こんばんわ♡
昨夜のげんです(*^_^*)
サンバイザーのおばちゃん??
「ちがいますよ。」
おじちゃん
節分だったので・・・
赤鬼さんで〜す♪( ´θ`)ノ
こんばんわ〜〜〜〜☆
去年のお面を残しておきました(o^^o)
正直・・・
今年もこのお面をつけて・・・
写真を撮れるとは思っていませんでした。
(ごめんねげんちゃん(⌒-⌒; ))
去年の写真⬇︎
青鬼さん
わかりにくいので・・・
去年の写真を見てくださる方はこちらへどうぞ♡
去年はお腹ゆるゆるだったみたい(⌒-⌒; )
去年の節分
『おなかゆるゆる〜げんちゃん鬼』⬇︎
https://atogata.sakura.ne.jp/gengen/2017/02/04/
昨日は・・・・
お腹はゆるくはないけれど
ちょっとおとなしくテンション低め(*^_^*)
せっかくだから
今年も青鬼さんにもなってみましょ。
ドヤ?
ど〜も。年を重ねた青鬼さんです。
きのうは、
ほぼ一日中爆睡のげんでした。
元気がないのかな〜と思いましたが
ちゃんと、ゴハンも食べ
おやつも要求し、トイレも行き・・・
そして・・・
今朝、あえて寝坊しようとするおっかぁを
ジワジワ起こしてくれました(≧∇≦)
「ばあやに
日曜関係ね〜んだよっ!!」
むっ☆
なんとも不機嫌顔・・・・
鬼にしちゃおっと♪(´ε` )
やめろ〜
みなさま、良い週末を〜♪( ´θ`)ノ
今年は花粉症大丈夫なのかしら?
げんちゃんお面とても似合う~😆
お面大事にとって置いて、来年も
被って~ね🎶😄
げんちゃんの不機嫌顔も、可愛いな~😊
ももの節分のお豆は茹で大豆3粒😄
もも母さんへ
去年はすでに花粉症状があったんですね。
今年は人間共々まだのような気がします。
寒さが過ぎると、次はスギ花粉の季節です
ふぅ〜(⌒-⌒; )
鬼のお面、なんとなく残しておいて・・・
今年も使えるなんて( ^ω^ )嬉しいです。
ワンコの一年は長いですからね、1年乗り越えるのがなんだかすごいことのような気がします。
げんは、大豆のアレルギーがあるみたいで(今はよくわかりませんが。)我が家は、お豆さんを好きなように撒けません。ちらっと撒いたら、すぐ回収(≧∇≦)
アレルギーと知らない時は、
豆まきはげんにとっても楽しい行事だったんですけど。
ももちゃんは、茹で大豆♪( ´θ`)ノいいですね〜
3粒(o^^o)ってところがかわいい♡
げんちゃん赤鬼も青鬼さんも可愛くて恐くなくなっちゃうねぇ~
うちも昔は豆まくと2ぴきで競って家中走り回ってました(笑)
2、3日後になんか隅っこから出てこないな…と思って見に行くと拾い忘れた豆を必死で取ろうとしてたり!Σ( ̄□ ̄;)
おっかあと同じで今年もまた迎えられるとは期待していませんでした。そして去年の今頃はあと何日一緒にいられるのかとモヤモヤ悲しくなったり。そんな時げんちゃんとおっかぁを知っておかげで楽しく過ごす事を考えるようになれて。18歳の壁越えも間近に見えてきました(≧∇≦)
げんちゃんももうすぐだよ!
今度は一緒に成犬式をめざそーね💖
TTmamaさんへ
撒かれた豆は食べ放題だものね〜(^。^)
2ぴき♪居たら、争奪戦よね〜多頭飼いはたくましくなりますよね。タンちゃんはきっとそれで培われた活力があるのかも〜食欲もね♡
タンちゃん、げんとげんのおっかぁは(おっとうも)
タンちゃんがお誕生日をむかえることを
密かに静かに・・・(o^^o)(o^^o)ワクワクしています。
シニアになると、お誕生日をむかえるってことは
とんでもなくすごいことですよね。
ご本人はただただ毎日を重ねているだけで、お誕生日のカウントとかは関係ないんでしょうけどね。
この年齢になると・・・見ていて老化を感じることはあっても、それは当たり前ですもんね。
ちょっとさみしいけれど。
でも、きっと心は変わらず・・・なんだと思うと
老いる体の動きもかわいくてたまりません(*^_^*)
げんもがんばりま〜す。
1日1日を楽しくすごしていきましょ♪