きのうトリミングに行きました
2時間半ほど
がんばってきました🐥
で?これはなんでしょう?
(╹◡╹)♡
げんのチャームポイント🐥
ちょんまげしっぽで〜す
「お水飲んだ♡」
「うたいます♪」
♪ピーヒャラ
♪ピーヒャラ
♪ぱっぱぱらぱ〜♪
♪ピーヒャラピーヒャラ♪
♪おどるポンポコリン♪
♪ぴーひゃらぴぃ〜♪
♪お〜なかが・・・
♪へったよぉ〜♪
いやいや(^◇^;)
おなかがへったよぉ〜・・・
じゃないのよぉ〜(⌒-⌒; )
「なんでぇ?」
トリマーさんから
『いつものサイズのオムツが
パンパンなんですけど・・・』
って言われたのよ〜σ(^_^;)
おっかぁも
この前オムツ履かせた時に
『あれっ?』って
思っていたんだけど・・・
アナタ🐥
♪おなかがポンポコリン♪に
なっちゃったみたいよ〜(≧∀≦)
「だめ?」
高脂血症の数値も
体質だけでなくそのせいかも(⌒-⌒; )
体重として『適正範囲』だけど
元がガリガリだったからなぁ・・・
(過去のことがわからないから
なんとも言えないけれど😥)
その辺のバランス気をつけないと
体調に影響しちゃうから
気をつけないと・・・・
「おなかがへったよぉ〜」
最近は癲癇も減ったし
尿の結晶も大丈夫そうで
うっかり気を抜いていました(^^;;
ワンコの健康状態も日々気にかけないとですね
みなさま良い週末を♪( ´θ`)ノ
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
今日のインスタ💕♪( ´θ`)ノ
この投稿をInstagramで見る
げんちゃんもトリミング行ったのね〜🥰お疲れ様❣️
いつもまんまるシッポ可愛い😍
触ってムニュムニュぽんぽんしたくなる〜😆けど、シッポとお尻は🆖だもんね😉
おなかポンポコリンですか😳オムツがパンパンって、お腹周りにお肉ついたうちのパーテルみたいやん😁そりゃちょっとオヤツ減らしますかね😉
適正範囲でも中年(ごめんげんちゃん🙏🏻)になると、脂肪つくもんね😂
次のトリミングまでにちょこっと減量目指しましょうか🤗
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんおはようございます(╹◡╹)♡
ルナちゃんソルちゃんもトリミングに行ったんですね
相変わらずお美しい〜💖キラキラプードルちゃんになっていました。プードルカットはスタイルが良くないと格好良くならないんですよね・・・
うちのおなかぽんぽこりんげんちゃんは(≧∀≦)しっぽをぽんぽんカットにすることで、バランスが取れて居るんだと思うのです🐥
あのカットにしてくれた保護犬シェルターの代表の方のセンスに感謝💕(名前もそうですが♡)
ポンポコリンおなか・・・
確かに。中年の証(パーテルさん、うちのおっとうも一時期腹だけ出てました・・・最近少し戻ってきたけど^^;)
ごはんとおやつの脂肪分チェックをしっかりして行きたいと思います。
あ、でも言いワケかもですが・・・・(^◇^;)
貧弱だった後ろ脚の太ももにしっかりとした筋肉が付いてきたんですよ〜
最初我が家に来た時の下半身のヒョロさ・・・(だから後ろ足が弱点なのかしら??)
肋骨も浮き出ていましたが、いまや見るからにおなかパンパンのぽっこりはやばいですね(≧∀≦)
げんちゃん~可愛くなって😍
お腹ポンポコリン???😲
ばれちゃったね😓
げんちゃん、ももと一緒にダイエットしょうね👍
おっかぁさん、どうしてでしょうね😞
もももすぐ太る😐
って!やっぱりこちらのせいですね😩
何となく上げすぎてるのかな?
それにしても弟くん
お歌上手になったよね🎶😄
げん兄ちゃんを見てるようだわ。
楽しそうにお歌歌ってるげんちゃん可愛いなぁー😍
おっかぁさん
わんこ、自分、ご家族の事、そしてお家の家事その他と
身体ひとつじゃ回らない事も有りますよね😵
でもまずご自分の身体の健康検査👍大事ですね👍
結局自分の身体がしっかりしていないとね。
おっかぁさんも力付いたと👍🤗
もも母も以前よりかなり👍😅
でもね~時々は何にもしないでのんびりとだらだらしたいな~と思う事もあるんですけれどね。
今は叶わぬゆめかな?😢
でも出来るうちはがんばれますね💪
もも母さんへ
もも母さんおはようございますv(^_^v)♪
ももちゃんも、たびたび体重管理のお話しされていますよね。
やっぱり人間もそうですが、太るタイプは体質ですよ。
そこまで食べていないのに・・・・っておっしゃる方は
吸収が良いというか、胃腸も強いですよね。
そしてなにより食べるのが好き〜〜!!
それって本来生き物としては強いと思うんですけれどね・・・
ちびげんの食への執着は、兄げんの比ではありませんから。
(ももちゃんもなかなかのようですが・・・)
ちびげんは、最初は抱っこするとあばらに触れて怖いくらいでしたし、下半身もガリガリで足の付け根もひょろひょろ。
3年かけて体重が増えたり減ったりして最近安定して来て今に至っているので
元の体質はわかりませんが、食生活や運動で体が変化するのってそこそこ年月かかるのかなぁ・・・って思いました(何か病変でなければ)
ももちゃんはもも母さんのしっかりした食事管理で
結果が出るのは素晴らしいと思います👏
対して私は、すぐに忘れちゃう(⌒-⌒; )
うっかり体調管理の飼い主ですよ😓
もも母さんもお忙しいとおっしゃっていましたもんね、
そんな中でももちゃんの手作り食ってすごいです。
もも母さん、私は疲れていても
好きな音楽を聴いたり、お笑い番組や好きな映画の一場面を観るだけでスイッチが変わって
ホッとしたり、ご機嫌になったりして元気が出ます💕
(そのひと時を『正気に戻る時間』と言っております)
それでも元気が出ない時がいよいよヤバイ時です(笑)
あ、でも一番はげんを抱っこしてお喋りしているときかなぁ🐥元気が出るというより、疲れがふっと抜けますよね。ワンコの感触はサイコー!!
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚
げんちゃん︎💕︎︎スッキリなって可愛い〜😍
しっぽって直ぐわかったよ😁
げんちゃんのトレードマークやもんね😆♥️
キャロルも同じ日に2ヶ月ぶりに散髪したよ😆
エアロはまだやけどね😅
お腹ポンポコリンってうちのパパと同じや😂
ってわろてる場合ちゃうか〜😌
けど…げんちゃんはうちのパパとは違って
体重も適正範囲なら腰周りに筋肉付いたん
ちゃうのかなぁ(๑• . •๑)??
おっかぁさんが見てもげんちゃんのお腹出てるの?
そやったら引き締めないとだね😁
って〜げんちゃんの事を言われへんわ🤣
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは(╹◡╹)♡
みなさんのパパさんのお腹もぽんぽこりん♪(≧∀≦)
おっさんあるあるですよね〜〜
痩せ型でもなぜか腹はぽっこりなるんですよね〜
あれ、なんなんでしょう
女子は下腹ぽっこり〜が定番(≧∀≦)
あ・・・それでですねぇ〜
げんちゃんのお腹、今朝仰向けにしてふたりでまじまじと観察しましたよ🐥
下半身の筋肉強化は良しとして・・・
丁度『とんがりコーン(≧∀≦)』の辺りがぽちゃぽちゃし始めていました〜〜
上から見た目はまだくびれがあるんですけど
裏返すと・・・・やばそうです
我が家に来た時は、オムツはSサイズでギリギリパツパツでしたが
そのうちMサイズになって・・・
え?今度はLサイズって!?
今時のトイプーちゃんで
オムちゅLサイズは・・・(⌒-⌒; )
ちびげん、案外デカイんです(4.5キロですから〜)
こんばんは〜げんのおっかぁです(╹◡╹)♡
週末、どどどっと疲れが出るおっかぁですが
げんがなんだか「みんな揃ってるね♪」って嬉しそうにしているので、こちらもうれしくなります。
今日は午後からペットショップへお買い物に行きました
そんな感じで・・・あっという間に夕方(^◇^;)
帰って来たら、お隣さんから採れたての筍をゆでたものをいただきました💕
夕飯は旬の筍ごはんです
今日はブログはお休みいたします
コメントはいつも何時でもおまちしておりますので
お気軽にどうぞ(╹◡╹)♡
いつもありがとうございます
げんのおっかぁより🐾
こんばんは
おっかぁさんのリフレッシュ方法💞💞
でも1番はげんちゃん抱っこでお話なのね😍😍
やっぱり最高~👏🏻👍
もも母も見習いたいなぁー。
茹でたたけのこ頂いたんですね😋たけのこ茹でるの大変ですから、特に嬉しいですね😅
もも母も先週たけのこご飯しました☺️ちょっと水加減が足らず固めのご飯になりました😂
でも美味しかったわ👍
もも家は昨日お隣さんからかき菜を頂きましたが、初めてでネットで調べちゃいました😁
もも母さんへ
もも母さんおはようございます〜♪( ´θ`)ノ
今朝は雨模様で静かな朝ですが
いよいよ・・・ナメクジの季節がやってまいりました
(´;ω;`)どこからでてくるんだろう・・・
もも母さんもすでに筍を堪能されたんですね
ここに越して来てから、何かと筍をいただくことが多くて♡それで春を感じるんです
先日もお隣さんが「筍いらない?」って声かけてくださったので
ずうずうしくも「茹でてあるなら欲しい〜〜」って言ったら
「まだ土ついてるのよ〜」って(≧∀≦)
でも、「食べたいから頑張って茹でてみます!!」といただき、筍ご飯と煮物にしました。
そしたら昨日・・・「今度はちゃんと下茹でしといたわよ〜」ってばっちり下茹でしたものをいただきました( ^ω^ )
筍ご飯ってたしかに・・・固くなりがちなんですよね。私もよくそうなります(⌒-⌒; )
でも、もち米をちょっと入れると(1〜2割くらい)柔らかく炊き上がるし、おにぎりにもしやすいと人生の大先輩に教わりました(╹◡╹)♡
特に筍ご飯には・・・たしかに👍です
かき菜♡そういえば最近私も食していませんが
炒めたり、中華風にするイメージがあります
新鮮なお野菜いただける環境♪いいですね〜〜
さ〜て、今週もがんばりましょ〜〜