て〜へんダァ〜、て〜へんダァ。
ああ〜やばいよやばいよ。
・・・というわけで。
昨日の夕方ごろ、お腹の様子がおかしかった僕。
おっかぁの想像通り、
ちょっとお腹がヤられていましてねぇ〜
あれから、おっかぁを急かして
散歩に出て、「スッキリ」させてもらった
訳ですよ。
と、いうことで・・・
思ったよりひどくは
おなか、壊れていませんでしたので
おやつもらわなくちゃ・・・・。
あ、こらっ!!おっかぁ!!
「映っちゃいけない人」みたいに
なっちゃってるじゃないか!!
(ほんとだ。(^^)うふふ)
あらためて。
スッキリしたんで・・・
お腹空きました。
おやつください。
・・・・ということで。
無事ピンチを乗り越え
事なきを得ました。
お騒がせいたしました。
すっきり。
最近、冷えますからね。
くれぐれも、お腹を壊さないよう
ご自愛ください。
あ、あと食欲の秋ですが、
食べ過ぎ注意ですよ(・◇・)
と、言いつつ・・・。
こちら、今朝のげんです。
美味しく「りんごゴハン」を
がっつきました。
出すモノ出して~スッキリ!げんちゃん♡
良かった良かったぁ~~(^^)/
そんなところも・・・もるん姉さんにソックリだわっ(笑)
RINDAさ〜ん、2回コメント頂いちゃって・・・きっと、アップした時間と重なってしまったのかも。も〜ご心配ありがとうございます。
今回は軽くすみました(^^)
もるんちゃんも、そわそわして、出してスッキリ〜!?のくちでしたか?げんはお外にいきたがるので、大変です(T . T)でもね、お腹痛いときは緊急ですからね・・・。
秋の草木のアレルギーもあるし、乾燥や寒さのせいもあるし、よくわかりませんが・・・。
ひなたさんも、笑顔のお出かけ写真がみられるようになって、うれしいです。
これからの季節、また心臓にはよろしくない季節になりますね。お互い体調には気をつけましょう( ^_^)/
こんばんはー
お腹、ひどくならずに済んでホント良かったですねっ!!
昨日の記事はダルそうな表情のげんちゃんに見えましたが、
今日は目目キラキラですね~。青のボーダーがお似合い!
元ハイシニアの飼い主はつい、ちょっと調子を崩すと
中々戻らず体重がみるみる減っていく、、、的な悪い記憶が
蘇って、一抹の不安が胸を掠めるのでした・・・(苦笑)
ホッと一安心。。。\(^o^)/
おっと、お食事の台がかわゆい。。。
以前に緑の箱だった時、
「いえいえ、ウチなんて空いたティッシュ箱ですからー」
と胸を張った(?)貧しいとっくん家の母でした。
げんちゃん、お大事にね。
お出掛けは行けたのかな? また今度だったのかな??
とっくんママさんへ。
ご心配ありがとうございます。
シニア犬を飼って、見送った経験があると、わかっていらっしゃる事もたくさんあるし、経験上いろいろな気持ちがあるでしょうね。突然〜なんて子もいるようで、話を聞くとドキリとしますけど( ; ; )
うふふ、ごはん台。褒めていただいて・・・うれし〜〜。でも。実は、あの例の緑の箱に・・・布かけただけでございます( ^_^)も〜、テキト〜なもんで。
ティッシュの箱、よさげですね〜(笑)気分によって変えられる(^^)
げんちゃん、お腹の調子落ち着いて良かったですね。
季節の変わり目は調子崩し易いみたいです。
お大事になさって下さい。
でも、げん様瞳にも輝きがあって眼力もあってイキイキした表情してますよ♪かわいいな~(*^_^*)
それから、先日は失礼なコメントすみませんでした。
ついつい関西のおばちゃんのお節介が・・・
そうですね。信頼できる先生にお任せしてるんだから、余計なお世話です(謝)
「幸せのバトン」も私も忘れてきてるので、お気になさらずに。
図々しくお願いしてご気分悪くなされたでしょう。
申し訳ございません。
重ねてお詫び致します。
ベラ子さんへ。
いやいやいやいや〜〜〜(^^)/ベラ子さん、失礼だなんて。(関西のおばちゃん大歓迎ですよ)
あの、私の返信コメがそう思わせてしまったのでしょうが、お医者さんや治療情報、お役立ち情報、ありがたいですよ。
獣医さんのやり方や治療法って、一ヶ所しかいかないと、そんなもんだと思っちゃっていますからね。
なるほど〜と思いましたよ。
それと・・・「幸せのバトン」は最初、映画か?ドラマ?なんて思ってしまって理解できず、で・・・結果ご協力もできなかったこと、申し訳なく思っていたので・・・いえいえ、こちらこそ。m(._.)mでございます。
ほんと、お気になさらぬよう。
げんはお疲れ気味ですが、げんきです、ほっとしました。ご心配ありがとうございました(^^)/~~~