お散歩に行く前は
大騒ぎ(≧∀≦)
以前は
ジャンプが止まらなかったけれど
最近は
ちょっと「マテ」ができます
d(^_^o)
「早くリードつけて〜〜」
今日はごきげんちゃん♡
めずらしく
広場を走り回っていました♪
「ぎゃ〜お!」
では
「マテコイ」の練習〜
マテマテマテ〜〜♪
まだまだまだよ〜〜♪
はい♡こいっ!!
せっせっせ〜〜
こ〜んなに
ごきげんちゃんだったのに(*´ω`*)
この後・・・
むこうから
ワンコちゃんが
やってきた・・・
「ドキッ!!」
今の所ワンコ同士の
仲良し♡ができない
怖がりさん(*´ω`*)
このところ
お散歩に出て
たまたま2回続けて
出会い頭にワンワン!!されてしまって
(*´ω`*)
・・・かと言って
黙っていられないちびげんちゃん
怖いのに強気に出てしまう
(^◇^;)
なので・・・
え??
ウチも?
そう言いながら
近寄ってきたぞ〜〜
(^◇^;)
やる気満々の
2ワンコちゃん
と〜っても可愛いんだけど・・・
一緒にワンコラ!!
「ひえぇ〜〜」
ちびげんちゃん
抱っこされたまま
黙っていられず
ガウガウワンワン!!
挙句
なぜか悲痛な雄叫び(T . T)
「ひゃおぉ〜〜ん!!」
新鮮なお魚のごとく
おっかぁの腕で
ヒクヒクのけぞりながら
ワンコラ叫ぶげんを抱き・・・
ごめんなさ〜〜い。失礼しま〜す!!
と、そそくさとその場を離れることに・・・
(あまりの騒ぎに
通りすがりのおじさんに笑われてしまった。)
その後・・・
ぼ〜ぜんとするげんちゃん。
尻尾を丸めて少し歩くも
ビクビク・・・
例によって
「お散歩はおしまいデス。」
と、涙声(!?)
自分もガウガウするくせにぃ・・
お家に帰ってからも
しばらく放心状態
でもね
お散歩は冒険だよ( ^ω^ )
がんばれチビげん!!
「うぅ・・・」
「平常心、平常心♡」
でもそれ
むずかしいんだよねぇ・・・
こんばんは~🤗
ちびげんちゃん
まて、こい出来てますね~☺️✌
う~ん今日のちびげんちゃんマンガ。
おっかあさん、わかりますよ😔
もも、似てますもん😅
でもおっかあさんはちゃんとちびげんちゃんを躾なされてますから👍
げんちゃん変わって来ますよ✌
ガンバレーちびげんちゃん💪💪
今日はもも12歳の誕生日でした☺️代わり映えのないInstagramですが上げてみました。
良かったら見てくださいね✌
もも母さんへ
ももちゃんハッピーバースデー♡♪( ´θ`)ノ
12歳♡これからますます美魔女・・・それとも
可愛いおばあちゃん?(*^▽^*)目指して
日々のんびりマイペースで過ごせますように。
ももちゃんともも母さん、もも父さんにとって
素敵な1年になりますように♡
おはようございます~🤗
もものバースデー
ありがとうございます🎶🎶
おっかあさん
もも可愛い~?おばあちゃん目指します☺️👍
美魔女!!😆😆想像出来ないですから~🤣🤣
コロナ早く終息して気兼ねなくお出掛け出来る様になると良いですね☺
もも母さんへ
もも母さんこんにちは〜♡
インスタ見せていただきました〜〜
素敵なお庭(╹◡╹)♡これから芝生もきれいに生え揃ってきたら、ももちゃんの足にも気持ちよさそうだし、危ないものもないから走り回れますね〜〜♪
我が家の庭は・・・拾い食いするチビげんちゃんにはちょっとまだあぶないなぁ・・・(^◇^;)ももちゃん、うらやましいぞ〜
ももちゃん素敵なお洋服を作ってもらったの??淡い色合いがとっても似合いそうなんだけどなぁ〜
次はファッションショー見せてね。
コロンと寝転んでいる姿が、我が家のちびげんちゃんとそっくり( ^ω^ )でも、ももちゃんの方がアンヨが長いよ〜〜
12歳♡まだまだ元気に過ごしてくださいね。
もも母さんももも父さんもももちゃんと一緒にこれからますます元気で過ごせますように。
コロナの感染拡大、繰り返し繰り返しで大変な方もたくさんおられるし、まだまだ正解の見えない日々ですが・・・必ずゴールがあると思うので、気をつけながら、気長に日々を過ごしましょう。
ちびげんちゃん、我が家もおんなじだよ😅唯一黙ってるのは、ひよこ組まさおだけ😂だって怖いんだものぉー😂
張り切り隊長らむが先頭きって挨拶のキャンキャン🎵これ、うるさいんです💧 本犬的には「こんにちわー」って言ってるんでしょうけど😂ちびげんちゃん、ガンバるのだよ❗😁
まさおなんか、存在消しますしね😣
おっかあさん、皆さん、ありがとうございます💕
ぷう、完食には遠いですが、食べようと頑張って少しずつ食べてます🎵
今朝は、お腹が大爆発して、マーライオンな下痢でした😭
仕事から戻ると、顔上げてくれたので一安心。胸肉ボイルをメインにウェットフードをいつもの半分食べれました。
庭に放っても歩こうとはしないので、不安なのか不安定なのか……抱っこして庭を歩きました😁
食べる事って体力凄く使うようで、食べた後のぐったり寝は、可哀想な感じにも見えます😢
昨日より今日はちょっと良かったので、明日はもうちょっと良いかな🎵
まりんは、イライラが極限で、呼名にも反応せず、壁とお友達だったので、認知症の薬をはじめました。いま、2週間です。劇的な効果はでてませんが、1つでもマイナスがゼロになればと。イライラも少し、減って来ました。
この15.16年をこの母娘が潤してくれたので、無理せず、我が家なりに看て行きたいなぁーと思います💕
いつも、皆さんに元気貰って、ありがとうございます✨
まさお母さんへ
多島飼いのワンちゃんたちはたくましいです。
お外でワンコラ〜ってしても、それはきっと自分たちのファミリーを守っているんだもんね♪まさお君は、らむちゃんに守られているのよね〜〜( ^ω^ )
ちびげんちゃん、以前は多頭飼いだったんだけれど・・・どんな感じだったのか・・・シェルターでは強気でワンワンしていたこともあったようで、どこまでよその子ちゃんと群れられるのか・・・未知です(^◇^;)
ぷうちゃん、がんばっているのね。
お腹がマーライオンかぁ・・・それはちょっとしんどいね。
先代げんのハイシニア時代を思い出します。
お腹壊したり、食欲なかったり
でもまた回復傾向が見られたり・・・生命力の強さも感じるし、淡々と自分の体調を受け入れ日常を繰り返して行く平常心のようなものも感じるし・・・
ワンコの力をいっぱい感じたハイシニア時代でした。
ぷうちゃん、まりんちゃん、まさお母さんと一緒に日々を重ねて行ってね♡
こんばんは〜😄
マテ❗️コイ❗️…バッチリじゃないですか🙆🏻♀️
大人になってからの方が難しいかもしれないのに、おっかぁさんお上手です👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻👏🏻ちびげんちゃん❣️えらいぞ😄
でも、ガウガウされて、ガウガウしちゃったの😢ヒクヒクのけぞる…よっぽど怖かったのね( ; ; )がんばれ‼️げんちゃん✊🏻
うぅ…のお目々可愛いよ💕
今日もスタンプーちゃんに会えました😍
かなり遠くからお互い認識して駆け寄りました😁
あちらは1歳半の女の子…ルナと同じくらいと、9歳の男の子。
遊びたくてヌーッと上から😅ソルはいつもは自分から行きますが、さすがに13倍には腰が引けてました🤣ルナはいつも慎重に後ろから覗く感じですが、今日はキャンキャン甲高く鳴いて…でもシッポは全く下がらず、巻き上がって背中に付いてるので、怖がるのでもなく…何を言ってたのかなぁ〜🤔
アナタたち大きいんだから、しゃがんで近寄りなさいよ‼️…って文句❓
ルナは今までシッポが下がるどころか、まっすぐにすらしたことがないのです😬
気が強いのでしょうね(≧∀≦)
げん兄ちゃんも、よその子とあまり絡みたくないタイプでしたよね😅アンジェロもでした😊
ももちゃん❣️12歳も楽しい1年になりますように💗
ぷぅちゃん❣️少し食べられて良かったです😊食べるのは体力使うみたい😢義父がいつもしんどそうです。でも食べなきゃって自分で思って頑張ってるんだもの、おばちゃん応援するぞー✊🏻
まりんちゃん❣️自分の状態がわかりづらくて、もどかしくてイライラになるのかもしれませんね。お薬💊効きますように💗
アンジェロマードレさんへ
ルナちゃん、しっぽ丸めずきゃんきゃん♡って女子って感じですね、確かに・・・お強いのかも(笑)
ルナちゃんソルちゃん、だんだん外の世界との関わりを持ちながら社会性を身につけていっているんですね♪
ワンコって学びますね。ちびげんちゃんの過去はよくわかりませんが、この歳でもちゃんと学べることはいっぱいあるのね♡と思います。
先日、獣医さんには「犬に過去やトラウマはあまり関係ないです。だから、今の飼い主さんに合わせた躾と生活ペースをしっかり教えて行けばいいんですよ。」って言われました。なるほど・・・と思いました。
きっと、飼い主の姿勢がワンコに伝わるってことも獣医さんは教えてくださったのかな・・・。
躾が伝わると、お互いの生活もスムーズでストレスもなくなっていきますもんね。
仔犬のルナちゃんソルちゃんに負けないようにちびげんちゃんもがんばりますよ〜( ´ ▽ ` )ノ
げんちゃん💕伏せして待ってお利口ちゃんだね😍ご機嫌にお散歩してたのにねぇ😅
げんちゃんワンコラするんやなぁ😁キャロルあぁ見えてワンワン吠えられても知らん顔です😂下半身をクンクンされると唸ってガブリしそうになるけどお顔同士ならご挨拶もできます☺️エアロは見ての通り友好的です😄
それにしても仲良く出来ないのに近付いて来るなんて…😂
ぷうちゃん、少しでも食べようと頑張ってるんやね☺️まりんちゃん、おくすり効いて効果出ますように🙏🏻💖
キャロル&エアロママさんへ
今日はお返事が遅くなってしまいました〜すみません。
今朝からなぜかちびげんちゃんのテンションが高くて、「遊ぼう遊ぼう♡カミカミするから見ててね〜♡」って・・・お休みのおっとうと一緒にげんちゃんの朝活に付き合っておりました。
二人にかまってもらうことが、今は楽しい様子です。
でも、ごきげんちゃんでもすぐに凹むので・・・
単純というかわかりやすいです。
キャロルちゃんはガウガウされてもスルーする強さがあるんだねぇ。
友好的な子と、そうでない子の違いって飼い主の姿勢も関係するのかな〜と自分の行動も振り返っていましたが、ママさんのお話し聞いて・・・やはり個々の性格は大きいのかな。っと感じました。
エアロちゃんは順応性がある子ですね。
インスタ見せてもらいました♡楽しそうに走っているのは・・・ママさん!?す、すごい〜〜と思ったら・・・娘さんでしたか( ^ω^ )そしてくうちゃん♡
嬉しいですね。くうちゃんと娘さんの二人三脚でこれまでやってきた生活を思うと・・・ちょっと胸があつくなりますね。くうちゃんこれからもまだまだがんばってね。