「こんにちは。
6歳のげん(兄)です。」
最近、
チビげんちゃんに見慣れてきたら
このカラーの「げん」が
とても新鮮♡
今日は
げんとげん♡の
おもしろ写真を
ちょっとずつお楽しみください
「そんなことより・・・」
お食事中〜?
「それお口に入れて〜」
14歳の4月1日
謎の写真
「ぱくっ!」
どういうこと!?
「シュワッチ!!」
それにしても兄、げん
何度も言うけど・・・
足長いねぇ〜〜
うらやましい( ̄▽ ̄;)
さて・・・
弟げんちゃん登場です
ぷぷぷっ♡
かわいいアンヨ♡♡
ウインナー?
ちんすこう?
なんだかとっても
美味しそう♡
子供の頃
チューリップの唐揚げ♡
好きだったなぁ〜
うまそう(╹◡╹)♡
こちらは昨夜の
あられもないお姿( ̄▽ ̄;)
なんかわからんけど
ホイップクリームのせて
パクッってしたくなるわ〜〜
「どうぞ〜」
「召し上がれ♡」
今朝はとっても大人しい
ちびげんちゃん。
今日は曇っているからかしら?
静かだわ♡
と、思ったら・・・
テーブルの上のお皿を
狙っていたりもする
d(^_^o)
「やっぱ、ダメですか?」
ワンコ用のおやつをもらって
水分補充中〜
横着な飲み方(*^▽^*)
今日から4月ですね(╹◡╹)♡
「ちゅっ♡」
げん兄16歳の春♡
きょうもみんないい日♡で
ありますように・・・
こんばんは~🤗
やっぱりげん兄ちゃんは貫禄があるよねー😄
弟げんちゃんは幼い😆
げん兄ちゃんは大人しくご飯中お座りだものね🤗
さすが👍
ちびげんちゃん、、いい匂いの誘惑辛いよね😆
ちびげんちゃんそれにしても、超リラックスですね~🎶☺☺
安らげるのね🤗
ちびげんちゃん、幸せだ👍
今日もも、様子がへんでした😨
もも母にひっつき虫😲😄
どうした?ももって感じでした😆
朝からベタベタ甘えん坊~
お昼も、夜も😄
もも母としては、とても幸せな日でした🎶😁
じいやが、その様子を見て、、
ふ~ん良かったね~ってさ😑
そして
昨日夜、ももが布団の中に入って来たよーーって😆
ふ~ん良かったね~って言っておきました😁
ツンデレももちゃん!明日はどうかな?😆
おっかあさんのお話
ちびげんちゃんがピッタリと
くっついている事🤗🤗
半分こだったら良かったですね😅
もも母さんへ
ももちゃんがひっつき虫になると「様子がへん」なんですね(笑)
( ^ω^ )でも、もも母さんには嬉しい「へん」なのですね〜♡
インスタでももちゃんのひっつき虫の様子見せてもらいました〜♪( ´θ`)ノ
水玉模様のパジャマ?がかわいいな。そしてももちゃんが笑みを浮かべているようにも見えるけど♡微笑んでいるのね〜
ももちゃんのソフトケースタイプのお家見せてもらって納得です(╹◡╹)♡
これは素敵な場所だわ〜〜
ベッドを入れてもらって・・・同じものを1階と2階にそれぞれあるんでしょう??最高じゃないですか♡ももちゃん、いいな。
みんなこうして居心地の良い場所があって、安全な場所を与えられて、マイペースに穏やかにすごして・・・
ワンコも人間も穏やかに満足して過ごせることってだいじだなぁ・・・と思います♡♡
げん兄の美味しいモノへの集中は素晴らしい✨✨😁 ダメ❗って分かってるし😁
げんちゃん😁😁
大人しいのは悪さを企んでる最中だよね〜😁 まさおもね、姿見えない時は隣の部屋で怒られるコトをしてるよ〜😁 ひよこ組さぁ〜ん、ちゃーんと見てますからねー😂
今日は、ぷうの病院日でした。
イヤイヤ期真っ盛りのおばあちゃん、なかなか食べません💧 ちゅ〜るにさえ飽きられ、おイモのオヤツを食べさせてます💧 減った量をお昼位に提供しますが、眠気に勝てず……😓
先生も減り続ける体重見て、食べれて吐かないならオッケー👌と考えて何でも食べさせてねって😅
6.4kgまで減っちゃって、まりんよりも軽くなっちゃいました💧
11kgあった姿が思い出せない😫
お肉と野菜を煮て味変作戦です😅
今日は歩けなかったのでカートで受診し、看護師さん達がカートで大人しくしてる姿みて、寂しそうでした。
でーもー、撫でられたらガウガウってして、これこれ🎵ぷうちゃん、噛んでいいよ〜いつものぷうちゃんだよ〜って喜ばれてました😅
面白い看護師さん達です(笑)
何だったら、少しは飽きずに食べれるかなぁーの毎日でーす😅
まさお母さんへ
ぷうちゃんの微笑み♡も見せてもらったよ〜〜
笑顔の寝顔愛おしいねぇ・・・いい夢見ていたのかなぁ。
ぷうちゃん、お医者さん頑張ったね。
ガウガウなでなでな状況、看護師さんの笑顔。目に浮かびますよお〜〜
体重そんなに減っちゃったんだね。
母さんが寂しく感じるのわかります。
先代げんのお尻と太ももがどんどん細くなっていった時
寂しさを感じずにはいられなかったです。
でも、その細くなっていく身体を隅々まで触って匂って・・・それを覚えておきたいな♡と思いました。
今もその触り心地覚えています。もちろん、若い時のプリプリ感も覚えていますけれど。
最近ご近所のプードルちゃんが16歳を過ぎて、背中も丸くなり、お家ではあまり動かずゴハンも食べさせてもらっているそうですが、お外に出るとせっせと歩いています。
その様子がかわいくて、思わず「かわいいですね♡」って言ってしまうのですが
飼い主さんは「かわいそうで・・・」ってつぶやくんです。
ああ・・・それはそう思うよなぁ。それもわかる( ; ; )と思うと、気軽にかわいい♡って発してしまうのも気をつけないといけないのかな。でもかわいそうには思えないし・・・と複雑な心になります。人もワンコも「老いる」ことの捉え方は難しいと感じるこの頃。
かわいそう。には愛おしいからこその気持ちも含まれている訳で・・・・でも仔犬の可愛さ、若いワンコのはつらつさ、クーピーちゃんの愛おしさ。ワンコへの愛情はかわらない♡ってことなんですよね。
ぷうちゃん、なんでも食べていいって〜〜!!まさお君が聞いたら「ラッキー!!」って思うような「お許し」だよね〜
母さんが色んなもの用意してくれて・・・うれしいね♡
いっぱい食べるんだよ〜〜なんでもいいから食べてね〜〜
♪( ´θ`)ノ
げんちゃんはホントにお利口ちゃんだわ😍
ジッと見てるだけだもんね😆💖
14歳の謎写真もおやつをガン見してたんや🤣
ちびげんちゃん、まさおくん
キャロルもひよこ組さんの仲間に入れて下さい🙇🏻♀️この方も歳はくってるけど見てなかったらテーブル乗って盗み食いをします💦😅
もも母さん、ももちゃん甘えん坊ちゃんの日だったんですね😄甘えられると可愛くて嬉しいですよね🥰
ぷうちゃん…体重の減少は心配になりますよね💦ぷうちゃんのお口に合う食べ物が見つかりますように💖
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんは・・・ひよこ組の大御所ですね(笑)
テーブルの上の物盗み食い〜〜(≧∀≦)
ママさん・・・
昨日我が家の「ひよこ組」さんもやらかしましたよ。私がうっかりトイレに行っている間に・・・・
自分のゴハン粒だったけれどね( ̄▽ ̄;)
慣れてきたら、やらかすタイプです。
多分何度言ってもやらかすタイプだと思っています。
まあそれが「ひよこ組」さんですからね〜〜
ひよこ組のセンセイは大変です(笑)
保育園や幼稚園でも年少組さんはとにかく目を離せません。そして年長組さんは体力勝負。
これはワンコも人間も同じだなぁ(≧∀≦)
キャロルちゃん、エアロちゃん
かわいいかわいいおリボンコレクション♡見せてくれてありがとね〜〜
パパさんの作ってくれた椅子の上でちゃんとカメラ目線♡
これって、すごいことですよ。
二人一緒に同じポーズでカメラ目線できるって!!
おっかぁのお好みは、1枚目のお写真♡キャロルちゃんの黄色とエアロちゃんの紫にマーガレット柄のおリボン。
めちゃめちゃかわいい!!
こんにちは~。
おっかあさんInstagram見て頂いて🎶🙏😄
あれ!なんですよ。車用のゲージ😆
たまたま車から出した時玄関に置いていたら!なんと!いつの間にか入っていたの😄
車の時は嫌がるのにねー。
それでもしかしたら部屋に置いたら入るか?って😄
すっかりお気に入りに✌
普通のドームベットは入らなくなり、そのまま今のになったのです☺
トリミングやお出掛けを察知すると、もも逃げ込みますがーー
そのままファスナーして車に乗せられるので🤣🤣ラッキーです👍👍
いざの時もカートやバックと同じ様になるし😁✌
昨日はどうした?ベッタリ~でしたが、、今日はいつものももです😂
あれ!そう!パジャマ&部屋着です☺️
ネットで買った布地でだいぶ思っていたのとは違っていて😂
他の生地とも全然合わなくって、パジャマでいいやーって😆
おっかあさんのお返事のお話で16才のクーピーちゃん。
可愛い、可哀想。
捉えかたですね、本当に。
もも母も以前なら、可哀想にって思ったかも。
でもね🤗げんちゃんを知ってから、可哀想?いやー可愛いよーー😍って変わりましたから😄
実際まだ、ももはシニアといっても元気だと思うし、心配事あると言っても乗り切れているから、ハイシニアのわんちゃんの飼い主さんのお気持ちがわからないのかなって思いますが。
心の持ち方変えられたら
かえって毎日楽しくなりそうな🎶気がするけれど。
おっかあさんは実践してましたよね☺👍
まさお母さん~~🤗🤗
ぷうちゃん優しいお顔で寝ている姿可愛い💖🤗
ぷうちゃん幸せね🤗
ご飯食べて欲しいけれど、無理しないでね🤗
美味しいもの、好きなものは逃してはダメよ~😋😋
もも母さんへ
もも母さんの手作り!?あのパジャマ!?
一枚の布から、立体的な服が作れるのって・・・すごい才能だと思うんです。私は、雑巾と巾着と、平面的な物しかできません(*´ω`*)
ももちゃん、身体に合ったお洋服を作ってもらうなんて・・・ももちゃんやっぱり姫だわ〜
オーダーメイド服だもの♡
ソフトケージは大きいんですね。
でもこれでファスナーを閉めてどこにでも行けるならグッドですd(^_^o)
ワンコもそれぞれお好み、好きなスタイルってあるんですね。ももちゃんの安心したお顔(╹◡╹)♡かわいいな〜
もも母さん、気持ちを表す言葉って意味合いを持たせようとすると難しいですよね。
シニア犬に対する、気持ちや言葉の表現の違いはそれぞれに違いがありますものね・・・「かわいそう」の意味合いも人によって受け止め方が違うのだと思いますし、その人の選ぶ表現を尊重することも必要だと思うこの頃です。ほんと、表現、言葉ってむずかしい〜〜(*´ω`*)
こんにちは‼️
あの〜おっかぁ先生😅
ソルをひよこ組の体験保育に入れてもらえませんか😆
来年、入園できるかしら😂
ルナは年中さんからでいけそうな気が…
アンジェロマードレさんへ
ソルちゃ〜ん♡即、入園OKですよ〜〜
でもなぜか・・・男の子ばっかりだぞ〜〜
う〜んやっぱりねぇ(≧∀≦)
人間もワンコも女子は精神年齢が高いのかなっ!!
ひよこ組さん、年齢の幅がひろ〜い♪( ´θ`)ノ
仔犬からおっさんまで・・・・
楽しそうなクラスだわ♡