トライアルで
ちびげんちゃんがやってきてから
1階にお布団を敷いて
寝ています。
「お布団好き♡」
最初だけ・・・と
思ったのですが
おトイレ問題もあり
今だ2階の寝室に戻ることなく
ほぼ1階で過ごしています・・・が
最近
2階で過ごす時間も
ちょっとだけあります。
ここはどこ?
「おっとうのへや♡」
時々
おっかぁと一緒に
2階に行って少し遊んで
一緒に1階に戻ってきていたのですが
ここ数日
おっとうの部屋に置いた
ベッドで
静かに過ごす時間ができました。
おっかぁが
1階に降りて行っても
大丈夫!!
「平気だよ♡」
ひゃっほぉ〜〜!!
♪( ´θ`)ノ
⬆︎
おっかぁの心の声d(^_^o)
「僕いなくてさみしい?」
だいじょぶです╰(*´︶`*)╯♡
せま〜い場所に
ベッドがあるのですが
そこが落ち着くのかな( ^ω^ )
時々
いない!!と思うと
もっとせま〜い椅子の下に
潜り込んでいたり
椅子の上にいたり
しているそうで・・・
好きな場所を見つけて
過ごしているようです
1時間ほどすると
2階から物音や
「キュン」という声が
聞こえるので
階段を上っていくと・・・
いた!( ^ω^ )
戻る?
と聞くと・・・
「うん。」っていう時と
「まだここにいる。」
・・・っていう時もあります。
まだ
2階でトイレが
できるようになったら
寝室に戻れるかな
♪( ´θ`)ノ
そして
おっとうの部屋で
おっとうと一緒にお留守番も
できるようになる!?
かな?( ̄▽ ̄;)
「それはまだむり。」
「むりなんか〜い!!」
「むふふ♡」
今日も午後の散歩の後
おっとうの部屋で過ごしています
(╹◡╹)♡
こんばんは~🤗
ちびげんちゃん~おっとうさんと2人でお2階で過ごせる様になって良かったね☺️✌
おっかあさんに会いたくなるとキュンと鳴くんだね😅
おっかあさん、可愛いですね~🤩🤩
ちびげんちゃんお家の中もまだまだ楽しい所あるから👍
ってーおっかあさん、ちびげんちゃんの行動範囲広がったら気をつける所も増えるかしら?😅
おっとうさんのぎっくり腰どうですか?😰
本当に、、腰は要なのです。
大事にしてくださいね。
もも母さんへ
もも母さんこんにちは。
ちびげんちゃんは、臆病なところがあって自分から冒険はしないタイプではあるようなのですが・・・パニックになりやすく突発的な行動も多くて(*´ω`*)そこが怖いところ。
行動範囲を広げてあげるにも、一つ一つ少しずつ。そしてルールも覚えて行ってくれたらいいな、と思います。
おっとうのぎっくり腰・・・本人が言うには「ぎっくり腰体操」をすると、回復が早い気がする。そうですd(^_^o)
リモートワークで座りっぱなしのお仕事ですからね〜〜
普段から体を動かすようにしないと、年齢を重ねてこれから弱点のある場所に痛みがでますね(*´ω`*)
あら💕キュンって呼ぶちびげんちゃん💕ちゃんと待ってる姿はいいですね🥰
ボクの場所が、拡大中ですね😁
誰かが傍に居てくれないとダメ😂な、甘えん坊将軍さん🎵
寝てる姿は安心しきってますね☺️
おっとうさん、腰、ダイジョブですか❓ げんちゃん攻撃、抵抗出来ず大変だったでしょうね😅
おっとうさ〜ん、お大事に〜
げんちゃんに負けないでね〜😁
まさお母さんへ
誰かがお傍にいてくれないと♡ダメなんですぅ〜〜
の甘えん坊。
三匹揃って外出すると、どっちもいてくれないと心配でなんいもできなくなっちゃうんですぅ〜(*´ω`*)
母さん、すごいですね、甘えん坊将軍ワンコって・・・
げん兄ちゃんがマイペースで自立していたタイプなので、あまりの「束縛男」に重くて重くて(笑)
まさお母さんは、まさお君の本物の重さを背中に感じていますもんね( ̄▽ ̄;)
お互いにがんばりましょ〜〜
ぷうちゃん、梅雨の季節になってきたけれど
ゆっくりがんばろね。今日も美味しく食べられますように・・・
ちびげんちゃん💕おっとうさんのお部屋でおっとうさんとふたりで過ごすようになったんですね😄
コソッとげんちゃんに知られないように短時間ならお出掛け出来る日も近いような気がしますよ😁
うちのキャー坊はパパ部屋におったら鳴くことはありません😂パパと一緒なら何時間でも平気ですよ😀
でもね…パパが行くか❓と手を出すと行くと言う時と嫌じゃと唸る時があるんです😂唸ると置いていかれて私が動く度にパパのとこに行きたそうにするんです😅ホンマにツンデレと言うかやっかいな子です😌
最近抱っこで2階に行くようになったキャロル、前に階段の下の方から落ちたとお話したかと思うのですが…この前上の方から滑り落ちました😰パパにコーヒーとスイーツを持って行く私の後を追ってきたので待っときやって言ったのに上ってきて…そのままズルズルと滑り落ちたの😨怪我もなく大丈夫だったんですが怖かったんだと思います。それからは階段を上って勝手にパパ部屋に行く事はなくなりました。パパに置いていかれた時はキャロエア同時抱っこして2階に行きます❗️げん兄ちゃんは17歳の時も階段の上り下りしてたけどキャロルは11歳になった途端お家の階段は上れなくなりましたとさ〜😅
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃん、パパさんにも唸るんですね。ちょっと意外です。
最近ちびげんちゃんを見ていて思います。わん!と鳴いたりうう〜と唸り声を出すにも、遠慮しているような言い方の声と、文句を言っている時と、悲痛な叫びの時、そして、言葉のように発する時と、色々種類があるんだなU^ェ^Uと・・・ちびげんちゃんは、大人しいのかおしゃべりなのかまだよくわかりません(≧∀≦)でも、ちょっと短気ではあると思います。
キャロルちゃんもはおしゃべりが上手なんですね。短気なところは一緒かな?(笑)
キャロルちゃん、階段滑り落ちたのは怖かったでしょうね。怪我がなくてよかった。階段問題は、悩むところですね。ほちびげんちゃん、階段が全く上れないわけではなさそうなので、突発的な行動で慌てたりすると怖いです。できれば自由な上り下りは避けたいんですけどね。
今のところ、ガードがなくても上ってはいけないとは思っているみたいです。
キャロルちゃんとエアロちゃんを両脇に抱っこして階段を上るママさん、ママさんこそお気をつけくださいね。
私は先代げんを抱いたまま、それこそお尻で滑り落ちた経験が2度ありますから(げんちゃんマンガでお話ししましたけれど( ^ω^ ))ワンコ生活を再開させると、家の中にも色々な小さなルールや問題が出てくるな〜と思います。性格によっても対応が違ってくるものですね。
うわー悶えてたおっとうさん見てみた~い。でもこういう事いってるとバチがあたっちゃうから🙅おっとうさん、お気をつけあそばして下さいませ🎵
おっかあさんの昨日のコメントで勇気出たよ~🙌陸も点滴💉パーリーナイトでフィーバーしたいと思いま~す💃今日も完食。空の奪って食べてた😂😂
げんちゃんの『キュン❤️』ってそれおっかあさんの心の声じゃない⁉️もしや😂
げんちゃん独り立ちしたらさみしいと思うなぁ✴️ゲート越しのげんちゃんナイス👍
mikaさんへ
mikaさん、おっとうは悶えていたと言うより・・・
悶えられずにあわくって「ちょ、ちょ、ちょ、マテよ〜」って(キムタクか!?)かたまってしまって大変だったみたいです( ^ω^ )
陸ちゃん、空ちゃんの奪って食べるくらい食欲回復!?
よかったね〜〜
点滴チックんするのは見ているのも辛い時はあるけれど、でもそうやって効果が出ると、嬉しくなりますよね♡元気の素だもの、点滴さんありがと〜ですよ。
医療の力ってすごいです。
mikaさん、我が家の長男、げん兄ちゃんは仔犬の時から自らベランダで「ひとり暮らし」をしていたので(笑)
私おっかぁ・・・こんなに束縛されたことはありません。今も、見張られています。
これがいつか、独り立ちされたら寂しく感じるのでしょうか・・・・(*´ω`*)今のところ・・・とても重いです(笑)