今日は
げんは初めて我が家に
やって来た日
「今日は初だし写真も紹介するよ」
お見合いの日が
2月18日
「トライアルしてみますか?」と
聞かれて
え、そんなすぐに??と
一瞬迷いましたが・・・・
週末には
家まで連れて来てくださるということで
(お家の確認、チェックも込みで)
その場でトライアルを申し込んで
帰りには
久々にペットショップに寄っていました。
ベッドとゴハンを買いました💗
そこは
げん兄が通っていた
ワンコ幼稚園があるお店でした
とても懐かしかったのと
久々の「ワンコ生活」への
期待感を緊張感と責任感で
ちょっと武者震い〜(*´ω`*)
だったなぁ・・・
「そうなの?」
家に帰ってからはバタバタ・・・
げん兄の使っていたものを
色々引っ張り出したり
室内の片付け
特に
「ゴミ箱は蓋つきのもの
もしくは何かでガードしてください。」
と強く言われたのですが・・・
それって・・・
アナタ・・・
常習犯??だった??
( ̄▽ ̄;)
「黙秘」
そして
2月21日の午後
保護団体さんの軽トラで
都内からドライブを経て
やって来た保護犬げんちゃん
我が家の隣の駐車場に
車が入って来た途端
「キャンキャン
ぎゃんぎゃん」
聞いたことのないような
大鳴きのワンコの声が( ̄▽ ̄;)
安全のために
止むを得ずケージに入れてきたそうですが
ず〜〜っと鳴き叫んでいたそうです
それは今でも変わらないけど。
保護犬団体の方が
帰ってしまった後
ここでしばらくしょんぼり
この日は
しばらくの間
お外を見つめていました。
でも
ゴハンはよく食べ
お散歩も行き
おやつも食べて
甘えて
よく寝て・・・?
「寝てないよ〜」
たしかに・・・
この当時
熟睡はなかなか
できていなかったかな(*´ω`*)
でもそれなりに
自分の主張はできる子でした
「ナワバリちぃ〜〜」
あっという間の1年なのか
もう1年なのかは
迷うところですが
げんが「慣れてきたかな」と
感じたのは
半年過ぎてからのことU^ェ^U
げんにとっては
長い1年だったのかもしれません。
最初は
オムツくんだったね(╹◡╹)♡
そんなこんなで
一年後・・・・
今日のげんちゃん💗
貫禄ついた??
この一年
げんを応援してくださって
ありがとうございます。
げんも飼い主も
まだまだ成長を続けます♪( ´θ`)ノ
こんばんは~
とんとん拍子に決まった!!と
思っていたげんちゃんお迎えでしたが。
そうでしたかー
武者震い~😲😵😆
そうですよね~😅
新しい子を迎える
でも7さいの保護犬ちゃん 。
おっかあさんの気持ちや身体だって大変でしたよね😅
同じ様にげんちゃんも
きっと不安だったでしょうね😔
でもげんちゃんの持ち前の明るい所とがっつきさんの性格も良かった~👍👍😋😅
食べる事大事だからね✌
これからさらにおうちの子になっていってね🤗
おっかあさん~
やっぱり車弱いのねー😥
これは何かのトラウマ??いや性格??🤔
ももも思えば、初めてお家に来た時トラックでした。これがもしかしたら?と今頃思うようになりました😓
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜U^ェ^U
もも母さん、正直・・・・私はすぐに決断ができませんでした。少し考えてから〜なんて思ったのですが、いくら考えても同じかな。と思ったし、この先も体調が万全である年齢でもないし(^◇^;)もう、ここは先のことはわからん!!という感じでした。
ただ、もしこの子に病気が見つかったり、長生きする可能性がなくても、そこは覚悟して楽しいワンコ生活を送らせてあげよう。と思っていました。
それも、ハイシニアげんちゃんを看取ったこと♡がそういう覚悟を自然と持たせてくれたような気がします。
おっしゃるように、げんの性格に救われている面はあります。ま、手こずっている面も大きいですが( ̄▽ ̄;)
さっきも、ブラッシングしたらガウガウしながら私の手に鼻息かけてましたよ(笑)
嫌なことされたので、「おっとうの部屋に行く!!」と、おっとうに甘えに行きました( ^ω^ )
げんちゃんとの暮らしが始まって1年ですか‼️
なんだかもっと前から会っている気がします😳
初日の後ろ姿は切ないけれど、ご飯をしっかり食べてくれて、散歩も行けて、甘えたりへそ天までしてくれて…おっとうさんとおっかぁさん、きっと武者震いしながらも楽しく笑顔になれたかなぁ〜って🤗
げんちゃん❣️もっともっと甘えて楽しい毎日を送るんだよ😁良かったね💖
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんも、ルナちゃんソルちゃんを受け入れる時の経緯を伺うと、武者震いしながらもよっしゃ〜!!って受け入れた感じでしたよね( ^ω^ )パーテルさんの期待にもしっかり応えた形で♡頼もしい奥さんです。
私は、おっとうに背中を押された感じかなぁ・・・
おっとうの方がワンコとの生活への温度は高かったし、慎重に考えていた私に「考えていても決まんないんじゃない?」と一言。
でもやっぱり、ワンコとの生活が始まると勝手に車輪が動き出す感じですね(╹◡╹)♡
なにより日々笑わせてくれるし、怒ったりもさせられるし・・・私を感情的にも肉体的にも「動かしてくれる♪」
マーテルさん、げんはこれ以上甘えん坊になるのは困るのですよ〜(^◇^;)
なにしろ、最近のげんは私たちのどちらかの膝の上を行ったり来たりで居座っています。
こちらが動かないと1時間くらい平気で膝の上で寝ています。あったかいですけどね♪
こんばんは〜♪(o’ー’o)ノ♡
去年の今日いや昨日げんちゃんがおっとうさん
おっかぁさんのお家にきたんですね😍
1年経ったんですね✨げんちゃん不安な事も
いっぱいあったね☺️でもその日からご飯もりもり
食べて甘えてヘソ天出来るなんて〜😆
げんちゃん大物やわ😁♥️
おっとうさんおっかぁさんもげんちゃんをお迎え
されて笑顔がいっぱい増えましたね(〃^∇^)♡
げん兄ちゃんも〜ねっ😉♥️
げんちゃんお薬かわって発作なくなりますように🙏🏻♥️
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜♡♡
1年です。早いような・・・いや、でもすごく密度の濃い1年で長くも感じました。
正直、1年でもっと色々と慣れることが増えているかなぁ。なんて思いましたが、私が思うよりもずっと、げんは慎重で心配性(≧∀≦)
ダメなこと、イヤなことはもしかしたらこれから先もず〜っとダメ!!イヤイヤ!!かもしれません。
すでに7年間の過去や生活があったので、そりゃそうですよね。ゆっくりがんばります!!
時々盗み食いもするけれど、食欲があってお腹が強いのはありがたいぐらいです。
お腹の弱すぎるげん兄ちゃんをみてきたので、ワンコがこんなにもお腹強いとは信じられないくらいです(笑)
これからも色んなことがあると思いますが、ここでおしゃべりしながら、笑い飛ばしながら・・・時々アドバイスもいただけたら、と思います。よろしくおねがいしま〜す
(╹◡╹)♡
ハラハラドキドキ💗なげんちゃん
1年経ったね〜🎵
蓋付きゴミ箱🤣🤣🤣🤣
もう〜常習犯〜🤣🤣🤣
外を見てたり、スタッフさんの後追いするかの様な後ろ姿😢
今でもだけど、置いて行かれるのが不安だったんだね
今は、置いて行かれるんじゃなくて、お留守番の練習してるんだもんね
げんちゃん、お留守番ってね、大好きなヒトが帰ってくるから嬉しいんだよ〜💕💕
いろんな気持ちで過ごした1年だったでしょうね
今ではテーブル狙ったり、怒られて反省してまたイタズラして🤣な、元気なげんちゃんで、生活を満喫してますね😁
昨日、ぷうの四十九日を終えて、寂しくもホッとしてます。
目の前には、顔を器に近づけたり身体支えたり、お水も口元まで持って行かないと飲食出来ないまりんが居ます。
ぷうが教えてくれたお世話をしてあげなきゃ😊って改めて思いました。
まさお母さんへ
まさお母さんこんにちは〜♪
「必ず蓋つきゴミ箱で」との注文・・・
最初は「なんでそんなにぃ?」って思いましたが
うん・・・常習犯だったのでしょうね(笑)
お留守番は大好きな人が帰ってくる♪♪
そうですね♡
置いてけぼりの経験があったのかなぁ・・・
そうなんだよ〜〜げん!!お家にいれば必ず帰ってくるの!!それをすこしずつ覚えて欲しいです。
ぷうちゃん四十九日でしたか・・・
インスタグラム見せていただきました。
まっピンク💗のぷうちゃん💗ピンクとオレンジのお花も似合っています(╹◡╹)♡
肉球のお皿、いいですねぇ。4つあるのはお手手とお足かな。
蒸したお芋の目の前の写真は「マテ」しているのかな。
おいもめちゃめちゃ美味しそう。
食べたくなった〜〜(*^ω^*)ぷうちゃんてんちゃん、絶対おいしかったよね!!
まさお母さん・・・こうしてひとつひとつの節目を迎えるごとに、心が癒されることもあると思います。
一方、時間が過ぎることが寂しく感じることもあると思います。
まりんちゃん、らむちゃん、まさおくんと共に泣き笑いしながら、ワンコとの日常を続けて行きましょう♪