人口密度が少ないところ

 

昨日はまず・・・

 

先週の血液検査の結果が出ました

٩( ‘ω’ )و

お薬の血中濃度は問題無しでしたが

血液中の脂質が

上がってしまったので

脂質代謝を助けるお薬(サプリ)

また復活〜となりました

 

食生活というより

体質的なものとの診断です

なのでお薬(サプリ)で対処です

( ^ω^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日は

初めての場所に行きました

 

広〜い公園🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

知らなかった

こんなに広くて

のんびりゆったりできる公園が

あるなんて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知り合いの方が

和小物の手芸をされていて

この公園で作品展を開催🌸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣に

ワンコと行けるカフェもあるとのことで

行ってみました

 

広々としたテラス席

ワンコも居合わせたのですが・・・

 

 

 

 

 

 

開放的な雰囲気からか

ブルブルビクビクもせず

途中

おっとうとおっかぁそれぞれ

席を外して

作品展を観に行っている間も

大人しく待ってくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうしてこんなに

落ち着いていたのかは謎❓

 

⬇︎こっちを見上げている

げんの大顔面(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品の中から

かわいらしい小物をいただきました💕

 

50歳から始めた趣味が

20年以上続けて・・・

作品展をするまでに💕

 

これはほんの簡単な作品ですが

素晴らしい大作や

おもちゃ箱をひっくり返したような

楽しくておしゃれな作品がたくさんありました

 

50代からも・・・

元気があればなんでもできる!!٩( ‘ω’ )و

と、あらためて思わされました

 

 

和と洋の組み合わせが

とってもかわいい🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はキラッキラ✨のお天気

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後

足をのばして・・・

江ノ島まで(≧∀≦)

 

「ここどこ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

端っこの海はとても静か

 

でも写真が不穏すぎる(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

足つぼロードに

げんちゃん挑戦〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あイタタタタタ〜〜〜」

ガニ股になっちゃった〜(≧∀≦)

 

 

 

 

 

 

 

 

「ひ、ひどいじゃないか〜」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

江ノ島の商店街の人混みには

近づいただけで

ブルブル震えて怖がったのですが

人の少ない場所に来ると

楽しそうに歩きました

 

 

げんちゃんのG🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

人口密度の少ない場所なら

だいじょうぶなのかな〜d(^_^o)

 

こちらをポチッと

お願いします⬇︎(^O^)

にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

インスタ始めました

インスタ始めました

 

 

 

「人口密度が少ないところ」への7件のフィードバック

  1. げんちゃん❣️お出かけ楽しそうで良かったね〜😄
    広々した公園、美味しそうなランチ、よそのワンコちゃんいても落ち着いていられて、おっとうさん、おっかぁさんものんびりできて何よりでしたね🥰

    50歳過ぎて始められて、作品展を開かれるまで続けられるなんて、素晴らしいです🤗
    もう歳だから…なんていうのは、自らの可能性を閉じ込めちゃう言葉で、言っちゃいけませんね😆見習わなくっちゃ👍🏻

    そういえば、保土ヶ谷…って叔母が住んでて、昔行ったことがあるのを思い出して懐かしかった😊

    げんちゃんの検査結果、サプリ復活したとはいえ、体質でサプリで対処できるならまあまあ良しですよね😅
    お薬がきちんと効いてて良かったです
    👍🏻

    足つぼロード…げんちゃんのへっぴり腰に笑ってしまった🤣ごめん😂

    ルナも5項目のうち、正常から外れていた2つが、ジワジワ正常へ近づいています🙆🏻‍♀️
    お薬の量をバーンと増やせば、スコーンと下がるようですが、薬を減らしたり服薬をやめると、元の木阿弥になってしまいます。
    けっきょくやり直しになるし、身体にもかえって負担😣
    今は長期でも怖くなく、副作用も無い量を微調整して頂いていい感じです😊
    気長に頑張ります💪🏻

    1. アンジェロマードレさんへ

      マーテルさんこんにちは🤗
      読み返したらブログの内容がてんこ盛りで
      まとまっておらず・・・(^◇^;)
      なのに細かにコメント返してくださって
      ありがとうございます🙏
      (足つぼ屁っ放り腰とか(≧∀≦))

      マーテルさん保土ヶ谷区にご縁があったんですね〜
      横浜市の中では古い町ですがだからこその良さがあって
      キラッキラの港ヨコハマ〜とは違う風情が残っている町です
      今回行った公園も広くてほどよく古くて落ち着けました
      神戸のあたりと横浜って近いイメージがありますよね

      ルナちゃん良かったです🤗
      器質的な病気(と言って良いのかも難しいところですが)というのはバランスの問題ですもんね
      持って生まれた体質だとすると、成人時代は体力もあるのでこれからしばらくは安定して過ごせるのかもしれないですよね(╹◡╹)♡
      お薬やサプリで効果で元気に過ごせるのはなによりです
      お薬の副作用は出なければ合っているってことなので
      じわじわ効果で保てると良いですね
      (なんでもバランスが大事なんですね〜)

      げんもいつから脂質異常があったのかはわかりませんが
      合うお薬やサプリがあって本当に良かったです
      体質なので食事も気にしなくて良いとのことです
      (それがなによりですσ(^_^;))

      コメントありがとうございました〜💕

  2. げんちゃんご機嫌にお出掛け出来て良かったねぇ~🤗💞
    とても良さそうな公園👍
    テラスに他の子がいても、へっちゃら
    まぁ~げんちゃん江ノ島だって平気だったのね👏🏻🤗
    色々お出掛けしてげんちゃん慣れて来てくれてると良いですね☺️
    人が少ないのもポイントかな☺️😁

    50歳から。そうですよ!何か始めるのに歳は関係ない?!かも😅
    始めたい時が1番ベストな時なのかなとも👍

    げんちゃんサプリで数値も良くなるといいね☺️
    お薬って効果と副作用のバランスが気になるけれど、お薬と言うよりサプリならゆっくり効果が出るのかしら?
    人もわんちゃんも体質もあるし年齢的な事もあるし、なんにも無く過ごせるって中々ないものね😅
    おっかあさん🤗
    やっと🌸満開に☺️でも今日は結構寒い雨😨
    早く散ってしまうかしら😅

    1. もも母さんへ

      もも母さんこんにちは〜\( ˆoˆ )/
      ももちゃん地方もいよいよ桜が満開🌸ですか〜
      散り際の雨でなければ、むしろ雨が降るような気温のおかげで花が長持ちするかもしれないですね🤗
      ももちゃん地方は海外の方達も桜の季節に合わせていらっしゃっているのかな・・・
      最近は桜の季節は観光の人も多そうですね

      江ノ島はもう夕方から夜の時間だったので
      飲みながら夜の江ノ島を楽しむ人、
      アメ車やヤンキーバイクが走り回っていて
      パトカーの巡回で怒られていたり(^◇^;)
      海外の団体のお客さんの大声や屋台の食べ物の匂いなどでまるでカオス状態
      それだけでげんはブルブルドキドキ・・・

      なので端っこの釣り人が無言で釣り糸を垂らしている防波堤でのんびりしました
      海の音がどぶ〜ん💦どぼ〜ん💦って鳴っていてもそれは平気みたいです
      『喧騒』が苦手な平和主義?なげんです🐥

      もも母さん、人生の先輩方には
      身を以て教わることが多いです
      ここでもみなさんとお知り合いになり教わることがたくさんあります🤗その度に自分の老化にしょぼついて流場合じゃない!!って思います(≧∀≦)

      その手芸展をされた方は70代ですが
      指が痛くてへバーデン結節や腱鞘炎で注射や湿布しているのに大好きな手芸をやっているときは痛みも感じないし目も見えるのよ〜!!って( ^ω^ )
      好きなことがあるって強い!!そう思いました

      1. こんにちは~
        やっぱり江ノ島にはアメ車とか走てるのね😆😱
        何故か?ヤンキーって海好きって感じ😂
        山の中走るよりも海の見える、しかも江ノ島辺りはカッコつけるには持ってこいの場所だものね😆
        江ノ島はすっかり国際色豊かな所になってしまいましたねー😲
        カオス😅何だか目に浮かびましたよ😂

        70代の方ヘパーデンや腱鞘炎あっても
        好きな事している時は忘れられる👍☺️
        わかるわぁ~😄
        もも母もおんなじ所ありますから😅
        やる気!も大事ですね👍
        歳を重ねてくると、何しろ根気とやる気が減りますからねー😂
        さあーでももう少しがんばりましょ🎶👍🤗

        1. もも母さんへ

          もも母さんこんにちは🤗
          暖かくなって来るとねぇ・・・
          色んなところから集まって来るのでしょうね
          今回江ノ島で久しぶりに巨大なアメ車をみました(≧∀≦)
          アメリカングラフティの世界♪
          ・・・・って・・・今アメ車に乗っている若い人は
          知らない映画でしょうけれど💦

          お巡りさんはスピーカーで怒っているし、別の駐車場内にはヤンキー女子の車がピンクのライトを点灯してエンジン音鳴らしていたり・・・
          かと思えばマリーナには高級車
          アジア系の団体旅行者
          あんな小さな島に色々な人が集まっていてちょっと不思議な島になっています(^◇^;)
          (昔は寂れた渋い静かな島だったんですけれどね)

          もも母さん、私も指だの膝だの時々痛みますが
          それがそのうちにず〜っと痛くなるんでしょうね💦
          老化に上手に慣れることが大事ですよね(^◇^;)
          私も今学んでいます👍

  3. こんばんは〜🤗げんのおっかぁです
    最近ご飯の支度が(人間のですよ)
    すご〜く億劫になってきたおっかぁです💦
    なのでげんのごはんが羨ましい(≧∀≦)
    『完全栄養食カリカリごはん』最強ですよね〜
    それをほんのわずかな量、ほんの数十秒で済むごはんタイム・・・
    ワンコ達がちょっと羨ましい(笑)

    ・・・ですが・・・
    私おっかぁ・・・昨日の手芸展からの刺激で・・・
    久々に・・・
    お惣菜の作り置きをがんばってみました!!
    (手芸はできない💦)

    少し前にテレビでやっていたのですが
    料理を作りたくなくなる平均年齢が56〜7歳くらいだそうで、完全に料理から『引退』するのは70過ぎだそう
    最近急に料理作りたくない病だったので
    まさにその年齢にびっくり!!

    全然関係ない話ですみません🙏
    そんなわけで本日ブログはお休みさせていただきます

    インスタグラムには
    一昨日のげんのお出かけでの様子をポストしましたので
    よろしかったらご覧ください🤗

    コメントはいつでもお待ちしております

    げんのおっかぁより🐾

もも母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください