「おはようごじゃいますぅ〜」
ばっちい。
「きのうは、
ちょっとヨボヨボしちゃった(≧∇≦)
今朝?
おかげさまで
きのうよりはイイ感じぃ〜」
(ローラ風〜(*^_^*))
げんだよ。
そして今朝も、
気がつけばこのだら〜んポーズ。
これは、どうやら
関節が曲がりにくくて
この方が楽なようです。
もしかしたらきのうは、
後ろ足の関節が痛かったのかもしれません。
ただ、だらしないだけなのかと
思っちゃった(⌒-⌒; )
寒さにもやられてるからねぇ〜
関節つらくなるよね〜
でも、夜型げんちゃん(*^_^*)
きのうの夜には
動き回るようになりました。
ばあや特性ホットタオル♡マッサージも
やってみたよ♪( ´θ`)ノ
昨夜は、おっとうが忘年会で遅かったので
深夜まで起きて待っていたげん。
夜中におやつをたらふく食べて(⌒-⌒; )
バタンっとよく寝ていました。
お漏らしもなしよ〜(*^_^*)
こんな感じで
17歳7ヶ月をむかえ
いよいよ足にきちゃっている( ̄◇ ̄;)
げんじいさんですが・・・
先日、こんなモノを購入☆
滑り止め付きの靴下よ( ´ ▽ ` )ノ
げんよりも3ヶ月先輩ワンコ(すごい!)
タンちゃんに教えてもらった靴下♡
(ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ♡)
ちょうど後ろ足の踏ん張りの弱さが
気になっていたのです。
前足は、嫌みたい(⌒-⌒; )
前足はダメよ
後ろ足の2本履かせていると
踏ん張りは効きそうな感じ。
特にね、おトイレの時に後ろ足が
滑ってしまうのです・・・・
足細っ(⌒-⌒; )
後ろ足は、履いていても
気にならないみたいです( ^ω^ )
「だから、前足はイヤ〜ん♡」
さてさて・・・
きょうも散歩に行きましたよ( ´ ▽ ` )ノ
お昼頃暖かくなってから。
ひなたぼっこ♡
虫干しよ
ゆっくり歩くお昼の散歩も
楽しいらしい。
そりゃ、おやつ付きですもんね(*^_^*)
それにお外は、
すべりにくいし、足裏きもちいいね♡
今週末はクリスマスだよ〜♪( ´θ`)ノ
今日はよい感じ?
良かった~😄
げんちゃんが元気ないと、心配になっちゃいます、、。
靴下可愛いですね😄
前足はイヤなのね😆げんちゃん😅
後ろ足、靴下で踏ん張れて、げんちゃんの大好きなお散歩が、少しでも楽になるといいですね。
おっかぁさん。マッサージ頑張って✌
もも母さんへ
ご心配おかけいたしております(⌒-⌒; )
きのうよりはずいぶん元気です。
でもやっぱり足は弱ってきています。
それも、歳のせいならしかたがない。
気休めですけどホットタオルであたためて
関節周りをなでなでもみもみ。
嫌じゃないみたいですよ( ^ω^ )
靴下は、TTmamaさんに教えていただきました。
ちょっとした敷物にもつまづいたり
振り返った時に後ろ足がついてこなかったり、
歳をとるとこういう風になるんだ〜って感じです。
まあ、飼い主も最近よくつまづきますから(≧∇≦)
靴下!
なぜゴンには靴を履かせていたのに気付かなかったのか⁉︎
げんのおっかぁさん、ありがとう!
うちも後ろ足がとにかくフラフラですので履かせてみます!
小麦も多分前足はNG(笑)
げんくん楽しくお正月を迎えましょうね(^。^)
こむごんさんへ
小麦ちゃんも後ろ足からキテますか〜( ; ; )
シニアになるとそりゃそうですよね。
ひねったりしてさらに痛めても困るし、靴や靴下を試そうと思っていたところ、ここでTTmamaさんに教えていただきました。
(12月15日のコメント欄に同じ商品の購入先のリンクを貼っていただいています。よろしかったらご参考までに。)
小麦ちゃんも前足は大事なのよね( ^ω^ )
げんも前足をいじると、ちょっとイヤな顔をします。
なので靴下も前足はノー!!
関節自体はもちろん変わらないけれど
滑り止めで力が入りやすくなるかも、です( ´ ▽ ` )ノ
げんちゃん、おっかぁおはようございます(^-^)
タンも同じく前足靴下はあんまりお好きではないようなので後ろ足だけ履かせています。(笑)
昨日は酸素室のお話ありがとうございました。今はとても酸素室で大人しくしているとは思えないけど将来必要になる事を考えてとても参考になりました。
カリフォルニアばあさんブログもよんでいるのですが、チビちゃんも18歳から点滴をしたり手術をしたりしても頑張っていたのでまだまだげんちゃんもおっかぁとおっとうとの余生を沢山楽しめるはず!
タンも頑張るよ!
TTmamaさんへ
タンちゃんも、前足は大事なお足♡なのね( ^ω^ )
でも後ろ足で充分なので、4本分で替えができますね。
私、履かせるのがまだ不慣れです。
しっかり位置を決めないと、クルッとまわっていたり・・・。
チビちゃんは超高齢トイプードルでしたよね、
初めて動画で見た時、とてもびっくりしました。その頃はたしか18歳くらいの映像でした。
そして20歳過ぎまでがんばって、すごいですよね。
げんは・・・15歳までは(パパワンコの年齢をを超えるまで)がんばれるといいな〜っと思っていたので、すでにびっくりなんです(*^_^*)
余生と思ってからもすでに長い・・・それも楽しいです。
タンちゃん、老後生活一緒に満喫しましょ♡
TTmamaさん色々情報ありがとうございます。
靴下のことも、参考になった方もいらっしゃいます。