きょうは
お休みいたします♡
コメント欄が
長くなって見にくいので・・・
新たなコメント
お話しなどございましたら
こちらにお願いいたします。
「いつでもご自由にどうぞ〜」
「いつも
楽しいお話し
あたたかいコメント
ありがと〜♡
ぺろっ♡
楽しい年末♪
穏やかな年越しをむかえましょ♡
「冬の海
いきたいな♡」
「また明日ぁ〜!!」
まろんだよ~
ったく、こめんとらんをなが~いまきものにしてるのは、うちのかあさんなんだよ。おっかぁさん、げんちゃん、ふぁんのみなさん、ごめんね。
ことしもあっというまであとすこしだねえ。げんちゃんのおへやでいっぱいあそばせてもらってたのしかったなあ。こちらこそ「いつもありがとうございます」なんだよ。あしたもげんちゃんにあえるんだ!うれしいな、ねんまつのごあいさつはもうちょっとあとにしていい?(笑) げんちゃん、としこしそばとかおぞうにとかおとしだまとか、おいしいことたのしいことがいっぱいまってるね。きっとおっとうさんおっかぁさんがいまげんちゃんのをじゅんびしてはるよ。きっとおしょうがつはげんちゃん、たいじゅうおーばーやね!(笑)ぼくんちはいま「ら・ふらんす」をもらったのでぼくらもおやつにもらってるんだ。りんごもなしもすきやからやっぱりら・ふらんすもすきやねん。おいしいわん♪
マロンさんへ
マロンちゃんありがと〜♪( ´θ`)ノ
そして年末のお手伝い(?)おつかれさま〜
らふらんす♡は明日のおやつかな?
ラフランス・・・うちのおっとうが好きな果物なんだよ。おっさんなのに、ラフランス・・・って( ̄▽ ̄;)ねぇ。
もちろん、げんも好きだったよ。
マロンさん、コメント欄、巻物状になるほど書いてくださって( ^ω^ )うれしいんですのよ〜♪
私が「見にくい」なんて言葉をチョイスしたもので
すみません。このブログのフォーマット・・・コメント欄が見にくいなぁ〜と常々思っているので( ̄▽ ̄;)
でもこのコメント欄である巻物はd(^_^o)
みなさんがお時間を割いてお話しをしてくださっているありがた〜い巻物でございます。
きっと読んでくださる方の、大きなヒントになったり
励ましになったり、共感や安心になったりしている虎の巻でもあるかもしれません。
みなさんもお忙しい年末に、連日ブログをアップして
返って忙しくさせてしまってすみません。
でもでも・・・うふふ
明日もまたお会いするかも〜〜♪( ´θ`)ノ
こんにちは〜😄
お休みのお知らせで、げんちゃんのほっこり顔を見せて頂きありがとうございます💕
忙しくても、ここに来てげんちゃんに会うと、ニッ😋って笑顔になれるの❣️ありがとう🤗
多頭飼いの大先輩や、出産から子育てを手がけたお話しなどを聞くと、命、生きる、亡くなる…をますます尊く思い、激動の1年を感動で締めくくれそうです‼️
おっかぁさんのお部屋は、私にとって癒し、お師匠さん、牧師さん…とにかくげんちゃんとおっかぁさん、ファンの皆さんの暖かいお言葉無しでは今はあり得ませんでした😌
あらためてありがとうございます💖
ギャングたちは、家ではないのにトイレ問題の確率が上がってきました🙆🏻♀️夜も何の疑問も無くスヤスヤ。
けど何でそこへ入り込む?
部屋にある20センチほどの段差をアトラクションのように飛び跳ねる😱
立ち上がっても頭が半分しか出ない高さの段ボールに登って、ドヤ顔で見下ろしてる…いくら書いても書ききれません😂ばあやとじいやは、孫を預かってハラハラして寿命が縮まる、世の中のジィジ、バァバの気持ちがよくわかります😖
でも、ワンプロしてキャンとか言ってたすぐ後に、お水入れに一緒に顔をつっこみ、ヒーターの前で重なって寝てる…そんな姿を見てると、いつまでも見ていたくなります🤗
皆さま、年越しの準備でお疲れになりませんように✋🏻ボチボチと新年に向かいましょう❣️
今日もお喋りさせて頂き、ありがとうございました🙇🏻♀️
アンジェロママさんへ
こんばんは。
お忙しいところコメントをありがとうございます。
新たなワンコの世界へと飛び込んだマードレさんのワンコ育て日記(^。^)も楽しみにしています。
そしてもちろん、アンジェロお兄様のお話も思い立ったら振り返ってください♡
パードレさんのご実家で百か日のご供養のお飾り、お供え見せていただきました( ^ω^ )
たまご蒸しパン・・・お店に売っているとアンジェロちゃんを思い浮かべるんですよ。甘くて栄養があっておいしいよね〜時々食べたくなるよね〜アンジェロちゃん♡
アンジェロちゃんも、ルナちゃんとソルちゃんの元気で仲睦まじい様子を、見守っているんでしょうね(╹◡╹)♡
年越しまであと2日。いつもと変わらない数日ですが
やっぱり年が明けるってなんだかしみじみしますね〜。
おっかぁさん、おやすみのブログ更新ありがとうございます🙇♀️💖
おっかぁさん、げんちゃん、こちらこそありがとうございます❣️ですよ🥰
このお部屋で沢山の励まし、癒し、楽しさ、優しさetc …をもらいました🙇♀️💖
毎日この部屋に訪れないと1日が終わらないです😆
本当にありがとうございます💓
おっかぁさん、マロンさん
お返事ありがとうございました😊
スコティッシュテリアの出産も聞いてもらっていいですか❓☺️って話す気満々なんですけど😅
スコティッシュテリアのママワンコはラブって名前でした。パパがベン蔵でお残しした娘ワンコがルナです😊出産前にレントゲンを撮ってもらった時は5匹入ってると言われていました。陣痛が始まり1ワンコ目はすんなり出産したのですがそれから次の子がいきんでも頭が出たり入ったりでなかなか出てこなくてどうしたら良いのかわからず病院に電話しました。指を入れて背中の方を擦ると陣痛がくるからと言われそんな事出来ないともたもたしてると頭が出てきたのでゆっくり引っ張るようにと言われ出てきた時には仮死状態でマッサージを15分してもダメなら無理だと言われ必死に擦りましたが生き返らなくて死産でした。この子も産道で窒息状態だったのだと思います😭それからもやはりまだ3匹入ってるのに陣痛が来なくて主人に電話して帰ってきてもらいラブと生まれたばかりのパピーを連れて病院に走りました。それなのに待合室で待たされ診てくれない先生に主人が腹を立て病院を後にしました。それから動物病院を探して飛び込み帝王切開をしてもらい取り出してもらいました。5ワンコって言われていたんだけど実際は6匹入っていたのです。ベビーの数が多くて陣痛で子宮が破けてしまったようでした。陣痛がこなかったのは子宮が破れていて痛くて息むことが出来なかったんだと言われました。破れた子宮を縫合してくれたけれど出血が止まらずその場で子宮を摘出しました。麻酔で朦朧としお腹は縫ったばかりで痛々しいのに5ベビーにオッパイを与えワンコの健気さママワンコの凄さを見ました。そんな思いをして出産した可愛いパピーをママワンコのラブは下敷きにするんです😞赤ちゃんの変な声がするたびに数を数えて1匹足りない、また下敷きにしてるやんって取り出してばかりいました。パピーがある程度動けるようになるまで目が離せませんでした😌ホントにカバ🦛のような体型のワンコですから気が気じゃなかったです😓
マロンさん、まさお母さんもワンコの出産で色々とあったんですもんね…
ワンコはすごいです。ホントに教えられることがいっぱいありました。これからもあると思います。
そして悩むこともあると思います。
おっかぁさん、皆さん、よろしくお願いします🙏💖
キャロル&エアロママさんへ
うわぁすごい・・・(T . T)
ママさんとパパさんもワンコの出産に何度も立ち会ってきたんですね。
小さな命の生と死を同時に見守るんですもんね・・・そしてそのために多くの選択と行動をしなくてはいけなくて。
それにしても病院の対応ってそんなものなのかな・・・
一刻を争うとかじゃないの?なんで・・・
パパさんの判断は結果的によかったですね。飛び込みで行った病院での対応に、読んでいてホッとしました。
何を優先するのか・・・先生によって違うのでしょうけれど人間が相手ではないと、先生の感情が優先されてしまうのかな?動物病院の選び方、対応について考えさせられます。
それにしても、ラブちゃんがんばったねぇ( ; ; )6ワンコをお腹に抱えていたんだ・・・やっぱりワンコはすごい。
なのに・・・
「カバのような体型で」(笑)我が子を下敷きに・・・それをせっせと引っ張り出すママさん( ^ω^ )
ちょっと微笑ましく笑ってしまいました。
ラブちゃん肝っ玉かあちゃんタイプだったのかな?
みなさん、すごいエピソードもってますね〜〜
去勢が当たり前のこの頃では、家庭でのワンコの出産はきっとますます少なくなり、経験できないことになってきているでしょうね・・・
貴重なお話しです。ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
おはようございます‼️おへんじのブログ、ありがとうございました🎵
おっとうさん、おっかあさん、げんちゃん、こちらこそ、いつもありがとう(^o^)
げん兄ちゃん、いつもありがとう(^o^)私たちも、げん兄ちゃんのように、元気に過ごしてるよ🎵げんちゃん、後程会おうね🎵
キャンディー、茶々、ハナより(^o^)
みほさんへ
キャンディーちゃん、茶々ちゃん、ハナちゃんありがとう〜
( ´ ▽ ` )ノみほさんやご家族みんなと楽しい年末年始をすごしてね〜♡
・・・と言いつつ・・・
今日も後ほど・・・
ブログアップいたしますよ〜〜!!
おっかぁしつこい!!って言われそうだけど(≧∀≦)
そろそろみなさんものんびりモードでお過ごしかもしれませんね。我が家はまだバタバタしています(笑)
おっかぁさん、また巻物になりますが・・・すみません!
キャロル&エアロママさん、ラブちゃんのお話し、ドキドキハラハラしながら読ませていただきました。そしてラブちゃんの母親っぷり、健気さに感激し、またオトボケっぷりに笑ってしまいました。生と死が同時に入り乱れるその時のママさんパパさんのお気持ち、お察しいたします・・・
我が家はマロンとくるみのブリーダーさんがくるみの出産を切望されていて、全面的に協力をしていただいておりました。もし真夜中に帝王切開しなければいけなくなった時のために、くるみの母親わんこがお世話になっている病院でその了解をいただいていてもらったりしてたので、今更ながら、ラブちゃんみたいなこともあるんだ!と驚きました。ラブちゃん自身の身体が大変な状態になっていて・・・本当にラブちゃん自身も早急な手術で助かって良かったですね。
私がくるみの出産前最後の用事としてで出かけたのは義母がその半年前にくも膜下出血で倒れてずっと入院中で、義姉たちと交代で病院に行ってたのでそのことに関しては後悔はないのですが・・・ 帰宅したらくるみが「うまれちゃった~!!」って駆け寄ってきてΣ(゚Д゚) 元気にしていたのでそこはホッとしましたが子犬の状態にあたふたして・・・ブリーダーさんが飛んできてくださるまでの間、くるみがお世話になっていた病院に電話をかけてみましたが、ここの女医先生は犬の出産には賛成していらっしゃらず、病院ももう閉まる時間だったので何の対応もしてもらえませんでした。で、くるみの母親犬のかかりつけ病院にブリーダーさんが連絡してくださったらお休みの日だったのにも関わらずすぐに連れてきてくださいと言っていただき、体温管理と栄養補給の方法を教えてくださいました。また、ブリーダーさんがくるみが交配をしたお店に連絡を取ってくださり、人間が素手で子犬を抱くと子犬の体温が下がるので手袋をして触るようにとの知識をいただきました。病院といっても全く対応が違うこと、子犬の現場にいらっしゃるプロの方もまたすごい!と目の前がグルグル回る日でした。
「犬は安産」だなんて決してないですね。トイプーもどんどん小型化していてリスクも大きくなっているのでは、と思います。小さな命、一つ一つが大切にされますよう祈るばかりです。
マロンさんへ
巻物・・・読ませていただきました(笑)
マロンさん、大変なことって重なることってありますね。義母さんの大変な時期に、くるみちゃんは出産。
それでお出かけだったんですね。
でも帰宅して「産まれちゃった〜♡」って駆け寄って来たくるみちゃんが健気でたくましくて、愛おしくて泣けちゃう〜〜( ; ; )
ちゃんと、出産後の対処もしていたんだものね。
すごいね〜(T . T)
ワンコの安産説はきっと多産だということからきているのかもしれませんが・・・多産ってことは危険を伴うし、赤ちゃんの命の数も結果的に限られる〜ということなのかな・・・自然の摂理とはいえ、小さな命がなくなるのはとても辛いことです。家庭での出産はそれを目の当たりにするんですもんね。
動物病院の先生も家庭出産には賛成しない方もいらっしゃるんですか・・・。きっと確たる理由があるのでしょうけれど、そういう先生が多々いらっしゃるとは知りませんでした。
これからはもっとワンコの一般家庭での出産は減るでしょう。そうすると、病院では一切受けない。ということも多くなるのかな・・・
仔犬が産まれたんだけど、見にこない?
なんてことも無くなるのでしょうね。
げんがそうだったように「うちで生まれたんだけど・・・」って仔と出会うこともなくなるのねぇ・・・
色々考えさせられました。
マロンさん、ありがとう〜( ´ ▽ ` )ノ
おっかぁさん、マロンさん、
お返事ありがとうございます😊
くるみちゃんひとりで出産してお世話してその時の不安だったくるみちゃん😭マロンさんが帰って来てホッとして駆け寄って来たんやね😢
うちはその時の掛かりつけの病院の先生はご自身が心臓が悪くて深夜の出産になった場合は対応出来ないから他の病院を探して欲しいと言われご近所のワンコちゃんのかかりつけ病院を紹介してもらってレントゲンを撮ってもらいお願いしてた病院でした。それでなのか一見さんだからなのかそれまでの自宅での経緯も知ってられ今から向かうことも伝えていたのに待合室で待たされ今すぐ診て欲しいとと懇願したけれどもう少し待って下さいと言われ待たれへんやろって行くぞって病院を後にしたのですが私はどうするの?って不安でした。飛び込んだ病院で帝王切開して下さいと半泣きになりながら言ったのを今でもはっきり覚えています。3匹だと思っていたら4匹入っており出てきた仔犬を私、主人、先生、看護師さんで1匹づつ蘇生しました。手術に立ち会ったのです。私は怖くて見れなかったけれど主人は破れた子宮を先生から説明されながら見ていました。こんな子宮摘出までして痛いだろうに赤ちゃんのお世話出来るんですか?と聞いたら普通なら入院させますよ。だけど飼い主さんに5パピーのお世話できますか?3時間ごとに5匹にミルク飲ませて出来ないでしょ!この子にラブに頑張って貰うしかないでしょと言われ痛いお腹を押されながら授乳しているラブを見てホントにワンコって健気で我慢強くて愛おしい存在なんだろうと思いました。それでも下敷きにしてドテッと寝るんです💦
その後病院の先生にいきなり飛び込んで来て今すぐ帝王切開してなんて言ってきた人は初めてだったと笑いながら言われました😅
こんな思いをして生まれてくるパピーちゃんたちみんな幸せに過ごして欲しいです。
パピーミルが無くなればと切に思います。
ペットショップで売れ残って大きくなってしまった仔たちの殺処分もあると聞きます😭
日本の販売の仕方に問題が多いですよね…
色々と考え、思い出した年の瀬になりました。
マロンさん、ありがとう〜💓
私も巻物にしちゃったよ〜🙏
ありがとうございました🙇♀️💖
キャロル&エアロママさんへ
ママさん(T . T)
大変な出産だったんですね。
パパさんの決断と行動力・・・
あの永ちゃんと見まごうような白いスーツ姿を思い出し・・・パパさん、頼りがいあってかっけぇ〜!!
男前〜( ^ω^ )と拍手です。
なんか・・・ワンコドラマを何本か見せてもらったような
気持ちです。ワンコ人生も色々あるんですね。
ラブちゃ〜ん♪( ´θ`)ノみてる〜?
みんなでラブちゃんのこと褒めてるで〜♡