10歳過ぎから
早くも
『お耳の誤作動』がはじまったげん
「なんて言うた?」
初めてのワンコだった
私、おっかぁは
その時点で
お耳の変化に
気がつかず(≧∀≦)
「・・・?」
その頃から
お皿の中に入れた
カリカリご飯の
「コロ〜ン」って音や
お皿に当たる
首輪の金具の
「チィ〜ん」って音に
ビビるようになり( ̄▽ ̄;)
お皿は陶器から
プラスティックに・・・
その後
プラスティックの鈍い音も
嫌がるようになり
一時期は
紙皿でゴハン(≧∀≦)
(聞こえなくなってからは
また陶器に戻して平気になりました♡)
そして
インターフォンの
「ピンポ〜ん♪」が
鳴ってもいないのに
「誰か来た!!」っと
大騒ぎ(≧∀≦)
ちょっとイラッとすることも
( ̄▽ ̄;)
「誰か来たって
いうてんねんっ!!」
がうっ
さらに
お耳の誤作動が進行して
16歳を過ぎた頃(だったかな?)
驚いたのが・・・
なんと
おっとうの声が聞こえなくなったこと
(T . T)
お〜い!!
その時はまだ
おっかぁの声は聞こえたのに
おっとうが普段の声で
げんに話しかけても
反応が鈍くなり(T . T)
おっとうショッ〜ク!!
どうやら
低い声が聞こえていない様子
お耳はピクッと
動くのに
「なんだろ?」って
感じ( ̄▽ ̄;)
そこで
おっとうが
高〜い声♪を出すと
聞こえた!!(╹◡╹)♡
ということで・・・
その頃のおっとうは
ハイトーンボイス♪で
げんに話しかけていました
アヤシイ裏声おじさん
( ^ω^ )
「呼んだ?」
17歳過ぎてからは
それも虚しく
ほぼ聞こえない様子でしたが・・・
ぽぉ〜
でも、ある意味
聞こえなくなってからのげんは
物音に動じず
慌てず騒がず(≧∀≦)
最強٩(๑❛ᴗ❛๑)۶に
なったのでした〜〜
「まあねぇ〜♡」
先に低い声が
聞き取りにくくなるのかな
( ; ; )
世のじいや様、殿方様
ハイトーンボイス♪の練習を
しておくと良いですよ(╹◡╹)♡
こんばんは~。
ふむー🤔げんちゃん10才頃からなんだねー。
おっかあさんのブログ読んでいるとね、
ウル😢ってなったり😂ちょっと笑ってしまったりなのよねー🙏🙏
げんちゃんの老化?ちょっぴり悲しい事だけれど、でもね~ちょっとクッスってなっちゃうの🙏🙏
おっかあさんは本当におおらかなのね~。
当時のおっかあさんにとっては初めてのわんちゃん育てだから、分からない事ばかりで大変だったと思うのですが。
でもそのおおらかさで色々乗り切って来られたのね!👍
紙皿に?なんて聞くとおかしい様に思えるけれど、1番だったのね☺️
やっぱりげんちゃんの事1番に思っているからこそ考えられる事ですね。
もも母本当に色々参考になるんですよ。
ありがとうございます🙏
このブログを読んでいる時ピーポンなったんです😂もも、、わんこらです😩
まだピーポンは激しく反応です😂
でも、、思えばももも、以前より音に敏感で無くなってきた!気がします。
最近雨降りの夜最近2階でも寝てくれる様になりました。
少し前は絶対!ダメでした😅
日々変わって来てるんですねー。
気がついてあげなくてはね☺️
おっかあさんのお話し読んで改めて心に止めておけます✌
じいやにも高音の発声練習言わなければね😅
でも、、聴こえ無くなってもげんちゃんげんちゃんだよね🤗
そんな時代まで一緒にいられた幸せありますね☺️👍
本当に~もももお耳日曜日まで目指して貰いたいわ~😄
頑張らなくては💪
まさお母さん
こちらこそ早とちり、マリンちゃんは1月ね🎶☺️
ぷーちゃん🍰食べたかな?😄
もも母さんへ
もも母さんこんにちは( ^ω^ )
げんのお耳のことは、その当時は「なんだ?ここに来て急にわがまま発揮か?」なんて思ったり、ピンポ〜ん♪に大騒ぎして「うるちゃい!!」って怒ったり・・・その瞬間は理由なんて考えもしませんでした(ごめんよ〜)
行動の変化には何かしら理由があるものです・・・そういえば人間の子供達にもいろいろ教えてもらったなぁ・・・いや、子供だけでなく、人間のお年寄りもそうですよね。みんな理由があるわけで・・・
もも母さん、私は大らか(?)でもないんです。冷たいのかなぁ( ; ; )って思うこともあるんですが・・・げんの老化に関しては楽観的に捉えてというか・・・むしろ「新たな発見」と思っていて「へ〜ワンコも年取るとこんな風になるのか〜」って感じでした。
おっとうの声が聞こえなくなったっぽい(≧∀≦)と気が付いた時には・・・夫婦でちょっと笑ってしまいました( ̄▽ ̄;)
おっとうも苦笑・・・
今となっては、自分たち夫婦の老化が加速している姿をげんの老化をなぞらえて、「げんの後を追ってるねぇ〜(*´ω`*)げんの気持ちがわかるわ〜」と話しております。
もも母さん、こんなんが参考になるのであれば参考に(?)してみてくださいd(^_^o)
ワンコが歳を重ねていっておじいちゃんおばあちゃんになる姿は、哀愁はあるかもしれませんが、それ以上にかわいいと思います♡
あ、もも母さん
余計なお節介ですが・・・まさお母さんのインスタ、
もしチャレンジしてみようと思ったらぜひ検索してみてください。
まさお母さんのコメントの返信に検索方法とまさお母さんのアカウント名をあらためて記してあります。
インスタはアカウントがわからないと見られないので再確認も兼ねて今回また記させていただきました。
ほんと、余計なお節介ですから・・・ためらったり、迷ったりしたらこの件はスルーしてくださいね。
おっかあさん、こんばんは
『お耳聞こえないあるある話し』ありがとう🤗
やっぱり低音から聞こえづらくなるんですね✨おっとうさん、寂しかっただろうな😢でも裏声で対応したおっとうさん、さすが👏👏👏
陸も食事中はなおさら過敏に反応します‼️例えば陸がご飯食べてる時に私が食器をぶつけるとか、あまり食が進まなそうなので食べさせてあげようとしてスプーンですくった時に食器にカチンとあたったりとか。
そんな驚く😲‼️っていう程ぴゅーっと逃げ出して背中と尻尾丸めてます🤣陸は本来おおらかで鈍な子なので何があってもノホホーンとしてたんですけど、これも少し耳👂が聞こえづらくなっているからかなーと思ってます😃
空は一切そんなことはないんですけどね。バリバリ聞こえてます🤗
まさお母さん、今頃パーチー真っ最中かな⁉️ぷぅちゃん誕生日おめでとう🎁🎂🎉🎊16歳って人間でいうと88歳位❔米寿なのー⁉️凄いね🤗みんなにケーキ奪われないようにね🎂
げんちゃん、ニワトリ🐔似合うね✨ニワトリ🐔よりニワトリらしい🤣🤣🤣
mikaさんへ
mikaさん、たいした「あるある」でもないネタですが・・・
仔犬だった我が子がお目目が見えにくくなり、自分の声も聞こえなくなったのか〜と思うと、哀愁を感じた「衝撃事件」でした(笑)
おっとうの方から「もしかして俺の声聞こえてないかも。」って言い出して・・・「え〜!?」って試してみたら、ほんとに反応が鈍くなっていたのには私もびっくりして笑ってしまったんです〜(≧∀≦)
そしてさらにおっとうが裏声で呼ぶと「なあに?」って反応するげんに・・・爆笑♪以降、私もなるべく甲高い声で喋るようにしていました(こちらも歳共に声が低くなりますからね)
陸ちゃんも、まだ特定の音だけに何かしら反応があるんでしょうね。今後もしかしたらもっと聞こえが悪くなるかもしれませんが、それはそれでげんのように「最強」になるかもしれませんよ(╹◡╹)♡
聞こえないって幸せかも♪って思うくらいげんはより大らかになりましたから。
空ちゃん・・・バリバリ聞こえているんですね(^。^)
さすが〜〜♡空ちゃんっておしゃべりできたらめっちゃ喋るんだろうなぁ〜〜
mikaさんと飲み仲間になりそうなイメージです。
ムチムチとりさん🐤おっとうさんのショック💦💦💦ですよねー😅
それでの、裏声おっとうさん💕💕
想像してます🎵😁
我が家のおばあさん達は音への反応は薄いのかぁ🤔
さてさて、ご報告🎵
ガウガウばあさん、元気に張り切って誕生日迎えれました🎵
皆様、ありがとうございます🙇🙇
ぷうばあさん、お座り体勢ムリでしたが、支えて一瞬の写真撮れました❤️
主役の周りは柵で囲いましたが、こじ開けて侵入するモノも居て、何度も何度も仕切り直しです😭
結果からもうしますと……「完敗」です😭😭
びっくりモンブランのお店はお休み。
第二候補店も休み😓😓😓日頃の行いかぁーー😭
どんだけご縁のない事かっ💦💦💦
もう、プードルずと食べ物で闘うのは疲れました😓
今日は、てんが張り切ってて、まさおがキョロキョロしてました😂
8月からの誕生日ケーキ続きだったので、あまり食べた事のないモノにと🎵と、ワンコ用パンを購入し、バーガー作りました🎵
ぷう専用と、野次馬さん用と😄
ぷうは、ひとりで食べれるので勢いよくバランス崩して座り込んでも食べる方を優先してました(笑)
あなた方は何日かご飯を貰ってないの⁉️と尋ねたい勢いでした😅
10分前に少しご飯は食べさせ、激空腹を避けようとしたのがダメだったのかー😓😓
飼い主は第三候補のお店で意地でもケーキを買い、テーブル下に群がる野次馬達を払いのけ、爆食致しました(笑)
我が家はちゃんと躾が出来てなく、写真とかにも慣れてなく、野生児犬ばかりですが、こんな賑やかでウルサイ会が何度も出来て嬉しく思います🎵
もう、みなは………
満腹で寝てます😱😱😱😱
まだ早いんだけどなぁーーー
まさお母さんへ
まさお母さん、お疲れ様でした。
お買い物のお店巡り( ; ; )(水曜日だからお店の休みが多い?)
手作りのハンバーガー
そしてインスタアップに
こちらにご報告のコメントまで・・・
ありがとうございました。
インスタ、早速見せてもらって
ひとりでニヤニヤしながら
なんだかウルっとしちゃいました。
またあとで、おっとうにも見せます(^。^)
絶対に、ニヤニヤすると思う♡
ぷうちゃんおめでとう〜♡
これからも若いみんなに囲まれて
家族に愛されて
楽しく日々を重ねてくださいね。
母さん、ここであらためて
まさお母さんのインスタのアカウントを
お知らせさせていただいても良いですか?
ぷうちゃんのかわいいお誕生日パーティーを見たい♡方
インスタはアプリを入れなくても見るだけでもトライできます。
Google Chromeなどのブラウザから
『インスタグラム』で検索するか
『https://www.instagram.com/』で検索
そして
まさお母さんのアカウント
『shibapuutoipu』で探してみてください。
『https://www.instagram.com/shibapuutoipu』
で、検索すると出てくると思うんですが・・・
まさお母さん、勝手にごめんなさい。
あらためて、トライして見て見たい方にぜひ見ていただきたくて・・・
間違っていたらどなたかツッこんでくださいd(^_^o)
まさお母さんへ
まさお母さん、お疲れ様でした。
昨夜はワンコの皆さまと共に、ゆっくりお休みになれたでしょうか・・・
今日から16歳のぷうちゃんを筆頭にまたまた5ワンコとの日常♡楽しんでください♪
インスタでの動画・・・ぷうちゃんが主役のご馳走をパクついているところに・・・
しゃなりしゃなりと登場する黒い影♡
その場面だけで何度見ても笑ってしまうし、フライングでパンをかじったてんちゃん♡俺も俺も!!と慌てふためくまさお君。これ、まさおファミリーの『日常』ですよね??
見せていただいている分には、まるで『吉本新喜劇』なみの面白さですが・・・『座長』だったら大変なこった(≧∀≦)
母さんが根性で購入した「ご褒美ケーキ」さぞかし身体に染み入ったことと思います♡
ほんとうにお疲れ様です♪( ´θ`)ノ
こんばんは😊
そうでしたね〜げんちゃんのお耳の異変に初めて気付いたのは10歳でしたね😌今のキャロルの年齢なんですよね…キャロル去年神戸のルミナリエにイルミネーション見に行った時にずっとヒャンヒャン鳴いていたとお話しした時におっかぁさんがお耳の話をしてくれましたよね😊それでそう言えば平和を願う🔔の音が鳴り響いていたなぁとその音が不快だったのかなぁと思ったのですがそれ以後は何もなく過ごしてます☺️おっとうさんのようにパパの声がキャロルに届かなくなったらうちのパパもショックだろうなぁ😞でもね、いつも車でお出掛けするとキャロルは運転するパパに向かってギャンギャン鳴くんです😅反対にパパが「俺の左耳が難聴になったらキャア坊のせいやからな」と言ってます😂
ぷうちゃん💖ここでもお祝い言わせてね😊
16歳のお誕生日おめでとう🎉👏😍
美味しそうに母さんの愛情たっぷりの🍔に齧り付いて美味しそうに食べるぷうちゃんお目目キラキラで16歳には見えないわ☺️こらからもわちゃわちゃぷーどるずちゃんのパワーもらって母さんにガウガウ言ってらむちゃんにお口チェックしてもらって長生きしてね🥰
キャロル&エアロママさんへ
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
げんのお耳の変化・・・ちょっと早かったですねぇ。思えば心臓の病気が見つかったのもその頃。
第一次老化時代(^。^)だったのだと思います。
キャロルちゃんは見た目もまだまだ若いし、きっとエアロちゃんという弟のおかげもあって、スイッチがいい感じでオン♪されているのでは?
パパさん、耳元でキャンキャン言われながらもそれが嬉しいのかもしれませんね♡パパさんもキャア坊の声でスイッチオン♪なのでは?そう思うと・・・
ええコンビやなぁ〜(笑)
それにしても、運転中にキャロルちゃんはパパに何を喋っているんだろ??日本語訳にしたら、おもしろそう( ✌︎’ω’)✌︎
ワンコの老化も個体によるし、性格や家庭環境も関係してくんでしょうね。
キャロルちゃんは小さい身体にエネルギー溢れている感じだし、お目目もキラキラ☆髪もふさふさ。
やっぱり、見た目♡の若々しさって大事ね〜(╹◡╹)♡
おっかぁも、見習わなきゃ〜〜
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、10歳過ぎから、お耳が聞こえにくくなられたのですね。おっかあさん、げんちゃんの食事のお皿を工夫されたのですね(^o^)ニワトリげんちゃん、かわいい(^o^)キャンディー、茶々、ハナは被り物嫌がります(^.^)かわいいげんちゃんとたくさん会えて、うれしかったです🎵「がうっ」のげんちゃん、かわいい(^o^)丈夫な歯をしていますね(^o^)
おっかあさんのイラスト、お上手です‼️
まさお母さん、びっくりモンブランのお店、第二候補のお店もお休みだったのですね。
ハンバーガー🍔を手作りされたのですね(^o^)ぷうちゃん、おめでとう🎁🎂🎉楽しいパーティーでしたね🎵
おっかあさん、インスタ、教えてくださり、ありがとうございます🎵トライしてみます🎵
いつもありがとうございます(^o^)
みほさんへ
みほさんこんにちは♡ワンコの10歳って昔なら「老犬」と言われる時期ですが・・・今は10歳ってまだまだ〜!!ってイメージですね。ワンコもここ10年くらいで本当にご長寿になりましたもんね。
げんは10歳で一旦「老化の壁」がありましたね〜
性格的にもその辺りでちょっと「落ち着き」を感じるようになりました(^。^)
ぷうちゃんのお誕生日ハンバーガー♡すっごくおいしそうでしたよ〜まりんちゃん、らむちゃんてんちゃん、まさお君たちも、嬉しそうに手作りハンバーガーにわちゃわちゃしていました(╹◡╹)♡
みほさん、もしインスタグラムを見る機会があったら
まさお母さんのアカウント名を検索してみてくださいね。
まさお母さんのお返事コメントに、あらためて記してあります。余計なお世話ですすみません。。。もしいつか機会があったら〜ということで( ^ω^ )♡
おはようございます😊
お耳の聞こえ方の変遷…おっかぁさんはよくつかんでおられましたね😄
アンジェロのお耳のことは、ちっとも理解してやってなかったです😰
言い訳としては、子供の頃、若い頃でも物音やピンポン、人の声など、とくに大きな反応をしていなかったし、振り返っても家の中でも変化があまりありませんでした。
ただ、あれ?って思ったのは、広い芝生で走っていたり、家の近所の公園で呼んでもキョロキョロするようになりました。
公園では周囲のマンションに反響して方向がわかりにくいのかな〜という程度に感じました。
家でも元々クールなので、歳を取ってめんどくさいのか?って😅
目よりも先に耳の方が衰えると知って、不安でますますクールを装ったのかな?いやもしかするとあの子はほんとうに気にしてなくて自分の世界にいたのかな?なんて、いろいろ考えます😊
今日は月命日で、また高山に向かっています。
夜にインスタアップしようと思ってるのですが、その中に14歳過ぎてノーリードで主人の後ろをトコトコ付いていく動画が出てきました🤗
それを見るとほんとに自分らしく生きてたな〜っ嬉しく思ってる朝でした。
長々すみません🙇🏻♀️
ぷぅちゃん❣️16歳おめでとう㊗️
アンジェロマードレさんへ
アンジェロちゃんって若い頃から落ち着いていて、動じなかったんですねぇ。たしかに・・・それだとお耳の問題とは思いもしないと思います。
しかも、お耳が聞こえにくくなっても、アンジェロちゃんの中ではちゃんと「受け入れていた」ってことですもんねぇ・・・
げんはその点わかりやすかったですから(笑)むしろ、耳が聞こえにくくなってから、やっと落ち着いてきたように見えていましたよ(*^▽^*)
それでも、もちろん「落ち込む」なんてことはなく・・・老化や病気を受け入れていく姿には、ワンコってすごい( ; ; )と思いました。そしてそれはここ最近の自分たちの「老化」と重ねて、げんに教えてもらったことです。今も教えてもらっているんだな〜って思います。
アンジェロ君の月命日♡思い出の場所に家族でお出かけですか(╹◡╹)♡いいですね〜
月命日に思い出の場所を巡るってのも良いかも。
ルナちゃんソルちゃん、きっとドキドキワクワクですね。
そしてまた社会勉強をして、一回り大きくなって帰ってくるのかな〜〜
どうぞお気をつけて〜楽しんでいらしてくださいね♪