ぞうさん
3頭だと思っていたら(^◇^;)
4頭ありました!!
全頭お鼻の修理しました♡
なぜかこのタオル生地はとても頑丈
なので見た目は・・・・(*´ω`*)
慣れない針仕事
そして・・・
当然のごとく・・・
指が痛くなってしまったので
(;_;)
「今日はこれにてお休みぃ〜」
でも今日は
これが言いたかった( ^ω^ )
週めくりカレンダー♡
めくってびっくり
ちびげんちゃんだわ(╹◡╹)♡
むふふ♡
ふふふ♡
今日のげん
まだお腹は万全ではないようですが
今週も
ぼちぼちがんばりましょ♪
げんちゃんもおっかあさんもゆっくり休んで
お腹良くなあれー👍
おっかあさんの手も痛みおさまるようーに✊
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
お手手の痛み(*´ω`*)しばらく付き合っていかなくちゃいけない症状なんだと思います。
ぼちぼちやっていきます♪
げんは・・・まだ微妙なんですよ。
ちょっと長いですよねぇ(*´ω`*)
でも、以前1度胃腸を壊した時にも回復までに結構かかっていたのでそういう体質なのかな。とも思って見守っています。
おっかぁさん❣️愛情たっぷりのゾウさん🐘
お手手の痛みが楽になりますように💖
げんちゃん❣️お腹スッキリになりますように💖
カレンダーのプードルちゃん❣️やっぱり来年は買おうっと🥰
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは〜♪( ´θ`)ノ
お裁縫はもともと得意ではないのに、さらにお手手が痛いのでできればやりたくな〜い(^◇^;)
でも、チクチク直してあげると、楽しそうに早速カミカミしてくれるので( ^ω^ )おっかぁがんばります!!(大袈裟な・・・)
プードルカレンダー・・・み〜んな違う個性であふれていて楽しいです。
不意にお空組のそっくりさん(≧∀≦)に出会うと、ドキッ♡して嬉しくなります。
なにより1週間の週めくりっているのがちょうどいい♡
そろそろ来年のカレンダーも登場してくる季節ですね・・・早いですね(*^ω^*)
あ、げんちゃんだ💕
今日はらむ&まさお孝行でお出掛けしましたが、肝心なスマホ忘れて写真もなく暑さに負けて、とっとと帰りました😂
まりんに介助が必要になり2年半程になります。先週半ば、昼と夜に頭を反り硬直する発作みたいなのがありました。この2週間程、昼も夜もちゃんと眠れてません。
ずっとハァハァ苦しそうに回ってます。
寝せようとしても、身体を横に出来ません、苦しいようです。
心臓もシンドイようで、お薬追加して3日目です。
苦しく動き回る時間は少し減りましたが、まだしっかり眠れてません。
病院で会計の時に周りに誰も居ないと、待合室で歩かせて貰ってます。この前、ヨロヨロ歩きを先生に見てもらい、「今まで何度か、もう難しいかなと思ったけど、動けてる姿見るとホント、頑張ってるなって思うね」と、しみじみ言われました。
もしかしたら、いつ止まってもオカシクない心臓なのでしょうが、苦しいままに動かざるを得ない姿が、飼い主としては辛くて💦💦💦
悪くなって来てから、まりんはナゼか、よろけながら寄ってくるようになりました、見えないのになぁ。
「キツイけん、助けてぇ」と言われてるのかなぁと思い、抱っこして寝てます。
らむがご飯を食べません、まりんの食べ残しを待って、それを食べます。
らむなりに何かを感じて我慢してるんだろなぁと可哀そうにもなります。
去年の今頃から誰かしらを看病してるので、9歳のおばちゃんでも甘えたいですよね😓
長々すみません💦
げんちゃんの部屋で吐露させてもらうと元気湧きます☺️
まさお母さんへ
まりんちゃん、そんなにがんばっていたんですね。
もう2週間も。
らむちゃんもすごい。
きっとらむちゃんは・・・
我慢しているってことはなくて
自分のできることを一生懸命やっているのかな。
すごいなぁワンコのちからって・・・らむちゃんありがとうって気持ちになります。
まさお母さん、母さんこそずっと我が子達のお世話をして看病し続けて・・・心も体もお疲れがあると思います。
今はまりんちゃんの気持ちに精一杯応えてあげていると思いますが、お休みできる時にはどうぞ体を休めて下さいね。
もし、ここがお役に立つのであれば
いつでも気持ちをお話ししてください。
遠くからですが、まりんちゃんとらむちゃん、まさお君、母さんへ・・・
『パワー!!』(きんに君風〜)を、送ります♡
*\(^o^)/*
おはようございます
まさお母さん
まりんちゃん頑張っているんですね。
偉いな😢
切ないって思う事もきっと有りますよね。
今を大切にして過ごしてくださいね。
らむちゃん
わかってると思います。
お母さんも頑張ってるって事が。
まりんちゃん、まさおくんのお世話もあるんだからって。
時々抱っこ、たくさんしてあげてくださいね。
まさおくんと違って😆ぐいぐいと来ないらむちゃんですものね🤗
まさおお母さんも頑張り過ぎて身体疲れ過ぎると良くないですから。
休める時はちょっとでも楽して無理なさらないでくださいね。
1番はやっぱり、まさお母さんが元気でなけば!ですものね。
まさお母さんへ
まさお母さんこんにちは♡
もも母さがおっしゃるように、まさお母さんが元気でいることがまずは大事
お休みできる時は少しずつ息抜きしてくださいね。
まりんちゃん、らむちゃん&まさお君♡
ここでみんなで応援しています。
まさお母さんへ
以前 こんな記事を読んだことがあります。
手抜きご飯でも、 家がお掃除していなくても、僕たち、私達は おかーさんが笑顔で話しかけてくれることが 何より嬉しい!と。釈迦に説法、、、になってしまうと思いますが、、、。 私は後悔しているのです。
Eさんへ
Eさん、そうですよねぇ・・・
ありがとうございます。
Eさんの思いがまさお母さんに届きますように。
私も心に留めておきます。