今日はちょびっとだけ💛
カットに行ってから5日
まだキレイ♪が
維持されています!(^^)!
今回のげんちゃんのカットは
横から見ると・・・
あたまが・・・絶壁!!
おでこも・・・絶壁!?
でも
おでこ部分を短くしたカットのおかげで
お目目がよ~く
見えるようになりました
ぱちっ☆
それにしても
上手にもふもふに
のったねぇ~~
「自分で上手に掘った♡」
しっぽで隠していますが
お尻もさっぱり
足先も足裏も
とてもきれいに
カットされていて・・・
おっかぁカットの
ザンギリ具合を思い出すと
“(-“”-)”
ああ~兄ちゃん
ごめんね・ごめんねぇ~
我が家に来て
すぐの頃のちびげんちゃん
(*^-^*)あはは~
ポンポン尻尾も
小ぶりできれいに
整えてもらいました
短足は・・・
ちょんまげ尻尾でバランスとって
カバーです(‘ω’)ノ
「え?そういうこと?」
いえいえ💦
ちょんまげ尻尾は
げんちゃんの
トレードマークだもんねっ(^_-)-☆
おっかあさん
げん兄ちゃんのカット可愛かったですよ💞💞🤗
似合ってました👍
げん兄ちゃんハイシニアで病気もあったし、サロン行くのもリスクありますものね。
それにおっかーカットならストレスも軽減👍
ももだっていつまで行けるかな?って思いますよ😌
早いがとりえのお店だけれど、やっぱりストレスも疲れもあるから。
弟君はまだ若いからプロにおまかせ暫く出来ますね✌
今日もも朝ご飯吐いてしまい病院へ。大した事無さそうでほっとしましたが😥ちょっと焦りました😩
もも母さんへ
もも母さんこんばんは。
ももちゃん、お薬出してもらって落ち着いたかな。
普段胃腸の強い子が吐いたり、お腹壊したりすると焦りますよね。
すぐにお医者さんに診ていただけて良かったですね。
ちょうど休診日( ; ; )なんてことも、ありますから。
げん兄の時は、吐いたり、ひどい下痢をしたりが度々あったので、普段からお薬をいただいていました。
それでも数日治らない時は通院して吐き気どめや痛み止めの注射をしてもらったりしていました。
胃腸の不調は、何から繋がっているのかわかりにくいですからね・・・
続くような時は気をつけないといけませんが、季節の変わり目などはムカムカしたりするみたいですね。
ももちゃんも、きっと季節の変わり目の疲れが出ちゃったのかな。
シニアになると、気温差や気圧差に弱くなったりもしますから・・・人間と同じで(*´ω`*)
ちびげんちゃんも、今日はなんだかお疲れでよく寝ています。
ももちゃん、お大事にね♡
おはようございます~
ご心配お掛けしました🙏
もも、以前膵炎になったので、再発?と焦ったの😥
検査結果は問題なしでほっとしましたが、じゃーなんで吐く?のって😅
おっかあさん仰るように、季節の変わり目ありますよね。夏日の次の日冬に戻るみたいな😵
先生も人間でも調子悪くなる時あるよねーって言ってました😂
本当に話が出来たらね ってこんな時は特に思いますね😅
原因は何?なんですが、胃の粘膜保護のお薬をしばらく飲み事になりました☺️
白い液状で注射器で吸ってそれを口にご飯30分前に飲ませるの。
ちょっと舐めたら甘めだけれども直接舐めてはくれなかった😅
今は狂犬病の注射の子達で病院沢山でした。
ももはガタブル止まりませんでした😅車の中や外でみんな待っているので他のこの様子見ていたらとても面白いこと有りました。
柴ちゃんが3組いたのですが、呼ばれて病院に入る時みんな激しく抵抗していておかしかったですよ😆😆
最終的に皆さん抱っこで入って行きましたけれど🤣🤣
わかっているのね~賢いなぁー。
ももは最初から抱っこだから逃げようが無いけれどね😄
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜(╹◡╹)♡
今日はまた冷えるというか寒いというか・・・よくわからないお天気で、げんもなんだかおとなしいです。
ももちゃん、膵炎の経験があったんですね。
膵炎は何が原因かもわかりにくいこともあるみたいですよね。げんも血液検査でちょっと怪しいところもあったので、高脂肪のフードは避けているんです。
胃の粘膜保護のお薬、液体なんですね。フードに混ぜて飲んでくれるのは良かった( ^ω^ )
シニアワンコになると、これからお薬にお世話になることも増えていくかもしれませんが、食欲のある子はごはんやおやつとのコラボ♡で飲んでくれることが多いので楽なこともあるみたいですから、ももちゃんはきっとイケますねU^ェ^U
でも、しばらくの間は食欲控えめに、おだいじにしてください。
柴ワンコちゃんの抵抗ぶり(≧∀≦)
力一杯拒否っているんだろうな〜〜と想像できます。
少し前に、千葉県でピットブルというワンコが脱走してニュースになりましたが、闘犬だけに大騒ぎになっていましたけれど、どうやら動物病院が嫌で逃げ出したみたいですね。理由がちょっとかわいい(笑)
しかも、警察官に「お座り!」と言われたら、ちゃんと従ったそうで・・・網を持って追いかけ回されたら、闘犬気質とは言えワンコの方がこわかったのかもしれませんよね。
今時のワンコたちは、昔よりも人間の生活に馴染んでいるからみんなすごく言葉や空気を理解しているんですねぇ〜
飼い主さんもちゃんと躾けられていたんだな、と思って・・・ほっこりしました。
٩(*´︶`*)۶おはよ〜ございます♡
プードルちゃん🐩カットで変わりますよね☺️
げんちゃんお目目ぱっちり可愛い(*>ω<*)♡
トレードマークの尻尾のちょんまげポンポンカット
も可愛いよ🥰
げん兄ちゃんのおっかぁさんカット✂️
可愛かったですよ〜😍
うちのキャロエアも今回はママミングしました😅
キャロルの腰が心配でサロンに行かせるのは
もう少し先が良いかなぁと…
先代のスコティッシュテリアの時に購入した
バリカンを引っ張り出しボディは5ミリカット
所々バリカンし忘れあり〜😂
トップは難しいのでそのままで…
ブー足足裏カットも頑張ったけど出来なくて😌
一昨日元トリマーのお友達が来た時プー足足裏カットの手直しと爪切りしてもらいました(*^^*)
やっぱりトリマーさんにトリミングしてもらわないとあかんなぁと思った次第です😅
でもそのうちお断りされるかもしれないなぁ😞
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃん、ママトリミングしてもらってんですね♪インスタグラムで見せていただいたら・・・いつものようにふわふわで可愛いキャロルちゃん、バリカン使ってできるなんてママさんさすがです。
楽しそうなお友達とのお誕生日パーティ〜♪も見せてもらって、朝から笑顔をもらっちゃいました。
エアロちゃんとお友達のおもちゃ?お花?の取り合い??
静か〜な攻防戦なんですね(≧∀≦)
話し合いで平和的に解決しているのかしら?なんて思って見ていました。
みんなちゃんとお友達と遊べて羨ましいです。
りっころちゃんのお背中にアゴ乗せしているキャロルちゃんには爆笑〜〜きっと「ちょうどええ」んだね。
でもそれを気にする様子もなく遊んでいるりっころちゃんも面白くてU^ェ^U
多頭生活ってこういう姿が楽しいですね♡
キャロルちゃん今週で12歳!?
おめでとうござます(*^o^*)
今時のワンコ12歳はまだまだこれから!!
お誕生日前にヘルニアが少しでも回復して良かったですね。
歳を重ねれば少しずつ不調は出てきてしまうと思いますが
おおごとにならないように、少しずつ養生しながら過ごしてくださいね。
ごめんなさい(^_^;)
げんちゃんブログのコメント、何度も送ってしまいました。
同じ文章があった場合、ごめんなさい。
げんちゃん、プードルカット、かわいいですね😃
美容室、慣れたかな?(^o^)
げんちゃん、かわいい(^o^)
もも母さん、ももちゃん、膵炎の経験があったのですね。検査の検査、問題なしで、安心しましたね。
ももちゃん、体調、落ち着かれるといいですね。おだいじになさってください。
みほさんへ
みほさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
こちらこそ、何度もお手間をおかけしてしまってごめんなさい。
げん兄のこと、思い出してくださって
月命日にはいつもコメントを送ってくださり・・・あらためて嬉しく感じています。
パソコンを新しくしたので、少々一人でわちゃわちゃしております(*´ω`*)
またなにかやらかしたら、「あらあら〜」って思ってくださいd(^_^o)
げんは、トリミングと病院は大丈夫みたいです。
きっと以前も経験があるのだと思います。
トリミングにも病院にも通った経験があるのだと思うと、ちゃんと飼育してもらって可愛がってもらっていた時代があったんだと確信できてうれしいです。
今通っているサロンは、歩いて5分とかからないご近所で、お出かけやお預かり、ドライブが苦手なげんには本当にありがたいのです。それに、大好きなきれいなお姉さんなので♡
みほさん、今日いただいだ最初のコメントはもしかして再送信してしまったものかな〜と思ったので、こちらで編集でカットさせてもらっちゃいました・・・
きっともうご確認していただいたと思いますが・・・
先日の月命日のお返事は、16日のブログに書かせていただいています。
ほんとうに色々ややこしくさせてしまってごめんなさいね。
みほさん、いつもありがとうございます♪