最近、会わないなぁ。
どうしてるかなぁ、と思ったら。
「何犬ですか?」のおばあちゃん。
この日は帽子なし。
そして、また、聞かれましたよ。
ああ〜よかったよかった、お元気で。
ひと通りおきまりのやりとりを済ませて先を行くと。
その日は・・・・・
新たなるキャラ登場。
ジョギングしていた
キャップとジャージのおじさん、
中央の階段近くでおやつを与えていると
声をかけてきて
なんと、21才のシーズー犬を飼っているという。
しかも、16才の時に体調を悪くして
もう一年ももたないと言われたけど
結局21才までげんきですごしているんだそう。
でも
春先はいつも調子が悪いそうで
先週も・・・・・
なんだか21才のシーズーちゃんを想像したら幸せな気持ちに・・・・・。
きっとこのおじさんと似てるんだろうな。
「14歳ならまだまだイケるよ。」
おじさんはそう言ってくれました。
21才はすごいなぁ。
げんもとりあえず、1日1日をがんばろう。
うちのシーズー犬リッキーは20歳9ヶ月で足はよろよろでおしっつこは自分でしますがうんちは毎日肛門の右をぬるま湯でマッサージしますといいウンチがころっと出てきます。食欲は旺盛ですが、殆ど寝ています。10年前に睾丸のがんになり、摘出手術して以来、ワンワンと全く鳴かないです。
コメントありがとうございます。
ゆかわじゅんいちさま。
20歳9ヶ月、かなりのご長寿ですね。
どうかどうかこれからも愛犬ちゃんと穏やかな時間を過ごせますように。
ありがとうございます。愛犬のリッキーが私の宝物です。毎日、いいウンチが出ますと、すごく安心します。
21日朝6時35分介護の甲斐なく愛犬リッキーが静かに天国に召されました。辛いよ。悲し過ぎて涙が出ません。仕事もやる気が起こりません。辛いよ。
ゆかわじゅんいちさまへ
大変にお辛い中、コメントをありがとうございます。
リッキーちゃん、21歳ですね。
それは大変なご長寿犬ですね。
ゆかわさんがどれだけ愛情を持って介護を続けられたのかと思うと、お別れは大変にお辛いことと思います。
けれども、リッキーちゃんはゆかわさんにたくさんの感謝の気持ちをもって旅立ったのではないかと思うのです。
ゆかわさんのコメントの哀しみからも、リッキーちゃんへの愛情があふれています。
読ませていただいて・・・私も胸が痛いですが、温かい気持ちにもなります。リッキーちゃんは21年間幸せだったのではないでしょうか・・・・
21年、長いですね・・・。
ゆかわさん、
簡単には元気を出してとは言えませんが、お身体をお大事にリッキーちゃんを送ってくださいね。
ほんとに辛いですよ。2日間リッキーの横でお通夜をいたしまして、本日自宅の私の部屋の前の松の木の傍に埋葬致し、お線香は絶やさぬように気をつけながら、供養
いたしてます。3月に投稿させて頂いた際は寝たきりでしたが食欲も旺盛でした。本当にありがとうございました。感謝
ゆかわじゅんいちさまへ
お辛いことと思います。
お庭の松の木のそばに、リッキーちゃんは眠っているのですね。リッキーちゃん、安心して眠りについてください・・・私も遠くからですがリッキーちゃんのことを想います。
3月にコメントをいただいた時からすでに介護をされていたのですね・・・9ヶ月・・・長いようで短い時間ですよね。
ゆかわさま、寒いですがどうぞご自身の体調にもお気をつけください。リッキーちゃんも大好きな飼い主さんのことを見守っていると思います。
来週の21日でリッキーが亡くなり一か月になります。毎日朝昼晩とお水とお線香絶やさないように供養してます。日に日に辛さが増してきますので、リッキーの毛布で就寝。写真を大きく拡大して何十枚も壁に貼り思い出に耽る毎日です。今まで家族が亡くなってもこんなに悲しく辛いことはありませんでした。できることなら夢に出てきてくれてウンチやおしっこの世話をしたいです。
ゆかわじゅんいちさま
ゆかわさん、こんばんわ。
リッキーちゃんへの思いがひしひしと伝わって来ました。
21日で1ヶ月・・・まだ1ヶ月が過ぎていないのですね。
それはまだまだお辛い時期と思います。
朝起きても、夜寝る時も、きっとリッキーちゃんとの生活のリズムがまだ残っているでしょう・・・・。
リッキーちゃんのお世話がしたいという気持ち、そうですよね、ずっとお世話をしたかった・・・私もそのお気持ちわかります。
さみしいですね。
我が家も
げんの写真があちらこちらに貼ってあります。
げんの使っていた毛布も、私のひざかけになっています。
毎日どこかでげんの写真に話しかけています(^ ^)
ゆかわさん、どうぞご自身のお身体だけは大事になさってくださいね。
ご無沙汰です。リッキーが亡くなり、2か月と13日
あれから毎日朝6時お線香 お水、お花のお水の供養
仕事の一段落してコーヒー飲むとき悲しく思い出が脳裏を
よぎり辛いです。以前8月の暑い時期、リッキーをのせてコンビニに行って
5分位で車に戻りますと年配の女性にクーラー入れてましたがお水飲ましてあげんと可哀そうやないと注意され、すぐに
お水飲ましたことがありました。又、ウンチが3日間出なかって子供用浣腸させ、半日部屋中ビチビチの下痢が止まらず、病院に連れて行き院長にワンちゃんは人間と違い大変腸が弱いのだから、浣腸するとは何事かとお叱りを受けたことや色々なハプニングが思い出されます。
ゆかわじゅんいちさま
こんにちわ。寒い日も雨の日もありますが
春が近づいていますね。
ゆかわさんのお宅のお庭にはどんな花が咲くのでしょうか。
リッキーちゃんも見慣れたお庭の春を待ちわびているかもしれません(^。^)
我が家は小さな庭ですが、チューリップを植えました。
去年はちょうどげんが旅立った直後に、チューリップが花を咲かせてくれました。
一昨年までげんが生きていた時は
咲いたチューリップの花をクンクンを匂うような姿をみせてくれました。
リッキーちゃんとの思い出のお家、お庭
そこで毎日リッキーちゃんのことを想い
哀しいきもちになったり、微笑ましい思い出を振り返ったり・・・そして、お医者様などにお叱りを受けたこと・・なども思い出して少しの苦いハプニングも思い出したりするのですね。
いろんな思い出は数限りなくあるのでしょうが
不意に思い出す些細な思い出ってありますよね。
季節や匂いや音楽や・・・ちょっとしたことで頭の中の引き出しが開くんですよね。
思い出すと寂しくなることの方が多いかもしれませんが・・・・
思い出の引き出しを、リッキーちゃんが開けてくれているのかもしれませんよね( ^ω^ )
忘れないでね〜あんなこともこんなこともあったよね〜〜♡って、リッキーちゃんがせっせと思い出のページをめくってくれているのかな??なんて・・・想像してしまいました。
お辛い時は、またリッキーちゃんとの思い出をお話ししにきてください。
げんのおっかぁより。
ご無沙汰です。昨年11月に知人の方が58歳でお亡くなりになり、それまで飼っていたサンデー♂4歳(ジャックラッセルテリア)を貰って下さいと亡くなられた方の弟さんが連れてこられ、亡リッキーに申し訳ないが、一緒に暮らしてまして、賢いワン公なのですがたまに遊んでほしいのか暴れまわる毎日です。
ゆかわじゅんいちさまへ
こんにちは。大変お久しぶりです。
コメントをいただいてありがとうございました。
お元気そうでよかったです。
そしてコメントを読ませていただいて
びっくりしました。
元気なワンコちゃんとの生活が新たに始まったんですね。
しかもジャックラッセルテリアはとても運動能力も高く活発なワンコ。私もおっとうも、実はとっても興味のある大好きな犬種です。
リッキーちゃんに申し訳ないだなんて・・・
リッキーちゃんはきっと応援してくれていますよ。
もしかしたら思わぬ出会いをリッキーちゃんが結んでくれたのかもしれませんよ( ´ ▽ ` )ノ
若くして愛犬よりも先立つことになってしまったその知人の方も、きっと安心しておられるのでは?
ゆかわさん、必要とされているって嬉しいことじゃないですか♡
元気すぎて大変なこともあるかもしれませんが
賢いワンコちゃんのお世話とお相手をどうぞ楽しんで下さい。
げんさん、長らくご無沙汰です。リッキーが21才で亡くなり、知り合いの老人ホームの施設長がガンで60才でお亡くなりになり、施設長の愛犬4才のオスのジャックラッセルテリアサンデーを飼育してあげてと我が家の養子に頂戴いたし、毎日サンデーと仲良く暮らしており、亡きリッキーの生まれ変わりと思い、大切に可愛がっておる毎日です。
ゆかわじゅんいちさまへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
サンデー君との暮らしを楽しんでいらっしゃるようで
よかったです。
サンデー君もすっかりゆかわさんのお家の子として楽しく、穏やかな日々を過ごしているのではないでしょうか。
我が家も新たなワンコ生活をはじめて4ヶ月
最初はお互いの距離をはかりながらの日々でしたが
最近、なんとなく「うちの子」になって来たように思います。
ワンコの順応性はありがたいですね。
突然連れてこられた新たなお家なのに、こちらが愛情をこめて日々お世話をすると、それに応えてくれるようになる・・・更には愛情をいっぱい表現してくれるようになってくるものなのですね。
その姿に、こちらが感謝したい気持ちでいっぱいになります。
ゆかわさんも、サンデー君からきっとたくさんの笑顔と愛情を受けていらっしゃると思います。
お空からリッキー君も笑顔で応援してくれているのではないでしょうか。
若いワンコのお相手は大変なこともあるかもしれませんが、こちらも負けずにがんばりましょう♪( ´θ`)ノ