ここ、はじめての道・・・

 

昨日

意気揚々とお散歩に出たら

いつもと違う道に

連れて行かれてしまったげんちゃん

( ^ω^ )

 

バス停のベンチのうしろに

逃げ込んで・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり意思表示d(^_^o)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ココはイツモトチガイマス」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キケンかもしれません」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バス通りは苦手なんだよねぇ〜〜

( ̄▽ ̄;)

車の音がこわいのよね〜〜

 

・・・・ということで

スリングインして

公園に移動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日の公園は

人もワンコもいっぱい

グラウンドではリトルリーグの

試合中・・・

 

では(*^ω^*)

ここでもはじめての道に

トライしましょう〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも階段だよ〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はじめての場所に来ると

慌ただしくマーキングします

 

チャチャっと済ませて

抱っこしてもらおう♪

って気持ちもあるみたいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなビビリなげんちゃんの

はじめての道・・・

動画でどうぞ♪( ´θ`)ノ

⬇︎

『はじめての道』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ビビリで悪い?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慎重なのよね(╹◡╹)♡

 

「そういうこと♡」

 

 

 

 

 

 

 

 

この後も

たくさんのワンコを眺め(スリングから)

知らない人にも触ってもらい

(人は平気)

お散歩中のミーアキャットにも

会いました(ミーアキャットが

家族とお弁当を食べていました♪)

 

なかなかの冒険でした(╹◡╹)♡

お疲れちゃん

 

 

 

 

 

 

 

 

今週もがんばりましょう〜

 

ポチぽちっと♡よろしくお願いします(o^^o)
にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへにほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ

 

 

 

 

「ここ、はじめての道・・・」への9件のフィードバック

  1. げんちゃん❣️危機管理ばっちりね
    (*≧∀≦*)

    びびり↔️慎重
    見る角度で良く感じられること多いですよね🙆🏻‍♀️
    人懐こくないつまらないアンジェロも、クールでカッコいい(すみません親バカ)とも言えるし、ひよこソルはあどけなくて面白い、ポーカーフェイスルナは、しっかり物と言ってやりましょうかね😝

    人は大丈夫なげんちゃん❣️いいじゃないですか🥰

    わが家3ワンとも何も怖がらないけど、ナデナデしてもらうのを喜ぶことはないですね😰ソルが少しだけ…マシかな😂
    アンジェロは知らない道は若干警戒気味。ソル・ルナはどこでも何でもOK🤣

    ソルはバッグを持った人を見つけると、ワンコか?…と走り、それをルナが追いかける。
    どこかでワンコが鳴くと、ルナがそちらを向きもせず前に進みながらキャンと、ものすごく高い周波数の声で、どうも〜チョリース❗️みたいに一声…ソルが追いかける。

    あー忙しい😮‍💨

    げんちゃん❣️慎重はいいのよ💖

    1. アンジェロマードレさんへ

      アンジェロちゃんルナちゃんソルちゃん、それぞれの個性がありますね。ワンコの持って生まれた性質や体質は大きいと思いますが、そこに「飼い主」という環境が加わると・・・やっぱりどこかしらその家族に似て来るような気もします(*^ω^*)

      ルナちゃんとソルちゃんはまだまだ仔犬の要素があって、愛らしいな〜〜
      最近のげんちゃんは、落ち着いてきたこともあって
      「あ、やっぱ8歳なのね」って思うことはあります。性質はご覧の通り〜ですし、急にスイッチが入ると相変わらずやらかしてくれますけれど(≧∀≦)

      ルナちゃんの・・・
      そちらを向きもせずに前進しながら一発「キャン!」はおもしろいなぁ。イメージ通りの行動ではあります。d(^_^o)
      見た目はそっくりでもそれぞれ個性ありですね〜♪

  2. こんばんは~
    げんちゃん慎重派なのよね🤗👍
    車やたくさんの人、わんちゃん
    大きな音など
    げんちゃん、嫌だよね😩
    もも、わかるよ😓
    でもげんちゃんには魔法の
    スリングがあるじゃん~🎶🎶
    そこに入れば、こわくないさぁ~🎶🎶だよね👍☺

    1. もも母さんへ

      おはようございます〜
      今日はめちゃめちゃ寒い朝です。エアコン壊れたんじゃないか??ってくらい効きません。
      ももちゃん地方の朝晩を思うと・・・どんだけ寒いんだろう〜〜(^◇^;)
      私の子供の頃は、時々水道が凍りましたし
      お外のバケツには氷ができました。
      昭和の頃よりはお家も暖房設備も違うと思いますが、お外の寒さは変わりませんものね。暖かくしてお過ごしくださいね〜

      もも母さん、確かにd(^_^o)
      げんにとっては魔法のスリング♪
      これに入りさえすればもう大丈夫♡と、なぜかスリングに対してはすごい信頼感です。
      きっとかつて入っていた時代があったんでしょうね〜
      少々重たいけれど、げんの期待を裏切らないよう
      がんばって背負っています(╹◡╹)♡

  3. こんにちは〜
    今日はとってもとっても寒いです。
    お日様も顔を出してくれません(*´ω`*)
    こんな日のげんは、テンション低めでまるで「おとなしい良い子」みたいに静かに寝ていますd(^_^o)
    お散歩に出たら寒くてブルブルしつつも、いつもの勝手知ったる道♪ではちょっと我が物顔でした。

    これから冬本番なんだなぁ・・・と
    身がちぢむ思いです・・・
    暑いのも嫌ですが寒いのはもっと嫌です( ; ; )
    みなさまのお住いの地域はいかがですか。
    体調に気をつけて忙しい年末を乗り越えましょう♪

  4. こんにちは~
    本当に寒いですね。
    おっかあさん地域今日かなり気温低い様でしたね😨
    もも地方は風が冷たく、でも☀☀は出ていて風も弱い方だったので😅
    午後のもも散歩も行けましたよ✌
    いつもの芝生に行ったら女子高校生の集団(お姉さんたちにはなんとか大丈夫なもも😅)
    と小学生の下校時間、これはもうだめ~😆抱っこして帰りました。
    校内放送で明日から3時間で下校🎶🎶と放送していて、
    小学生午前中で帰るのねー
    お母さん大変だ😆って思いました😄

    おっかあさん信州の子達は寒いの強いのかな??
    小学生も女子高校生もガッツリ厚着なんていないのよ😄
    セーター、フリースとかね。

    マフラー、手袋、ダウン、もこもこ靴下と、完全装備のもも母とは訳が違う😆
    若いってすばらしいわ🎶🎶😄
    思えば昭和世代こたつと小さなストーブ位しか家になかった。寒さには強いはずね😂
    今は全くだめですよ😂
    特に信州に来てからはねー。
    実家リフォームは冬対策がメインでしたからね😄
    横浜🎶🎶
    借りていたお家日が当たり冬、こちらとは比べ物にならない位暖かかったわ❣️
    懐かしいです🤗

    1. もも母さんへ

      こんばんは〜
      ももちゃん小学生の集団(?)が苦手なのかな。
      げんも、子供の歓声は苦手みたいです。
      散歩道に幼稚園の園庭の少し下の歩道を通るのですが、なぜかそこを通ると立ち止まって尻尾を丸めてしまうことが時々あって最初は「なぜかな?」と思っていました。
      子供達がお外で遊んでいる時間がどうやらダメだったようです。
      最近は慣れてきましたが、今日もちょうど園庭で遊んでいる時間・・・ちょっと早足でかけぬけていました( ^ω^ )
      大人の人は平気なのに、小さな子供の集団は独特の「圧」?「エネルギー」があるのでしょうね。
      わかる気はします( ^ω^ )

      もも母さん、いつの時代も女子高生は生足♪なのですかね。
      私は制服の下には体操着のジャージを履いていましたけれど・・・(*´ω`*)田舎の女子高生スタイルです♪
      今のお家は暖かい工夫がいっぱいされていて新しいお家ほど心地よいのでしょうね。
      ももちゃん地方は雪対策も必要ですもんね・・・
      我が家も北海道みたいな二重玄関にしたいと、冬になると本気で思いますd(^_^o)
      我が家は二階の方が日当たりが良いので、数日前から
      二階にコタツを設置しました♡暖かい日は二階で過ごそうと思っています。

  5. こんばんは~。
    げんちゃん、初めての道でのお散歩ドキドキしてますね(^^)
    でも慎重派のげんちゃん、ちゃんとお散歩してますね!
    日々成長しているげんちゃん、ブログを開くたびに勝手にじ~んとしてます(*´ω`*)
    スリングインしてたら安心だよね~(^^♪

    今日はおっかぁさんの真似をして、歌うげんちゃんならぬ、
    歌うぽんちゃんをブログに書いてみました、良かったら見て下さいね(^^)

    ブログを始めてから、まじまじとぽんちゃんの写真と向き合っていて・・・
    ぽんちゃんのことを無表情なワンコだと思い込んでいましたが、
    実は結構色んな表情を見せてくれていたんだなと今になって感じています。
    今更気づいても遅いですね~(;^ω^)
    ブログを書くルーティンが出来て、毎日ぽんちゃんの写真をじっくり見て、
    思い出して、寂しい気持ちも大きいけど、
    何だか大切な時間になりました。
    それもこれも、おっかぁさんのブログに出会ってなければ、
    きっと始めていなかったので、
    げんちゃん、おっかぁさん、おっとうさん、
    コメントを書いてらっしゃる皆さんのおかげだと勝手に感謝しています(‘ω’)

    1. かなちさんへ

      パチパチパチ〜〜
      (((o(*゚▽゚*)o)))♡
      ぽんちゃん、めっちゃお上手〜〜♪
      そしてプロデューサーのかなちさん!!
      すばらしい〜〜

      まさかのジュディーオング!?かなちさんお若い(はず!?)なのによく思い浮かびましたね(≧∀≦)
      しかもぽんちゃんの表情最高!!

      かなちさん、写真残しておいて良かったですね。
      使えるでしょ??いくらでもいけるでしょ??(笑)
      ぽんちゃんそのお顔であと5曲は余裕でいけますね
      次も昭和歌謡でお願いしたいです♡

      かなちさん、ぽんちゃんが無表情なワンコ??
      いえいえ・・・充分に何かをうったえていますし、写真の取られ方がとても上手。仔犬時代からすでにこっちを向いてなにかうったえていますもん( ^ω^ )
      そして、今も毎日かなちさんに何やらうったえてくれているんですね♪
      もちろん、まだまださみしい時もあると思いますけれど
      ブログを作成していると
      ずっとぽんちゃんとお喋りしているみたいな気持ちになりませんか??
      実際、新たにお喋りしているんですよね。それでいろんなことに新たに気がついて、新たな発見があって♡

      私もここに集ってくださるみなさんに応援してもらったおかげで今につながっています。
      ブログを続けていなかったら、もしかしたら
      今のちびげんちゃんとも出会わなかったかもしれないとおもうんです。
      ワンコたちが結びつけてくれたご縁、ありがたいですね(╹◡╹)♡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください