コメント欄ではなく
こちらに直接書かせていただきます。
先ほど、ぽんちゃんのこと・・・
コメント欄に
お知らせいただきました。
よかったです( ^ω^ )
もちろんまだ結果は出ていないですが
ひとつの方法として
とりあえずは手術を選択しないで
日常を送れたら・・・・
「ぽんちゃんお大事にね♡」
少しお役に立てたなら
げんも
喜んでいると思います♪( ´θ`)ノ
ぽんちゃんへのメッセージも
ありがとうございます♡
ぽんちゃん良かったです☺️
とても気になっていました。
手術しなくてこのまま良くなってくれますように
お祈りしてます🙏
ぽんちゃん痛みがないのがなりよりです。
脱臼してるのに歩けてるなんてワンコって忍耐強いってつくづく思います。
靭帯は大丈夫だったのですね。
入院になっていたら付き添えなかったかなちさん
辛く寂しいだろうなぁって…
ホントに良かったです😊
かなちさん、ぽんちゃんパパさんお疲れ様でした。ぽんちゃんお大事になさって下さい💕
ぽんちゃん❣️良かったね〜😂
ご主人様、長距離と長時間、ご苦労様でした。かなちさんも、どんなにか付いて行きたかったことか、お辛かったでしょう💓
痛がっていないこと、何より良かった😄
入院や手術で痛い思いをし、離れ離れにならなくて済んだ…良かった💓
どの地方から行かれたかと案じておりましたが、大阪でしたか😄よく思い切って行かれましたね✊🏻お疲れ様でした‼️
ぽんちゃん、良かったー🎵
ホント、ひとまず安心ですね‼️
こちらも嬉しくなりました😄
こんばんは。
ぽんちゃん、良かったですね。
入院や手術にならなくて ホントに良かった。
かなちさん、ご主人 どんなにかホッとされたことか・・・。
ウチのわんこの場合は家で遊んでいるときに
突然「キャーン」とすごい鳴き声とともに
後ろの左足がマヒしたようになり
慌てて病院へ連れて行きレントゲンを撮って
いただいたところ 写真を見たところ骨折はしていないので
様子を見ましょうという あっさりした診断でした。
その先生は牛や馬を診ていた経験から 犬の場合は自分で
治す力が備わっているから大丈夫だからと。
うちのワンコの場合はそれですんだけれど
それぞれのワンコによって違うので
しばらくは歩けるようになるまで気をつけてあげて
くださいね。 お大事に。
こんばんは。
かなちさん、ぽんちゃんのご報告、ありがとうございました。
かなちさん、お仕事で、ぽんちゃんの病院、とても心配だったと思います。
ご主人様、ぽんちゃん、遠い病院、お疲れ様でした。
本当に、丁寧な、良い獣医師さんに出会えて、説明もご丁寧で、良かったですね(^o^)
ぽんちゃん、痛みがなく、良かったね‼️入院、手術にならなくて安心しました‼️
お大事になさってくださいね🎵
ごめんなさい。今のブログ、みほです。
申し訳ありません。私、自分の名前を、間違えて入力してしまったと思い、意味の分からない事をしてしまいました。せっかちですみません。
みほさんへ
みほさん、混乱させてしまってごめんなさい。
最初の投稿、確かにお名前が表示されていました( ^ω^ )
次のコメントで、そのお名前が「みほさん」であることを申し出てくださったので
私の方でお名前を急いで訂正しておきました。
勝手にごめんなさいね。
急に直っていたから・・・びっくりしちゃいましたよね。
でも、きっとご本名でしょうからすぐに直さなくちゃ・・・と思ったもので・・・訂正したことをお伝えするのがおそくなってしまいました。
混乱させてしまってごめんね〜( ´ ▽ ` )ノ
昨日のかなちさんのご報告がずっと気になってて、あわてんぼうな私はあちこちにコメント書き込んでしまって・・・おっかあさん、ご丁寧にすみません。
かなちさん、本当の回復まではまだ時間もかかりまだまだご心配だと思いますが、とりあえず急な手術を回避できて良かったと私は思っています。今後もぽんちゃんの様子を教えてください。みんなで応援しています!
おはようございます‼️
おっかあさん、名前を、訂正してくださり、ありがとうございました。申し訳ありません。
気をつけて、入力します(^o^)