最近のお散歩・・・
行きは良い良い♪
帰りはこわ〜い( ̄◇ ̄;)なのです。
なぜかと言うと・・・・
行くだけ行って、帰路は途中から抱っこ。
昨夜の散歩は元気だったのに
今朝の散歩はよぼよぼちゃん(⌒-⌒; )
6キロ越えのげん、
しかも咳が出るので
胸を圧迫しないように抱っこをすると・・・・
お尻を持ち上げるような体勢になります。
すると顔の位置が・・・・
おっかぁと
かぶっとるっねんっ!!(・ω・)ノ
デカッヽ(´o`;
そこへ・・・・
あるおばあちゃんがやってきました・・・・
このおばあちゃん
時々お会いするのですが・・・・
いつも同じ事を聞いてくるのです(⌒-⌒; )
ちなみに・・・・
以前何度か紹介した
「その犬なに犬ですか?」
のおばあちゃんとは違います。
そのおばあちゃんはこちらです↓
話を戻すと・・・・
「何歳にみえる?」の
おばあちゃんですが
何度も聞かれているので
もちろん答えは知っています、はい(ー ー;)
で、でも・・・
考えるふりをして、
ちょっと若めにお答えします(ー ー;)
それにしても・・・・
10分くらいおばあちゃんとお話し
していたんですが・・・・
げんが重たいのなんのって(⌒-⌒; )
おばあちゃんからすると
抱っこしている状態の方が
げんの顔がはっきり見えて
ナデナデもしやすいので
抱っこのままの方が良いのです。
ちなみに
このおばあちゃんの年齢は86歳です( ´ ▽ ` )ノ
こうして・・・
げんを抱っこして歩いていると
おっかぁの顔とカブっているので
前から歩いている人からすると
まるで腹話術( ^ω^ )なのです。
だからでしょうか
抱っこしていると、色んな方に
話しかけられます。
さてさて
きょうのホンモノのげんはこちらです。
朝からなぜかモッタリ・・・・
やる気なし。
・・・。
しかも
またなんか顔についとるっ!
なにか?
なぜ、そこに?
おばあちゃんとは、
この葉っぱのまゆげをくっつけたまま
おしゃべりしていました(⌒-⌒; )
「早う、取ってくれ!」
疲れるだよ
曇りの日の散歩は
なんだかやる気なしなのです。
こんばんは♪
『おっかあ』さんのイラストなんだかいいですよね!気持ちがホンワカします。
我が家のトイプー陸も4年前は、なんと6.8kgありました。
毛の色もレッドだったのにベージュみたいになり、毛も薄くなり、なんだかだんだんおとなしくなって、たいして寒くないのにプルプル震えて・・
「おじいちゃん犬なの?」と病院の待合室でおばあちゃん聞かれる始末。「まだ5才です(-_-)」から!
何かおかしい!
いろんな病院に行ってやっと分かりました。
甲状腺機能低下症でした。退色も薄毛も寒がりも元気がないのも。
その先生が「この病気は中々分かりづらいんですよ。なぜなら、あー家の子も年かな?と思うんですよ。お母さん良く気付きましたね。」と言って下さいました。
この病気は一生薬を飲み続けるらしいです。
因みに投薬後1カ月で仔犬の頃みたいにニコニコして走る姿を見て本当に感動しました。
そう、体重も病気のせいで浮腫んでいたのでした。今なんと5.5kgです。
先生に「私も飲みたい!」と言ったら苦笑いされました。
しかし、げんちゃんみてると色んな病気があっても元気で楽しく、いいね~
陸も見習いたいです!
あーまた長くなってごめんなさい。
おやすみなさい
mikaさんへ
こんばんわ。
私のテキトーまんが・・・写真が無いけれど
伝えたい場面があるときに描くことになるのですが・・・
ほんとに丁寧さに欠けていて、大雑把な性格が丸出しです( ^ω^ )
陸ちゃんもなかなかのビッグですね!!5キロ越えですか〜
5歳で病気はショックだったでしょうね。
若いとまさか病気とは思いませんよね。
でもお薬で今も元気に過ごせているなら、よかった(*^_^*)
お薬を飲み続ける事に不安を感じる方もいるかもしれませんが、上手に付き合うと「お薬のおかげ」って思えますよね。
げんは、体力もあってデカいのに病気もケガもありましたがご覧の通りです(^◇^)
飼い主からみても、謎です、ふしぎです。
でもなんだか楽しく生きているので、ありがたいです。
陸ちゃんも空ちゃんもいろいろあると思うけれど
これからも日常を楽しく過ごしてくださいね
mikaさんもね( ´ ▽ ` )ノおだいじになさってくださいね。