きょうは午後から
花粉がたくさん飛ぶらしい(≧∇≦)
・・・と聞いたので、
午前中のうちにお散歩へ♡
花粉よけに
ロンパースにチョッキ(⌒-⌒; )
気休め
さて・・・げんのこのおべんと箱。
コレを出していると
度々声をかけられます。
デカすぎるからね(^_^;)
俺の♡
先日、ご近所ワンコ(トイプードル10歳)に
おすそ分けしてあげようと思ったら・・・
どれをあげようとしても
プイッ(⌒-⌒; )ってされちゃいました。
地味だもんね〜このラインナップ。
ササミ系はないし、どれも堅い系。
「なんてことを!!
堅い系がいいんじゃないかいっ。」
げんの場合、クッキー系は
物足りないんですけどね(^_^;)
すぐに飲み込んじゃう。
「クッキーは飲み物です。」
とにかく、カミカミしたいだけ。
さて・・・
こちらきのう撮った動画
顔がばっちいのは置いといて・・・
足フミフミ・・・
おやつが欲しくてフミフミするんですけど
『フミフミ健康法』⬇︎
このフミフミ運動、相変わらず
夜寝る前の1時間以上
ず〜〜〜っとやっているのです。
自分のお布団の上とか、
階段の上のトイレシートの上とか
おっかぁの掛け布団の上とか・・・
ず〜〜っと(≧∇≦)
疲れちゃうんじゃないかと思って
やめさせようとしても
おっかぁが寝るまでず〜〜っと。
一度、おやつをあげても
おっかぁが戻って寝るまでず〜〜っと。
じゃあ、しかたがない(^_^;)と
一緒にリビングに置いておくと
今度は
リビングと階段の下との間を
小走りして・・・往復しています。
時々コケながら(≧∇≦)
階段の下ではフミフミ運動・・・
昨日は1時間半やっていました。
きっと、それが足腰の健康の秘訣なのかも
「そだねー」
いや、ただシツコイだけか( ̄◇ ̄;)
げんちゃん、いっぱいいろんなもの付けてるね〜!花粉も付いてるね(^^;;
ふみふみは足腰の強化体操なんだよね。
「おっかぁもしてみんしゃい!」って。
おジイは根性バッチリだからいつまでもできるよね〜(^_−)−☆
その、ご近所ワンコさんはグレ系の子ね。
グレもプイッてお断りしてたからね〜。
それにしても げんちゃんのお弁当箱はデッカいな〜(⌒-⌒; )
グレープママさんへ
お散歩に出るたびに、いろんなものをくっつけて
埃まみれになります(^_^;)
足先から耳までビニールの全身スーツ着せたいくらいです。
足踏みフミフミは、足の力が弱っているからなのか
じれったいのかわからないけれど・・・
人間で言ったら
スクワット状態で足の強化なのかなぁ。
だったら、おっかぁもやらなくちゃだね(⌒-⌒; )
グレちゃんも、よその子のオヤツはお断り?
ちゃんと選別してるのね。
げんだったらなんでも食べちゃう。
アレルギーがあるから先に選別させてもらうけど・・・
煮干しを配っていたおじさんのところには
自分から並んでたもの( ̄◇ ̄;)はずかしい。
ご近所のプードルちゃんは、ササミのソフトジャーキーがお好みだったみたい。
考えてみたら、
小麦粉系のカリカリオヤツがパンパンに詰まった弁当箱なんて・・・白飯に梅干し弁当って感じ(≧∇≦)
げんちゃん、こんばんわ♪ お弁当箱とげんちゃんの写真 もの凄くかわいいね〜♪ あんなに種類が沢山だけど やっtぱりミルク棒の減りがダントツ?お母さん優しいね〜品目別にちゃんと隙間なく入れてくれて、、、そうしてくれるのは深い深い愛情の証!げんちゃん、今更だけど うんとうんと幸せだね♪ 寝る前ふみふみルーティン、、早くう〜寝ようよ〜、、おっかあさんが大好きでしょうがないのバレバレ♪ げんちゃん、やる事 ぜ〜んぶ 可愛いね〜♪♪ 今夜 、夕飯 歯磨き お薬タイムの後珍しくソファーに乗り角っこを長い間ホリホリ!ホリホリ! 案の定 ゲボ〜 お薬全滅↓↓ 散歩時間が短いと家で元気 ! 歩かせ過ぎると夕飯時間に起きず、、、なかなか上手く出来ない飼い主です↓
Eさんへ
お弁当箱が大きい理由は・・・すぐに減っちゃうから
めんどうでたっぷり入れておくのです(≧∇≦)
以前は小さいサイズだったのだけど
気がつくと、うっかりからっぽだった〜なんてことも。
それはげんにとっては一大事なので(^_^;)
大は小を兼ねる・・・。
でも、その分食べ放題になってるかも。
ホリホリ〜かぁ・・・なつかしい・・・
というのも
ここ1年くらいめっきりやらなくなりました。
激しいホリホリ〜は若い証拠かもしれません。
でもゲホォ〜するまでやられると
ちょっと勘弁ですよね( ̄◇ ̄;)
体力もその日によって違うから難しいけれど
バタンキュー♡ってくらいお散歩に付き合っていたら毎日大変ですよ。
お家の中で、自主的に足踏みふみふみしてくれれば良いのにね〜(^-^)