^-^)
今日は母の日ですね
勝手にげんちゃんになりかわり一言
おっかあ、いつもありがとう
明日からもお供えよろしくな(^-^)
byげん
なんてね~失礼いたしました(о´∀`о)
追伸
あっプレゼントはおっとうからもらってね❤(^-^)
by永遠の息子げん
信頼の先生に「げんちゃんは明るかったですからね〜楽しい子で。」ってお褒めの言葉をいただいたげんちゃん、やっぱりまちがいなく先生の大好きわんこ!
げんちゃんのブログを読ませていただいてて、うちの子とちょっとデカプーかげん・表情が似てるので、ご近所の可愛いお気に入りわんちゃんに会ってる、って感じだったけど、あの日の衝撃に狼狽えてしまった私…突然ながらコメントを入れさせていただいて自分の気持ちが何とか治まらないかと必死でした(涙)その後もブログを続けてくださったおかげで、私の中ではげんちゃんはずっと生き生きと存在してて、毎日可愛いげんちゃんの写真を見ては、なでなでさせてもらっている気分です。拙いコメントで毎度失礼しておりますが、こちらこそ御礼の気持ちでいっぱいです。
おっかぁさんの写真のチョイスとセリフが絶妙で、毎回プッと吹き出すところや、ん~と胸キュンとなるところがあって…いろいろ深いです。やっぱり本にして欲しいな~と思います。
こんにちわ。
みなさん、どんな週末でしたか?
昨日のコメントに少しですがお返事させてください。
キャロル&エアロママさんへ
生き物とのお別れはどうしても辛い思いが残りますよね。お友達の心にはその部分が大きく残っちゃっているのかな・・・( ; ; )辛い事が濃〜くなっちゃたのかなぁ。キャロル&エアロママさんも、近くで見ていると切ないですね。その濃い〜部分を薄めてあげられたら良いのですけど・・・
私はげんが初めてのワンコでしたけれど、もっと小さい頃からワンコとの生活をしていたら、何か違っただろうな〜と思います。なので、何匹も出会いがあって生活を共にしてきたワンコ好きの方が羨ましい( ^ω^ )
アンジェロママさんへ
辛いことって記憶に強く残ってしまいますよね。それを打ち消そうとしてもなかなか難しいです。なので、カルピスみたいに(笑)自分の好みで薄められたら良いのに・・・と思ってしまいます( ̄∇ ̄)なんでも濃すぎるのもよろしくないですもんね。なのでさらに色んな経験や思い出が重なると、薄める役割りになってくれるのかなぁ・・と思うと・・・私にとってはこのブログがその役割を果たしてくれています( ^ω^ )
ホワイトママさんへ
シニア犬げん( ^ω^ )のお顔を褒めてもらえるのはうれしいですね〜。時代によって顔や姿がかなり違うのですが、歳をとった姿を可愛いと言ってもらえるのは、とっても嬉しいものです。もう居ないんだ〜( ; ; )と思ってしまうと悲しく思ってしまいますが・・・・
げんは確かにここに居たのです。17年以上も( ^ω^ )
そして、確かにげんは目で、態度でモノ申していましたね。
わかりやすい子でした。
キャニッシュさんへ
げんのママワンコが、明るい・・・というかおっちょこちょいな感じで、ちょっとひょうきんだったんです。きっとそういう性質って遺伝があるんでしょうね。明るいと言えばそうですが、冒険心が強くて慎重さに欠けるところもありましたから・・・危なっかしいワンコでした( ^ω^ )
なので、病院にもいっぱいお世話になって、先生にも心配かけて・・・でもそのおかげで、げんの体も性格もをお任せすることができたんだと思います。
お返事続きます・・・・
お返事の続きです( ´ ▽ ` )ノ
ミルスベンさんへ
ミルスベンさん、こちらこそミリちゃんと出会わせてくれてありがとうございます( ^ω^ )私は自分のブログで精一杯で、なかなか他の方のブログを探索できなかったので、こうして見つけて下さったのは縁を感じます。しかも、げんに似てる( ^ω^ )顔はね・・・性格はミリちゃんの方がグッと落ち着いていたと思いますが・・・。ミリちゃんルカちゃんそれぞれの性格の違いも楽しいですよね。
みほさんへ
今日はこれから暑くなるそうで・・・
げんが居たら、お散歩の時間やお部屋の空調に悩める季節です。シニア犬にはこれからの季節は何かと大変ですから・・・夏に向けてみほさんも3ワンコたちの健康気になりますね。暑さや雨に負けないでね〜( ^ω^ )
雨が降ると、げんのカッパ姿を思い出してしまって。昨日はカッパ特集にしてしまいました( ◠‿◠ )
ゆきさんへ
シニア犬にとっては通院は体力的にも精神的にもちょっと負担になってきますよね。げんも、病院でおもらしありました。飼い主もちょっとショックでしたが、げんが気にしないように、それこそ嫌な記憶は即、薄める( ´ ▽ ` )ノが大事です。病院の看護師さんもそういう時に明るく「はいはい〜大丈夫よ〜」って言って下さったので助かりました。躾でどうにかなるものじゃないですからね( ^ω^ )
母の日、げんには色んなものをもらった気がします♡おっとうからはもらってないけど・・・( ̄∇ ̄)
マロンさんへ
ほんと、げんのお別れに関しては、ブログを見て下さって居た方々には驚かせてしまいましたよね(≧∀≦)ゴハン食べてそれなりに元気で普通に散歩して居ましたからね・・・ご近所さんの方々もびっくりでしたから・・・(*≧∀≦*)
でもこうしてたくさんの方にげんのことを惜しんでもらって、いまだに可愛がってもらって、私の哀しみは楽しい思い出で薄めてもらって居ます。このブログを本にですか??
以前も言っていただきましたけど・・・そんな風に思ってくださるなんて嬉しいです( ^ω^ )
みなさま、今週も元気で過ごせますように( ´ ▽ ` )ノ