「みなさまこんにちは
こう見えてボクは・・・」
「今日で9歳の
お誕生日をむかえました♡」
「おめでとう♡ボク♡」
え〜っと・・・
お誕生日のお話しの前に
尿検査の結果をお話しします
(昨日のコメントには書きましたが)
d(^_^o)
尿の再検査の結果
おやつ制限しても変わらず
尿のpH値がこれまでで一番高く
再度尿結晶もバッチリ出てしまいました
(顕微鏡で見せてもらったら
すっごくキレイでした( ̄▽ ̄;))
対処方法として
一週間抗生物質を飲んで
療法食に変えることにしました
先生がおっしゃるには
体質的なもの、ということで
今後
療法食でpHコントロールをして
結石ができないように気をつける生活を
送って下さいとのこと
うへぇ〜(^◇^;)
我が家に来て1年半近く
何を食べても
お腹の強い事が取り柄のげんちゃん
まさか9歳お誕生日直前に
療法食になるなんてぇ〜ねぇ〜( ; ; )
病院前でおっとう待ち⬇︎
「寄り道したけど
なにももらえなかったよ〜!!」
しょんぼりしたのは
おっとうとおっかぁの方でした
(*´ω`*)
先代げんちゃんも
アレルギーやお腹の弱さがあって
食べ物の縛りがありましたから・・・
何でも食べられる楽しさと
なんでもあげられる飼い主の気楽さ♪を
楽しもうと思っていたのだけれど( ; ; )
「あら残念〜」
昨日は早速
pHコントロールの療法食と
それ用のオヤツを購入
お誕生日プレゼントの
おもちゃを用意しました
じゃ〜ん♪( ´θ`)ノ
あっ!!
ど、どろぼーさん!!
「どろぼーじゃないもん
ボクのだもん」
どうやら
このおもちゃが
気に入ったご様子♪
写真撮影はここまで〜d(^_^o)
とにかく
げんちゃん♡
色々あるけれど・・・
9歳のお誕生日
おめでとう☆〜(ゝ。∂)☆
この後
おっとうがデコレーションした
ナゾのʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•??
特別オヤツをʕ•ᴥ•ʔ
いただいたのですが・・・
そのお話しは
また明日♪( ´θ`)ノ
みなさま
こう見えて
9歳のちびげんちゃんを
これからもどうぞよろしく
お願いいたします(╹◡╹)♡
こうみえて?9歳の
げんちゃんお誕生日おめでとう🎊👏🏻🙌
検査結果は残念で😥
でもお薬で治れば!よし👍ですよね✊
おっかあさんとおっとうさんのお気持ちがわかります😔
お腹丈夫、食べるの大好きなげんちゃんだから、美味しいものあげたいですよね😢
治療食でもおやつなどあるんてますね😃
げんちゃん気に入ってくれると良いですね✌🤗
がんばれーげんちゃん💪
今日のもも、本当に元に戻った様です☺
今は雷で挙動不審にまたなってますけれど😂
これは原因わかっているから😁
仕方ありませんね。
もも母さんへ
もも母さんこんにちは(╹◡╹)♡
我が家にやって来て1年半・・・9歳になりました。
不思議な感じです。
見た目のせいもありますが、もう9歳になっちゃったのね〜って感じです。
保護犬ちゃんの場合は、お誕生日も定かでない子もいるので
年齢と日にちがわかっているのはうれしいことです♪
検査の結果から、できることはまずは食事療法と水分摂取と排泄なので、まずは過度にならない程度に努力してみます。
9歳になったひよこ組げんちゃんをこれからもよろしくお願いいたします。
げんちゃん❣️9歳のお誕生日おめでとう🎂🎉🎊🤗
療法食とオヤツ、美味しいといいね😄
おっかぁさん❣️お利口な子に特別なオヤツだよ〜ってテンションあげあげでいきましょう✊🏻
オモチャも気に入って良かった🙆🏻♀️
早めにお薬で対処できて、きっと効き目が出ていきますよね💖
おっとうさんのデコレーションおやつ❓とノーズワークマットで遊ぶげんちゃんを楽しみにしてまーす🤗
アンジェロマードレさんへ
マーテルさん、ありがとうございます♡
健康管理には食事と水分コントロール、大事なことですからね、どこに気を使えば良いのかがわかればそれでコントロールが少しはできると思います。
ノーズワークマット、お店で目についたので試してみようと思いました。
猛暑の間、お散歩も出にくいので
ちょっぴり頭の体操??でもしてもらおうかとU^ェ^U
試してみたら、ブログにアップしますね。
マーテルさん、9歳になったげんちゃん・・・食事や体調のこともちらほら心配もありますが・・・
マーテルさんの知識とご経験から、何かヒントがありましたらよろしくおねがいいたします( ^ω^ )
🎶ハッピバースデイげーんちゃーん🎶 9歳おめでとう🎉
検査結果は、ちょいと心配しちゃうけど維持してガンバロ〜💪
9歳の1年も楽しく楽しく過ごしてね💕で、オバチャン達も楽しませてね💕💕
お散歩もダイジョブな場所も増えたし、車もちょとずつ慣れて来たし、出来る事増えると嬉しいね🥰
今夜は兄ちゃんもお祝いにタキシードで帰省してるかな😊
まさお母さんへ
まさお母さんありがとうございます〜〜♡
我が家に来てまだ1年半なのに9歳ってU^ェ^U
どう見ても中身はひよこ組なのに9歳って(≧∀≦)
なんだかピンと来ませんが・・・・
肉体はしっかり9歳みたいですね(^◇^;)
あれこれ体調に引っ掛かりが出るお年頃です。
最近のワンコ達はしっかり予防対策もできる世の中になったので、飼い主もがんばって対策してあげようと思います。(自分の検診結果は時に見て見ぬ振りしてますけどね・・・まずい・・・)
まさお母さん、これからもひよこ組同士のおつきあいをよろしくお願いいたします♡
色々ありますが・・・・
適度な努力をしつつ
力を抜いて笑いながら日々過ごしましょう♪( ´θ`)ノ
げんちゃん9歳おめでとう~(*´ω`*)
9歳の1年も色んなげんちゃんを見せてね(^^♪
最後のお写真かわいい~(*´▽`*)
検査結果は残念でしたね・・・
ぽんちゃんも定期的に
ストラバイト結晶が出てましたが、
療養食を勧められたことはありませんでした。
数値や先生の考え方にもよるのでしょうかね?
療養食を勧められないのをいいことに、
喜んでくれるものを食べさせてました(^^)
お薬と療養食で問題ない状態を
維持できればいいですね(‘ω’)
私事ですが、ブログでぽんちゃんとの
思い出を最初から順番に辿っていますが、
明日は脱臼した時のお話になります。
こちらのコメント欄に泣き言とか
状況とか書かせて頂いていたことで、
色々当時のことを思い出せました(^^♪
げん兄ちゃんがお空に行ってからも
おっかぁさんがブログを続けて
下さってたおかげです、今更ですが
改めてブログを続けて下さっていて、
げん兄ちゃんとちびげんちゃんに会わせて
頂いてありがとうございます(^^)/
かなちさんへ
かなちさんこんにちは(╹◡╹)♡
コメントありがとうございます。
ぽんちゃんの脱臼・・・あの時は大変でしたよね
アンジェロ君の先生を紹介してもらって、ぽんちゃんが回復に至った時は、ホッとしました。
思えばぽんちゃんも色々ありましたね。
楽しいことも大変なこともかなちさんご夫婦の子として
一緒に駆け抜けましたよね。
ブログを見せていただくと、ぽんちゃんの笑顔はまだまだ現役ですぐそこに居るように感じます。
ぽんちゃんもストラバイト結晶が出る時があったんですね。
げんの場合はpH値が高値ということもあって、食事コントロールが必要なんだと思います。
この子は今までどんな風に生きて来たのかわからない面があるので、今わかったこと、今できることの範囲の中で
無理をせず対応しようと思っています。
そういえば・・・かなちさんは、ぽんちゃんと一緒に保護犬ちゃんの活動に参加されたりもしていましたよね。
なのできっと私よりも知識や理解がおありと思います。
げんはどんな過去を持って居るのかはわかりませんが・・・
それなりの幸せとそれなりの過酷さを味わってきたのかな〜
その中で9歳をむかえることができましたU^ェ^U
この先のことはわかりませんが
短かろうと長かろうと、楽しかった♪と思える日をいっぱい積み重ねようと思います。
夏になるとね、ぽんちゃんを思い出します
もう直ぐお盆だし・・・みんなで一斉にお空から帰って来てくれるかな〜U^ェ^U
げんちゃん😍
.*・♥゚Happy Birthday゚♥・*.
9歳o(〃>ω<)oオメデェエェェトオォォオオォォ!!!!!☆.。.:*・°☆.
プレゼントいっぱいうれしいね🥰
ゾウさん🐘3頭目かな😁
(๑º╰╯º๑)良かったね✩
おっかぁさん食いしん坊さんは不味いって
言われる療養食もお薬も難なく食べてくれる
でしょ😆
これからも元気いっぱい楽しく過ごしてね🍀*゜
こちらこそよろしくお願いします◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡
キャロル&エアロママさんへ
ママさん、ありがとうございます♡
誕生日直前に食事制限出ちゃいましたが( ^ω^ )
おかげさまで、療法食にすごい勢いで食いついております。なんでも食べるってすばらしい♪( ´θ`)ノ
感心しちゃいます(笑)
今週末にはまた尿検査・・・チッチ採取・・・^^;
キャロルちゃんみたいにスムーズに採取できれば良いのですが・・・・
がんばりますね。
ゾウさん、3頭目ですd(^_^o)
今回はデカイサイズです。
さらにキャロルちゃんとエアロちゃんも楽しんでいた
ノーズワークマットにトライしてみようと思います。
でも今のところは、昨日どろぼうした(笑)ひよこのもふもふぬいぐるみに夢中です。
やっぱり・・・ひよこ組なんだわ〜って感じ(≧∀≦)
げん兄と違って、1つのおもちゃをじっくり楽しむタイプです。
ママさん、9歳なのにひよこ組のちびげんを
これからもどうぞよろしくお願いいたします♪
げんちゃん💕9歳のお誕生日おめでとう❕
食べ物制限があっても元気に楽しく〜〜ですね
昔と違って療養食もオヤツも色々種類がありそうなので、食べられる範囲で楽しみたいですね〜〜
お誕生日プレゼントもいっぱい❕ですね🎁
RINDAさんへ
ありがとうございます♪( ´θ`)ノ
もう9歳!!になってしまいました〜
なんだか、見た目も態度も(≧∀≦)まるで赤ちゃんワンコのようなげんなので、もう9歳!?って何度も何度も確認してしまいます(笑)
でも、検査のけっかはやっぱり9歳らしいですd(^_^o)
発作のおくすりもあるし、これから食餌コントロールもしないといけないけれど、飼い主としては楽しく頑張ります♡
せっかく出会えたんですもんね♪
あ〜楽しかった♡って言ってもらえるようなワン生を過ごしてもらえるようにU^ェ^U
RINDAさん、いつもありがとうございます。
これからもちびげんを見守ってくださったら嬉しいです。
げんちゃん、お誕生日おめでと~🎉🎊㊗️
9歳かぁ、ホントに~⁉️
私はげんちゃんはずーっと3歳のイメージよ😆
だからまだまだのびしろいっぱいだよ😊
空もね2年くらい前にシュウ酸カルシウム結石になったよ。オシッコシートがキラキラしててびっくり😲
ストラバイトと違って食事前療法はあまり効かないって言われたけど2ヶ月位、療法食のフードに変えて、サプリものんでみたよ😁
そしてクランベリーが良いと言うことでAmazonでクランベリーのビスケットを買ってみたりしました。コレ熊さんの形しててめちゃ可愛い🧸
そしてヒューマングレードなので人間も食べられて毎日空と一緒に食べました😊
そして大好きな野菜もしばらく我慢したら次の検査ではだいじょうぶでした✨
あれ以来オシッコシートがキラキラすることもなくなりました🙌
ノーズワークマットで遊ぶ、げんちゃん楽しみだなぁ❤️
mikaさんへ
mikaさん、ありがとうございます♡
げんちゃん9歳なんですってよ〜(^◇^;)
私も日々接していて、今だに信じられない感じですが
口の周りの白い毛を見ると、やっぱそうなのね♪って実感しますし、血液検査の結果に「お、やっぱオトナじゃん」って思いましたd(^_^o)
空ちゃんも尿フード(!?)食べたのねっ☆
おしっこ問題はバランスが難しいんですね。アルカリ性に傾くのか、酸性に傾くのか・・・結晶が出ちゃうかどうかとか。
むずかしやぁ〜( ̄▽ ̄;)
でも、空ちゃんのお話しを聞かせてもらって参考になりました(*^ω^*)
クランベリーのビスケット♡しかも一緒に食べられる♡見た目もかわいい♡
良いですね〜今度探してみます。
教えてくださってありがとうございます。
今は予防の段階なので
しばらくは予防の努力をしてみます。まずは情報収拾とお勉強・・・
みなさまがこうして教えてくださるので
ありがたいです♪
ノーズワークマット・・・どうなることでしょう。
今日はまだまだひよこのぬいぐるみを振り回して喜んでいます。え?9歳ですけど・・・何か?(笑)
今日は昨日食べたおっとうデコレーションのなぞクマケーキ?の動画をアップしたので見てみて下さいませʕ•ᴥ•ʔ
おっとうも必死です(^◇^;)
きゃー!
出遅れました、すみません。
げんちゃん、9歳おめでとう㊗️
ちゃんと歳がわかってて、いいな〜笑
きなこ全然わからないから。
今は昔より美味しい治療食いっぱいあるから!おやつまであるしね!
美味しいもの食べて欲しかった気持ちよくわかります。きなこも小麦に引き続きアレルギー持ちです。
でも落ち込まないで!
一緒に何気ない幸せな日々を重ねていけることが、元保護犬ちゃん達には奇跡のような幸せだから。
たくさん愛されて守られて、また幸せなお誕生日を何回も迎えられるなんて、素敵だね、げんちゃん!
こむごんさんへ
きゃーこむごんさん!!
気がつくのが遅くなって、お返事がおそくなってしまってごめんなさ〜い!!m(_ _)m
コメントありがとうございます。
週末の病院とか、検査結果とか、お誕生日とか・・・
色々バタバタしてちょっとホッとしたところに
こむごんさんのコメントにじわぁ〜( ; ; )っときています。
一緒に何気ない幸せな日々を重ねることが奇跡♡って
ほんとだわ・・・そうですよね。
2年前の夏はどこでどんな状態だったんだろう
その頃はまだ穏やかだったのか
それともすでに心細い思いをしていたのか・・・
放置されてしまったワンコ達にとっては、
レスキューされるだけでもきっとラッキーで
更には、新たな飼い主と巡り合うだけでもラッキーなことなのですよね。
その中で、私たちとの縁があったこと♡私たちも新ためて感謝しなくちゃ( ^ω^ )
最近おっとうが、げんのことをますます猫っかわいがり(=^x^=)しています。
きなこちゃんもきっとそんな感じかな。
これから先が短い時間でも長い時間でも・・・
今の気持ちは変わらずに。ですね♪