昨日の午後に発見されました・・・
お薬がペッしてあった( ; ; )
癲癇予防のお薬です(⌒-⌒; )
ペッてしたのは・・・
コイツで〜す!!
まぶしぃ〜(≧∀≦)🌟
これからは
油断せず
ごはん中はしっかり監視
食後もしっかり確認!!
「老眼おっかぁを欺いてやる〜😏」
昨日の散歩は
久々にロングコース
アンヨは相変わらずショート丈(≧∀≦)
「こらっ!!」
広場は
だ〜れもい貸切状態だったので
げんは穏やかに過ごしました
「貸切好き💕」
ワンコの散歩って
どの程度必要なのか
最近よくわからなくなりました(・・;)
何が何でも散歩が必要だったげん兄と
散歩しなくても良い派のちびげん🐥
この極端な我が家のワンコたち
おっかぁにとっては
年齢的にも体力的にも
正直今は楽ですけどね🤗
お互いに行きたい時に行こう🤗💕
遠くに見える雲が
まるで天使の羽👼みたい⭐️
やっほ〜〜🌈
げん兄ちゃ〜ん
見てくれてるぅ〜〜?
アナタの弟くんは
ぼちぼちやってますよ〜(^^)/~~~
「兄ちゃんもお薬ぺっしてたね🐥」
お薬ぺっ(≧∀≦)
げん兄編・・・
証拠が足についてる(≧∀≦)
みなさん
お薬はちゃんとのみましょう〜
σ(^_^;)
こちらをポチッと
お願いします⬇︎(^O^)
昨日のお散歩
珍しく小走りするげんさん🐥🤗
⬇︎
この投稿をInstagramで見る
げんちゃんのお散歩コースとてもいい所だよね~。車通らない、人もいない
芝生の広場
最高の所だっておもうなぁ~🤗
おっかあさん、もも母は
お散歩の距離や時間、回数など昔は気になりました😆
本を読むとプードルはお散歩好きで
他の小型犬より運動量多くとか。
20分位3回位とか、、書いてあった気がする?😅
がんばっていた気もする?😅
でも当のももはねー😂
今なら、わんこも人も同じで個性あるのよって思えるけれど😂
げん兄ちゃんは人で言えばアスリート☺️
げんちゃんやももは??😂
でもこうしてげんちゃんの走る姿やっぱり
お散歩嫌いじゃないよね👍🤗
げんちゃんお薬はちゃんと飲もうね✊
ももに飲ませてるサプリも
ヨーグルトとバナナや焼き芋に混ぜてるけれど時々器から出てます😅
しかしあんな小さい粒でもわかっちゃうのね😲
げんちゃん、げん兄ちゃんの味覚侮れないわね👍🤗
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
ワンコのしつけ本20年くらい前は限られたものしかありませんでしたよね〜
あとは海外の大型犬対応みたいな躾本とか(^◇^;)
結局のところ・・・個体による(≧∀≦)ってことですよね
ただ・・・
嫌だからさせない。
本人の気持ちに任せる。
で済ませて良いものか・・・
(人間の育児や保育もそうですが・・・)
チビげんはその辺のさじ加減がよくわからなくて💦
個性なのか経験値の不足なのかトラウマのせいなのか・・・
犬も人間も育った環境、特に子犬時代の経験って大事なんだなぁと思います
ももちゃんはちゃんと愛情を持って育てられて
穏やかな環境に置かれて🤗
そして今のももちゃんになっているわけで
おばあちゃん時代をゆるりと過ごして欲しいです
お薬管理は飼い主の責任ですもんね〜💦
バタバタしてちゃんと見守っていないとだめだなぁ〜って思います
最近自分の動きもままならないし忘れっぽくてうっかりも多くて・・・(≧∀≦)
人間はおばあちゃんになるのも大変ですねぇ〜
げんちゃん‼️ペッしましたか😳
たしか…げん兄ちゃんはしばらく後で、全然違う場所にペッしてましたよね❓
なぜわかるんだか見事😨
アンジェロも口に含んでおいて、こっそり後でペッしました😣
ルナは今はガッツキなので、何でもOKです🤭
以前は潰して口の中にネリネリしてたんですけど、「アーンして」って言うとポカンと口を開けるという技が🙆🏻♀️
ソルはお芋とかササミとか薬が入ったのを食べさせて、それに後で気づいたら、入ってなくても次の日から食べなくなります😣
そして無理にゴクンさせると、唾液を泡にして薬と一緒にぷくぷく出すんです‼️
もうややこしいひよこ🐥です😤
いやいや、もしかすると一番危機管理能力があるのか❓🤔
お散歩のこと、本に書いてましたよね〜読みました😥本はなんせあてにならん‼️
こんなにみんな違うのに、一律に守ったらワンコが可哀想ですよね😔
1ワン1ワンわが子を丁寧にみてやらないと😍
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは\( ˆoˆ )/
発見した時には時間が過ぎていたみたいで
朝のものなのか前日の夜のものなのかもわからず・・・
ちゃんとその都度確認しないとダメだな〜
って思いました(^◇^;)
そう、げん兄はおとなしくそそそ〜っと別の部屋の端っこに行ってぺってしていました(笑)
ちびげんはぺっするときは
平気で目の前で思いっきりペッペして
拾って口に入れようとすると唸る怒る吠える
時に噛むです(≧∀≦)
ルナちゃんは意外な反応です🤗
むしろ敏感に反応するのかと思いきや・・・
アーンして💕はかわいい🤗
ソルちゃんのは・・・どういうことなのぉ〜(≧∀≦)
唾液と一緒にぷくぷく出すぅ??(≧∀≦)
ソルちゃんってあんなにシュッとしたイケメンでお見本のようなプードルなのに・・・やることがオモシロ君で天然系
おもしろいなぁ〜〜
インスタグラムの動画を見ていても2人とも早回しみたい動きでアニメみたいで楽しいです
アンジェロ君とはまったく動きが違うんでしょうねぇ・・・
こんなに個性が色々なんだもの
躾本じゃ語れませんよね
こんにちは😊
うちもお散歩しなくても大丈夫です😁
大丈夫なように育てたと言った方が正解ですけど😅
私の気分でお散歩行きます😂
げんちゃんお薬ペッしちゃたんだ💦
うちもキャロルもエアロもお薬朝晩飲んでます。
フードと一緒に今のところ食べてくれてます😊
くうちゃんは水薬に粉薬錠剤と8種類のお薬を
飲ませるのに今までは一苦労してました。
お薬をさつまいもで包んだりチュールをまぶしたり
フードにオブラートに包んだお薬を入れて誘導したりして何とか食べさせていたりしたけど食べムラがあってご飯にさえ見向きしない!そうなるとお薬を飲ます
事も出来なくて…そんな日も多々あったのも今回の
発作の原因かもしれないと思ったりして…
今は私が抱っこして娘が無理やり口を開けて喉奥にお薬を投入してます。
今日もとても寒いです😰
皆さんぬくぬくして過ごしてね🥰
キャロル&エアロママさんへ
ママさんこんにちは〜🤗
くうちゃんがんばっていますねぇ・・・
驚きを通り越して当たり前のような気持ちになってきました
くうちゃん何かしらのバージョンアップしてるよね〜
すごい👏
とはいえ・・・お薬8種類は(^◇^;)ご飯食べなきゃ飲ませられないですね💦
もう、お口を無理に開いて押し込むしかないと思います
それすらも拒否するようになった時にまた考えれば良いかと・・・
(以前お医者さんにもそう言われました)
お散歩に行かなくても大丈夫な子(≧∀≦)
うちのげんちゃんもそうなりつつあります💦
でも時々なんだか行きたそうにします
そのタイミングがなんなのかはいまいちつかめませんが
お互いに行きたい時に楽しく行けたら良いということにしようかな〜って思うようになりました🤗
大阪寒そうですねぇ
関東は今年はなんか寒さが緩めです
ドカ雪降るんじゃないかとちょっとまだ怖いですけれど・・・
ママさん日々気が抜けないと思いますが
休めるときはゆっくりダラダラして過ごしてくださいね
スタバのフラペチーノもすごいのどんどん出てますから
ご褒美に是非🤗💕