八景島シーパラダイスの奥の方
小さな浜辺があります
我が家に来てからは
初めての浜辺
スリングからクンクン・・・
「降りてみる!!」
尻尾は下向きU^ェ^U
動画です♪( ´θ`)ノ
⬇︎
げん兄みたいに
波に向かってグイグイ
行くことはなかったけれど
人がいなかったこともあり
怖がってはいませんでした
「風が強かったのよ〜」
でも海より・・・
「おやつ〜♡」
もっと大きな波の
でっかい海〜🌊
行けるかなぁd(^_^o)
今週もみんなに
楽しいことありますように♪
げんちゃん初海見て何思う🤔って見てました~☺
ぐいぐい海に向かっていった
げん兄ちゃん😄
弟君は控えめに眺めて、初海の音や匂い感じていたのかな☺
おっかあさん
げんちゃん海を前にして大人しいですね😅
砂浜の触感はどう思ったのかな?☺
強そうな風でも怖がらずに
佇んでるげんちゃん🤗
きっともっと大きい海行っても大丈夫だよね🤗👍
もも母さんへ
もも母さんおはようございます♡
ここの浜辺は遊泳禁止の場所ですが、メリーゴーランドのすぐ近くの奥の方なので人があまり居ない場所です。
げんにしてみると心配が少なくて落ち着いて居たのだと思います。
げんは人があちこちからワラワラ〜っていう状態がとにかく苦手みたい(^◇^;)
なので湘南の海や江ノ島はむりでしょうねぇ・・・
秋の海の空気が好きなので、行きたいんですけれどね。
でも今はどこに行っても混み混みですね〜d(^_^o)
げんちゃん❣八景島シーパラダイスや海(๑>◡<๑)たくさん経験してきたね〜😁
げん兄ちゃんとは違う反応でも、怖がらずに興味津々で眺めているようで、良かったですね🤗
げん兄ちゃんとの想い出の地にげんちゃんと行く‼️って、すごく感慨深いですよね。゚✶ฺ︎.ヽ(*´∀︎`*)ノ.✶゚ฺ︎。
同じじゃないし、比べるわけではなくても、その時のことを思い出すことで、なんかまだ一緒にいる気がしませんか?
わが家もまたまた高山旅行してきました。雪が☃️積もりだすと行けないので、今年最後😊
ソル・ルナは6回目。アンジェロとは35回➕6回😆
ソル・ルナがワンワン言うたびにごめんなさい🙏🏻ですが…
「それ普通☝🏻アンジェロ君が悟った違う子やっただけよ❣️」と皆さんに暖かくして頂けてウルウルの旅でした💕
アンジェロマードレさんへ
マーテルさんこんにちは♡
人間もそうですけれど、ワンコも色んな経験が頭にも身体にも刺激になりますね。
ちびげんちゃんの場合は、これまでの経験値がわからないのでその分私たちもげんがどんな反応をするのか見て居て新鮮です。
ルナちゃんソルちゃんの6回目の高山の旅♪インスタで覗き見させてもらいましたよ〜(╹◡╹)♡すっかり慣れて楽しそう。きっとテンション上がってワンワン言っちゃうのね〜
ちびげんと暮らしていて、ワンワンいうのはお喋りなんだって思うようになりました。
アンジェロ君とげん兄は「無口さん」だったんでしょうね。
そういうタイプの子と長年過ごしてくると
ワンコラ言う子に自分も慣れていなくて、ついつい「ごめんなさい〜うるさくて」って気持ちになりますけれど・・
周りが受け入れてくれるとホッとします。
素敵な旅でしたね〜
げんちゃん、海ってどんな感じに映ったかな😊
海の側に居たのに、殆ど海と戯れる事なく5ワンは過ごしましたけどね😁💦
ワタクシ、更年期障害とやらで絶不調でした😭 サプリでもストレス発散でもどうにも出来なくなり病院へ🎶
漢方薬とプラセンタ注射で乗り切れるから大丈夫ですよっ!って女医さん勇気付けられ、過ごしてます。
まりんの体調に左右され、母ともこじらせ、モジャズはオロオロでした😅
絶不調でイライラして冷たい対応しか出来ない夜に限って、まりんがフラフラと座ってる足元に辿り着いて寝るんですよ😭😭😭😭
ごめんねって言いながら号泣な夜が何日かありました、いえ、まだあります笑
超忙しい仕事の日の方が安定したり、でも身体は疲労酷くて……の繰り返しですが、寝る前にまりんをトントンしながらお喋りする事が、ルーティン化してます。
そんな時は必ず腕をトントン、アタシも入れてな、らむも一緒にお喋りです。
王子様は、ひとりお布団に入られております笑
ぷうもまりんも、あったのかなぁ更年期😅なんて、思って笑える位に復活出来ました😁
ワタクシの話になりました💦
まさお母さんへ
まさお母さんこんにちは♡
まさお母さん、絶賛更年期中〜私もで〜す( ; ; )
人によって症状が出る人、感じにくい人、年齢もまちまちなのでなかなか理解を得られないストレスも大きいと思います。
しかもホルモンって自分でコントロールができないし、努力してもどうにもできないし、「治る」ってこともない。
本当に厄介。
なので、まさお母さん
ここで話してぶちまけちゃって〜〜(笑)
解決できないことだけれど「言ってもしょうがない」って思わないで言ってみると案外どうにかなったりもします。
私が幼なじみと良く言い合うのが『私たち江戸時代だったらすでに寿命だもんね』って(≧∀≦)
なので、更年期の時期は一回寿命が来るくらい大変なことなんだからしょうがないって思って居ます。
それにしちゃ、その期間が長いんだけど・・・( ̄▽ ̄;)
ワンコたちも家族だし、感情の起伏はお互い様。
大好きなまさお母さんが時々わがまま言ったって許してくれるよね〜まさお君♡
私も今は年中家に居るおっとうに当たりますよ。
ちびげんはいちいち文句を口に出すから、私も対抗してそうしています。
最初は私がイラっとすると怖がったちびげんが
最近はスルーするようになりましたよ(笑)
「あ、学習してるな・・・」と思うと笑えます。
忙しい時の方が安定して居るって言うのもわかる気がします。
きっとまさお母さんは元々忙しくして居る方が向いていたから、今は頭は回るのに身体がついていかないジレンマで・・・じゃないですか?
私も今そこのギャップがしんどいです。
自分の体の稼働率が悪くて( ; ; )
仕方がないので、なんとかギヤを落とす努力をして、できないことは諦めるように自分に言い聞かせています。
まさお母さん、気持ちが更年期の沼に引っ張られないよう・・・ここでご自分のお話しをしたくなったらしてくださいね。
私はここでげんの日常を話したり、みなさんと接することで助けられています。どうぞこの場を使ってください。