昨日の
おっかぁをガブッ!!した件
色んな何かが重なっての事ですが
その根本は
不安症でパニックになりやすい
面があるから・・と思っています。
「うへぇ〜」
トリマーさんに
お預けする時
そのお話しをしたのですが
ガウガウする子は
攻撃性があるタイプと
臆病なタイプがあって
それによって対応が違うとのことでした。
昨日の散歩⬇︎
臆病だったり
逆にすぐにテンションがあがって
興奮しやすかったり
いつもと違うことに
ナーバスに反応すること
不安になりやすいこと・・・
もしかしたら
てんかん発作を持っていることも
関係しているのかもしれません。
ただの『いらち』な性格なのかも
しれないけれどねっd(^_^o)
いらち♡
「でも・・・
ガブッしちゃダメよ〜!!」
気難しい性格ではなく
明るくわかりやすいのですが
赤ちゃんみたいなところと
それなりにオトナなところがあって
(8歳ですからねぇ〜(^◇^;))
ワガママといえばわがままです(笑)
でも私たちにはわからない
過去のこともあるし・・・
そういえば
げんちゃんは
保護犬U^ェ^U
それも
去年の1月頃に
レスキューされたんだった
(*´ω`*)
「そうだよ〜」
ついつい
もう長いこと
一緒に居るつもりでいたけれど
知らんこと
いっぱいあるんだよなぁ〜
今日の散歩⬇︎
「おっかぁのことも
よく知ら〜ん。」
( ̄▽ ̄;)・・・
きょうは桜の花びらが
一気に舞っておりました🌸
今日もおっとうが
朝から出勤
でも今日はもう
「わかってる・・・」
みたいですd(^_^o)
おまけの動画♪
昨日のお散歩の様子です
⬇︎
感情の起伏が
激しいげんちゃんですが
そんな姿もぜひとも
見守って下さいませ〜♪( ´θ`)ノ
げんちゃん~
楽しくお散歩出来てたね。
と思ったら何か音でもしたの?何か居たの?
おっかあさん、もももそうですよ😅
まず風は嫌い、すぐ歩かなくなります。音もね😅
特に子供の声、小学生の下校の時や公園の小さな子達のきゃ~って賑やかな声
ダメです😵
もものお散歩コース両方有ります😂
そんな時は抱っこ😂
雪だるま⛄には、わんこらします😆
12年一緒に居てわかりましたけれど、まだ???の事あるし😌
最近はまた少し変化もあったりで、中々わからないですよぉー😅
げんちゃんも、おっかあさんもフレッシュさんですものね🤗
でもおっかあさんは一生懸命げんちゃんを知ろうとがんばっていらっしゃいますよね。
げんちゃんも
おっかあさん、おっとうさんの事好き~って思ってますもの。
げんちゃんしっかり甘えん坊さんで幸せちゃんだよね☺❣️
げんちゃんはももと同じ臆病さんだよね😅
でもおトイレや待て等ちゃんと覚えてえらいよね✌✌
もも母さんへ
ももちゃんも( ^ω^ )ちょっと用心深いですもんね♪
女の子ってまた少し性質がちがうのかな〜?
女の子ワンコってどんな感じなのか、興味があります。
個々の性格はもちろんそれぞれでしょうけれど、女の子のワンコの方が飼いやすい。と聞きますが、そこはどうなんでしょうね。
私はなぜかやんちゃな子に惹かれてしまうんです。
手がかかるとは思うんですが(≧∀≦)
幼稚園や保育園でも、やんちゃな子、独特な感性を持った子などとの関わりが楽しくて(大変だったけれけど・・・)
ワンコ育ても、笑ったり喜んだり怒ったり哀しんだり・・・そこがやっぱり楽しでよね。
ももちゃんもまだまだ謎な部分ありますか?d(^_^o)
言葉では言い合わない、言い合えないから
ミステリアスな部分が残っていて・・・本当はどうなんだろう?って思うこと、それも悪くないですよね。
まさおは、未だ、バイクのエンジン音、トラックのゴォーって通り過ぎる音、ダメです😅
でも、面倒くさいので知らんぷりして進みます😁
シッポはお尻に同化しビビってますがねー😁
てんは、不安分離があったのか、私の独占欲があったのか、私の前で母が、てんちゃーん🎶って抱っこしようとすると、ガブガブ行ってました。
私が居ない時は自ら抱っこされに行ってましたが😅
まりん、てん、まさおに気分が落ち着く香りでオイルマッサージした事あります。
選抜でしてたら、我も我も🎶と5ぴきになったので中止しました😂
ガブってされると、痛いしヘコむし😭
げんちゃん、すぐ反省したんだもんね、偉いよ~
まさお母さんへ
ワンコの多頭飼育は、ワンコラ!ガウガウ!(≧∀≦)どうしてもそうなりますよね。序列もあるでしょうし、集団を守る気持ちもありますもんね( ^ω^ )
そうなんです・・・ガブッされると痛みや傷よりも気持ちが凹むんです。なぜなら、やってしまった方も「あ〜あ」になるし、叱らなくちゃいけないし・・・( ; ; )
多頭飼いは、色々な思いが交錯するから察するのが難しい面もあるでしょうけれど、ワンコ同士で解決されることもいっぱいあるんだろうなぁ〜( ^ω^ )まさお君もそんな中でいっぱい学習して居るんでしょうけれど・・・・
やっぱり怖いものは怖いよね(笑)尻尾丸めて必死で歩く姿・・・想像したらちょっと微笑ましくも思います。
がんばれまさおさ〜ん!!
オイルマッサージ・・・ちょっと調べてみようかしら♡
げんみたいにイラっとしやすい子にはいいかも。触ってもらうのも大好きなのでU^ェ^U
行列のできるアロママッサージ店♡私も並びたい〜
げんちゃん❣️
ガブがいけないのも、テーブルの上の物をちょうだいするのはダメなのも、おっとうさんがちょいちょいいなくなるのも、おっかぁさんがコラって言っても愛がいっぱいなのも…ちゃーんとわかってるのよね😉
けど、自分の気持ちにストレートで、ガマンするのをちょっと忘れてしまう😆頑張ろうね✊🏻
わが家、お散歩ではいろんな音や人の声に反応すると→まずソルが走る💨→ルナが何々❓とばかりにキャンキャン言って走る💨→それに応えてさらにソルが走りながら鳴く…
あっ‼️でもワンコの声に先に返事するのはルナ😳
ソルはキョロキョロして音の方向へ引っ張って行こうとします。
ルナはまっすぐ自分の行く方向へ突っ走りながら2声ほど鳴くだけで、声が後ろになったらワンコの声が続いていても無視して前へ進みます🤣
とにかく2ワンとも足は止まりません😂
シッポも上へ巻き上げたまま。
鳴き方も怖がったり、威嚇したりでなく、こんちは〜誰❓〜私ルナです〜じゃあね〜お先〜みたいな😆
そうです‼️情けないことにリーダーウォークとかツケとかいう躾は、全くできていません😰
よく会う人には走り寄って行くので、もしかしてチビたちはアンジェロと違いせめてフレンドリーになってくれるか…と期待しましたが、全然ダメ🙅🏻♀️
勝手に寄って行って、サッサと去る…😱感じ悪😡
わが家お散歩事情でした
。゚(゚´Д`゚)゚。
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、ありがとうございます( ; ; )わかっているんですよねぇ・・・いろんなことを察することができるだけに、きっと感情とのバランスが時々混乱しちゃうのかも。
嫌なことは嫌!!なのは当たり前ですもんね。でもガウガウ噛むのは私だけにしといてくれ〜( ̄▽ ̄;)です。
ルナちゃんソルちゃんは、アンジェロ君とは別の意味でちょっとおもしろいかも(≧∀≦)
尻尾を丸めることもなく、走り回るお散歩・・・
クンクンしたりマーキングに熱心になったりもないってことですよね??
それってちゃんと躾したからでは??と思っていたのですが・・・どうやらそういう性質、性格なのかな。それ、うらやましい。無駄な動きないですもん( ^ω^ )
勝手に寄って行って、サッサと去る(≧∀≦)ってところも・・・ずいぶんとせっかちなのね(笑)
今はまだ若さ満点だけれど、成犬になっていったらどうなるんでしょうね。
げん兄ちゃんは、知らない方にはあまりフレンドリーではなかったですが、大人しく撫でられてはいました。
やっぱり、シルバーやブラック系はクールな性質なのかもしれませんね。
ちびげんは、わりと誰にでも尻尾振ります。一見フレンドリーに見えなくもないですが
でも、急に機嫌が変わるのでヒヤヒヤします・・・・
スリングに入れて歩いて居ると、まるでお地蔵さんを撫でるがごとく・・・毎日何人かのおばあちゃん達に頭撫でられます(╹◡╹)♡
ガブ問題ありますね~💦
陸は犬生一度もなかったし、お散歩でもフレンドリー😊
空はお察しの通りガブリーマンです😅
散歩でもファイティングポーズ😁
歳と共に穏やかになった所と酷くなった所がありますね😁
酷くなった所は顔を拭いたり目のまわりを拭いたりがもう大変💦顔を触られるのがホントに嫌みたいで😣ガブ炸裂😫
お散歩でも誰かに声掛けられるとワンこら💢💨
犬やネコ見つけるとワンこら💢💨
今まで外で誰かになでなでさせた事は皆無。
それがなんと、この間公園で中学生か高校生くらいの男の子に頭なでなでされて『可愛いねー❤️』って言われて黙って大人しくしてたんです。
それも偶然そのあと、また違う男の子が来て『良い子だね~可愛いねー❤️』そこでも吠えずに触らせてあげてた✨
感激して『空凄いぞ~👍』って
でもその帰り道、すれ違った柴犬にわんこら😅
ちなみに男の子は二人ともイケメンで可愛いかった😊
空と陸を家に迎えたのが逆だったら大変だったのかなぁと思います。
空で苦労したり悩んだりしたことが陸には全くなくてホントにこの子は天才か~⁉️って思いましたよ✨
mikaさんへ
mikaさん、ガブリーマンって(≧∀≦)
せめてガブリーウーマンか、ガブリーエンジェル♡って呼んであげて下さい(噛みつき天使♪)
空ちゃん、やっぱり女子なのね。イケメン男子学生にはちょっとゆるむ(╹◡╹)♡のね。
きっとその後会った柴ワンコ・・・失礼ながらイケメンじゃなかったのか?(ごめんなさい。)
陸ちゃんは、天才です!!(╹◡╹)♡っていうか、その穏やかさがお顔ににじみ出ていて、完全に癒し系男子。
それも最初からずっとそうだった・・・って、きっとmikaさんのお家に来るべくして来てくれた本当の天使ちゃんだと思うなぁ。
mikaさんにとってはもちろん、空ちゃんにとってもきっと癒してくれる存在だったのでは?U^ェ^U
陸ちゃんとカラーは似て居るのになぁ・・・
うちのげんちゃん・・・癒し系じゃないぞ(^◇^;)
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
今まさに…キャロルが娘の親指をガブッと
本気噛みしました😰
私に抱っこされて私の手のひらをペロペロ
してるのに娘が自分の手を差し出したりして
それに対して歯をむき出して怒っているのに
しつこくして噛み付いてしまいました😥
キャロルの場合は自分の邪魔をされると
攻撃的になるようです。
パパ部屋でコタツに潜って寝てるキャロルに
足が当たって噛まれたこともあります😓
ちゅぱちゅぱ中は名前呼んでも唸られます。
これだけ聞くとすごく凶暴に思うけれど
人は大好きで知らないワンコに吠えられても
吠え返したりしないしお顔同士なら挨拶も
出来ます。下半身をクンクンされるのは❌
だけどね( ̄▽ ̄;)
お手入れも前脚だけは唸ったり噛み付こうと
したりするけれどそれ以外はお顔のお手入れも
お利口にさせてくれます。毎日2回の目薬も
全く嫌がりません☺️
キャロルの場合は育て方と言うより持って生まれた
性格が大きいかなぁと思います。
お迎えした時からワンコ育てのベテラン母が無理だ
って言った子ですからね😅
うちのキャロたんは気難しくてわがままなひとりっ子気質の俺様キャロ様です😁
キャロル&エアロママさんへ
あらら〜娘さん、ネイルやっていらっしゃるんでしたよね?
大切な指が(T_T)大丈夫かしら。
結構痛いよ・・・ワンコガブッ・・・私も今日もまだ痛いですもん。
娘さんお大事にしてください。
ママさん、キャロルちゃん「凶暴」って(≧∀≦)
おリボンつけて、ふ〜らりふらり散歩するキャロルちゃんは全然凶暴には見えません。
そうそう、お友達ともこんにちわ♡できるし、げんちゃんよりも社交的だし社会性あるよ〜
ママさんがおっしゃるように、キャロルちゃんの理由がちゃんとあるんですよね。そこだけは譲れないんだよね。
キャロルちゃんのお話しを聞いていると、げんのことも少し謎解きになります。
ほんと、持って生まれた物。それはなによりも大きいです。
そこをまず受け入れて、そこから環境や躾で対応するしかないですよね。
自然にやっていらっしゃるママさんはやはり、たくさんのワンコ育てをしてきただけあります。
今、2ワンコ目のワン子育てをしている私は、まだまだあたふたしながら、その違いを楽しんではいます。
ああ〜私も人生の中でもっといろんなワンコ達と生活してみたかったなぁ〜子供の頃にワンコと生活していたら、人生また違っていたかも(╹◡╹)♡