きのうの朝ごはん(⌒-⌒; )
寝たまま・・・・
ぐったり
食べとる(⌒-⌒; )
脚が痛いだけで
食欲はあるらしい・・・
ぱくっ
寝たまま完食ε-(´∀`; )
はぐっ
きのうは、急に病院が休診だったため
結局お医者さんには
診てもらっていませんが
寝たままゴハンを完食したので
消炎剤を飲ませたら・・・・
お昼にはヨタヨタしつつも散歩にも行きました。
結局
夕方から夜にかけては歩き回るように( ^ω^ )
おっとうが帰る頃には
妙に元気になっていました。
夜は、おっとうにも添い寝してもらって
満足げ♡
そして今朝のげん・・・・
「おはよ♡」
身体があたたまるまで
ずいぶん時間はかかりますが( ^ω^ )
今朝は朝から
脚の具合も良さそう。
ゴハンは食べずにお散歩へ〜
きょうは、だいじょぶだ〜( ´ ▽ ` )ノ
えっちら
きのうのあのヨボヨボさんは
なんだった??
すたこら
わからんのぉ〜(⌒-⌒; )
わしもじゃ
きょうは、ゴハンの選り好みが激しい(⌒-⌒; )
日々食欲も
体調も変わるのは
腎不全がすすんできているのかな〜( ; ; )と思います。
前回、お医者さんには
「良くなったり、悪くなったりを繰り返して
悪くなります・・・。」(⌒-⌒; )と、言われましたが
仕方がありませんがそうなんでしょうね・・・・
いい日もあれば
ダメな日もあるでよ_φ( ̄ー ̄ )
そうです
こうやっている間にも・・・
逆くしゃみ(?)がとまらなくなったげんです( ; ; )
う〜ん・・・
お世話してあげるから
がんばってちょ〜だい♡
げんちゃん♡すたこらお散歩できて良かったです♪
寝たままでも食欲のあるげんちゃん♡やっぱりスゴイなぁ!
良くなったり、悪くなったりを繰り返して、悪くなる・・・我が家も病院で同じ事言われました(^^;
特に腎臓の数値は、上がったり下がったりしながら、少しずつ上がっていくようです。
毎日変化色々~なシニア犬、お世話に励みましょう(^^)/
RINDAさんへ
良くなったり、悪くなったり・・・うん、でもまた良くなることもある( ^ω^ )と、思いながら一緒に過ごしていきましょう。
げんはきょうはお留守番でゆっくり寝かせておきました。
げんはまだ発作がないのでお留守番をさせられますが・・・
ひなたちゃんは今はお留守番はちょっと心配ですね。
介護がすすむと飼い主も制約が出てくるんだろうな〜と実感してきました。
でも、そばにいて添い寝のお昼寝もまあまあ幸せ。
気候変動が激しいので、老犬にはきついですね。
ちょっと暖かすぎる・・・・(⌒-⌒; )
げんちゃん、今日はスタコラサッサだったのね!
暖かくてお散歩も楽しかったよね。
ごはんを完食できるんだから大丈夫!大丈夫!
エンジンがかかりにくい時はゆっくりね!
逆くしゃみって呼吸困難みたいになるやつ?
グレもよくなるよ(゚o゚;;
苦しそうでビックリしちゃう。
驚かされる事がいっぱいだよ〜(T_T)
グレープママさんへ
そうです、逆くしゃみって、それです(⌒-⌒; )
げんの場合は、フガ〜フガ〜ってそれこそゴジラみたいになります。
トイプードルはなりやすいらしいのですが、びっくりしますよね。慣れましたけど・・・
そういう時のお顔はかなりのブサ顔です。
気管支も弱っているので、なりやすいのかなぁ。
グレちゃん、お腹治ったかなぁ。
しばらくは暖かいそうですが、それはそれでげんは吐き気がでたりするんですよ。
グレちゃんも気をつけてね( ´ ▽ ` )ノ
げんちゃん、足、どうかな~。
筋肉や腱が衰えると、ねん挫しやすかったりもするようですから、
痛い時は、寝っころがって、ご飯も食べちゃってくださいね。
おっかあさん、コメントありがとうございました。
まだまだ、むらがあって、すっかり元通りとはいかないのですが、
なんとか、私の元に踏みとどまってくれました。
本当に、すごいですよね。
人間ならもう、気力がなくなってしまいそうなのに、
手足をばたつかせて、立ち上がろうとするんですから。。。
飼われているとはいえ、野生の本能なのか、と、感じています。
ミルスベンさんへ
おいそがしいのに、コメントありがとうございます。
ミリちゃんの姿にただただ胸を打たれて声をかけたい気持ちになってしまって・・・
長いこと病気と共生してきたミリちゃんならではの生き様ですよね、それにしてもミリちゃんは見た目が相変わらず若々しいですね。巻き毛がほんとかわいい。
げんは、脚の様子はヒヤヒヤです。
小走りしまくり〜かと思えば、ぶら〜んとしてみたり(ー ー;)
衰えですね。ほんと、ケガに気をつけないといけません。
げんも、飼い主もおっちょこちょいなので・・・
げんは、私をアゴで使って甘えてます(^ ^)
寝る時も、なでなでしながら添い寝を要求されています。
要求があるのも元気なうちですね。