広場でのんびり?
しているようですが・・・
ふと
誰かを探しているように
遠くを見つめている時があります
オジサンを見かけると
おっとうかな〜って
ぼんやりと
待ち構えるのだけれど
U^ェ^U
昨日この写真を撮った後のこと
歩道をガラガラと台車を押して歩く
郵便局の女性を遠目に見て
不意に顔つきが変わったげん。
急に思いっきりダッシュしたので
私はグイッと_(┐「ε:)_
・・・引っ張られてしましました。
広場で
リードを一本に繋げていたせいもあり
首が引っ張られて
げんも転んでしまって
我に返った様子でしたが
リードを離したら・・・と思うと
危なかった・・・(T . T)
そうなると
呼んでも声をかけても
ソワソワと落ち着かず。
リード2本をしっかりと付け直して
歩き出すと
その女性が去って行った方を
夢中で追いかけ
見失うと
少し呆然としていたげんでした。
きっと
だれか大切な人に
似ていたのね。
もしかしたら
その台車が
以前乗せてもらっていた
カートに似ていた?
それとも
ベビーカーや押しぐるまに
見覚えがある?
ココは何処?
アタシハダレ?
保護犬ちゃんは時々
そんな気持ちに
なっているかもしれない。
それはそうよね・・・
去年の今頃は
まだレスキューされる前だもの
何処で何をしていたの?
名前はなんて呼ばれていたの?
時々聞いてみるも
もちろんこたえてはくれないです
U^ェ^U
お外に出ると
「今」を忘れてしまうことがある
だから
まだまだ
お家の中の方が
心が楽なのかもしれないね。
我を忘れてダッシュしたくなることも
あるかもしれないけれど
ごめんね
リードは離せないからね。
今のお家に帰りましょ
(╹◡╹)♡
このあとは
スリングに入ってゆ〜らゆら
揺れているうちに
「今」に返って
「げん」にもどったのでした
(╹◡╹)♡
保護犬ちゃんたち
ゆっくりゆっくり
がんばっぺ♡
おっかあさん、ありがとうございます💕💕 プードルズが良くも悪くも我が家のテンションを上げてくれるので、ぷうも踏まれて安眠妨害されないように守りたいと思います笑笑
お外での、げんちゃんの別の記憶……とっさに思い出して身体が反応しちゃうんでしょうね😢
楽しい新しい思い出がたくさん増し増しだから、少しずつ変わっていくね💕
我が家の王子もまだまだお外はキライで、お散歩も楽しくないようです。
小さい時にお外にいっぱい出てたら、違ってただろうなぁと思います。
まさお母さんへ
こんにちは(╹◡╹)♡
お返事が遅くなってしまってすみません。
まさお君、お散歩はどうしても母さんの背中が安心なのかな。
げんはね、スリングイン♡が安心なんだよ〜
なんででしょうね・・・
小さい時の習慣や学習は大切なんですね( ; ; )
ニンゲンの子もそうですもんね・・・
でもまさお君もげんも、「安全」なお家では我が物顔〜だよね。それでいいんです(╹◡╹)♡
いろいろ経験を積み重ねて、安全な場所で楽しいことをいっぱいしましょう♪( ´θ`)ノ
こんばんは~
おっかあさん怖いお話ですね😨
よかった、とりあえず。
かっての飼い主さん似だったのかも😢
広場でまったり中に突然ですから
おっかあさんもさぞ驚かれましたね😰
リードは命綱ですね✌
ブログ読んでドキドキしてしまいました😨
もも、いまだにリード無ければどこへ行くーーー😱
信用出来ない飼い主も、されないわんこも情けないのですけどけ😆
もも母さんへ
もも母さん、ドキドキさせてしまいましたね(^◇^;)
リードを離すことはないのですが、一本では心配だ〜ということを再確認しました。
お散歩での拾い食い、いきなりスイッチが入るところ・・・お散歩ビクビク・・・とまだまだ気を抜けませんが
落ち着いている時間も増えました。
ももちゃんともも母さん、信用しあってはいるけれど
ちっちゃな子供と一緒で、やっぱりちゃんと守ってあげる必要がありますから( ^ω^ )
安全は大事です。
まっくろプーちゃんを見かけてドキッとするおっかあさん。レッドプーちゃんを見てドキッとする私。いずれも不意に。。。げんちゃんの気持ちに寄り添う。。。簡単ではないのですね🥲 なにより無事で良かったです。私は経験がないのでアフォバイスも何も出来ません、けど。。私の性格だと一緒に追いかけて確認してもらっちゃおうかな❓なんて思っちゃうかもです。街中でドキッとしたら。。。あかんあかんと、別のことを考えて その気持ちをスルーさせる私😅 げんちゃんの気持ちスルーさせてあげられる事、物。。。なんだろう⁉️ 安直ですが、おやつ⁉️ ふざけていません、本当に❣️
Eさんへ
Eさん、そう、おやつなんですU^ェ^U
おやつはテキメン!!と思うのですが・・・
こういう状態のときには、おやつどころじゃないくらいの興奮状態になってしまいます。
とっさに抱っこ。これが良いみたいですが・・・
広場でのんびりしていたので気を抜いていました(^◇^;)
まさか遠くの人物にあんなに反応するなんて・・・もしかして私よりも目がいいのねぇ〜〜
ワタシ、おっかぁも自分の体力をそろそろ考えないと一緒に転んで怪我しますから・・・気をつけようと思いました。
Eさんも、きっとげんと同じようなお気持ちになるのでしょうね( ; ; )
目の中にハッ!!と映ったあの子にドキッ♡として他のものが目に入らなくなるような気持ち。
昔々、好きな人に出くわした時のような!?(少女漫画の場面みたいな・・・)
Eさん、気がすむまで追いかけでくださいU^ェ^U
Eさんの宝物、まーちゃんはきっと時々そうやってEさんにいたずらを仕掛けているのかもしれません。
げんちゃん…おっかぁさん…のこの時の
お気持ち考えると…(๑•́́ ﻌ •̀๑)ぅʓぅʓ
げんちゃん…知っている誰かに似てたの?😢
過去を思い出してしまったんかなぁ🥺
ホントにお話出来たらいっぱい聞きたいこと
ありますね…
首輪が抜けず良かった(*ˊᵕˋ*)
げん兄ちゃんの言うようにゆっくりがんばろね
٩( ˶˙ᴗˆ˶ )وエイエイオー!♡
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、ありがとうございます。
こればっかりは保護犬ゆえ・・・ですから、こちらがちゃんと受け止めて気をつけないといけません。
ご近所さんで以前保護犬を飼っていらした方にもそれは言われていました。「見送るまでそれはずっとなのよ。」って。
この小さな頭の中に、何を思い何処まで考えているのかわからないけれど、きっと私たちが思うよりうんと賢いかもしれないなぁ・・・ワンコってU^ェ^U
これからまだまだこつこつと・・・です
おはようございます‼️
おっかあさん、お返事のお知らせ、ありがとうございました🎵
げんちゃん、とっさに、思い出したのでしょうね。
転んだそうですが、大丈夫でしたか?リードが抜けなくて、良かったです‼️
お兄ちゃんげんちゃん、げんちゃん、かわいい(^o^)かわいい姿に、いつも癒されます🎵
まさお母さん、お返事、ありがとうございました(^o^)
ぷうちゃん、11月18日、17歳のお誕生日、おめでとうございます🎁🎂🎉
これからも、楽しく過ごしてね🎵
てんちゃん、茶々に、ワンコラ吠えられたかなぁ?(^o^)てんちゃん、敏感で、ビックリさせてごめんね(^_^;)
茶々は、初めてのお友達に、『ウーッ、ワンワン‼️』って吠えるのです(^o^)
今は、お友達になっていると思います‼️
てんちゃん、よろしくね🎵
みほさんへ
みほさんこんにちはU^ェ^U
保護犬ちゃんがゆえに、こちらが油断しちゃいけないことでした。その翌日も、ベビーカーを押した方を見かけてじわじわと様子を見ながら寄って行ったげんです。
もしかしたら小さなお子さんのいるご家庭で過ごしていたのかな??と思う節もあります。
急にワンコが駆け寄ったら、相手の方も驚きますから・・・これからはカートやベビーカーにちょっと用心しようと思います。
お空組のお友達・・・増えましたね。
さみしいけれど、みんな一緒なら悪くないよね〜って思えます(╹◡╹)♡
おはようございます😊
げんちゃんとおっかぁさんのその時のお気持ち想像して、ギューっとなります。
去年の今頃はレスキューの前❗️可愛がられた記憶もしっかりあるように見受けられるだけに、その記憶は消えるはずもなく…
それなのに、ここまでおっとうさんとおっかぁさんの子になれてるなんて、げんちゃんは甘えん坊さんだけど、すごく理解力のある子ですね🥰
きっとこれからの楽しい日々の積み重ねが、ますます安定した心に繋がりますね💕
さて、昨日はアンジェロの月命日でした。実は義父が他界し昨日告別式でした。ソル・ルナも連れて駆けつけるしかなく…あらかじめ準備ができない事態。チビたちも混乱と不安の中、5時間以上の突然のお留守番をフリーで成し遂げてくれました。
きっとアンジェロが月命日で帰って来て、一緒にいてくれたんだと思います。
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、そうでしたか。
パーテルさんのお父様ですね・・・
心よりお悔やみ申し上げます。
そのようなことは突然やってきますし、我が家も想定しておかなくてはいけないこと・・・と思っています。
思ってはいても、準備となるとげんの預け場所を確保したりお留守番の練習を〜と思うだけでなかなか行動に移せないでいます。
ルナちゃんソルちゃんがんばったね。
でもきっと、ここはがんばらなきゃいけないところ。と理解したんだと思います。そして・・・月命日のお兄ちゃんがついていてくれたんですね。
ワンコって思う以上にわかっているし、その場の空気を読んでわきまえますよね。そこは本当にすごいと思います。
げんも、「ひよこ組」と言いつつ少々困ったちゃん扱いをしますが、状況を読む力はすごくあるんだと思います。もしかしたらげん兄ちゃんよりもそこはかなり敏感です。
それだけに、気持ちがわかるとせつなくなりますね。
ルナちゃんソルちゃん、きっとパーテルさんとマーテルさんの悲しい気持ちも察していると思います。
しばらくの間、まだまだ忙しいこともあるでしょう。
どうぞ体調にもお気をつけて過ごしてくださいね。