こんにちわ(=^ェ^=)
あしがミョ〜に長いげんです。
盛ってないよ
昨日もたくさんのコメントを
ありがとうございます。
今日は、こちらで・・・・
お返事を兼ねさせていただきます。
写真は全くランダムに
貼り付けていきますので
適当にお楽しみください。
坊主頭??( ̄∇ ̄)
昨日、アレルギーのことをお話ししましたが
詳しくお話ししますと・・・
げんの小さい頃は
まだアレルギー検査が一般的ではなくて
なかなか検査に至りませんでした。
それに、
げんの場合、皮膚に症状が出るのではなく
お腹を壊す。という症状だったので
食物アレルギーとは判断しにくくて・・・
食いしん坊なので食べすぎた(≧∀≦)だけだと
ずっと思っていました。
「餃子はダメよ!」
それに・・・情報もまだ少ない頃で
自分で情報を収集できるようになるまで
「アレルギーじゃないか??」と疑うに
時間がかかってしまいました。
なので・・・
フードをあれこれ代えても
また少しすると
お腹を壊すの繰り返し・・・
7歳でアレルギー検査をして、その後も
これなら大丈夫、というフードを探し出せたのは
10歳を過ぎてからでした( ;∀;)
ごめんよ、げんさん。
いいよ〜
それが鹿肉メインのこのフード。
ナチュラルバランスの
『スウィートポテトアンドベニソン』
ポテト系は入っているのですが
じゃがいもではなかったからか
大丈夫でした。
でも、これだと腎臓病にはタンパク質が多すぎる・・・
腎臓の数値が悪化した16歳過ぎからは
これに腎臓ケアのフードを混ぜていました。
ただ、このフード・・・
メインがお米なんです( ̄∇ ̄)
でも、シニアになるとアレルギー反応が
鈍くなるらしく
少し混ぜる程度なら平気でした。
なので、
アレルギー反応も歳をとると
なくなることもあるそうですよ。
「お肉!!」♪( ´▽`)
昨日いただいたコメントで
鹿肉のフードを食べたら元気になった!!
とのエピソードにすごくびっくりしました。
そんなことってあるんですね!!٩( ‘ω’ )و
よかった〜すごいぞ鹿肉!!っと
感動してしまいました。
げんの元気も鹿肉のおかげ?( ◠‿◠ )
鹿肉パワー
それに、このフードに初めてたどり着いた時に
お店の方がくれたアドバイスは
基本的にワンコは
お肉系を消化する方が体に負担が少ないらしく
お野菜系が体に合わない子も多いそうです。
げんはまさに肉食系( ^ω^ )だったみたい。
「甘党でもあるけどね♡」
ちなみに、昨日の動画で
美味しく食べていた納豆は
アレルギー発覚後
「げんは食べちゃダメなんだって。」と
よ〜く言い聞かせて(*≧∀≦*)
おっかぁたちは、美味しくいただいておりました。
残酷な飼い主(≧∀≦)
でも、
げんは、他のものをもらえば
なんでも良かったみたいです( ̄∇ ̄)
おっとうの背後で舌なめずり↓
げんが持病がありながら
元気じいちゃん♡だったので
「食生活はどうしていたの?」と
時々聞かれることもありましたが
ブログでもご覧の通り
人間のモノも与えていたし
おやつは食べ放題(*≧∀≦*)
甘いものもぺろぺろ〜
とってもあまあまな食生活で・・・
特別気を使ったのは
アレルギー対応と
カリカリゴハン。ってことだけです。
16歳を過ぎてからは、
肉汁で少し水分をくわえていましたが
基本はカリカリ。
あとは、茹でたお肉のトッピングが元気のもと( ^ω^ )
げんの場合は、病気の食事制限よりも
美味しく食べる方を選択した結果です。
そして最後の最後、
自分で食べるのをやめたあの日まで
カリカリゴハンを食べ続けてくれたげんです( ^ω^ )
ということで・・・
アレルギーでも病気でも
食事制限が厳しくなくても
元気だったのはやはり・・・なぞ。
なんのアドバイスにもなりませぬƪ(˘⌣˘)ʃ
今日は顔だけ?( ̄∇ ̄)
楽しく食べて元気に過ごせたら
最高だよね〜〜〜
おやつ大好き♪( ´θ`)
今日も楽しいことがありますように♡
おっかぁ…「自分で食べるのをやめたあの日」ってとこ、悲しくなっちゃった。
食いしん坊のげんちゃんが食べない選択をした切なさが蘇った(;_;)
げんちゃん、偉かったね〜。
グレは最後の最後までトッピングのおかわりを要求してたな〜。
アレルギーグレも鹿肉を選んでたよ!
なかなか鹿肉フードは少ないけどね。
そしてその中で厳し〜く選んで食べない物も多かった。
あ〜、グレのわがままっぷりも蘇ったよ!
😅
私も「自分で食べるのをやめたあの日」に胸がキュッとなりました…(涙)
以前に写真でナチュラルバランスの袋を見た時、当時ここのを(種類は違いましたが)食べていたので、あ!これは長寿にいいのかな?!嬉し!と思いました。その後いろいろあって今は食べてませんが、鹿肉が足に良いんですって?!我が家、奈良の神のお使いと言われてる鹿さんですが(笑)げんちゃんも足腰がすごく丈夫だったのでこれは良報です!
げんちゃんいろんなおやつをおすそ分けしてもらってましたよね!厳禁なもの以外はおおらかに楽しむのが、わんこも飼い主も楽しめて心身ともにいいのかな!長寿ネコさんを飼ってらっしゃる複数の知り合いも皆さんおおらかです(笑)
うちもカリカリ派です。大喜びで食べてますので問題はないのですが、手作り食とか超高価なフードを食べさせてらっしゃるのを見ると、いつどう差がでるんだろうと思っていました。が、げんちゃんみたいになりたいので参考にさせていただきます、情報をありがとうございました!
げんちゃんの写真の前に未開封のフード?…(涙)
おっかぁさん。
もも母もです・・・やはり胸が痛いですよ・・・😢
でもでも悲しんじゃダメよね。
げんちゃんがそんなに悲しまないで~。って言ってくれた事。
思い出すようにしています。
今日は顔だけ?😆😆😆😆
げんちゃん~~。かわいいよォ~~。
どの写真もとてもかわいい。
でも今日はなぜか・・少しウルっとしてしまいました😓
げんちゃん、改めて お利口さんでしたね。しっかリ食べてくれて、何よりの親孝行ですよ。 おっかあさん、全て今日の記事に凝縮されていますね、生きる事を楽しませてあげる、お爺になったって 楽しめる!楽しみ方を教えてあげる! ここに惚れちゃったんですよ、私! 食べる じゃなくて、、食べてくれる!こう言う気持ちなんですよね。おっかあさんはよく自分は適当〜〜なんて書いてますが、げんちゃんが寝ている時は掃除機かけない!でしたよね?面白可笑しくげんちゃんファーストの記事を書かれていたけど、、、泣きたいくらいに優しい気持ち!うちは手作りご飯です。どこまでケアーしてあげられるのか、、でも今日の記事で少し気持ちが楽になりました、楽しくご飯♪♪!これが一番!ですね。 最後に、、餃子焼くのかなり、とても お上手ですね!
皆さんと同じです꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ ੭ੇʓ ੭ੇʓ✧
あの日を思い出してしまいました😢
私の鬼コメントがはじまったのはその日からでしたもん😓
やっぱりどのげんちゃんも可愛い〜〜😍😍😍
げんちゃん❤️今何してるの❓
こんにちは😊
どの写真もお利口に待て❗️ができていて可愛い💕
皆さんと同じ…げんちゃんはバイバイしたんだ…ってウルッと。
楽しくポジティブに生きるげんちゃん…そうできるように接してあげたおっとうさんとおっかぁさん、やっぱりワンコ育てのお手本です👍🏻
今日もありがとうございました。
こんにちは!
私も皆さんと同じ、ちょっと切なくなって、
思い出して涙が出そうになりましたよ…
でも今も、これからもげんちゃんに
楽しませてもらってます(๑^ ^๑)
ちょっと前のエスパー伊東げんちゃんには
やられた~(o´罒`o)
かわいすぎましたっ(*´˘`*)♡
ぽんちゃんもお弁当袋にすっぽり入りますよ!
これで大きさ伝わるかしら~??
げんちゃんのもぐもぐしてる姿、やっぱりステキ★
「最近、ぽんちゃんがよく食べてくれるんです~!」って
おっかぁさんに報告してからまだ数ヶ月、
はい、また食べませ~ん…ヽ(;▽;)ノ
げんちゃんにあやかって、気になってたし、
ナチュラルバランス試してみようかな(^.^;
こんばんは‼げんちゃん、お腹を壊す症状、大変でしたね。でも、げんちゃんに合うフードを探し出すことができて、よかったですね‼
鹿肉、おいしくて、栄養があるみたいですね‼我が家のワンちゃんも、鹿肉好きです‼️
げんちゃん、食事制限大変ですが、おっとうさん、おっかぁさんの愛情こもったフード、少し甘い食べ物を食べて、おっとうさん、おっかぁさんと楽しく、過ごしたげんちゃん‼元気に過ごせて、よかったですね‼
げんちゃんのかわいい写真、ありがとうございました🎵お肉と一緒に写真撮影のげんちゃん、かわいい(^o^)おっかぁさんの餃子、おいしそうてすね‼
すみません。間違えました。
おっかぁさんの餃子、おいしそうですね‼
こんばんは!
自分で食べないと決めたあの日…
他の人と一緒です…なんかきゅんとなりました。
そう・・・げんちゃんは最期までカリカリ食べていたんですよねぇ〜歯のケアがしっかりなされていたからですね〜
アレルギー…美優は今はまだ大丈夫ですが私が気付かないのかも?!です。
おっかあさんのブログで教えられる事いっぱいあります。ありがとうございました❗
おはようございます♡
みなさんと同じです。
食いしん坊げんちゃんが もう食べないと決めた日‥‥(涙)
胸がキュンとしてしまいました。
でも 最後の最後まで頑張って食べる姿を見を見せてくれたのは げんちゃん 親孝行な子でしたね。
お利口さん🙂
そんなげんちゃんが アレルギーでたくさん食べれないものがあったんですね。
フード選びやおやつ選び
悩みますよね。
アンジュも迎えた時 下痢気味で体重が増えず
ネットで色々調べたり 他の方のアドバイスをもらったり 随分悩みました。
フードを魚系にしてから 下痢も収まり 体重も増えてきて 多分 鶏肉がダメだったみたいです。
それからは おやつも原材料をチェックしてますが 大抵のものに 鶏肉が入ってるんで 限られてしまいます😹
げんちゃんブログ みなさんのコメント
いろんな情報満載で 楽しくって 勉強にもなります♡
ありがとうございます😊
それから
今日は顔だけのげんちゃん
めちゃいい顔してるわぁ💕
おはようございます。
そうですねぇ、あの日( ; ; )です、突然ゴハンを食べなくなって・・・
でも思えば、それまではしっかり、カリカリ食べていたっていうのがさすが食いしん坊(≧∀≦)
本当は、もっと早い段階で吐き気もあっただろうに・・・と思うんですけど。
ゴハンは食べなかったけれど、
寝る前に好きなおやつを選んで、もぐもぐ食べたお顔が忘れられません。
お返事で〜す( ´ ▽ ` )ノ
グレープママさんへ
グレちゃんも鹿肉だったんですね( ^ω^ )グレちゃんのゴハンシーンは何かと忘れられませんね〜、見ている分には笑わせてもらったけれど、グレママさんほんと、大変だったと思う(≧∀≦)喋ってくれたら、ぜひ聞いてみたかったですよね。何ならよかったのかって。
でも、トッピングを美味しく食べてくれた姿は、きっと目に焼き付いているでしょ?( ◠‿◠ )やっぱり食べてるお顔って幸せそうでかわいいですもん♡
マロンさんへ
未開封のフード( ;∀;)えへへ・・・食べなくなる数日前に追加で買ってしまったんですよ〜。
東日本大震災があってから、フードをちょっと早めに買い込んでおく、っていう習慣もついていて・・・アレルギーの子にとっては決まったフードは命綱だなぁ、とあの時思ったので(^ ^)この未開封のフード、本当はどこかに寄付しようかと迷ったんですけど、これだけじゃ少ないし、お供え用にと手元に置いたままです。
もも母さんへ
なんだか、悲しいことを思い出させてしまったようで・・・私、おっかぁもちょっと思い出すと胸の奥の方が
シュン( ; ; )ってするけれど・・・
でもね、もぐもぐ美味しそうに食べている姿を思い出すと
あはっ( ◠‿◠ )ヘン顔写真を見つけては、あはっ( ◠‿◠ )ってなります。もも母さん、げんを思い出してうるっとしてくれてありがとうです(=^ェ^=)でも、そのあとに、ヘンガオ見つけてあはっ♡と笑ってください。
Eさんへ
ほんと、ほぼ最後まで自力でしっかり食べてくれておりこうさん( ◠‿◠ )と褒めてあげたいです。食事制限も、もっとしっかりやっておいたら・・・と思うことはありました。でも、どうしても楽しく食べる方を優先してしまって( ^ω^ )手作りフードもきっと私には無理だろうな・・・と。ワンコと飼い主さんがこれが楽しくて、これが心地よい♡ということが、きっとストレスがなくて健康に良いんじゃないかと思うんです。だから、Eさんが作る手作りフードを愛犬ちゃんが楽しく食べていたらそれがいちばん٩( ‘ω’ )و食べている姿が満足そうなのがいちばん♡食べてるところってかわいいですもん。
キャロル&エアロママさんへ
げんちゃんは・・・今頃・・・おっとうとおっかぁをうっかり忘れて遊びまくり、食べまくりなんじゃないかと思うんですよね( ̄∇ ̄)これ、ほんとに想像がついてしまうんです。そして時々、あれ?おっかぁは??みたいにキョロキョロ。で、また・・・ま、いいか( ^ω^ )ってハッスルワンワン♪で走り回っているんじゃないかなぁ。
さみしいような、嬉しいような・・・
アンジェロママさんへ
今頃げんは、あちらで楽ししくしていると思っています。おともだちいっぱい♡がきっと新鮮なんじゃないかなぁ。
飽きたらたま〜に思い出して欲しいけど( ;∀;)
なので、おやつと美味しいモノのおすそ分けは今も小皿に入れてお供えしています。おやつの時だけはちょっとだけつまみ食いに来てくれるかなぁ・・・。げんのもぐもぐ食べる姿を思い出すと幸せ( ^ω^ )
お返事続きます・・・
お返事の続きです。
かなちさんへ
ぽんちゃん、お弁当袋に入れるの!?ウワァ〜み、見たい♡どんなバッグにでもイン♡できそうね。それこそエスパー状態!!ぽんちゃん、また食べない期(≧∀≦)に入っちゃったのね。一時的に食べて蓄える冬眠タイプなのかしら??
皆さんのお話しを来ていると、鹿肉って良いみたいですね。ぽんちゃんは何肉がお好みなのかなぁ??
ちなみにげんは、高級宮崎牛をいただいた時が、かつてない興奮を示しました( ̄∇ ̄)
みほさんへ
みほさんのワンコちゃん達も、鹿肉好きですか?
結構皆さん、鹿肉フードを食べているのですね。
ワンコの身体には合うみたいで、栄養も吸収しやすいんですってね。やっぱり肉食なのね〜
みほさん、餃子美味しそうでしょ!?私も久々に写真を見て我ながら、あら美味しそう( ^ω^ )と思ってしまった。
最近はあんなに上手く焼けないなぁ・・・
絶対に食べてはいけない餃子の前で笑顔のげんも、笑えますよね〜( ◠‿◠ )
美優ママさんへ
ほんとに、ピタッと食べなくなった日は「ああとうとう来たかなぁ」と心の奥がちょっと痛かったです。でも、美味しく食べたくれたお顔ばかりを思い出すので、食いしん坊げんの残してくれた思い出は最強( ^ω^ )ですよ〜
アレルギーは積み重ねていって、ある時発症するみたいなので気がつきにくいみたいです。でも今は検査も手軽ですからね。怪しくなったらすぐ調べてもらえます。美優ちゃん、歯磨き頑張っているからきっと歯は大丈夫ですよ。やっぱり磨くのとそうでないのは全然違うみたいですから( ^ω^ )
ベアアンノアママさんへ
食いしん坊げんが、自分で食べなくなったらきっとその時は・・・と思っていましたから、ああとうとう来ちゃったか〜って思いましたね( ; ; )でもほんとよく食べてくれましたよ。美味しいお顔もいっぱい見せてくれて( ^ω^ )美味しく食べるお顔を見ている時がとても幸せでした。
鶏肉がダメな子はほんとに多いですね。一昔前は、鶏肉がダメだとおやつもなくて困りましたが、最近は種類が豊富で、シニアになってからはオヤツも選び放題で、げんにとってはいい時代でした。飼い主としてもオヤツ選び、楽しかったなぁ。