きのう、ちょっぴりしめっぽいことを
書きましたが・・・・
今日、もう少しだけ
お付き合いください( ´ ▽ ` )ノ
「げんだよ〜」
きたよ〜
これまで『げんの日常』は
あまり病気や体調不良についての詳しいことを
記述してこなかったので
そんなに悪かったの??と
読んでくださっていた方の中には
突然で、ショックな気持ちにさせてしまったと思っています。
「すまないねぇ。」
そして、
私、おっかぁが無理して
明るく振舞っているんじゃないか?
と気づかってくださる方もいらして
その優しい気持ちがとても嬉しいです。
ねむねむ♡
でもね・・・
さみしいけれど
哀しくないというのは本当で・・・
一瞬ウルっとしても、げんの写真をみると
笑顔になって(*^_^*)
思い出すのは
げんがかわいかったなぁ。という気持ちがほとんど。
去年の8月に
急に腎機能の数値が悪化して
いつも冷静な先生が驚く姿を見て
これはただ事ではないんだ・・・と思った時のこと。
去年の8月⬇︎
この先、点滴生活とお薬を増やすことで
少しでもいつもの生活ができるなら
きっとそれはご褒美のような日々になる♡
と、その時に思ったのです。
「ごほうび♡?」
ほほぉ〜
先生にも、
「これからはげんちゃんにとっては
余生です。飼い主さんも無理せず
げんちゃんがなるべくいつも通り
過ごせるようにしましょう。」
と言われて
「余生」という言葉の響きが
とても大切なものに感じました。
「ごほうびぃ〜♡」
あ〜ん
げんの「余生」が
少しでも長く
楽しいものになったなら(o^^o)
と、思うと
「余生」という言葉が
「ご褒美」だと思えるようになりました。
「ごほうびだいすきよ♡」
このポジティブ脳内変換(^_^;)は
げんの単純思考がうつったのかもね〜
7歳の頃( ^ω^ )
なぜか洗面所で笑うげん
ぬはは♡
大切に育てられたワンコでも
若くして病気を患って
思ったよりも早くお別れをしなくてはいけない子も
たくさんいて・・・
どんなに飼い主さんが願っても努力しても
叶わないこともある中で・・・
げんは運と謎のパワーで
たまたま生き残ってきたのだと思うと
悔やんではいられない。
「ほら、四つ葉だよ♡」
げんは・・・・
これまでにいくつか病気やケガを経験してきて
飼い主としては、その度落ち込んだり
泣いたり、後悔したりもしてきました。
でもそれを乗り越えたり
持病と共存してみたら、案外楽しく暮らせるもので・・・
辛いことと、日常を楽しく暮らすことは
同時進行ができるみたいだな。と
経験させてもらいました。
若いぞ!げん!
そして、もうひとつ
げんがお世話になった先生が
さらりと言ってくださったこと。
「よく、犬の命が短い。
見送るのが辛いって言う方がいますけど
この子たちは、
最後までちゃんと見送らせてくれるんですよ。
最後まで健気ですよ。
飼い主さんが先にいっちゃったら
その方がこの子たちにとって辛いでしょ〜。
見送らなくてどうするんですか〜。」
もうずいぶん前・・・
げんがシニアになった頃言われた言葉です。
それからというもの
あれもしたいこれもしたいという気持ちを
一旦置いて、
シニア犬との生活を楽しもう。と思ったら
げんとの生活がより楽しくなりました。
そしたら・・・
思ったよりもずいぶん長〜いシニア生活に(⌒-⌒; )
ブログを始めた時も、まずは
15歳の誕生日を迎えられたらうれしいな〜
って感じではじめたのですから( ^ω^ )
15歳なりたてのげん⬇︎
何がそんなに嬉しいの??
そこから更に3年近くも
シニア犬生活を楽しむことができました。
もしかしたら、
この15歳からの3年近く・・・
それもご褒美の毎日だったのかも(o^^o)
17歳なりたてのげん⬇︎
そして・・・
点滴生活6ヶ月以上(^O^)/
げんにとっても点滴(おやつ)パーティー(^_^;)は
ごほうびの時間だったかな♡
おっかぁも、おっとうも寂しいけれど
哀しくないのは、きっと・・・
「ご褒美の日々」を過ごせたと思っているからです。
おっとうとおしゃべり?(*^_^*)
ちょっと長いお話しに付き合ってくださって
ありがとうございました。
今後もうしばらく
げんの写真や動画を用意してあるので
楽しんでください(*^_^*)
去年の8月から余生と言われていたんですね。
余生‥‥。
先生からそう言われたら 悲しくてうろたえてしまいそう。
わんちゃんの寿命は短いけど 自分達らしく この子達と向き合って 過ごせていけたら。
最期まで 側にいて寄り添って 見送る事が 幸せな旅立ちになるんでしょうね。
げんちゃんがお世話になった先生やおっかぁさんの言葉 胸にしみました。
ありがとうございました。
ありがとう。。本当にこの言葉しかありません。げんにありがとう。。おっかあにもありがとう。そしてげんを思ってる皆様にもありがとう。。みんなにありがとうです。ひとつは生命が死んだとき。そして、2回目は記憶に残ってる人たちが死んだとき。動物の死は2回あると思います。まだまだげんはいますよ。そばに。いる!絶対 いる。
こんにちはー!
げんだよ〜きたよ〜の写真見たらこちらにトコトコ歩いて飛び出して来てくれたらいいなぁ〜と思ってしまいました…
おっかぁさんのご褒美❗というとらえかたは凄いですね。動物病院の先生の言葉も心に響きました…
美優も9歳になりました。これからどんなシニアになっていくのか分かりませんがおっかぁさんみたいにポジティブな気持ちになれるように…
今日のお話しありがとうございました。
げんちゃんブログ見るのを本当に楽しみにしています。
今日もステキなお話し聞かせて頂きありがとうございました😊
獣医師さんのお言葉もしっかり胸に刻みます❗️
自分の老後や余生は自分の気持ちで作っていけるけど、ワンコの余生は飼い主が作ってやらないといけませんものね👍🏻
嬉しそうに、トコトコ歩いて出てきそうなげんちゃん‼️
会ったことないし動いてない写真なのに、その動作や表情が映像で浮かぶんです😳
おっかぁさんが楽しく過ごすよう心がけて…いやいや本当に楽しんでおられた証ですね😄
まだまだ写真や動画が見られるとのこと、嬉しい((o(^∇^)o))
今までのブログ、まだポチポチ読んでるのですが、以前読んだ時以上に胸に沁みます。もちろん楽しさもいっぱい❣️
おっかぁさん‼️このブログ本にしませんか?
いいお話をきかせてくださってありがとうございます。
げんちゃんの写真の表情のすべてが 幸せ一杯に生き生きと
写っているのは おっかさんの気持ちがよく
わかっていたからでしょうね。
最後まで頑張ったのはおっとうさんとおっかさんへの
感謝の表れだと思いますよ、えらかったねっ。
おっとうさんとのおしゃべりの写真、いいですね!
何を話しているのか 楽しそうです。
おっとうさんも うんうんうんとうなずいているみたい。
どの写真をみても こんなにも表情豊かに写っている
ベストショット 素晴らしいです。
お花見に げんちゃんのお弁当とはいかなかったけれど
可愛いい器にいれて持っていきましたよ。
げんちゃん、ありがとね! おっかあさん、おっとうさん、 貴方達の 愛で溢れた げんちゃん との 日常を読ませてくれて 有難うございました。何度 も何度も何度でも言うよ、げんちゃん、ありがとね!げ〜〜んちゃ〜〜ん!
おっとうさん、おっかぁさん、げんちゃんファンの為に、楽しいブログをありがとうございます‼
げんちゃん、点滴、お薬、頑張りましたね。毎日、おっとうさん、おっかぁさんの愛情たっぷりで、明るくて、楽しいげんちゃん一家ですね。ブログを読ませていただいて、凄く感じます‼
げんちゃんが、おっとうさんとおしゃべりしている写真、凄く楽しいです🎵げんちゃん、おっとうさんとどんなお話しをしてたのかな?
今日も、げんちゃんのかわいい写真、ありがとうございました‼
楽しみにしてます‼
心にしみるお話ですね。
さみしいけれど、哀しくない。
わかる気がします、、
げんちゃんの謎のパワーとおっかぁさんとおっとうさんの沢山の愛情で、とても素敵で楽しい余生送れましたよね。
げんちゃん本当におっかぁさん、おっとうさんに育てでもらえて良かったね。
おっかぁさんのブログで、他の方もおっしゃってるいましたが、もも母もおっかぁさんのように、ももの関わり方を大事にしたいと思ってます。
しかし~げんちゃんって可愛い😍
これはもも母がブログ拝見してから変わらないわ😄
↓おっかぁさん、お返事はかまいませんからね😉
点滴をはじめられた時に、これはただ事じゃないのでは?…と思ったのですが、何だかげんちゃんなら上手に長く付き合っていってくれるんじゃないかと平穏な生活を願ったのを覚えています。
ごほうびの日々…ハー深いですね
確かに絶対にこちらが見送らないといけないのですから見送れるのはありがたいことなんですね…
私も可愛かった記憶でニッコリできるようになりたいです。
おっとうさん、少しはお元気になられましたか…
こんにちは
今日も可愛いげんちゃんがいっぱいでスマホ見ながら毎日ニコニコ
犬尻好きな私はおしり特集もかわえぇ~とニヤニヤ😄
私げんちゃんにハマったきっかけは実はロンパース姿なんです
家の子は服が大嫌いで…(T-T)
一才位までは色々なタイプを試したんですが、もう全然ダメで15年裸ん坊
なので犬、パジャマ着てるの😲って
気がついたらお爺ワンの魅力にハマり更新楽しみにする毎日に…
なので昨日はロンパース姿が多かっので、1人でキャーキャー😆
痛ぃ中年…
後、おっとぅとげんちゃんシリーズもあれば是非よろしくお願いします😄
多分最初の頃かな?寝起きのおっとぅの胸の真ん中でぼーっとして、おっかあに
あんた達何やってるの!ってどやされてる写真
本当に家族なんだぁ~って
親子と言うより年の離れた兄弟ぽかった😃
おっかあ、ブログ毎日凄く楽しいです
最初は泣きながら見てましたが最近はただただ若い頃も可愛いなぁって、寂しぃ気持ちは本当になくなってきて、本当にお空に行ったの?思っちゃう位
絶対おっかあの暖かいブログのお陰、
本当にありがとうございます🙇
おっかあ、疲れてないですか?返信凄くうれしかったです、遅くなりましたがありがとうございました🙇
でも本当に無理しないで下さいね
ゆる~ぃ更新でも全然OK
げんちゃんの事は忘れませんよ(^-^)
今日もうん♪うん♪と頷きながら読みました。
寂しいけど、悲しくない・・・私もひなたの旅立ちの時に同じ気持ちでした(^^)
ひなたがゆっくりとシニア街道を進んでくれて、私達もゆっくり気持ちの整理が出来たように思います。
げんちゃん♡楽しい美味しいご褒美の時間をたっぷり楽しんだのですね♪
おっかぁさん!今日正に去年のお家で点滴をする事になったブログを読んでいました。
そして今日のおっかぁさんの記事を読んでそうだったんだと…꒰ ×͈௰×͈̣ㆀ꒱՞
いつもいつも前向きなおっかぁさんにげんちゃん
ホントに癒され幸せな気持ちになれました。
そして改めてげんちゃんはおっとうさんとおっかぁさんの愛情をいっぱい感じて楽しく幸せな余生を過ごしたんだよね!って思います。
げんちゃんのお顔がそう言ってますもんね!
どの写真も僕しあわせ〜〜😆って
私もおっかぁさんのように何があったてもポジティブに心掛けようと思います。
犬生を全うするまで側に居て無償の愛情を注いでくれるのですもんねー!
ホントにげんちゃん!ありがとう💞
おっとうさん!おっかぁさん!ありがとうございます💞
P.S 昨日のおっとうさんの顔文字꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ ੭ੇʓ ੭ੇʓ✧しちゃいました。
顔文字1つにおっとうさんの色んな思いがあるのが伝わってきちゃって〜〜!
「ご褒美」素敵な考えですね
ご褒美に、いつからなんてないので
テディは今日から!今から!
ずっとご褒美だと思って過ごそうと思います
ママさん
淋しいけれど、哀しくない
素晴らしいです!!
でも
時には…湿っぽい心情もアリです
だって、言葉で吐き出すって大事でもの
今日もカワイイげんちゃんが見れて
キモチがほっこりしました
ありがとうございます♪
こんばんは★
ご褒美…余生というき言葉を聞いた時に、
果たして私はおっかぁさんみたいに思えるかな…
でも、げんちゃんにとっても点滴おやつタイムは
ご褒美だったかな(*˙˘˙)♡
とてもステキな事をおっしゃる先生ですね。
私はまだ「この先生!」という獣医さんに出会えていません。
げんちゃんの先生みたいに親身な先生に出会いたいです。
おっとうさん、人前では泣けないでしょうから、
ここでは気持ち吐き出して下さいね。
今日もかわいいげんちゃんが見られてハッピーでした(*´ω`*)
おっかあさん、ありがとうございます!
また泣いちゃいます〜。
でも悲しくないです。なんかあったかいです。
げんちゃんが笑っているからかな?
げんちゃん、今日も来てくれてありがとう😊。
おっかあさん、おっとうさん、げんちゃんの[余生]を、三匹仲良く、楽しく過ごせて良かったです。
おっかあさんの[ご褒美]と言う、ステキな考えで、げんちゃんも少しでも長く、おっかあさんとおっとうさんと一緒に居たくて、頑張っていたのだと思います。
おっとうさんとおしゃべりしているげんちゃん、楽しそうに笑ってますね💕。
可愛いげんちゃん💕、すまし顔のげんちゃん💕、キメ顔のげんちゃん💕、愉快なげんちゃん💕。
毎日、色んなげんちゃんに会えるのが、楽しみです🤗。
こんばんわ(^-^)
みなさんが、げんちゃん、げんちゃん♡って
言ってくれることが不思議な気持ちですが、
とってもうれしいです。
元気のげんちゃん。この単純な名前が
こんなに生き生きと響いてくれるなんて( ^ω^ )
今日も、あたたかいコメントをありがとうございます。
みなさんが愛犬ちゃんを可愛がる気持ちが同じで・・・
その気持ちが伝わってきます。
げんがお世話になった先生は、当時住んでいたお家の近くでたまたま最初に行った病院でした。
少し遠くに引っ越してからもずっと通っていたのは
先生への強い信頼があったからで・・・
そう思える先生に最後まで診ていただけたのはありがたいことでした。
そしてその先生との会話が私たちのワンコ育てへとても大きな影響を与えてくれました。
時に、ハッとさせられて・・・。
みなさんの愛犬ちゃんたちも、シニアになると
お医者さんにお世話になることが増えると思うので
信頼できる先生との出会いがあると良いですね。
みなさんのコメント、なんどもなんども読ませていただいています。今日は個人的にお返事できなくて
ごめんなさい。
お返事したいこと、お話ししたいこともありますが
また次の機会にさせてください。
ブログの更新も、この先もう少しペースをユルめにするかもしれません。
更新がなくても心配しないでくださいね( ^ω^ )
今更・・・自分で過去記事を読み返すと、少々恥ずかしいのですが・・・
過去のブログも残っていますので
更新がない時には
時々ちょっと若いげんを見てやってください( ´ ▽ ` )ノ
15歳と17歳って結構ちがいますよね〜(≧∇≦)
このブログの中にげんが生きていて、
そのげんを見て、みなさんが笑ってくれると思うと
うれしいな〜〜( ´ ▽ ` )ノ
私、おっかぁも・・・
自分で書いたブログで笑ってます(^_^;)
「なに笑ってんだっ!?」ってげんがツッコむ声が聞こえてきそう・・・・。
では。みなさまお花見ラストスパート♡
おやつのおべんと持って、楽しんでくださいね。
げんのおっかぁより。
おはようございます‼
おっとうさん、おっかぁさん、げんちゃんのかわいくて、楽しいブログ、ありがとうございます‼
ブログ、おっかぁさんのペースで大丈夫ですよ‼気になさらないでくださいね。楽しみにしてます‼
げんちゃんのブログ、2014年からの、初めてのブログを読ませていただいています。
昨日、2015年の3月9日の、ボール遊びまで読ませていただきました‼
げんちゃん、ボール遊び大好きな、活発な男の子ですね🎵
今日も、楽しく読ませていただきます‼
おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっかぁさん!おはようございます😃
今日もあったかくなりそうですね!
返信コメントありがとうございます😊
おっかぁさんのペースで時々更新して下さったら嬉しいです。
おっかぁさん!不思議に思いますよねー!
私もですが皆さんもそうだと思うのですがこのブログでげんちゃんを知ってそれからおっかぁさんの綴る楽しい記事でドンドンげんちゃんの魅力に引き込まれ大好きな身近な存在になってしまってげんちゃんに会った事もないのにホントに不思議ですよね…
でもホントに本当にげんちゃん大好きなんです❤️
おっかぁさんの言う通りげんちゃんはこのブログの中で元気に生きてますよね!
げんちゃん💕毎日会いに此処に来るからね。