わざわざ
狭いところに入って・・・
寝ている
げんちゃんです
( ̄▽ ̄;)
おっかぁの脇の下に
ぐいぐい( ̄▽ ̄;)
どうやら
もぐるのが
お好きらしい。
み、見えない(≧∀≦)
いた!!
お布団をくるりん〜
ってして隅に寄せていると
わざわざそこに
潜って顔を出しています
(*´ω`*)
別の日も・・・
気がつけば潜ってた(*´ω`*)
ところで・・・
みなさんは
お散歩はお好き?
「え?」
ちびげんちゃん
お散歩は・・・
好きっちゃ好き♡
だとは思うのですが・・・
10分くらいで・・・
飽きたの?(*´ω`*)
クンクンして
チョチョっと
マーキング気分を
味わって・・・・
おやつをもらったら
あとは
なにを楽しんだらいいのか
わからなくなってしまうのかな?
葉っぱをくわえて
カミカミしたり(*´ω`*)
最近は
桜の茎をつぎつぎ
もぐもぐごっくん( ̄▽ ̄;)
美味しいの?
「おいしいの♡」
おっかぁがんばって
一緒にダッシュで
走ってみたり・・・
おやつで誘ってみたり・・・
( ^ω^ )
でも・・・
拾い食いをしそうになると
ダメ!
ダメ!って
言われて
つまらなくなっちゃうみたい
ひよこ組の
新げんちゃん
集中力が短めなので(*´ω`*)
お散歩も
ぎゅっと短めで良いのかな?
どう?
「わかりませ〜〜ん♡」
でも
お外には行きたいのよね
「そうだよ。
コンビニも連れってってね♡」
ひゃっ(^◇^;)
最近体重も増えてきて
お散歩帰りの
抱っこが重たくなってきたぞ〜
d(^_^o)
こんにちは〜😁
ちびげんちゃん❣️カメラ目線がどんどん上手になってきましたね👍🏻
さすがおっかぁさん‼️
げんちゃん、お外に行くのは好きなんですね💖どうしていいのかわからないの❓おっかぁさんと一緒にお外の空気吸ってることが楽しいのかもしれない👍🏻
わが家、お散歩命🖐🏻
でも、何もしないですよ😅
2〜3km、30分をひたすらまっすぐ歩く❓走る❓
何が楽しいんだかわかりません😂
ソルは時々葉っぱ🍃や花びら、ゴミ追いかけたり、スズメや鳩に挑戦しますが、それもずいぶん簡単に終わるようになりました。ちょっと成長🙆🏻♀️歩くスタイルはなかなかシャンとして大人になりました。
ルナは何もしません🤣頭低くして、ずーっとイノシシのように突進🦬しながら歩くだけ😆出だしからハーハー言うのに水も飲まず💨💨💨💨💨信号で止まっても、何で止まるん‼️って文句言ってます。アンジェロそっくり💓
この速さは、じいやとばあやの有酸素運動には良さそうなので、がんばります😁
アンジェロマードレさんへ
こんにちは♪( ´θ`)ノお返事遅くなりました〜
ルナちゃんソルちゃんのお散歩の様子、インスタの動画でも見せていただきましたが、あの調子で30分!?
うそぉ〜〜ん(≧∀≦)マーテルさん、それに付き合うってハードだわ・・・
ルナちゃんイノシシのように突進?信号でも止まりたくない!?
いやぁ・・・そんなお散歩スタイルもあるのですね。
お散歩って個性が一番出るところなのかもしれませんね。
楽しそうにしっぽフリフリ♪お散歩するのがワンコのイメージですが、シャカシャカ歩きも、もたもた歩きも、抱っこお散歩も、食べ歩き散歩も・・・色々ありますね(笑)
ちびげんの場合、今の所「置いて行かれたくない」一心でお外には出たものの・・・あ、散歩ね。ちょちょいのちょい。はい。おしまい( ̄▽ ̄;)な感じなのかな。
マーテルさんのおっしゃるように、私と離れたくないのはあるのでしょうd(^_^o)それならそれで抱っこでも良いのかもしれませんね♪
こんばんは~🤗
ちびげんちゃん~おっかあさんの脇からお顔出し~可愛いな🤩🤩
まるでぬいぐるみだよん😆
ちびげんちゃん~お散歩好き
だけど短いのねー😂
ももはお外よりお家が好きみたい😁
お外連れ出せば!それなりにお散歩しますが、長い時間は嫌みたいです😞
パピーの頃からでした😞
家の近くはお散歩に良さそうな所が無く、わざわざ車乗せて大きな公園に連れて行っても
サーと歩いたら、もう帰りますって😭
自分から駐車場へダッシュ
そんな事ばかりでしたよ😭
今はじいやも時間が沢山あるので、ももと一緒にお散歩出ますが、多い時は半分抱っこです😂
母は、ももが重くて抱っこ無理なので助かります😅
本当は歩いて欲しいけれどー😔
(もも、ちょっと?太めだしねー😅)
でも、最近はももの気持ちに任せる事が多くなりました😅
歩くのが嫌なら抱っこ、お散歩嫌ならまあ~行かなくても良いか~って😂
ぼっち犬、お外のよりお家が良いって~人間ならオタクちゃんだわ😂
ちびげんちゃんはゲージの中にいた時間が多かったんでしたよね。
お散歩ちょっと怖い?それともお外の楽しみ方慣れてないのかな??
おっかあさんこれからですよ👍
きっと✌☺
でもちびげんちゃん7才だし
頑張らないで~。
げんちゃんはなんと言っても
おっかあさん1番なんだから🤗
ちびげんちゃん体重増えてきたんですね☺
痩せ気味でしたよね。
何だかうれしいお話です😄
ちゃんと食べてしっかりとした身体になってくれてるのね✌
もも母さんへ
ももちゃんのお散歩話、なるほど・・・です。
ちびげんちゃんもそのタイプかな♡
保護犬シェルターの中ではお散歩大好きな仔、として他のみんなよりもお散歩の距離も長かったと聞いていたので、散歩がよほど好きなんだな♪と思っていましたが、その好き♡加減が、先代げんを基準にしちゃって(笑)
お外にずっといるのが好きなのかと思ったら、そうでもないかも(≧∀≦)
きっと、保護犬シェルターでも、お散歩の時間は大好きなお姉さんをひとりじめできた時間だったのかもしれません。
今は、お家の中でおっかぁを独占しているのが安心なのかな・・・( ̄▽ ̄;)ふう・・・ふふふ♡
皆さんのお話しを聞いて、色々なお散歩パターンがあるんだ〜ととっても参考になりました。ありがとうございました。
まさお以外はお散歩好きかなぁ😁
5頭それぞれの反応です😁
ぷうとまりんは、サラダバーと、クンクン大好き💕
てんは、ゆっくり自分のペースで。キツくなったら、止まって抱っこ要求。らむは、猪突猛進のみ。
まさおは……ただ離れたくないだけ💧
げんちゃんが遊びに来たら、誰と一緒に行けるかなぁ🥰🥰
おっかあさん、もも母さん、マードレさん、キャロエアママさん、みほさん、ぷうの不調の応援、ありがとうございます💕
点滴でチカラ補充して来ました🎵
嘔吐もなく夜はしっかり寝てました。
食欲はありそうですが、実際食べると数口で疲れて……調子悪い時、強い圧の目で何か訴えて来ます。コトバが分かったらなぁーと強く思う時です😅
点滴後の夜ご飯は、まずまず食べれました🎵
口の中で一生懸命噛もうとするけど、飲み込み辛いようでもあって、食べ易いモノ探しが続きます😀
いつも左を下にして寝てるので、後ろ足の下の方が毛が擦れてて、床擦れ予防も……😅
一方、まりんは、プードルずと共に動くようになりました😓
仲良くしようとではなく、ツラれてるようです💧時には眠くても座ったり横になったり出来ず、ずっとウロウロ…で、立ったまま寝てしまう事も。
その時は抱っこすると、秒で寝入ります😭 眠くてもどうしたら良いか分からない時で、見てて泣きそうになってしまいます😭
認知症と思われる症状が急激に進み、私の姿を追って来たり、傍で寝たりと、今までの間逆な子になりました。
そんな毎日の我が家ですが、賑わせプードルずが、それ以上にワチャワチャさせてくれてます(笑)
今日も、ありがとうございます😂
まさお母さんへ
散歩のパターン、5ワンコそれぞれですか・・・それは大変なことです( ̄▽ ̄;)しかも、まさお君パターンは独特すぎます。一方、らむちゃんは猪突猛進!?ルナちゃんタイプですね♡
う〜ん、プードルズのお散歩だけでもお目目もお手手も足りないですね・・・。
まりんちゃん、プードルちゃんたちにのパワーに引き寄せられて、なんとなく一緒に動いているんですね。それは多頭で暮らしているプラス面でもあるのかな・・・
でも体は疲れるのでしょうね。どうしたら良いのかわからなくなって立ち尽くしたまま寝てしまう・・・もどかしくて切ない気持ちになります( ; ; )よく、痴呆症のワンコはいろんな場所に行き倒れのように寝てしまったり、挟まって立ったまま寝てしまったりすると聞いたことがあります。
目が離せないことも増えてきて、大変かもしれませんがひとりっこで飼われているワンコよりも、反応するものがあってプードルズちゃんたちが良い方向に引っ張ってくれるといいなぁ〜
頑張れ、らむちゃん、出番だよ!!
ぷうちゃん、今日は美味しいものごっくんできたかな。
食べたい気持ちがあるのにごっくんできないのは辛いよね。
ぷうちゃんが美味しくごっくんできるように・・・そして少しでも栄養になるものがお腹に入りますように・・・
げんちゃん💕もぐるのが好きなんだね😆
キャロエアは寝る時はお布団に潜ってくるよ😄
お散歩お出掛け大好きです😊
「お散歩行く?」って聞いたらそれは大変な騒ぎようでお外に出るまで吠えまくってます😅
お外に行くとエアロはテンション上がって走りたいけどキャロルはマイペースだからねぇ〜それに引っ張られるのが大嫌い😌テコでも動きません😓好き勝手にさせてるとトコトコのんびり歩いてくれますが途中クンクンしたりマーキングしたりが多い😑すごくすごく時間が掛かります😒他のワンちゃんの3倍掛かってる気がしてならないです😂
げんちゃん帰りは抱っこしてもらうんだね😆💖
お散歩お外は好きだけど歩くより抱っこが良いのかなぁ😂キャロルもパパと一緒だと直ぐ抱っこせぇって言うよ🤣
ぷうちゃん点滴してご飯食べれて良かった〜🥲💖食べやすい物食べてくれる物が見つかりますように🙏🏻まりんちゃん立ったまま寝てしまうんですね…まさお母さんぷうちゃんまりんちゃんの介護本当に心身共に大変だと思います。どうか寝れる時は少しでも睡眠取って倒れないようにしてね💖てんちゃんらむちゃんまさおくんがいて助けられますね💖
キャロル&エアロママさんへ
キャロルちゃんのあのお散歩は・・・インスタで見せていただきましたが・・・
確かに3倍はかかっていると思います( ^ω^ )
もし、街中で見かけたら「どしたの?」って思わず聞いてしまいそう(≧∀≦)
ダッシュしたいエアロちゃんと、の〜んびりスリスリ散歩のキャロルちゃんをダブルで連れ歩くママさんの真似は私にはできそうもありません。ここで多頭飼いのみなさんのお話しを聞いていると、みんなスーパーママさんだと思います。
ちびげんちゃんのお散歩・・・なんだかこれでいいのかな??と思う節もありますが・・・みなさんの個性的なお散歩のお話しを聞いていたら、十人十色・・・十匹十色だということを改めて思いました。
言われてみれば、先代げんのお散歩は時間も楽しみ方も大型犬並だったんだと思います( ̄▽ ̄;)
おはようございます♡
みなさまのお散歩の様子、とても興味深いお話しです。
お散歩にこんなに個性があるなんて。
今日はちびげんちゃん・・・2度目のお医者さんに行ってきます。
そうとは知らずにいつも通りの朝活で、ぞうさんをカミカミしておりますが・・・(*´ω`*)
お散歩のお話しへのコメントまた後ほどさせていただきます。まずは・・・ちびげんちゃんの恐怖のドライブ( ; ; )そして恐怖の病院になるのかどうか・・・
まさお母さん、ぷうちゃん、ひとまずよかった・・・
食事が難関で、母さん大変かと思いますが母さんも体力つけてがんばってください(╹◡╹)♡みんなでパワーおくりましょ♡