きのう・・・
あら、そんな所にいたの?
なんじゃ、そのきちゃないベッドは。
掘り掘りしたなぁ〜
しかもなぜにそんな端っこに??
それはそうと・・・・
おっかぁちょっとお買い物行ってくるね。
・・・・と言って、お買い物から帰ってくると
ん?
暗い。
電気をパチっと☆
いた!!
そこにいたの?
げん、
ただいまぁ〜♡
ただいまってば〜
なんだ、つめたいなぁ・・・
ただいま〜〜〜!!!
あ、また掘り掘りしたなぁ・・・。
さいきん・・・
ここに入るのがお気に入りなんだけど
出てくるのはめんどくさいらしい・・・。
もっとおむかえしてよぉ〜
こんばんは♪(*^^*)
遅い時間からスミマセン(泣)
おっかぁさん!(*´ー`*)
あたたかいお言葉…
「ありがとうございます!(;_;)」
げんちゃんに危険がないのは、おっかぁさんや、おっとうさんが、しっかり守っているから(*´ω`*)
想像や夢に見るくらい大事に思っているってこと…げんちゃん幸せだなぁ(*´ω`*)
私も頼りない飼い主ですが危険がないように考えてはいるんです…
でも気が緩んだりするのかな?f(^^;予測不可能な事が時々あって(泣)(ノ_<。)
実は一年半位前にも、ウンを袋に入れようとした時にリードが手から離れてしまい、あの時は下り坂に向かって団地のメイン道路まで出てしまい、私がパニックになって泣きながら探してたら道路の路肩にうずくまっていて…
ケーキも恐かったんでしょうね(泣)
車が行き交うなか人目も気にせず大泣きしながら抱き締めてました。
その事がきっかけで首輪のリードからハーネスにかえて、太くてしっかりした握りてのあるリードに変えたんです。
それなのに、ハーネス抜けって…(;_;)
ホント、2度目の大失態なので、気を引き締めていかないと、せっかくの楽しい散歩が台無しになっちゃうし、なにより命を託してくれているのですからね…
飼い主!しっかりせい!ってやつですね…
(;´д`)
しばらくは旦那君と一緒に行ってもらうことにしました!(*´ー`*)情けない( ̄∇ ̄*)ゞ
またまた、長々と書いてしまいスミマセンm(__)m
反面教師として下さい(笑)( ̄∇ ̄*)ゞ
げんちゃん♪やっぱり梅雨時は怠慢なんかな?(笑)( ・∇・)
でもお利口にしてお留守番は偉い♪(*^^*)
ケーキは留守番が多いので帰ったら大興奮です!(;゜∇゜)
あっ!そう言えば、脱走したら追い掛けずに優しくオヤツで呼び戻しをする…って何かに書いてありましたが…
普段から訓練してなくても出来るのかな?f(^^;
今からじゃ、訓練も無理かな?f(^^;
スミマセンm(__)m
本当に長くなりました(泣)
夏も辛いけど湿度の高い今は体調崩しやすいので、げんちゃんもおっかぁさんもおっとうさんも気をつけて乗りきって下さいね(^人^)
文章があちこち散っていて読みにくくしてしまい、スミマセンm(__)m
れんさん、そうでしたかぁ。読んでいてちょっと( ; ; )泣〜
です。れんさんのケーキ君への思いで(;_;)
じつはね、いつかこのブログに書こうと思っているんですけれど、げんもある事故というか、防ぎようのなかったトラブルにあって、大怪我を負ったことがあるんです。
その時は、おっとうがリードを引いていたんですけど、どうしようもなかった事故だったのに、おっとうも随分と自分を責めていましたよ( ; ; )
いまだに、場面を思い出すと胸が痛いと言っています。
でも、今こうして長生きしてくれているので幸せ。
あの時もうちょっとああだったら、事故は起こらなかった。
もしくは、もうちょっと怪我の場所がズレていたら命が危なかった。と
どちらも考えられるわけで・・・・(コワイっ)
げんにとったら人間にして80歳近く。
長く生きれば事件の事故も怪我も病気もあって、それを乗り越えたから、長生きできてるのです、と、偉そうですが・・・・思うわけですよ。( ^_^)
それにしても・・・ケーキ君、なかなかのやんちゃ、冒険者ですね(笑)
げんもね、拾い食いで手術経験もあるし、首輪取れて、フリ〜〜になっちゃったこともあるし、なかなかのツワモノです。
おやつで呼び戻す、げんには効きそう〜あ、でも聞こえないうえに、目も悪くなっているからなぁ。大きなおやつじゃないとだめかも(笑)
でも、お互いに気をつけてあげましょうね(・◇・)
私もそういうお話を聞くと改めて身を引き締めようと思いました。