今日は2階・・・・
お布団の隙間に、ちょっと小さくなった
おクスリが・・・ペッ、してあります。
ここっ!!
と指をさすと、一応見ます。
よく見えなかったらしく
悪びれもせず
ものすご〜くみてます。
気がついたのか、ちょっと
気まずい顔になりました。
はぁ〜〜〜。
もう笑いごとじゃないです。
ほかの美味しいクスリと一緒に
お口に入れて、しばらく確認するんですが・・・
このちょっとちっちゃくなった感じは
しばらく口に含んでから吐き出したようです。
困るのが、「飲んだフリ」して
後でどこかで「ペッ」するんだよなぁ。
お〜い。
げんちゃ〜〜〜〜ん。
まったく、ほんとにもう〜〜〜〜
はぁ・・・・そうよね
おっかぁが悪かったね。
ちゃんと飲めるよう工夫して頑張るわ。
散歩帰りにお茶しに行って
おっとうにしっぽり。のげんさん。
はい、あなたはわるくない。
今日はタリーズ。
お疲れのおっかぁは
あま〜いカフェモカ。
げんちゃん時間差でペッとするんですねぇ、それは知能犯!スゴイ!・・・って褒めてる場合じゃあ無いですよね・・・。
ひなたは心臓の薬を3種類飲んでいるのですが、2つはパクパク自主的に食べる?のですが、1つはやっぱりペッします。
以前は喉の奥に確実に入れ込んでいたのですが、毎日朝晩の事だし、出来るだけ楽しく飲めるように、大好きなサツマイモに包んで飲ませているのですが、やっぱりたまにペッする事がありますねぇ。
でも、げんちゃんと違ってその場でペッするので分かり易いですけど・・・。
時間差されちゃうとなかなか対処し難いですね。
ママさん、毎日の事で大変だと思いますが、甘いモノで疲れを取って、頑張って下さいね!
げんちゃん!大切なお薬だからちゃんとゴクっするようにね!
RINDAさん、ホント、ほぼ同時間に行き来していたようです(笑)
ひなたちゃんはさつまいもに包んでもダメですか〜。くすりだけ出すんですね、やはり。
げんも何かに丸め込んでもダメです。
まさに知能犯で、進化していくのです・・・。
犬用のお薬は美味しいらいいですが、ヒト用のお薬はみなさん苦労して飲ませているみたいですね。
げんの「ペッ」は、これがまたすごい飛ぶんですよ〜
目の前で見ていても、飛ばされたお薬をアタフタ探す私おっかぁ・・・・。
自分で笑っちゃいます。
でも、私は負けませんよ〜、今夜も「おくすりペッ」と戦います( ^_^)/~~~