あれ?今日はお留守番おやつないの?

 

昨日の夜散歩

クタクタのおっかぁは

お外に出たくなかったけれど(^◇^;)

げんに

「今日はお外行ってないよ〜」と

誘われて?🐥出かけました

 

そしたらこの笑顔♡

 

 

 

 

 

 

 

 

でもお茶した後は

歩かない(^◇^;)

 

イヤイヤとなったら

動かない🐥

 

 

 

 

 

 

 

 

「お団子買って〜🍡」

・・・と言っている訳ではありません

(⌒-⌒; )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日は

一日中雨・・・雨・・・

今日は

おっかぁもやっと1日

身体を休めることができました

 

 

ふう〜〜💨

見て見て〜❤️

 

「なんなん?」

 

 

 

 

 

 

 

 

この靴下❤️

かわいいでしょ〜〜

 

「なに?今日はどうした?」

 

 

 

 

 

 

 

 

どうやら今日は

おっかぁは暇らしい・・・

と思ったのか

気が向くとまめに抱っこを要求

 

「ヒマか?🐼」

 

 

 

 

 

 

 

 

「ヒマなのか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「それなら遠慮なく💕」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも・・・

「今日はお留守番なし?

じゃあ

おやつもらえないのね💦」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それはそれで

ちょっと残念な

げんちゃんでした( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさま昨日のブログへの

励ましのお言葉や

ご経験談や

お褒めの言葉💕ありがとうございました

 

 

高齢になること

自分が歳を重ねることへの

学びにもなりますね

 

 

こちらをポチッと

お願いします⬇︎(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

インスタ始めました

インスタ始めました

 

 

「あれ?今日はお留守番おやつないの?」への10件のフィードバック

  1. げんちゃん、嬉しそうなお顔だ❤️
    分かってますね😉
    トマトケチャップが2本😂 私もこんな靴下大好き😁

    大雨は大事に至りませんでした
    でも、近年では突然悪天候になるので、油断出来ませんね

    自宅での母の介護にワン達は欠かせません😊
    世話が大変でしょ?と周りから言われますが、そうでもなくて、どっちも変わらないな〜とか、ワン達が間に入ってくれるので助けて貰ってます

    ですので、今夜も遊び相手を務めさせて頂いてます😂

    1. まさお母さんへ

      まさお母さんおはようございます(╹◡╹)♡
      ケチャップ靴下・・・
      他、ソースと粉チーズもあります(笑)

      明らかに・・・昨日のげんは違いました
      夜寝るまで甘えまくりの騒ぎまくり
      きっと私の発する空気が違ったんでしょうね
      ワンコは人間のまとう空気感や感情をちゃんとキャッチしているんですねぇ・・・・

      お母様とワンコたち( ^ω^ )
      お留守番する時にはお互いいい感じ♪で過ごしているのでしょうね
      お母様もワンコが好きだからなのでしょうけれど❤️

      私も最近母が介護状態になってきて色々実感しました
      ワンコ・・・特に保護犬だったちびげんへの接し方の経験が
      老いて来た母への接し方のヒントになっています
      ちびげん🐥のおかげで母への接し方の心得が少し変わりました。
      どっちも変わらないかな〜のお気持ちなんかわかります
      🤗

  2. のんびり身体を休めるのには雨も☔良かったですね😉
    トマトケチャップ🍅おっかぁさん❣️チョイスが若くて可愛い😍
    げんちゃん❣️今日はいっぱい甘えられて笑顔が可愛い😍

    とはいえ、静岡では道が川のようになって…😰
    今年の梅雨はドサっと降ったり晴れたり…らしく、天気予報から目が離せません😣

    まさお母さんの九州は大事に至らず良かったです😌

    今日も同じぐらいの高齢の親の介護経験をしている生徒さんと、自分の今後について話題になりました😊
    学びと準備を教えてもらってるのかもしれませんね😌

    1. アンジェロマードレさんへ

      マーテルさんおはようございます♪( ´θ`)ノ
      昨日の雨の中・・・
      実はおっとうは出勤だったんですけれど(^◇^;)
      でもおかげさまで私は一日中のんびり過ごすことができました👍
      そんな私の空気感がげんにはお見通しだったみたいです
      昨日は抱っこ抱っこ遊んで遊んで🐥の繰り返しで
      すっかりひよこさん🐣でした

      高齢の親から学べること、介護の現場から学べること
      いっぱいありますねぇ
      見習うべきことも反面教師の面も含めて
      色々と考えさせられます
      げん兄の介護見守りお見送り・・・の時もいっぱい教えてもらいましたけれどひよっこちびげん🐣からも色々教わっております(╹◡╹)♡

      学びと準備・・・ほんとそうですね

  3. こんばんは〜げんのおっかぁです(╹◡╹)♡
    今日も暑い日でした
    ハイシニアワンコや体調に心配のあるワンコたち
    どうぞゆっくりのんびり
    身体を労って過ごしてくださいね

    げんは昨日は1日おうちにこもりきりでしたが
    今日はお出かけに付き合ってくれました
    急遽お届けものが発生した
    おっかぁの母のところにもお付き合いして(?)
    駐車場でおっとうとちょっとだけ待っていてくれました
    (暑いのにね(^◇^;))

    まだまだ色々と整っていないので・・・
    買い物やら届け物やら
    続きそうです
    げんちゃん来週からもまだお留守番おやつもらえるよ〜〜
    ♪( ´θ`)ノ
    ・・・ということで
    本日はブログはお休みいたします

    コメントはいつでもおまちしております

    げんのおっかぁより🐾

  4. こんばんは
    げんちゃんの可愛こと😍😍
    嬉しそうなお顔🤗
    やっぱりわかってるのね☺️
    げんちゃん~
    おやつたくさんとおっかぁと一緒本当は両方が良いね😁😋
    おっかぁさん
    お母様の事はまだ色々あるとおもいます。
    もも母も実母、義父を最初家で見てから施設にという形だったから最初の内は中々落ち着けませんでした。
    特に母は認知症もあったので
    毎日通って様子を見ていました。
    最初はケアマネさんとの打ち合わせみたいなのとか色々あったなぁー🤔😅
    でも施設のスタッフの方が居るのでかなり心配ごとは減ったかな?って感じでした。
    もうずいぶん昔の事ですが。
    あの頃は自分のこれからは?なんて全く考えもしなかったけれど、今は自分の事として現実的な気持ちになりつつあります。

    お母様はおっかぁさんと言う娘さんがいらして幸せだとおもいます☺️
    おっかぁさんも親孝行出来る事ってしあわせな事だと思う
    もも母ですよ🤗
    おっかぁさん~たくさん親孝行しましょうね🤗🤗
    きっとおっかぁさんはいつも親孝行なさっていると思うけれど🤗👍

    1. もも母さんへ

      もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
      もも母さんは義理のお父様と同居されてそこから介護や施設入居に至ったんですね
      今はみなさんそうやって施設入居に繋がることが多いんでしょうね・・・
      今回経験して思ったんですけれど、ひとこと「施設に入った」と言いますが、それに伴って決断したり手続きや実行するにあたって、なかなか分担はできないですよね(^◇^;)
      そうなると結局ひとりの人に任せるしかない訳で・・・

      むしろその方がスムーズにことが進むってこともあるんでしょうけれど。
      もも母さんもきっと義理のお父様の時もご自身のお母様の時も大変だったでしょう・・・
      またそういうことは同時期に起こりますから・・・

      もも母さんのお母様の時は毎日通っていらしたんですね
      ケアマネさんとの打ち合わせも・・・
      私もうっかり気を抜きそうになりますが(⌒-⌒; )
      まだまだ気を抜いちゃいけませんね

      母は「忙しいから(自分が)来なくていい」なんて言ってますよ(笑)
      部屋の整理も買い物も私がしなくちゃならないし
      ルール等もたびたび伝えて理解してもらわないこともあるのに・・・(^◇^;)

      もも母さんまた時々ご経験談聞かせていただけたらと思います。あとはこつこつ黙々とやるしかないのでとりあえずおちつくまでこなします\( ˆoˆ )/
      ありがとうございました

  5. おはようございます(^O^)
    甘えん坊げんちゃん😆
    のんびりしてるとかまってちゃんになるよね😁
    うちのキャロルもそうだよ😂
    ちょいちょいがしつこい🤣
    今も抱っこしてコメントしてます😄

    キャロたん昨日追加検査の画像ドックと
    血液検査でした。
    肝臓数値炎症数値が上がっていたのは…
    胆泥症の進行が原因ではという見解でした。
    ひとつの方法として胆嚢摘出手術のお話が
    ありました。
    主治医の院長先生が言うには…
    手術するならキャロルの年齢心臓と腎臓の
    ことも考えると手術するなら今が良いと
    言われました。だからと言って全くリスクが
    ない訳ではなくした方が良いかなぁと思うけど
    絶対イイってハッキリ言ってあげれなくて
    ごめんねって…
    昨夜は寝れなくて色々考えたけどキャロルに
    とってどうしてあげたら良いのかやっぱり
    結論が出なくて私の育て方が悪かったのかと
    思ったりキャロルの寝顔を見たら泣けてきて
    3ヶ月…キャロルにしたら1年の間に決めないと
    いけない…1ヶ月後血液検査なのでその時に
    先生と聞けなかったことしっかり話聞こうと
    思います。

    休日の朝から暗い話を聞かせてしまって
    ごめんなさい🙏🏻

    1. キャロル&エアロママさんへ

      ママさんこんにちは(╹◡╹)♡
      インスタグラムで見て検査どうしたかな・・・と思っていたので教えてくださってありがとうございます

      まずはキャロルちゃん検査頑張って偉かった〜👏
      検査の最中もママさん心配だったと思います
      さらに結果が手術をすすめられたとのことで
      不安と心配とショックとが今、重なってしまっているのかと思います
      ママさん、まず・・・誰もが思っていると思いますが
      ママさんの育て方が悪いことなんて絶対にないよ〜〜!!
      ないない。こんなに愛情注いで健康に気を配って長年キャロルちゃんを見守ってきたことはみ〜んなに伝わってるし
      キャロルちゃんにも伝わっていますよ。

      コメントを書いてくれている時に
      ママさんの膝の上に乗っていたのも
      もしかしたらママさんの気持ちを察していたのかも??
      ちびげんも、自分ペースで自分の欲求が強い子だけれど
      私の気持ちも心配してくれる優しい子です🐥
      きっとキャロルちゃんもそうだよね🤗

      今回先生に手術をすすめてもらったとのことですが
      キャロルちゃんの年齢で手術ができるのは
      キャロルちゃんが今まだ元気な証拠でもあると思うから・・・それは良い知らせと思いましたよ(勝手な感想ですが・・・)
      とはいえ全身麻酔の手術って怖いですよ
      ちっちゃい体にどんだけ負担がかかるんだろうって思うし
      自分ごと(もしちびげんだったら・・・)として考えても迷う、怖い・・・・

      ママさんしばらくの間、ご自身の気持ちに任せてたくさん迷ってみて・・・
      きっと決断できる日がくると思いますから。
      ママさんも自分のお身体と心を大事にして今日の夜は眠れますように♡

  6. こんばんは〜げんのおっかぁです( ^ω^ )
    今日で6月も終わりなんですね
    明日から7月ですって!!😵

    すみません・・・今日もブログはお休みします
    朝寝坊していたらあっという間に時間が過ぎてやることが押し寄せて・・・
    げんとおっとうとお買い物に出かけて息抜きしたら
    あっという間に夜になってしまいました(⌒-⌒; )

    コメントはいつでもおまちしております
    いつもみなさんのコメントに癒されたり
    笑わせてもらったり共感したり・・・
    ほんとありがとうございます🙏💕

    みなさんのインスタグラム等々も
    細かく拝見することができていなくて
    すみません
    もう少し落ち着いたら
    ゆっくり拝見させていただきます

    げんのおっかぁより🐾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください