ワンコとの距離感

 

なんの写真か・・・

わかりますか?🤗

 

おっかぁが座っているパソコンの前

そこからほんのり見える・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げんの寝姿🐥💤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンコのいる生活💕

みなさんはどんな距離感で

ワンコたちと過ごしていますか?

もしくは過ごしていましたか?🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

げん兄との距離感は

今思えばとっても広いものでした🤗

 

げん兄は

玄関先で寝ていたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

若い頃から玄関のげんちゃん(^◇^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自らカバンに入っていたり

 

どっちむいてるの?(^^;;

 

 

 

 

 

 

 

 

見当たらないぞ?と思ったら

勝手に2階で寝ていたり(^◇^;)

 

 

ほぼ気絶(≧∀≦)

 

 

いないなぁ〜って思って

『げんちゃ〜ん』って呼ぶと

階段のギリギリに立ってたり・・・

 

今見ると・・・

こわいこわい(・・;)💦

 

「なあに?」

 

若い頃は行動範囲が広かった

げん兄さん

 

もちろん

見えるところに転がっていることも

多々ありました

 

 

ハイシニアになったら

目の届く場所で

過ごすようになりましたけれど

 

「はい〜」

 

 

 

 

 

 

 

 

あら、ちびげんは

いつの間にか寝返り??🐥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちびげん🐥は

だいたいおっかぁを見張っている・・・

というのか

常に見えるところに居ることが多い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?視線を感じる・・・・👀

と思うと

また移動してました(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3時半くらいになると

特に『見張り』がはじまります

多分「夕ごはんまだかな〜🐥」

・・・って(^◇^;)思っているのです

 

早いって💦

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゴハンはまだ早いわよ〜」

あら、げんママ😍

 

 

 

 

 

 

 

 

「まだかなぁ・・・」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は劇的寒さだそうで・・・

あったかいお布団で寝ましょ!!🐥🤗

 

こちらをポチッと

お願いします⬇︎(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

インスタ始めました

インスタ始めました

 

 

「ワンコとの距離感」への9件のフィードバック

  1. こんばんは♪
    ホントの冬がやって来ましたネ❗️
    今朝は窓を開けると一面雪景色でした。
    そちらも気温が急降下しているようで、朝のニュースでも寒そうに歩いている人が写ってました🥶

    げん兄ちゃんはマイペースのおっとり君だったんですよね😊
    ちびげんちゃんは言わばストーカー犬😅
    分かります分かります‼️
    常におっかあさんの居場所を把握!
    動向キャッチ!全てを知り尽くしておきたい!(^◇^;)
    世界の中心で愛を叫んでいるちびげんちゃん❣️かわいい🩷

    アッ君もそうでした‼️
    時々目線がうるさいぞ(⌒-⌒; )
    トイレもお風呂も付きまとわれてʅ(◞‿◟)ʃ
    もう、落ち着かないヨーでした。

    でも、これが茶色トイプーの印☑️‼️
    何だかいじらしいです🥰
    寒くなって来ました。げんちゃん、皆さん
    ぬくゆくお過ごし下さいネ☺️

    1. アッmamanさんへ

      アッmamanさんおはようございます🤗
      今朝めちゃくちゃ寒いです〜〜
      な〜んて・・・(^◇^;)
      アッ君地方に比べたら全然ですよね〜
      こちらもいよいよ冬です

      茶色系トイプードルの印(≧∀≦)
      これはどうやら本当にあるあるらしいですね💦
      ちびげんが保護犬ちゃん卒業して
      我が家のかかりつけの獣医さんに連れて行ったときに
      「ああ〜これは・・・このカラーの子はなかなかですよ💦
       先代のげんちゃんと同じと思ったらだめですよ〜」って言われました・・・
      まったくのその通りでした〜〜d(^_^o)

      アッ君も目線がうるさいストーカー犬(≧∀≦)
      そうですそうです
      初めの頃は、トイレに入っただけで
      ワンコラ怒られましたよ
      お風呂に入って居る間も見張られていました

      とにかく距離感が近過ぎ(⌒-⌒; )今もです
      今も顔をこっちに向けてウトウトしながら見張られて居ます
      アッ君もかぁ〜〜(≧∀≦)
      茶トイぷー印ならしかたがないね^_−☆

      アッmamanさんますますお寒うございますが⛄️
      暖かくしてお過ごしくださいませ💕

  2. ワンコとの距離感‼️
    面白い視点ですね😄

    アンジェロ
    こういうお話は、何となくげん兄ちゃんに似てるんですよね〜🥰
    ベタベタくっついてこないし、居場所を季節や時間帯で自分で決めて、ほんと自立してました👍🏻
    かといって勝手気ままではなく、呼ぶとヒョイと現れるし、こちらが仕事や練習、家事してるとか、暇そうとかちゃんと見てるし😉
    やっぱり飼い主とワンコというより、同居人…同居犬でしたね🤣

    ルナソル
    仕事、練習、家事、買い物…は理解してます🙆🏻‍♀️
    そんな時はまったく知らん顔してて、げんちゃんのような見張りも無し😉
    でもリビングのソファに座ろうとすると、2ワンでピャーっと走ってきてベタベタ、ごろごろ、ナデナデの要求。座る前には絶対トイレ行って、必要な物を手の届く範囲に持って来ないと動けなくなります😆

    朝散歩がめっちゃ寒くなってきました😂2ワンはコートです🧥

    1. アンジェロマードレさんへ

      マーテルさんおはようございます(╹◡╹)♡
      人間同士もパーソナルスペースって言って
      人によって守りたい自分のスペースで距離感の違いってありますよね
      ワンコも同じなのかなぁ〜😲❓
      それともワンコの場合は
      自分が守りたいスペースとは違って
      ワンコ同士群がるみたいな安心感なのかな?🤗
      なんて考えたりしましたが・・・
      まあ、うちのちびげんさんは性格とかつての環境と経験で特にくっつき願望が強いのでしょうね💦

      げん兄はまさにアンジェロ君と同じく
      呼ぶとヒョイとやってきますし、こちらが暇かどうかも確認して時々『お気持ち』を伝えに来ました
      確かに同居人だったのかもしれないです

      ルナソルちゃんはマーテルさんがソファに座るときが
      甘えん坊タイム!!
      それも2ワンで揃ってやってくるところが
      さすが双子ちゃん💕
      アンジェロ君地方は昨日はかなり寒かったみたいですが
      変わらず朝散歩(^◇^;)す、すごい・・・
      マーテルさんもしっかり防寒して冬の散歩がんばってくださいませ🤗

  3. ヾ(*´・ω・`*)おはようございまぁ〜す

    うちもいつも見えるとこで寝てるよ〜😊
    って言ってもドアを閉めてるからね☺️
    キャロルはとにかく起きてると要求が多くて…
    ずっとなんやかんや言うてるので寝てくれると
    ホッとします😂
    でも用事してると何も言わず用事終わるのを
    付きまとって待ってる😅
    エアロはキャロルがパパ部屋に行って居ない夜に
    抱っこしてって言うくらいで…
    でもキャロルがおやつもろてるって思うと
    飛んで来るけどね😄

    げんちゃんのお話を聞く度にげんちゃんと
    キャロルの多頭飼いやったら大変やろなぁと
    思うわ🤣

    げん兄ちゃんはやりやすい子🥰
    物分り良くてイヤなお風呂も文句言わず温厚で
    寝姿も可愛いもん😂❤️
    雨が降ろうが雪が積もろうが…お散歩は行かんと
    アカンのはおっかぁさん大変やったかな😅

    1. キャロル&エアロママさんへ

      ママさんおはようございます\( ˆoˆ )/
      あ〜寒い寒い・・・こんな日は散歩は行きませんよ〜〜
      げん兄は行きましたけど(^◇^;)
      あの頃は私も若かった・・・

      キャロルちゃん、起きてると要求が多い〜〜(≧∀≦)
      なんやかんや言うてる〜〜
      寝るとホッとする〜〜(≧∀≦)
      同じです🐥
      それも私が忙しいときに一緒に忙しくするんです
      で、暇そうだととりあえず
      色々試しに要求してくる(^◇^;)
      おもしろいっちゃおもしろいんだけど・・・
      本当に忙しいときにはもう大変💦

      ママさんは4ワンと暮らしていて、その中に王様キャロたんがいらっしゃるんですもんね・・・

      え?キャロルちゃんとちびげんとの多頭生活?
      想像しただけで
      うわわわわぁ〜〜〜〜ってなる(≧∀≦)
      ひとりじゃ無理〜〜〜
      きっとエアロちゃん呆れてしまうわ(⌒-⌒; )
      こんな兄ちゃん増えたら迷惑よね→🐥💦

  4. おはようございます🤗
    距離感😅
    小さい頃は一緒の部屋で、そばに来たり少し離れて寝ていたりでしたけれどねー。
    今はすっかりご飯以外は2階の自分のベットで静かに寝たいのかな~😥
    1階に連れて来てもご飯の時は興奮してうろうろしますが、終わるとフリーズ
    遊びに誘っても乗って来ないし😩
    ほぼ動かないから諦めて2階に連れて行きます😢
    もも、すぐ自分のベットに入っちゃいますよ😓
    なので見守りカメラでチェックです😥
    うろうろ起き出したらまた2階に行き連れて来ますが、当然!
    おやつ要求です。
    もも母はご飯、おやつくれるおばちゃん位しか思っていない??😱かも。
    げんちゃんとげんちゃんはそれぞれ個性が違って行動は違っても、おっかぁさん、おっとうさんが大好き~ってわかっちゃう🤗
    どちらのげんちゃんでも羨ましいです😂👍
    げん兄ちゃんの写真いつ見ても
    可愛わ~😍💞
    おちりがぼん😁
    虎ならぬげんちゃん敷物風
    本当にげんちゃんは行動も性格も別格だね~👍😚

    1. もも母さんへ

      もも母さんおはようございます(╹◡╹)♡
      寒いですね〜
      もも母さん腰、大丈夫ですか?
      この時期は寒さでグキッとなりやすいとか・・・
      私も気をつけよう(^◇^;)

      ももちゃん自立してますね〜🤗
      二世帯住居状態??
      もも母さんも一緒に2階で過ごしたらももちゃんどうなるのかしら?
      げん兄は勝手に2階に行ってしまうときに
      私も2階に行って近くで過ごそうとすると
      すぅ〜〜って離れていきました( ; ; )
      距離感がひろ〜いタイプ
      というか、世界が広かったんでしょう

      ちびげんは多分、もともとが狭いケージに閉じ込められて育ったみたいなので1階だけでも自由に動けることが広々と感じて居るのかもしれません

      ゴハンくれるおばちゃん(^^;;
      それは私も同じですよ
      ちびげんはゴハンくれる人にはすぐに懐くと思います
      ある意味誰でも大丈夫なのかもです

      それにしても、ももちゃん2階で寝て居るとなると
      もも母さんの方がなにかと心配にもなりますよね
      ももちゃんのお家はきっと広いでしょうし
      1階も2階も暖房つけないといけないですもんね
      カメラで見守りって
      もも母さん管理室の守衛さんみたいですね(⌒-⌒; )
      なんかカッコいい〜
      ももちゃんやっぱりもも姫様🍑だわ
      イメージはフリフリのカーテン天蓋付きベッドでひとりお休みになって居る感じ??👸🛏💕

  5. こんばんは(╹◡╹)♡げんのおっかぁです
    今日は寒かった・・・いや、今もすごく寒いです💦

    今日は私おっかぁ、通院がありまして
    午後からお出かけの支度をしていたら、
    それを見ていたげんは総合的に確認した結果「
    僕は連れて行ってもらえないらしい」と
    早々に距離感を保ち、お留守番のおやつを待っていました
    ヒヨコはなかなかわかっております🐥(^◇^;)

    その後
    おっとうが2階に居ることを理解しつつ
    ひとりでお留守番をしてくれていました
    帰って来たのがちょうどお腹の空いて居る時間だったので
    えらい大歓迎〜〜🐥のげんちゃんでした🤗

    今日はブログはお休みいたします
    コメントはいつでもおまちしております
    いつでもどうぞ〜♪( ´θ`)ノ

    げんのおっかあより🐾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください