きのう・・・あれから。
「おっとうと
お出かけだと思っのに・・・」
はぁはぁ。
へぇへぇ
「ビョーインだなんてっ!!
ひどいじゃないかっ!!」
ぶぅ。
はい。おっかぁの予定通り(⌒-⌒; )
病院、行ってきました。
咳がねぇ・・・
落ち着いたような・・・
そうでないような・・・
抗生物質を飲み終わっても
謎の咳がまだ多少あり(´Д` )
こほっ。
心臓の方はやはり変わらないようで
これは気管支辺りで
痰がからんでいる咳なのでは?
とのこと。
カゼの気管支炎が長引いてしまったようです。
アナタ、カゼひいていたのね(⌒-⌒; )
エアコンにやられた??
咳止めと、痰を出すお薬と、
再び抗生物質をいただいて終了〜( ^_^)/~~~
元気も食欲もありです。
こほほ。
帰りに・・・ちょっと寄り道(#^.^#)
カゼ引いてるのに・・・おほほ・・・
わわっ(・□・;)
なんじゃい!!その頭
ぼわ〜ぁ
気温はあるけれど
風がびゅ〜〜〜っと吹いていて
ちょっと気持ちいい( ´ ▽ ` )ノ
ぼぼぼぉ〜〜
ぼわぁ
わわわ(・□・;)
スーパーサイヤ人!!
ごくごく
お外好きねぇ。
でも、疲れないようにね・・・
「おみじゅ、うんまい♡」
へへへ。
パン屋さんのお外の席で
「風邪ひきさん」が・・・
風にふかれて・・・
楽しくふらふら〜っと( ^_^)/~~~
それにしても
心臓が悪化したのかと
心配したけれど・・・・
風邪、とは・・・
ホッとしたような、ちょっとびっくり。
そういえば昔、ケンネルコフにかかったときは
もっとひどい咳だったねぇ。
夏の間も気をつけなくちゃね。
おじいちゃんだから
こじらせたら大変だもの。
ぼわぁ〜
美味しいお薬、
いっぱいもらったよ〜
あら嬉しい♡
みなさまも、夏風邪に
お気をつけくださいませ。
咳がでてしまっているとはいえ、心臓では無く、風邪だったとの事で、一安心ですね!
そうなんですよねぇ、気管支の咳と心臓の咳・・・見分け(聞き分け)が付かないですよねぇ(*_*)
ひなたも何度か肺水腫?と思いきや~気管支炎だったという事がありました(^^ゞ
ひなたが気管支炎の時は、かなり咳を連発するので(なので尚更肺水腫と思ってしまう)、その咳が逆に心臓へ負担をかけるという事で、ネブライザー処置してもらっていました。←ネブライザー処置・・・気管支炎にはかなり即効性があります!
げんちゃんの咳、少しずつ良くなっているようなので、完治まであともう一息かな。
美味しい(お薬)も楽しみのようで何より♪
シニア犬・・・エアコン付けないと暑くて心臓に負担↑だし、効きすぎると風邪ひいちゃうし・・・ホント調整が難しいですよねぇ(*_*)
RINDAさん( ´ ▽ ` )ノお元気になりましたか??
よかった〜。その間もひなたちゃんおりこうによく寝てくれていたようで・・・。
飼い主も不調になりますよ、この天気(⌒-⌒; )
お大事にしてくださいね。
さて、そうなんです。
咳が・・・先生も悩んで、風邪と心臓の両面でお薬のケアーをしてくれて、結果良くはなったものの、咳が残ってしまった・・・というところ。
たぶん、もっと早くに病院に連れて行けばよかったんでしょうねぇ。
微妙に咳の感じが違うかなぁ。と思っていたけれど確信がもてなくて・・・。
難しいです。
ネプライザーで処置なんて方法あるんですね、なるほど・・・げんの吐き出す力も弱っているのかもしれません。
ネプライザーかぁ。人間のお年寄り同様ですね(ー ー;)
げんは体力があると思って、ついこれまでと同じように対応しがちですが、
老犬になると色々あなどってはいけませんね。
げんの年を実感です・・・。
昨日お薬を飲みはじめたら、さらに咳は減りましたので、ちょっとホッとしているところです。
猛暑、上手に乗り越えたいですね( ´ ▽ ` )ノ